PR
Keyword Search
Category
Freepage List
それは嬉しい事です。玄関先からいかに部屋の奥まで一人で運ぶのかに知恵を絞り、やっと運こんだ後、思っている以上に大きかったので、家具の移動をしなければなりませんでした。家はやたらに椅子が多いので大変なんです。今、保冷を始めて後でワインを入れようと、あれこれ見ていたら・・・。「何と私は馬鹿でしょう。」
昨年楽天のワインショップで注文したワインの年が、自分の注文したはずの年のと違っている事に気づいたのです。今更ですが、「なぜきちんと見なかったのか? 」 慌てて過去の買い物データを調べたら注文確認メールの段階ですでに年数が入れ替わっている事に気がつきました。酷い・・。当たり年ワインを買って喜んでいたのに・・。外れ年のが来ていたのです。高いワインではありませんが、無くてやっと探したワインだったので、ものすごーくムカツイテます。
間違えた訳では絶対ありません。確認してその年のを頼んだのです。のこり数本だったので・・。もしかしたら見本と違ってたのか? (たまにそういう場合もある) ショップが同じワインだから良いとでも思ったのか? (酒屋のレベル?) 年度が違えばプレミア度も違ってくるのに、比較的浅い年のワインだから軽くあしらわれたのね・・。
こういう酒屋さんもあるから皆さんもネットで買う時は注文確認メールと実物をきちんとチェックしたほうが良いですよ。(していなかったのは私だけか・・)
でも、本当に偶然ですが、昨日価格コムで検索していて、たまたま楽天の会社で(楽天検索では見つからなかったのに)同じワインを見つけて6本買っちゃいました。今度は確認メールもokでした。後は実物チェックです。そして、ワインが届いたら当たり年と外れ年の飲み比べでもしてみます。
トラブル、本日載せられ無くなりました (… 2025年02月02日
「怖い話」の結果 2016年06月03日
ひまわり畑 in フランス 2009年08月20日