PR
Keyword Search
Category
Freepage List
カテゴリーの変更をしました。
庭木(Garden tree) バナナ(banana)
いろいろな家の庭木の観察をしていたのですが、たいていの家には何らかのフルーツの木が植えられていました。
ハワイ大学カピオラニ・キャンパス付近
たぶんAlohea Aveからワイキキを臨むどこかの通り
熱帯ですから四季がなく、結実するサイクルもバラバラ。
花芽と実が同時進行
していて、不思議な感じがします。
こちらではチャイニーズ・マンゴと呼ばれる木
正式名は不明。
種類で多かったのはチャイニーズ・マンゴの木と柑橘系の木、。
たぶん手間いらずでほっといてもどんどん成長するからなのでしょう。
あまりおいしくないのでしょうか?
どの家の木もたいてい実が鈴なり状態でした。
パパイヤの木
パッションフルーツの木、パパイヤの木もそこそこ植えられていましたが、家によってはそのまま放置され誰も収穫しないので「私が戴きたい。」と思ったものです。
今回は案外植えている家が少なかったバナナの木を紹介です。
バナナ(banana)
ハワイ大学マノア・キャンパスの近くのレストラン
このようにバナナは手入れをしないと群生してしまうのです。
大きな房が2つも ![]()

和名 バナナ(バショウ科)
英名 Banana
学名 Musa spp
原産地 東南アジアの熱帯地域
生産地 南緯30°から北緯30°の熱帯、亜熱帯地域、通称バナナベルト。
世界で栽培されているバナナの種類は300種以上
下はダイモンドヘッド界隈の住宅の庭木


バナナは樹木のように大きくならず、太く堅い幹を持たない事から「草本(そうほん)」と呼ばれ草木に分類
されるそうです。
つまり バナナは草木に属す野菜
なのです。
特に 草木の中でも個体として複数年にわたって生存し続ける植物を「多年生植物」
と呼ぶのですが、その中でも バナナは地上部が枯れ、再び茎や葉を伸ばす事から「多年生宿根草」に分類
。
一般的な今のバナナに種はありません。実は 遺伝子突然変異で種なしバナナが生まれた
のだそうです。
(種なし植物は 染色体の数に要因
があるそうです。)
先端赤紫の苞(ほう)・・通称バナナハートと言うそうです。
花はこの苞(ほう)1枚1枚の間に挟まれて、苞が1枚はがれる毎に次の花が咲いていくようです。
赤黄色のおしべのようなのが花の部分。そしてそれがバナナに・・
これで今が咲いている状態なのかな?
ところで バナナは一度結実した茎は枯れてしまいます。
つまり一本のバナナの茎からは一度しか実がならないのです
。
では種なしバナナはどうやって子孫を残す?
先ほど紹介したように バナナは地上部が枯れ、あるいは枯れる前に地下茎から新芽がニョキニョキ生えて、次世代に繋がる
のです。(だからほっておけば群生する。)
但し、食べる実を結実させる為には新芽の間引きや植え替えをしなければならないようです。
それが「バナナを植えると手間がかかる。」と言う事で庭木として植える人が少ないのかもしれません。
おわり
チューリップ狂騒曲 2025年01月01日
マダガスカルジャスミンの種(タネ) 2020年09月06日
新 世界で最も醜い植物 第4位 (ウェルウ… 2018年05月31日