全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日は富岡カントリークラブで練習ラウンド~ スコアを付けないラウンドをしていますが・・・・・・・・・・ 今日はちょっと数えてみようかと・・・・・・・・・・ 結果、47,47・・・・・・・・・・・・・ OB×2、池ポチャ×2・・・・・・・・・・・ アイアンがまだまだな感じで練習でやっていることをあまり出せませんでした 3W、5Wも練習場ではちょっとは良くなったのですが・・・・・・・・・・・ コースでは全然 アプローチは花道からは50°、54°、58°ウェッジでまあまあ・・・・・・・・・・・ ラフやベアからはPWで転がすアプローチで上手く打てました No9 460Yard Par5 アゲインスト中良い感じでドライバー打てましたが・・・・・・・・・ ちょっと狙いより右に出て土手を落ちて池の手前 2ndは残り180Yardだったので打ち上げアゲインスト4Iでショットしたら・・・・・・・・ 池の横の低いネットに引っかかり目の前・・・・・・・・・・ 引っかかるかなって最初に思って6Iをそのまま使えばよかったと反省・・・・・ またしばらく練習場でスイングチェックしながら練習しようと思います
January 31, 2017
コメント(2)

今日は千葉からいつもの友人が遊びに来てるので・・・・・・・・ 練習場で待ち合わせしてまずは練習~ 途中虹が出てました 軽井沢に帰ってお昼ご飯はハルニレテラスにあるそば処川上庵で鴨せいろ デザートは長井ファームでジェラート 軽井沢で国体が行われているのでアイスホッケー観戦~ 氷上の格闘技と言われるだけあって迫力満点です 夜は北軽井沢にあるホテル軽井沢1130でビュッフェ&温泉~ 温泉入ってビュッフェで¥2980は超~お得です 明日は富岡カントリークラブで練習ラウンド・・・・・・・・・・・ 練習してるスイングができるといいな~って思ってます
January 30, 2017
コメント(0)

今日はいつもの練習場~シンプルマスターCBで50球くらいウォーミングアップ前回のスイングでまだトップが高くクロス気味なので今日はその修正練習・・・・・・・・・気持は真横にテイクバック、出前持ち状態からのインパクト・・・・・・その後デジカメでスイングチェック・・・・・・・・う~ん、大して変わってない・・・・トップが深い、飛ばそうとしてそうなってる・・・・・・・・そこで上体でテイクバックしてそのまま切り返しからのインパクトお 何か良い感じこの感じでしばらく8Iで練習して4Iで打って見ると・・・・・・お 何か良い感じ3W,5Wで打って見ると・・・・・・・・・・・お 何か良い感じドライバーも高弾道で上のネットに当たるので距離は分かりませんが、打音は良い感じ次回もこの感じを忘れないように練習しようと思います帰りにおおぎやラーメンでガッツリ、炒飯餃子から揚げセット最近筋トレさぼっていたのでこれ買ってみましたシェイプアップと筋トレで飛距離アップしたいと思います
January 26, 2017
コメント(0)

今日もいつもの練習場~着いた時は気温2℃、さすがの自分もストーブ点けました前回のデジカメスイングチェックでまだまだトップがクロス気味・・・・・・・・イメージでは真横に振って右脇を閉めてるつもりなのに・・・・・・・・デジカメで撮ると右脇は開いてるしトップもクロス気味で高さもまだ高い・・・・・と言う事でもっと真横にフラットスイングイメージで練習その後、デジカメで撮るとまだまだ中々イメージ通りにはなりませんそんな中でもスイングは変わってきており・・・・・・・・・・・クロストップも抑えられてきているし・・・・・・インパクト時の伸び上がりは抑えられてきているし・・・・・・・・左肘引くフォローは無くなったし・・・・・・・・・後はハンドファーストインパクト、レイドオフトップ等課題はまだまだあります・・・・・・・・アプローチも最近ちょっとデジカメで見ると下半身を使い過ぎるみたいなので・・・・・・・・・手打ち気味に打って良い感じ、こちらもチェックしながら練習していきたいと思います話は変わりますが走行中にウィンドウウォッシャー出そうとしましたが出ず・・・・・・・・家に帰って確認するとタンクが空早速ウォッシャー液を入れてワイパースイッチを押すと出てこない・・・・・・もう一度エンジンルームを開けて確認するとタンク内のウォッシャー液が底ついてる下を覗いてみると漏れてる~タンクを外して確認すると漏れている箇所が見つからない・・・・・・・・色々原因を探っていくとなんと途中のホースが外れているだけでした
January 23, 2017
コメント(2)

昨日のラウンドで練習の成果が全然出せなかったので今日もいつもの練習場へ今日もシンプルマスターCB使って30球くらい・・・・・・・・・・・その後腕矯正ベルト使って20球くらい・・・・・・・・・・・普通にスイングを20球くらいしてからデジカメでスイングチェック中々イメージ通りのスイング出来ないですねイメージでは結構な横振りなのにデジカメで見ると全然、しかもちょっとクロスしてるし・・・・・・・・テニスのフォアハンドのイメージで練習・・・・・・・・・・・・良い感じで当たるときもあるのですが飛距離は全然・・・・・・・・・タメも早々にほどけて弱弱しいインパクト・・・・・・・・・まだまだ課題は山積みです帰りにいつもの白雲亭でカルビ定食~今日はちょっと脂分が多かったみたいで焼いていると炎が上がってましたPS:妻のNewドライバーTAYLORMADE AEROBURNER ドライバー (ロフト11度) TM1-215は PRGRのeggbirdに比べると打球の高さは出ますが飛距離が10~20Yard落ちて今一見たいです
January 19, 2017
コメント(0)

今日は富岡カントリークラブで初ラウンド~ ここのクラブハウスはバブリーな豪華さがあります この時期はティーグランド、グリーン、バンカーはコチコチです 今回も練習ラウンドと言う事でスコア気にしないで練習してることを実践 ドライバーはまあまあですが3W,5Wは全然ダメダメ・・・・・・・・・・・・ アイアンも2,3割の成功率 アプローチもザックリが何度も・・・・・・・・・・ フック回転でアプローチすると良い感じと言う事を実践で発見 パッティングは毎晩の練習が功を奏して良い感じ スコアは付けないでラウンドしましたが多分100前後・・・・・・・・・・・・ これにめげずに練習器具使って練習するのみです PS:妻用のドライバー買ってみました初の白ヘッド&初テーラーメイド TAYLORMADE AEROBURNER ドライバー (ロフト11度) TM1-215
January 18, 2017
コメント(2)

8日予報通り雪が15時位から降り始め・・・・・・・・・・・・ 9日のAM5時頃まで降り続き20cmの積雪・・・・・・・・ 南岸低気圧の時の雪は重くて雪かきで案の定、筋肉痛 スポーツマッサージの先生が療養中なので近所のマッサージ屋さんへ・・・・・・ 雪が無かった草原が一晩で雪原に・・・・・・・・・ 家からの浅間山もすっかり雪景色・・・・・・・・・・・ 11日はスイング修正ベルトを持っていつもの練習場へ 愛しの智恵ちゃんの活躍を祈って 途中スイングチェックをデジカメで う~ん、中々スイングを変えるのは大変だと実感・・・・・・・・・・・・・ でも辛抱強く練習するだけ・・・・・・・・・・・・・・ ただ6I~4Iに関してはまだ上手く打てない感じです・・・・・・・・・・・ ドライバーは良い感じ、3W、5Wはまだまだ・・・・・・・・・・・・・・ アプローチも良い感じなのでコースで試したい感じ 18日の富岡CCが楽しみ半分不安半分・・・・・・・・・・・・ そろそろレッスン行って今のままの練習で良いのか確認したいです 帰りに練習場近くの和菓子のたわらやで今日のおやつゲット~ 色々な種類があるので買うのに迷います
January 11, 2017
コメント(2)

今日はいつもの練習場で初打ち~ 今日もシンプルマスターCBを使って8Iで50球からスタート・・・・・・・・・・ 途中デジカメでスイングチェック 大分クロストップも治ってきた感じ インパクトは手元がまだ浮いてる感じなのでもう少しイメージを変えなければ・・・・・・ この後CBを外して8I-6I-4I-DR-3W-5W-5I-7I-9Iと練習していき・・・・・・・・・ 58°、54°、50°でフワッと&ピッチエンドラン、ランニングアプローチ・・・・・・・・・・・ 5Iでスライス打ち、ドライバーでスライス打ち練習・・・・・・・・・・ 中々スイング修正は上手く行きませんが根気よく春までには終わらせたいです 帰りに道にある峠の釜めしのおぎのやで牛釜飯 自分としては吉野家の牛丼のが好きかも 取りあえず18日に練習ラウンドは予定していますが・・・・・・・・・・・・ それまではひたすら練習あるのみです
January 5, 2017
コメント(2)

新年あけましておめでとうございます🎍 昨年中は大変お世話になりました今年もよろしくお願いいたします さて、昨年のゴルフはスイング修正に費やした1年でした。と言うのも一昨年にスイングをいじりだしたら良くわからなくなって、基本からやり直そうと思い練習器具やデジカメ撮影を駆使して練習を重ねて・・・・・・・・・・トップで出来た形のまま下半身リードでインパクトスイングしたり・・・・・・・・・・・腕で3時までテイクバックしそこから上体を股関節に乗せてトップ作りしたり・・・・・・・それで結局自分のスイングが分からなくなり昔のスイングに戻したり・・・・・・・・自分ではどうしようもなくなりレッスンに行って思いっきり治されたり・・・・・・・・・そこで再認識したのはやはり基本が大切で、去年の秋からアドレスでは股関節から前傾してアドレスするときに重い荷物も持ちあげる時のかっこうで構える・・・・・・・それが一番体を力強く使える・・・・・・・バックスイングは腕で上げないように上体でテクバックするようにして・・・・・・・イメージとしてはテニスのフォアハンドのように横振り、自分では相当な横振りのイメージですが撮ると全然そんなこと無くてレイドオフの良い感じのトップ・・・・・・そこで出来た右脇締まり出前持ち状態で下半身リードで回転していき・・・・・・・・・インパクト直前に出前を下に叩きつける感じでインパクト・・・・・・・・・そうするとインパクト後に自然とアームローテーションでフィニッシュへ・・・・・・・ちょっとまだリリースが早いのでもうちょっと我慢する練習をしていきたいと思います一番変わったのはアプローチレッスンの時のプロの教えで本当に楽になりました自分のイメージよりハンドダウンでトゥー側が浮ようにアドレス・・・・・・・・右体重になりやすいので意識して左足体重へ・・・・・・・・フワッとアプローチはそのまま、ピッチエンドラン、ランニングはハンドファーストで・・・・・ウェッジも3本にしたことで本当に良くなったと思います 今年は暖かくなるまで練習場でスイングチェックしながら練習して・・・・・・・その練習が意味があるのかを確認するためにレッスンへ行って・・・・・・・・スコアを付けない練習ラウンドを行って行こうと思います 今年利用した練習器具 新しくしたクラブ
January 3, 2017
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1