きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2020.05.06
XML
ZOOM が注目を集めています。
ZOOM ​(ずーむ)は、無料で利用できるオンラインビデオ会議アプリ。

「ミーティング」と呼ばれるビデオ会議は、お互いの顔を見て話せて、無料で主催したり、参加したりできます。




学校のPCには勝手にソフトがインストールできないように強固なセキュリティがかかっていますが、パソコンに対しては「インストール不要」で使用することもできます。
実際に勤務校の校務用パソコンでも利用することができました。
ただ、パソコンにカメラがついていないと、自分の顔が映せないです。
その点は、タブレットやスマホのほうが、最初からカメラがついていて、ビデオ通話には向いているかもしれません。スマホの場合はアプリのインストールが必要です。(無料)


そういうわけで、利用障壁は、かなり低いです。
Google Meetなどでも、同じようなことはできるようです。

ただ、サービスというのは、 ​それを使って何をするか​ のほうが重要。

休校期間が長引いているので、 ​​ 学校と家庭が同時双方向の連絡をとれる ​​ 、というのが今考えられる最大のメリットです。

実際に我が家の子どもたちは、 ZOOM朝の会 で担任の先生やクラスメイトと画面越しに顔を合わせて、会話をしています。
緊張しているのか、言葉少なでほとんど話をしていませんが、それでも、全く学校が始まらない状況下においては、オンラインで顔を見て話せるのは、貴重な体験。

一方で、僕が住んでいる自治体はかなりの先行事例では、あります。
全国的には、同時双方向のビデオ通話によるネット上の教室は、なかなか進んでいないのが現状のようです。



自分ができることにエネルギーを注ぐとするなら・・・
​​ZOOMで受けられる無料の研修会​​・交流会​ が、今、非常におすすめです。

有料のものもありますが、無料のものもまだまだ多い。
教育書を出されている遠くの有名な先生のお話が、顔を見て聞けるチャンスです。

ZOOMの教師向け講演会のような企画は、僕が知る限り、Facebookで、主催者にかかわりのある方に案内が来ているのが現状です。


Facebook は、仲間がつながるSNSアプリ。
その中では、勉強会のような相互交流会のような「グループ」がいくつも立ち上がっていて、そのグループのメンバーになると、ZOOMでの交流会や研修会などの情報が教えてもらえることも多いです。
講師の先生と直接の知り合いでなくても参加できるグループも、多くありますよ。

ZOOM研修会は、会場をおさえる手間も、料金もかからず、交通費も不要のため、開催する側にとっても、非常に開催しやすい。
(一応、主催者については有料会員になっておかないと、時間の制限があります。
 1か月2000円の有料会員には、なっておく必要があるようです。
 ちなみに、円よりもドルで払うほうが、今はかなりお得のよう。
 ドル払いなら実質1500円くらいかな?)

▼​ Zoomの価格プランは?無料プランと3つの有料プランの違い
 (デジタルマーケティングポータルサイト「デジマチェーン」内記事)

これまでにいくつかのZOOMでの講演会や勉強会に参加させていただきましたが、どれもとてもよかったです。
自宅で簡単に受講できて、しかも無料(もしくは格安)で、リアルタイムに質問や交流もできる。

今後、勤務先がZOOMを取り入れて活用するために自ら勉強していくことも兼ねて、ZOOM上での研修会や講演会、本当におすすめです!

ちなみに、僕がこれまで参加させていただいたZOOMのミーティングは、以下の通り。

・Zoom未体験の先生・学校・教育委員会等の方へ。キノコによる初めてのZoom!
・【ティーチャソン!集まれ繋がれ全国の先生!】1Day授業体験 初めてのZoomホスト

・緊急オンライン対談 学校休校「学びを止めるな」子どもと自宅でどう過ごすか?
・オンラインを活用した授業を実践者から学ぶ #1
・大人も子供も夢中になる!フチモトムネジの折り紙レッスン (家族で参加)
・「未来の学校のつくりかた」出版記念 木村泰子先生をZOOMで囲む会
・「今、知ってほしいファシリテーション〜オンライン職員室の進め方〜」

どうです? タイトルを見ただけでも魅力的なラインナップでしょ?

著書を出されている有名な先生方の講演会に参加費どころか交通費も無料で参加できるなんて、少し前では考えられない。
自宅にいながらリアルタイムにこれだけ学べるなんて、今は学びたい教師にとってはかつてないチャンスが来ていますよ!

ちなみに、僕は上に挙げた以外に、自分が主催する自主研究チームのZOOMミーティング「ZOOM体験会」も2度行っています。そちらは勤務市の教職員限定。
習ったことは、周りにも広めていきたいと思っています。
少しずつですが・・・。

P.S.
Googleのサービス  Google Meet  が​無料開放されました。

▼​ Google Meetが、全Googleユーザーに無料開放!
 (「GIZMODO(ギズモード・ジャパン)」4.30付記事)

そのため、今後はZOOMよりもGoogle Meetのほうが流行るかもしれません。
ただ、どっちにしろ、無料で貴重な体験ができるので、早めに体験しておいたほうがいいと思いますよ。(^0^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.06 09:39:15コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.11

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: