わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2009年10月09日
XML
カテゴリ: 旅行

ナイアガラ川の国境越 2  (橋を渡る)
ナイアガラ川(Niagara River)国境越え Part 2
レインボー・ブリッジ(Rainbow Bridge)を渡る


注意びっくり パスポートを忘れないでください。

​前回、カナダの出国は御自由に・・・で50セントだけ入れればいつでも何のチェックもなく出国出来るのですが、 パスポートがないと、アメリカへの入国が出来ないだけでなく、カナダに戻って来る事もできなくなります。
帰りのゲートでは入国になるので、パスポートが必要になるからです。


カナダ側のゲートを抜けて、振り返った所。アメリカ行きの車がゲート下を通過。
車は50セント入れなくても、そのままスルーで出国出来ます。
ナイアガラ川のレインボー・ブリッジ 9
普通に右左折して橋を渡れてしまうので、気を付けないと、 車は途中でUターンは出来ません
右側通行の右4レーンはアメリカ行きで、左レーンはカナダ入国のゲートです。
(写っていない所にカナダ行きのレーンがあります。)




歩行者用ゲートを出てレインボー・ブリッジに向かって歩いているところ。

右手が上流の滝がある方向です。
見える建物はナイアガラのカナダ滝の滝壺が見えるホテルです。一番手前がスカイロン・タワー(レストラン)。その目前がクイーンビクトリア公園です。
ナイアガラ川のレインボー・ブリッジ 10
川に沿って道路(ナイアガラ・りバー・パークウェイ)が走り、通常はクイーンビクトリア公園からの眺めが絶景ポイント。

手前がアメリカ滝、奥がメインのカナダ滝です。
ナイアガラ川のレインボー・ブリッジ 11
左の塔がアメリカ側からの滝壺見学船の乗り場で、向いにカナダ側からの滝壺見学船乗り場があります。(滝壺では、アメリカ船もカナダ船もごっちゃに入り交じっているわけです。)
滝の見学は時間があれば、双方の国側から見た方が良いと思います。

二つの滝の間にあるのはゴート・アイランド(Goat Island)で、ニューヨーク州になります。
ナイアガラ川のレインボー・ブリッジ 12
滝の写真は6月に特集している「ナイアガラ・フォールズ」シリーズも見てねウィンク

さて、橋に戻って、アメリカへ。
歩道が工事中で残念。突き当たりにみえるのがアメリカ入国の建物です。
ナイアガラ川のレインボー・ブリッジ 13

まだ真ん中の国境に達していませんが、車の渋滞が始まってきたようです。​

次回、国境ラインです。
リンク ​ ナイアガラ川の国境越 3  (橋上の国境線)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年11月07日 18時09分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: