きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.06.13
XML
カテゴリ: 音楽♪
​​作曲支援技術は近年非常に高機能になっています。
作曲 をしたい人は、まずはこういったものを使わない手はないですよ♪大笑い

僕はもともとヤマハの​ QY8 というハンディシーケンサーから作曲を始めました。
30年くらい前のことです。
いわゆる 自動伴奏機能 を搭載。
メロディーを打ち込めばゴージャスな伴奏を選択肢から選ぶだけでそれなりの曲になりました。
非常に面白いおもちゃでした。



10年ほど前に、「 マイスタミュージック 」という音楽支援サイトを知り、鼻歌で簡易伴奏に合わせてメロディをアドリブ録音すると、その鼻歌を解析してゴージャスな伴奏を瞬時につけるというものを体験しました。まるで魔法のようでした。
(今はもうサイトは閉鎖されています。)

こういったものを使ってみるのも、初心者のうちは作曲の楽しさが気軽に味わえていいのではないか、と思います。

サイト本体は閉鎖されていますが、サイトのサービスを解説した記事は残っているので、そちらのリンクを貼っておきます。

▼デジマート・マガジン
「鼻歌ひとつで誰でも超簡単に作曲・作詞ができる
 『マイスタミュージック』の魅力に迫る!」
https://www.digimart.net/spcl/maistamusic/

そこで作った曲を先ほどYouTubeで公開しました。
クルマが走る映像と合うと思ったので、ネット上のフリー動画を編集して合わせました。

「それいけ!ロックン・ロール」♪


ロックンロールのジャンルを選んで、イントロに導かれてアドリブで好きなように歌ったら、けっこういい感じになったので、自分ではとても気に入っています。



おそらく探せば今も似たようなサービスがあると思います。
全部イチから組み立てる作曲もいいのですが、たまにはこういうので気軽に遊びたくなります。

ちなみに曲だけできて歌詞がないので、今日自分で歌詞を付けようかと思いましたが、何も思い浮かびませんでした。
もし歌詞のアイデアがあればお寄せいただければうれしいです。大笑い


(関連する過去記事)

自作曲をYoutubeで公開♪(「やまなし」と「きらきら星」)



オリジナル曲「みんなのうた」を公開しました♪


Apple Musicの隠れた名曲

美空ひばり「あれから」



おうちカラオケは、今超絶に進歩している(カラオケアプリ「Pokekara」)



どんな音楽も解析してコードを表示するアプリ「mysound」



ボカロプロデューサーがプロになるまでを描く『ボカロPで生きていく』

異質なものの組み合わせが面白い ~ピンポンとオーケストラの「ピンポン協奏曲」~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.13 09:00:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: