全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日の和菓子は「ブッシュ・ド・ノエル」。薪の形のクリスマスケーキをイメージした練りきり製です。こちらも25年ほど作っているクリスマスの定番です。小豆こし餡の練りきり生地をと薄い茶色に着色した練りきり生地を重ねてのばし、栗餡を巻いてあります。 (販売期間 12月20日~25日 地方発送可)
2016.11.29
コメント(0)

今日の和菓子は今年のクリスマスのために先日試作した「雪だるま」です。小豆こし餡の練りきり生地で栗餡を包み、ヒイラギの葉と雪だるまをのせました。金箔で少し華やかに仕上げました。 (販売期間 12月20日~25日 ※地方発送可)
2016.11.28
コメント(0)

11月に入ってから今年のクリスマスの和菓子をあれこれ考えていました。クリスマスの和菓子を作るようになって30年くらいになるのですが毎年少しずつ増えたり、形を変えてたりしています。30年前から変わらず定番の一つがこちら。蕎麦薯蕷饅頭製の「赤鼻のトナカイ」です。鹿の子餅で使う鹿の角の焼き印を押して黒胡麻の目と赤い練りきりの鼻をつけて仕上げます。蕎麦薯蕷の色合いとちょっととぼけた表情が気に入っています。もちろん今年のクリスマスにも登場します。
2016.11.27
コメント(0)

2週間ほど更新していなかったので少し写真がたまってしまいましたまとめてご紹介します。こちらは先月ご注文いただいた誕生日祝いの和・ケーキです。ブルー系でというご注文でした。こちらはご注文ではなく私の個人的なプレゼント用に作りました。いつもはキャラクター物でのご注文はお断りさせていただくのですが非売品ということで知人の好きなスヌーピーを使ってお誕生日祝いに秋色の和・ケーキを作りました。こちらは昨日ご注文いただいた初誕生日の内祝いの和・ケーキです。うさぎでピンク系のお花をいっぱいにしてというご希望でした。
2016.11.20
コメント(0)

今日の和菓子は「小さい秋」。小豆こし餡の練りきり生地で栗餡を包み、小さな紅葉と銀杏の葉を飾りました。娘の友達の誕生日に作りました。来週後半くらいからお店でも販売予定です。
2016.11.04
コメント(1)

今日は和菓子作り体験教室の出前で名古屋に行ってきました小学生を中心に15名の子どもたちと練りきりで和菓子を作りました。小さな手で一生懸命に作る姿は微笑ましく私も楽しい時間を過ごさせていただきました。和菓子教室の出前を始めて6年になります。一人でも和菓子好きが増えてくれたらと思います。
2016.11.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()