PR
Keyword Search
Category
Freepage List
ワイキキで日本人に人気のパンケーキ屋さんがあります。
今回アラモアナにも支店ができた・・と言うので出かけてみましたが、実は最近は評判があまり良くないと聞いていました。
実際どうなのか? 店の前では順番待ちの人が多く、人気の高さを感じましたが、ウワサ通り値段だけは高いのに味はかつての物ではなく、地元のみなさんはウワサは本当だったんだ・・とガッカリして帰って行きました。
何しろ売り物のパンケーキは作り置きらしく、かなり表層が硬くナイフで切りにくい・・と言う失礼きわまりないパンケーキだったのです。
一度しか行かない観光客はだまされても、地元の人は・・・あれでは2度目は無いでしょう。
店の味が落ちた原因は? どうも経営者が変わったから・・のようです。
経営者が変わると味がそんなにも変わるのか? と言うのが不思議ですが、実際影響はかなり大きいようです。
このパンケーキ屋さんは、カタマランが終わったら、おいしいお勧めのパンケーキ屋さんを紹介する時に比較に載せる予定です。
マイタイ・カタマラン・セイリング(Maitai Catamaran Sailings) 3 (アクティブ)
今回はママラ湾(Mamala Bay)のセイリング中に見みかけたワイキキでのアクティブを紹介します。
日本人観光客はたいてい日本の旅行社のオプションに乗るので、知らない人が多いかもしれませんが、結構いろいろあるようです ![]()
ビーチから離れるとサーフィンをしている人のエリアを通り過ぎます。
自力で浜から来てサーフィンをする人たちの他に船で沖に出てからする一団がいるようです。
沖合に見える船はそんなアクティブの為の船とビーチと沖を往復する船などです。
それぞれのアクティブにベスト・ポイントがあるようで、不思議に広い海の上なのに人だまりと船だまりがあるのです。
カメラ3台を使い分けし、かつ望遠なども使用しているので写真によりものすごく色や明るさが異なりますがご了承お願いします。
スタンドアップパドルボートは最近の流行?
サーフィンやスタンドアップパドルボートの領域をすぎると今度はダイビングスポット。
さらにその先には・・。
頭だけ出しているのが見えますが、このあたりに魚がいるのか?
あるいはダイビング・スクールの卒業試験でしょうか?
さて、ここで問題です。下は何のアクティブでしょうか?
ヒルトン・ホテルから出航している送迎船が到着。
人が入れ替わり船はまた去って行きます。
ナヴァテック(Navavatek)、アトランティス(Atlantis)潜水艦ツアー でした。
この後、左の潜水艦は海に潜ります。
水深30メートルのハワイの海底を探検・・。とうたっていますが、私が乗ったのは潜水艦ツアーができたばかりのかなりの昔。
当時は魚礁がなく、魚はほとんど見えませんでした。
それより潜水艦に乗るまでの船で船酔いするので酔い止めが必要です。
前から気になっていた船がありました。
ダイヤモンドヘッドにほど近い沖合に船が停泊。
よくよく見れば船と言うより係留されているよう。
さらによくよく見れば、滑り台や飛び込み台のあるアクティブ・ボートでした。
こんなのあったんだー![]()
調べたけどよくわからない。もしかしたらワードウェア・ハウス前のケワロ湾から、毎日午前9時半に出航していると言う「ダイヤモンドヘッド・シュノーケル&BBQクルーズ(トロピカル・オーシャン・ファン)」かもしれない。
カタマランはさらに沖に・・。

写真下に見えるのはダイヤモンドヘッドの違う面です。

今回はアクティブばかりでしたが、次回ママラ湾からのワイキキを紹介して終わります。
Back number
リンク マイタイ・カタマラン・セイリング 1 (出航)
リンク マイタイ・カタマラン・セイリング 2 (ワイキキのホテル)
マイタイ・カタマラン・セイリング 3 (アクティブ)
リンク マイタイ・カタマラン・セイリング 4 (ダイヤモンドヘッド)
リンク 双胴型ヨット カタマラン(Catamaran)
ノースショア(North Shore) 2016年08月14日
ハナウマ・ベイ(Hanauma Bay) 2 2013年12月23日
ハナウマ・ベイ(Hanauma Bay) 1 2013年12月20日