2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
ニュージーランドのフラット(アパート)にお引越ししました。そろそろ、ホストマザーさんから独立して、自由にやった方がいいかな?と思ったので・・。まだごちゃごちゃしてますので、更新とかお返事とか色々遅れると思いますがスイマセン・・。 だって、お引越ししなきゃ良かったって結構後悔してるんだもん。ここ、借りる時は気づかなかったけど、寝室のキャビネットの後ろとベッドの中がカビだらけで(家具付きのフラットなんです)とても眠れたもんじゃない。顔、一晩でアレルギーが出て、痛痒くて眠れなくなっちゃったので、寝室からは避難して、仕方なく居間で寝てます、ううう・・。 フラットのオーナーに頼んでみたけど、全くとりあってもらえず、「そんな事を言う方は初めてです」とか、「ここは病院ではないです」なーんて言われる始末。 借りた後、私の前に住んでた人にお会いする機会があったのですが、その人もアレルギーが出て真っ赤な顔をしてたんだから、私だけが特に弱いってわけじゃないのにねぇ。 ここが病院ではないというだけで、苦しんでるのをシカトして金取ってただけでしょって感じ。だって、「そこまで言うなら、ベッド下のマットレスの臭い、自分でかいでみてください」って言っても、全く顔近づけようとしない上に息止めたりしてるんだもん。 おまけに、「カビのことはどう説明するの、新しい人が入る時は掃除する契約でしょ?」って聞くと、それは、「私たちが約束より三十分早く来たから出来なかったんだ」だって。あの範囲、30分でできるはずないじゃん。それに、私たちがソファの洗濯したら、「すごく良くなったね」なんてホクホクしてるし・・。 でも、これはニュージーランドスタンダードだそうです。だから、かなりアレルギー患者多いらしい。アレルギーのひどい人はニュージーランドに留学は・・どうだろ、おすすめできないかな・・。 あと・・・私の借りたのは、ニュージーランドのオーナーに日本人の女の人が通訳についている不動産屋なのですが、これも、おすすめできないです。だって・・オーナーと日本人の女の人の言うこと、すごく食い違うんだもん。女の人の方はろくに働こうとしないし、オーナーは調子のいいことばかり並べ立てるので、けっこう混乱させられる・・つか、話、ちがうじゃんっっ、嘘つくなよって怒鳴りたくなることばかり。 借りるなら、現地の外人の友達を仲介にたてるか、完全に日本の不動産屋さんからがいいみたい。私がもう少しここに慣れてたらちがうんでしょうねぇ・・。でも、慣れるまで待ってたら、一年くらいかかりそうだし・・。限られた自己資金で留学するのは大変です・・、ふー・・・。
2006年04月25日
昨日の月曜日、語学学校に新しい中国人の生徒が沢山入ってきて、そしたらとたんにトイレとキッチンがめちゃくちゃになったそうです。オットには気の毒だけど、良かった、私、語学学校に行ってなくて・・(でも、これから行く予定・・ウウ・・) それにしても、噂通り・・。実は今まで、大きなショッピングモールや美術館のトイレばかり選んで入るようにしていたので、流してないトイレには微妙に遭遇してなかったんですよねー・・、一回遭遇したし、この家のも流してない時が一回だけあったけど・・。 中国人の人たち、頼むから、トイレは流そうよ・・。たった一回の動作じゃないですか。流し方、わかんないのかなあ・・。ハンドル、そんなに分かりにくい位置についてる?別に誰も肥料にしないから、大事に保存しとかなくてもいいんだよー、しくしくしく・・。 肝炎の予防注射もしてこなかったのはうかつだって言われたので、なんだか色々心配です。差別、みたいな感じで気が引けるんだけど、でも、無用心なのも自己責任だしねぇ・・。 語学学校ではトイレを流そうって話したりしないのかな。空港やモールでは、なんか意地みたいに目をつりあげて掃除の人やガードマン(レディ?)が見回ってたけど、あれは、トイレで犯罪っぽいことが起こるの多くなったからか、それともやっぱ中国人ツァーが増えて、流さない人が増えたからなんでしょうか・・。 きちゃない話ですいません。クライストチャーチの町は綺麗です。モールも綺麗です。皆さん、お越し下さい・・。
2006年04月11日
昨日は、ホストマザーとその他もろもろの人たちとで、ちょっと宗教の問題でゴタゴタがあり、私もヘマをしてひやりとしました。 えーと、まず、ホストマザーはカソリックだそうです。でも、あまり熱心なカソリック教徒ではなく、教会へは全然行きませんが、とにかく、カソリックは信仰しています。 で・・ホストマザーの娘さんは(独立なさってますが)は別の宗派だそうです。カソリックで育ったのに、何でだか別の宗派に行ったようで、日曜はできるだけ教会に行き、息子さんも連れて行く。で、ホストマザーは、自分が教会に行かないのをあれこれ言われるのも嫌だし、そもそも、娘さんの改宗?した宗派が気に入らない。 で、私は、キリスト教と言っても、カソリックとプロテスタントの違いくらいしか分からないので、どう違うの、同じキリスト教なんじゃないのー、とうっかり発言して、エラク怒られてしまました。あんなのとは一緒にしてもらっては困る、だそうです。 ・・でも、あんなのってどんなの??アメリカのブッシュ大統領の信じてる福音派はろくな話聞かないけど。 で、おまけに、同居人の中国人のチェン君もキリスト教にえらく興味があって、すごく詳しい。お気に入りの聖人の話とかしてるけど、ぜーんぜんわかんないよー(>
2006年04月10日
早くて理解が追いつかないんですが、ニュージーランドのテレビ、頑張って見てます。 最近のお気に入りは「バット・ガールズ」です。ホストマザーに「これ、おもしろいのよー」と薦められた時は、「うーん、女囚の話かあ、趣味じゃないんだよなあ、殴り合いとかしてるし・・」と思っていたのですが、良く出来た話なのでけっこう夢中になれます。 昨日は、みんなから嫌われ者のすごーく嫌な看守長が殺される話でした。「誰もお前なんか必要でじゃないんだ、はやく死ねー、呪われた男め(直訳w)」とホストマザーが嬉しそうだったらないw 犯人は・・まだ分かりません。容疑者は・・・えーと、五人、つーか、五組くらいいたかなw 一組は、友人が反省室に閉じ込められ殺されたので復讐に燃える人たちで、後二組は、模範囚なのに看守長に嘘っぱちの評価されて刑務所から出れなくなった人たち、あと一人は看守長のために働いたのに約束通り出獄させてもらえない人、最後は脱獄の責任を取らされた同僚の看守・・で。 あ、それから、看守長の元妻も前回殴られて離婚宣言されてむちゃくちゃ恨んでたし、料理係の女の子もちょっとおだてられたらカルーく毒スナック作ってたっけw全部で七組分、になるのかな? それで昨日は、一時間半の放送の間、七組がみんな、しこしこと毒ワインやらスナックやら蝋燭やら、枝の鋭くしたのに吹き矢(w)まで用意してて、これでもかってくらいに犯行準備が増えていったので、結局誰がヤルことになるのかなーってワクワクしてたら、おお、スバラシクも全員でしたw 全組、とりあえず犯行、つーかアクションに成功wいやー、あんな閉鎖された場所でああまで恨まれるもんじゃないわなww で、ラストには看守長は毒蝋燭とワインとスナックでふらふらになって、枝と吹き矢生やして個室から這い出たところをナイフで首切られてて・・多分お亡くなりになったと思いますがw でも、あの中の誰もさすがに刑務所内でナイフの用意は出来なかったので、結局トドメは誰がさしたんでしょうってとこで来週に続く、でした。 それで、次回予告ではみんながみんな、囚人だけと正義感に燃える人たちなので、「私がやりましたぁぁ」って名乗り出てたけど、多分、一番卑怯で名乗りそうにない「看守長に協力したけど出してもらえなかった子」が犯人ではないかと思ってます。彼女は外部に電話してたんですよ、多分、殺し屋とか昔の仲間に頼んだんじゃないかな・・。 なーんて推理してはいるのですが、ホモもありレズもあり何でもありのドラマなので、もっと驚きの結末を用意してくれるのかもしれません。 どっちにしろ、楽しみー♪ 日本のテレビもここまでぶっ飛んでたら面白いだろうけど、うーん、日本だとリアリティーなくなっちゃうのかなw
2006年04月05日
久々の更新です。 書くネタはけっこうあるんだけど、ホストマザーと話すのも、テレビを見るのも英語の勉強の一環なんで、日記を書く時間がなくて・・メモだけアップしといて、後でちゃんと直そうかなあって思うこの頃です。 さて・・と。 昨日はホストマザーの孫の八歳の男の子がお泊りに来ました。 いやー、久々に「悪ガキの見本」を見た感じ。今まで、ホームスティ先の子供も教えてた日本の子も、遠慮があったせいか、あそこまで典型的でなかった。そういえば、おばあちゃんのところに来た孫、の立場の子を見るのは初めてだもんなー。 それで、その子が来たそうそうからブッとばしてました。 まず、来たとたんにパソコンをたちあげ、ネット販売のページ(おまけに、僕のページ、と明記してお気に入りに入れてあるやつ・・)に飛んで、スターウォーズのライトセーバーセットを表示、「クールぅぅ!!!!ほしいぃぃぃ!!!」を連発。 見ると・・・300ドルかよっ!最近のおもちゃ、ちょっとキテない?って感じで、さすがのホストマザーもこれを回避。 しかし、その後、パジャマを忘れたと言ってホストマザーをショッピングモールに引っ張って行き、二つあるマーケットのうちから、ホストマザーが行こうとした衣類中心の方をさんざんにこきおろして、おもちゃ売り場のある方にダッシュ。 そこで、パジャマの方は目に付いたのを「これこそパーフェクトっ!」と叫んでショッピングカートに放りこみ、そっちじゃないと言うホストマザーを無視しておもちゃ売り場に走りこみ、張り付くこと30分、まんまと20ドルと10ドルの二つのおもちゃをゲット。まあ、イースターだからいい、と言ってましたけど・・。 そのあと、チョコレートとアイスクリームを食べるまくり、トイレで嘔吐。お風呂に入れば、餌をねだる小鳥よろしくホストマザーを呼びたて、上から下まで洗ってもらい、「ぼくの奴隷なんだ」とニカニカしながら公言。 そして、夜中まで寝ないでアニメ三昧、翌日にはまた2ドルショップで新たなおもちゃをゲットしたものの、30分で破壊、アロンアルファーで修理しようとしたけど、見ている全員が叫びたてる注意を無視して指で塗ろうとするから、危うく人差し指と親指が合体しそうになり・・・これもめちゃお約束ですので・・ほんとに典型的。 で、再来週も来るというので、私らは密かに逃げ出す計画を練っているのでした。 うーん、ホストマザーがあそこまで甘くなければ、遊んであげるのは嫌じゃないんだが・・。娘さんが、「マミー、あの子にチョコもアイスもあげないでよっ。甘やかさないでよ、頼むからっ」て怒鳴ってたのも納得できますねぇ。 家ではあんなにひどくないみたいなんでいいのかなー。再来週、あの子は何回ものを破壊して、何回吐いて、何ドル使わせるか、賭ける人いませんか?w
2006年04月03日
全5件 (5件中 1-5件目)
1


