2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
HiIma watashitachi wa B-chan no jikkani kiteru yo--mainichi tanoshiku sugoshite masu.kyou wa, shopping mall ni itte, granma ni takusanfuku wo katte morattayoshasin wo up dekinai noga zannendewa, matane
Mar 29, 2006
コメント(22)
さくぼうダイアリーにさくぼうと桜のツーショット公開中♪
Mar 25, 2006
コメント(4)
スキッピーさんの日記のタイトルとかぶってみました!アメリカ行きはいよいよ明日!本当にこんなことしてていいんかい?って感じの今です(笑)前の日記で色んなアドバイスありがとう!とってもうれしいです。大き目のタオル、お尻ナップをビニールに入れる、おしゃぶり、ジュース。しっかり用意して行きます!あと、携帯のメールにちょこちょことアドバイスくれたアメリカスさん、ありがとうね離着陸でさくぼうの耳が痛くなったら、温かいおしぼりと紙コップ、おしゃぶり、ジュースで乗り切ります☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆今日はお昼過ぎからスキッピーさん一家とデート恭子さんは元気一杯、美香さんは茶目っ気一杯でとってもラブリーでした私達って、会っても、楽天とかミクシィでのほうがよくしゃべってるね(笑)もっといろんなこと話したいのに、さくぼうはそんな時間を私に与えてくれませんでした常に抱っこ、抱っこ、抱っこーーー!かなりきつかった結局今日はさくぼう、一度もお昼寝していないので、夜はぐっすり眠ってくれるかな・・・。ママは今夜眠れるかな~。あードキドキしてきた!コメント、一つ一つ嬉しく読みました!本当に皆さんありがとう!大好きよアメリカから更新できたらいいな♪二週間という短い期間ですが、どうか私を忘れないでね~
Mar 24, 2006
コメント(1)
今日もいい天気~午前中、日本のじぃじ&ばぁばがうちに遊びに来てくれました!アメリカ行く前のお餞別と、さくぼうの顔を見に・・♪今まで何度もさくぼうに泣かれた経験があるので二人とも慎重(笑)さりげなく私達と会話したり、さくぼうのおもちゃで気を引いたりして、自然にさくぼうのほうからじぃじたちに近づいていましたψ( ̄▽ ̄)ψじぃじはかなり嬉しそうで、『はやく!はやく今のうちにビデオ撮って』って言ってました♪バッチリ録画できたよ最後は二人ともさくぼうを抱っこして、楽しかったーアメリカのじぃじ&ばぁばへのお土産も、お餞別のおかげでもっと買えるよーうれしいぃーo(・∇・o)(o・∇・)o じぃじ、ばぁば、本当にありがとう~!感謝の気持ちで一杯です(*'ω'*)☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆アメリカ行きはいよいよあさって早すぎです!なんも準備してません('〇')今夜からいそいで荷造り開始...((((=・o・)ノ さくぼうの目薬をもらいに眼科に行って、あっちで履きたいブーツのかかとを修理してもらって(ずっと放っておいたかかとの悪いブーツがたくさん・・汗)ちょっと買い物して・・・忙しいなぁ。皆さんにいきなりの質問なんですが、赤ちゃん連れの海外旅行で、これをもっていって助かった~!とか、絶対これもっていったほうがいいよ!とかいうのがあったら、是非是非教えてくださ~いm(__)m
Mar 23, 2006
コメント(7)
ファーストキスはアメリカのばぁば、次はマミー、ダディは三番目だよ(゜∀+゜)
Mar 22, 2006
コメント(9)
![]()
すっかり忘れていた。昨日の日記のタイトルの「夜回り先生」について・・・。この本、いつだったか本屋さんで気になって買ってその日に読んだ本。先生なんだけど全然説教じみてなくて偉そうじゃなくて大人大人してなくていつも子供の目線に立って同等に接していたのがすごく印象的。ビーちゃんにも薦めて、読んでいましたが、なんと彼は水谷先生にメールしてしまいました。英訳してアメリカにも広めたい・・と。でも残念なことにメールするよりはやく英訳出版は決定済みだったと、水谷先生ご本人からお返事もらってました残念だけど、メールもらっただけでもすごいよと二人で言いました♪☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆残念ついでにもうひとつ。今日はスキッピーさん、アメリカスさんと会おうって約束してたんだけど、生憎の雨・・・。春になるまえって雨が本当に多いよね~でも桜もすでに顔を出し始めているし、春は目の前~!帰国して、落ち着いてからまたみんなで遊びに行こうね~っ!!☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆今日は一日ご機嫌だったさくぼうさん。でも夕ごはん食べて、しばらくして急に愚図りだした。さくって離乳食をあまり噛まない。(立派に歯があるのに!)そのくせガツガツ勢いよく口に入れるものだからお腹こわしたかーー?と思ってオムツ交換していたところ、どうやらオムツかぶれらしい。お尻ではなく前のほうがまっかっかこれは痛いだろうな~・・・・。足を閉じたままかたーく伸ばしてるし、抱っこしても足閉じたまま相当痛いみたいだ。一度保健婦さんから、日本茶を含ませたガーゼなんかで拭いてあげるといいと聞いたのでうちはオムツかぶれ対策に毎回日本茶を用意してます。効き目は・・・いいんじゃないかな?いちばんはオムツをこまめに換えてあげることなんだけどねそれにしても痛そうさくぼうはメリーズ派なんだけど、たまにGOONとかムーニーとかに浮気して使うと決まってこうなるんだよね。オムツって、高いと品質がいいとかじゃなくて、やっぱり赤ちゃんの肌とかがいちばん関係してるんだなあと思ったよ。アメリカにもメリーズ、もって行くべき???!!!
Mar 21, 2006
コメント(18)

引越してきてからなぜか雨降りが多くてなかなか散歩に行けず息が詰まりそうだったのだけど今日は久々にいい天気早速さくぼうを連れて近くの海岸へ行ってみた。目の前の海です。携帯で撮ったのでうまく撮れないさくぼうは最近頻繁にするようになった「指差し」をしながら、一生懸命何か話していましたさくぼうお風呂タイムなのでまた後ほど・・・
Mar 20, 2006
コメント(8)
![]()
前の不細工赤ちゃん(=さくぼう)、携帯で写真撮ったんだけど、さっきPCで確認して親ながら「(◎_◎;) ドキッ!!」としちゃいました(笑)怖いー。これ誰~!(爆)☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆今日は三人で雨の中、アメリカの家族へのお土産を買いに行きました。ばぁばは前々からインテリアの番組で、着物の帯をタペストリー風にしてるのを見て以来、「帯が欲しい」って言ってたのでちょっとシックな感じの帯を買って、あとは風呂敷で作るバッグ↓や、従姉妹には可愛らしい巾着なんかを買ったんだけど、どうしても考え付かないのはじぃじ・・。去年の夏、来日したときに私の妹がばぁば達には可愛いサンダル(ばぁば達の住んでる街には可愛い靴とかサンダルがないらしく大喜びだった)じぃじには甚平や扇子をプレゼントしてたからなぁ・・。さて、私達は何をお土産にしようか??何かおすすめのお土産や、外国の方に喜ばれそうなものなどあったら、どうかどうか教えてくださ~い!!
Mar 18, 2006
コメント(14)
赤ちゃん…。 ひょうきんさくぼう、今日も一日ハッピーでした( *´艸`)
Mar 18, 2006
コメント(11)
ひゃっほぅ!!! うれしすぎるーーー!やっと携帯更新からの日々から解放なのねーーー!昨日モデムが到着して、今日NTT工事が終了したのでさっきからモデムを接続して待ち構えてました(笑)ううぅ・・きっとコメントもないんだろうなぁと思って来たので思いがけず皆様の優しいコメントがたくさんあってとっても感激♪とりあえず接続したので更新してみました!あとは、無線LANの接続だわ・・・これがいちばん苦手なんだよな~・・。皆様へのコメントお返事&日記お邪魔は今夜一気にやっちゃおう♪☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆今日は天気もすごく良くて、ダイニングから日記アップ中です♪あーんここからの眺め本当最高!!!!!
Mar 17, 2006
コメント(14)
さくぼう、引越し前日から突然高速ハイハイ始めました。 新居でのイタズラも絶好調です..(lllノ-ω-)ノ
Mar 13, 2006
コメント(8)
ビーちゃんは仕事。さくぼうは昼ね中。 知り合いも友達もいないこの場所、なんか寂しくなってきたよ(苦笑) でも前の家のお隣りさんから絵本と写真と手紙が届いて本当にびっくり(艸゜Д゜*)しました! いつもなにかあるとお互い手紙をポストに投函しあってたんだけど、引越し前に私が書いた手紙が最後だったから、もう会えないのかな~なんて思ってたからものすごく嬉しかった! ファミリーサポートセンターを教えてくれたのも彼女だったから(偶然にも同じ会員さんに預けていた)頼りにしてたんだよね。 そういうお付き合いってずっと大切にしていきたいなあ。 うちのダイニングから海辺が見渡せるんだけど、鳥の親子や犬を散歩させてる人達を見ながらのんびりする時間が今1番気に入ってます♪
Mar 13, 2006
コメント(2)
さくぼう、引越し前日から突然高速ハイハイ始めました。 新居でのイタズラも絶好調です..(lllノ-ω-)ノ
Mar 13, 2006
コメント(0)
前の日記って途中で切れてるのかな。携帯からじゃよくわからないや。 ネットできるようになったら訂正しようっと。 いつのバトンだったか、結婚生活となれば愛だけじゃやってられないみたいな事書いた記憶があるんだけど、最近というか今月って、引越しはあるわアメリカ行きはあるわでやりくりが大変なうえに、ある急な出費があって我が家はいっぱいいっぱい(´;ω;`) でもなぜかしあわせなんだよね。 ビーちゃんはいつも笑顔だし、彼の顔見てたら安心しちゃうヽ( ´∀`)ノ なんかノロケみたいになっちゃったけど、とりあえず引越しも無事終了し荷解きもあと一息で終わりそうだし、毎日がドキドキワクワクなさくママ一家なのでした~o(*´∇`*)o♪
Mar 12, 2006
コメント(4)
やっぱり文章が切れてる?(私もしつこい?) ↓ はぁ~疲れた.. やっと眠る事ができる…けど明日の朝目覚めるのが恐ろしい Σヾ(・ω・´;)ノ まだまだ山のようにある段ボール箱、しかもお任せにしてたらなんでこれがこれと一緒に入ってる?!Σ(- -ノ)ノみたいな梱包の仕方…。 かえって手間がかかるのでこれからお引越しされるかた、お任せパックはあまりお勧めできませぬ( *´艸`) 女性が梱包する場合は別。今回はなぜか男衆で荷造りしてたからなんか雑だし無神経っぽい(・`ε・´●) 明日とあさっては荷解きに明け暮れます。 あ!メールくれたアメリカスさんありがとう~ヽ( ´∀`)ノ
Mar 10, 2006
コメント(2)
文章が切れてるみたいだから続き。 ↓ はぁ~疲れた(ノω
Mar 10, 2006
コメント(4)
動画はさくぼう、首傾け&ライオンフェイス。 首を傾げるのは最近のブームらしい(((*≧艸≦))) +----------+ はぁ~疲れた(ノω
Mar 10, 2006
コメント(2)
引越しも目の前に迫り、ちょっとドキドキしてきた私・・。インターネットのプロバイダー、乗り換えしようと思い、NTTの工事にあわせて申込みをしていたんだけど、急遽連絡があり、「こちらの手違いでキャンセルになっておりました」とのこと。(≧◇≦)エーーーそんなぁ・・・そもそも、私は通信関係の世界にとても疎いのですが、新規の場合、電話回線の工事が終わり次第、ネットの回線の工事手配になるそうで、それに2週間程度かかるんですね。プロバイダ契約の申込みをしたときにそんなことをオペレーターさんが説明してくれなかったので全然知らなかった。しかも一旦キャンセルになってるので、またこれから申込みをして2週間だなんて・・・!それでも、先方の手違いで一度キャンセルになっているということもあり、最短1週間で終わらせますとのこと。それでもなぁ・・・。1週間って、長~・・・・・くないですか??まあ、インターネットできないからって死んじゃうわけじゃないけどさ。でも「あ!あれ調べたい!」って時にネットってやっぱり便利。ネットバンキングもあるし。楽天の日記は携帯からも更新できるけど、コメント見れない(ノ_δ。)はぁ・・・。寂しい。ってことで、旧プロバイダ契約終了の明日以降、楽天お友達とおしゃべりできないです私の携帯メールアドレスご存知の方、どうか励ましメールちょうだいね(笑)
Mar 9, 2006
コメント(4)
我が家で流行のさくぼうライオンフェイス ママやパパが「うがぁ~」というとこの表情。(ちなみに今回は私の声です(σ´ε`;))
Mar 8, 2006
コメント(10)
さくぼうの夜泣きが激しくなり、夜中に5回は添い乳しているこのごろ。朝はさすがに起きれなくて、どうしてもビーちゃんに頼んじゃう。なので朝はさくぼうとビーちゃんが二人で遊びながら朝食準備してる(笑)私は朝食が出来上がる頃を見計らってのそのそと起き、寝ぼけながら食べるρ(゜○゜)σ(゜~゜)ムシャムシャρ(゜○゜)σ(゜~゜)・・・これって前もじゃなかった?と思った方はすごく記憶力いいです(笑)まぁそれは置いといて。今日は失業認定1回目でした。私は『自己都合』退職のため3ヶ月の待機があるので、次の認定日は5月末・・。長い・・。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆さくぼうの熱が下がったものの発疹は出ないのでどうやらただの風邪だったらしいけど、いまだに鼻水ダラーンとたらしてる。透明なのでアレルギーかなと思いつつ(私もビーちゃんもアレルギー持ち)、ちょっと心配なので午後は小児科へ。この小児科、近所ではいいって評判なんだけど、私はどうも好きになれなくて・・。というのも先代のおじいちゃん先生が評判だったようで今は、とっても無愛想で、あまりに診察の時間が短いから。質問を受け付けないオーラがあるというか・・・。今日も、『鼻水と咳が出てるんですね、じゃ、診せてください』と言って聴診器で心音聞いて、のど見て。『前回とは違うくすり出しときますから』・・・・ってちょっと待って~!結局なんなの~?異常なしってこと~??風邪だとかアレルギーかもとか喉が赤いとかも何も言わない。自分から質問しないと、何も言ってくれないお医者さんもいるんだね~。さくぼうも、人見知りがなくなって大抵どんな人にもにやっと笑いかけるんだけどこの先生だけは見ただけで大泣きしちゃう。あんまり小児科変えるのはいやだから迷ってたんだけど、どのみち引越しで小児科が変わるのは必須だしな。病院探しって、むずかしいなあ・・・。
Mar 6, 2006
コメント(12)
今日は三人で、これから新しく住む事になるおうちに行って来ました♪家具の配置とか、カーテンのサイズとか測ったりしたかったしね~。今日で二回目なんだけど、実は初めて行ったときは、なんだかでいったので私は文句ばっかりだった。☆駅から遠くない?(今のところも駅が遠い)☆エレベーターないの?階段じゃベビーカー使えないじゃん!(抱っこ紐があるのでもう問題なし)☆お風呂、追い炊き機能ないよぉ(今のところもない)☆近くにドラッグストアがないーー(ドラッグストア大好きなので(笑)でも、今日発見)☆他にも色々・・(覚えてない)人って嫌な気分になろうと思えばいくらでもなれるもんなんだね(笑)しかもそういうときに目にするものはやっぱり曇って見えちゃう。でも一つ一つ問題(わがまま)を解決してよい点を見つけていくと、違って見えるというか・・。実はこの数年間・・いや、もう10年ほど、なんだか私は心が暗くて、「私って不幸だなぁ」っておもうことがすっごく多かったんだよね。初対面の人に、「なんだか○○ちゃんって、自分の好きなこと(英語の先生)やってるわりに、なんだか影がある感じがする」って言われたこともあったなぁ。ビーちゃんと付き合いだしてからさくぼうを出産するまでの期間は、「朝起きるのが楽しみ!」っていう日々が来るのかなーなんて考えたりしてた。でも、誰にどう思われたって、自分が好きな人・選んだ道を行っても構わないんだって思ってから、ぱぁっと目の前が明るくなった。(といっても片付けないといけない問題は残ってるんだけどね)今は、毎日ワクワクしてるし、本当に楽しい。楽天で知り合ったお友達は本当に素敵な人たちばっかりだし、優しいビーちゃんがいつもいてくれるし、可愛いさくぼうがぴったりとまとわりついてくる毎日(人*´∪`)こういうのをずっと待ってたんだよなあ・・・。新しい町に引越しして、今まで捨てられなかったものや必要ないのに当たり前のようにとっておいたもの、古かったり、趣味と合わなかったりする家具なんかを全部捨てて、気分一新したいと思います♪という気分で今日、二度目の下見に行ったら、今度住む家はものすごくいいところに見えました(^-^*)☆あぁ、楽しみだなぁ引越し♪
Mar 5, 2006
コメント(13)
さくとビーちゃんツーショット公開中~(^0^)/こちら↓http://orange.ap.teacup.com/sakubo/
Mar 5, 2006
コメント(6)

アメリカ行きも3週間後に迫ってきましたブル子さんから、ビーちゃんの実家がグランドラピッズのどの辺かと聞かれて、「わーーーい♪会えるかも~♪」と思ってうきうきしながら、「ねぇねぇビーちゃんの家ってグランドラピッズのなんていう町にある?」・・・・ビーちゃん、フツーに、「僕の家はグランドラピッズじゃないよ」ええっ?!!なんなの?今までずっと知らなかったよ私?!「えぇっと・・グランドラピッズのなかに、町はないの?福岡市で言うなら、天神とか・・・(私って馬鹿ですね)」「ないよ。だから僕の家は・・(以下省略)」「んー。じゃあ、ビーちゃんは何で自分の出身地をグランドラピッズと言ってたの?私、ブル子さんに会えるかもしれないのに会えないかもしれない?」「僕の住んでる街からグランドラピッズまでは高速で10分くらいだよ」「んー。ビーちゃんの町は、なんていう都市の中にあるの?(私は本当に馬鹿です)」・・・・延々とこんな頓珍漢な質問を浴びせ続け、ネットで地図検索。日本だと都道府県があってそのなかに市や郡、村なんかがあるけど、アメリカって州があって都市があって、・・・?(私は地理が大の苦手なんです。あほあほーーー( ̄○ ̄))なんだかよく分からないけどとにかくビーちゃんの実家は、今まで私が信じ込んでいたグランドラピッズではなく、そこから高速で10分ほどの町であることが今になってカミングアウト(笑)。腑に落ちない私に向かって、ビーちゃんがこう言ってました。「でも僕の住んでる町の人が『僕はグランドラピッズ出身なんだ』って言っても、全然おかしくないんだよ」・・・・そんなんわからんっちゅうねん!!Σ( ̄皿 ̄;; ンガァー!!!(本当?ブル子さん・・・)たとえるなら、ヒロシ(熊本出身だよね?) が、博多出身というようなもの?
Mar 4, 2006
コメント(16)
リモコン遊びに夢中…なのはいいけどチャンネル変えないで~(・_・、) ボリュームもマックスに上げたところでママにテレビ消されました(^-^;
Mar 4, 2006
コメント(8)
![]()
今日はいい天気~q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪q(・ェ・q)ルン♪さくぼうの熱も下がったので、昨日届いたベビーキャリアでお買い物にいってきましたんで、使ってみての感想・・。実はこのベビーキャリアを買う前に、一度ベビービヨルンのこれを買ったんだけど対象月齢10ヶ月までというのを見落としていて、こっちにしたんだよね。で、それに気づく前そのベビービヨルンのをつけてみたとき、なんて使いやすいんだろーーー(人´3`*)って思ったんだけど、返品交換してこっちが届いてまず思ったのが、「む・むずかしい・・・( ̄Д ̄;;」でした。ま、さくぼうもすんなり入ってくれたし、両手も空くし楽チン♪なんだけど、小一時間の徒歩&ショッピングでかなり肩に負担が・・。(っていうか歳?)対象月齢も、12ヶ月までで、おんぶだったらもっと先まで使えるからいっかーなんて思ったけど、果たしておんぶで使うのか?(笑)ベビービヨルンの人気の秘密がちょっと分かった気がしました。本当に負担が少なかったんだよね~。ということで、感想でした~♪つかまりだちにチャレンジしようとしているさくぼうのために赤ちゃん対策もさっき買ってきたし、我が家はさくぼうパラダイスこれから荷造り、ちょっとだけします。お任せパックとはいえ、全部やってもらうのもなんか気が引ける
Mar 4, 2006
コメント(6)

さくぼうも寝て、やっと一息つけるよーーー。午前中は何かと忙しくてバタバタ・・(o_ _)o。さっきお昼ごはん食べて、さくぼうがお昼寝したので、更新なりーーー♪というところで宅急便が届き、さくぼう飛び起きてしまいました注文していたベビーキャリアが届いたのです~だけど、入っていた箱がタバコくさかったのと、その後装着で、下向いてベルトつけたりはずしたりの作業してたら、酔ってしまいました・・・は、吐きそう・・・(T┰T )(すみません)さくの熱も平熱にまで下がったので、突発性ならこれから発疹がでるのか?それに甘え方がさらにパワーアップしました・・(-"-;A は!テーマからそれてしまいました・・・('〇';)お雛祭りという事で、今年はさくぼうの初節句。でもビーちゃんの帰りも遅いのでちょっとした飾りを飾って、さくぼうにはひし形のサンドイッチを作ったりしようかな・・。お寿司も一応頼みました~・・・てそれだけかい;^_^)_θ☆( >_
Mar 3, 2006
コメント(10)
前日の日記にかいたネジ外し、こんな感じでグリップをきかせ?、巧に外してしまうのです。外した後のさくぼうの手は一仕事終えた職人のように油にまみれています(-.-;)
Mar 2, 2006
コメント(8)
パソコンを開いても10分と持たない(さくぼうの邪魔が入る)ので、コメントのお返事遅くなってます・・ごめんなさい。日記も読み逃げ状態続いてます(-"-;A ...さて、さくぼうお熱3日目ですが、一度は37度台に下がったものの夜には39度6分にまで上がったりして、ママはハラハラです。本人はへらへら笑って遊んだりしてるかと思えば急にぎゃーと泣き出して私に抱っこをせがんできます。でも、おとなしい時=ママが困るイタズラをしている時のようで、今日はベビーラックのネジを外してしまってました。(リクライニングの部分の大きなネジです。)びっくりしたよ~!あとは、おしりナップをケースから出して山積みにしてたり(笑)ずっと立ったまま抱っこをせがまれるのもきついけど、イタズラされるのも寿命が縮む感じで怖いわ~。そうそう、抱っこしすぎで腰がかなり痛いです・・。さくの熱が下がったら、整骨院にでも行こう(笑)。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆さて、とめこちゃんやスキッピーさんがやってた占い、私も便乗してやってみました♪あなたの本質的な性格 真心をたいせつにして、自然体で生きたいと思うタイプです。マイペースで人の批判にも動じないで、黙々と歩んでいきます。誠実で相手を気遣い、人の失敗をフォローする面もありますが、人の忠告や助言を軽んじてしまう傾向があります。人づきあいにはこだわらないほうですが、真心が相手に伝わり、心を開いてくれる人も多いでしょう。穏和で気品があるので、人に好かれます。 人生全般の運勢 社会的名声を得て、芸術方面で能力を発揮する可能性が高いでしょう。若いころから生家を離れて生活するという暗示があります。 当たってるかは微妙・・なのですが、『若い頃から生家を離れて生活するという暗示』という部分、自分を占ったときの結果でよく出るんだよね!といっても生家を出たのは25歳くらいなので(遅いよね?)、当たってないようなきがするんだけど、はやく家を出て自立したいな~とか、結婚した今でも、困ったときなんかに素直に親に頼ったりできなかったりするので当たってるのかな~。
Mar 1, 2006
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()