きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2011.01.18
XML
カテゴリ: 音楽♪

今日は学級担任の先生が急に休まれることになったので
かなりひさしぶりに 国語 を教えてかなり楽しかったです。

内容は、詩の指導。
音読の表現指導 を、子どもとのやり取りを重ねながら、
楽しんでやらせてもらいました。

今は算数ばかり教えていますが、思わず「算数よりも国語のほうが好きなんです」と言っちゃったりして・・・。

放課後は会議がありましたが、
終了後そそくさと早めに学校を出て、地元で18時半から始まる「 森山良子コンサート 」に行ってきました。

プロとして45年間やってこられた歌手の実力に
おそれいりました。曲のバリエーション、声のバリエーション、
トーク、演技、表情、お客さんとのやりとり・・・。

ちょうど大勢の前での話し方について勉強したり反省したりしていたところだったので
森山良子さんの突き抜けたステージ表現のパワーを見て、感じて
大いに勉強になりました。

伴奏の方の演奏も素晴らしく、
楽器の鳴りが違ってました。
ドラムの人は首を上げたり下げたり、口を開いたり、
曲に合わせて、まるで自分も歌っているように
最高の笑顔を見せてくれていました。
「楽しくてしょうがない」という感じが伝わってきました。
楽器を鳴らすだけではない、「無音の表現」があるんだ、と感じました。

「涙そうそう」では僕の好きな鍵盤ハーモニカが登場。今練習中なので、刺激をもらいました。(^^)

一番良かった曲は、やはり「 さとうきび畑 」。
至極の名曲です。
よくこんな曲が作れたな、と思います。
これを歌う森山良子さんの表現力はまた格別でした。

早口で歌う歌や、ほとんどがセリフで構成されている演劇的な曲など、
あいまあいまに意外な曲が入っていました。コンサートの曲順や曲のバリエーション、
本当によく考えられていると思います。

無理やり「授業」に結びつけて考えるわけではないですが、
「授業」の構成も同じようにして、
リズムに乗って、決め所をバシッと決めて、
アンサンブルを感じて、余裕をもって楽しくやっていけたらいいんだな!
と思った次第です。

(^0^)いつも読んでくださって、感謝します!
 ブログを応援してくださる方はクリックしてください!(^^;)
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.18 22:13:47
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: