2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

今日も深夜更新中。さっきまでお風呂に入る気もせずさくぼうのとなりでゴロゴロやっと重い腰を上げてお風呂入ってさっぱりしてきました(笑)最近(というかずっと)ぐーたら主婦のさくママでございます。*----*----*----*----*----*----*----*----*----*そうそう、我が家ののんき1号くん、昨日無事帰還いたしました♪日焼けして、まっかっか数日後にはあちこちに皮が落ちているのかと思うとぞっとします。ビーちゃんの夏休み、これにて終了。今年の夏休み、さくが熱出したりビーちゃんの仕事が入ったりとツイてないせめてお盆休みは…誰にも邪魔されずのんびり過ごせるといいなぁ。*----*----*----*----*----*----*----*----*----*さて、今日も高熱40度のさくぼう。保育園お休み。先週からずーっと休んでるし、月平均にして、2週間はお休みしてる感じなんだよね~…。私はまだ職探しの身だし、このまま預けるのもどうかなぁ~。仕事も、もちろん希望に合うものがあればと思って、今日も情報誌(フリーペーパー)を沢山集めてさっきまで見てたけど、「お」と思うものは大抵年齢制限で引っかかり…私の今までの職歴とは全く関係のない仕事をしてみたいなぁ~と(総務・経理事務関係、子供英会話講師以外のもの)思っているんだけどなかなかないのが現状のようです。どうなる事やら。*----*----*----*----*----*----*----*----*----*とまた、話がそれましたが、さくぼうちゃん。とっても機嫌の悪い一日でした。なぜか、ずーっと、「ナイナイ、ナイナイ!」といい続けていました。だ、誰のこと?何のことなの?全く教えた覚えもないんですけど・・・・。抱っこしても「ン!ン?!」とあちこちを指差しては私を振り回し、希望のものに到着しないと怒り出す。(きっとさくぼう自身も何がしたいのかは分かってない)抱っこしていない間は、眠る…という感じでした。あと、おやつのときもちょっと元気になります(笑)。*----*----*----*----*----*----*----*----*----*ここ最近、午前中11時~12時、午後3時~6時というタイミングで眠るさくぼう。それにあわせて午後、私も眠っちゃうのでこうやって深夜に目が冴えちゃう。悪循環です。はやく生活リズムを取り戻したいなぁ。でもその反面、食事の準備はかなり楽になりました。さくぼうはおかゆしか食べないし、ビーちゃんは遅いし文句いわない人なので、「おかえり~♪今日はなーーんもできなかったからピザね」と言ってチーンしたり。私も食欲が全然ないので、食事を作る気にもなれないし。でも後少し…後少ししたら、料理もちゃんとするようにしよう。では、(人uωu)オャスミナサィ .+゚*。:゚+ 蓮4044
Jul 31, 2006
コメント(6)

せっかく梅雨が明けたのに、外で遊べないなんて辛い~さくぼうちゃん、まだまだ熱に苦しんでます。でも本人は病気だという意識なんてまるでないので遊ぼう遊ぼうとするんだけど体の動きが鈍くってイライラするらしい。今日は朝一で病院に行ったんだけど、心音も肺も異常はなく、やっぱり夏風邪みたい。喉が腫れているけどアデノウィルスほど酷くはないとのこと。結局いつもの喉のシロップと抗生剤を貰いました。(さくぼうはこのシロップが大好きで、ゴクゴク飲んじゃう。)薬局のおじさんともすっかり顔見知りになり、一見怖い感じなんだけど今日は軽く「ヽ( ´ー`)ノフッ」と笑っちゃう冗談なんかを言ってたから面白かった。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆さて、うちのノンキ旦那(命名byアメリカス)ビーちゃん。さくぼうが熱に苦しんでる姿にも心乱されずやっぱりノンキに出かけて行きました。呆れている私に気づかずに、「気をつけて行ってくるよ(^з^)-☆Chu!!」メールしてきたりするしね…。(注:以前に私が江原さんの本で「気をつけて」という言葉にはオーラがあって本当にその人を守ってくれるとかいてあったのを読んで、実践していたのだけど、今回は忘れていた)もう…いいわ┐('~`;)┌高熱の娘を置いてキャンプを楽しむノンキ1号、そして2号発見、…それはフラ夫さん(-m-)ぷぷっ・・。彼もまた高熱の末っ子L君をこの炎天下、自転車で外に連れ出そうとしたらしい。全く、ノンキ1号2号、二人でノンキに暮らしておくれ~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ちなみに…ビーちゃんからはそれっきり、メール一つ来やしません(怒)。私はというと、今日は朝からノンキ1号に呆れつつもちょっぴり開放感を味わい中。何より、ご飯を作らなくていいっていうのが有難い某サイトのコミュで、発熱したときの離乳食レシピ情報を沢山収集したり、ここぞとばかりに家事を放棄して(洗濯はしたけど)さくぼうと一日ゴロゴロしたり。沢山昼寝したので疲れもかなり取れましたさくぼうも、薬が効いたのかたっぷり昼寝した割にすぐ寝付いてくれたのでもう後は私の時間!!!のんびりご飯食べて片付けて、お風呂入って…。そして今はビール片手にリラックス中。 ちょっと、独身に戻ってみたくなった私なのでした**本日のさくぼう**熱があるとはいえ、比較的食べてくれるので助かってます。相変わらず手づかみ食べ専門ですが。ちなみに、おかゆの後、せんべい食べてます。蓮4044
Jul 29, 2006
コメント(14)

深夜に更新中今夜は眠れそうにない・・というのも最近調子の悪いさくぼうさん、とうとう、40度の高熱を出してしまったから今日(というかもう昨日)一日中メールで愚痴の相手してくれたアメリカスさんにまた「熱出した・・・」とか心配させるようなメールをしちゃったもんだからわざわざ電話までしてきてくれた心遣いに深く感動高熱で苦しむ娘っこをおいて明日からのキャンプの準備を何のためらいもなく、しかも道中に聴く為のi podに音楽をダウンロードまでしてる誰かさんとは大違いだわ・・・(おまけにビール飲んでるし)ちょっと信じられないこの行動。もう何も言う気を失くしました。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆さて、このままでいると愚痴&悪口モードに突入してアメリカスさんばかりでなくこのブログを読まれた方に迷惑をかけそうなので(笑)、旅行記の続きを書きます♪二日目に行ったのはバイオパーク。昔々、グループ交際(古い?)してた男女2組で長崎旅行したときに行ったはずなのに、全く覚えてないラッコ、見たはずなのに・・。写真もあるのに、その記憶がない~!さすがに、十数年以上前になるとこうも記憶が薄れるのだろうか??こんなんじゃ、60歳くらいになった頃には、どうなってるんだろう私。とまた、話がそれてしまいましたが。朝、ホテルを背に写真を撮ってみました。ちなみにこのライオンを指差し、さくぼう必死に「わんわん!」と言ってました。1時間弱、バスに揺られ(私とさくぼうは爆睡)、着いたバイオパーク。ここって、すごい♪動物を間近で見ることが出来ます。自然がいっぱい!動物いっぱい!虫もいっぱい!(ギャー!)フルーツバット。触ろうと思ったら触れそうな距離。(ていうか・・・なんかこのショットって・・イヤだわ笑)ペンギンちゃんです~♪もう、とにかくさくぼう、騒ぎまくり!「わんわん!わんわん!!!!」えっと・・・これなんだっけか・・カピバラ?カビパラ?忘れちゃったい。←・・・・・・(・ω・。) ジーッ「どこみてんのよ!」とでも言いたげ?可愛い・・・。やっぱり、ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・キリンにダチョウ。でかい~!!『あ、ダチョウの卵だ』・・ってお前が触ってどうする!ビーちゃんよー!!!!シマウマ。"ニモ"に・・・これ、なんでしょう?正解は・・・蝶々のさなぎです~♪(このさなぎがこれになるのかどうかは定かではありませんが)・・・とにかく暑くって暑くって死にそうだった動物を見ても、大喜びする歳でもなくなった私はひたすら「はやく・・・はやく一周してしまいたい・・・」と願うばかりでした(爆)。アハハ・・・。でもさくぼう(+大きな息子一人)は大喜びだったので嬉しかった♪そしてお土産屋さんでお腹を押すと鳴き声を出すパンダのぬいぐるみを買い、バスでハウステンボス駅へ。ここでまた問題勃発!このバスはハウステンボスを経由してホテルまで行くんだけど、またまた爆睡していた私は「ハニー!起きて起きて!降りるよ!」とビーちゃんに叩き起こされ慌てて降りたのですが・・・。あれ?ここってハウステンボスじゃない?私達は「駅が近いほうがいいよねえ♪」と言っていちばん近いホテルに宿泊してた。よって、バスもホテルで降りて、ロビーで電車の出発時間まで過ごして駅に向かうってのが私の頭の中で計画されていたのに。ビーちゃん曰く、「ハウステンボスからもホテルからも駅は近いから同じだよ♪」ってアナタ。前日、ハウステンボスから疲れ果ててホテルに戻るとき、「今度はやっぱり、ハウステンボスの中のホテルに泊まろうよ・・遠いよ」って、言ってなかったっけ????もちろん、ホテルはすでにチェックアウトしていたので荷物は沢山。なのに、わざわざ駅から遠いハウステンボスで降りて、こんな荷物抱えて歩くなんて~!!!頭悪すぎ!しかもさくぼう、寝ちゃってるし。おまけに。電車の時間まで1時間半もあるのに、駅で何してすごすって言うんだ~?!泣きそうでしたよ、もう。御存知の方も多いでしょうけど、ハウステンボス駅って何もないんです。小さなカフェっぽいのはあるけど、その隣のコンビニにはすでにお弁当類が全く残ってないし。小さな待合室は人が溢れかえって冷房が追い付いてないしホテルのレストランまで戻ろうってビーちゃんが言ったけど、わざわざハウステンボスで降りたのがなんだかアホらしくって。。結局待ちました、一時間半。はぁ~、疲れた。帰りもグリーンで良かった~親子が一組居たけど、それ以外は誰も居なくて快適だったし。行きがけのようにさくぼうは眠ってくれなくて愚図りっぱなしだったけど、そういう点でも、グリーンで良かったわ~。そんなこんなで色々あった二日間でしたが、楽しかったです蓮4044
Jul 28, 2006
コメント(14)

やっとパソコンが開ける・・・このところずっとメール更新だったのでコメントお返事できずごめんなさい。日記更新後、お返事します~♪☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆さて、25,26日長崎の旅。とっても楽しい旅行となりました♪さくぼう一家、3人そろっての初めての電車での旅!!行きの電車(グリーン席)は、私達だけの貸しきり状態♪ずーっと3人だけだったのでのんびりリラックスできました。むふ♪でも、リラックスしすぎて・・・眠っちゃいました・・・・そして着いたハウステンボス~♪控えめに・・・(笑)マミー!次はあたち、ここに行きたいの!!ダダとさくぼう。ハウステンボスといえばやっぱり風車よね?暗くなってくると、建物がライトアップされてきれいでした。花火まではさすがにいられなかったけど、さくぼうがもう少し大きくなったらもっと夜遅くまでここに居たいなぁ~って思いました♪☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆二日目バイオパークについてはまた後日(笑)!☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆本日7月27日は国立博物館へ行って来ました。スキッピーさん、メールや電話しまくりでゴメンね~(行き方を聞くためしょっちゅうメールしたの・・・)といっても、ここ(博物館)での写真は一枚もありません博物館・・・静かで、涼しくて居心地よくて・・・さくぼう爆睡館内を靴履いて歩いたりしてたけど、写真撮ってません。。撮ればよかった。とっても可愛らしかった(超・超親ばかでごめんなさい^^;)ビーちゃんは私よりじっくり時間をかけて観ていました。次回は一人で行くんだそうです・・・(笑)。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そして夜、急遽アメリカスさんのお誕生日祝いに飛び入り参加させてもらいました!!私達はワクワクしながら地下鉄に乗り・・・。駅まで迎えに来てくれたアメリカスさん・・久しぶり♪そして末っ子Lちゃんと初対面超可愛い見た目と裏腹な博多弁&男っ気たっぷりの口調がまたいい感じでした( ̄m ̄* )それから・・。フラ夫さんの働いているレストランへ行ってきました~!フラ夫さん、かなりカッコよかったです!!はっきり言ってビーちゃん、ホレてました!!!!(爆)帰ってから妙にフラ夫さんの話ばかりしてたし(秘)・・・。アメリカスさん、お誕生日オメデトウ~さくぼうがすっかり食い散らかして本当に申し訳なかったですカッコいいフラ夫さん前にキンチョーしてろくにお礼も言えなかった私。料理も美味しかったし、愚図るさくぼうにドラえもんのおもちゃをくれたり、一生懸命あやしてくれたりととっても気遣いたっぷりのアメリカスさん御夫婦でした。長男Rくんもますます知的になってたし。とても楽しい時間を過ごす事が出来ましたさ、さくちゃん!!お行儀悪いです!!!!☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆アメリカスさん、わざわざ家まで送ってくれてありがとう~!そしてあらためてHappy Birthday蓮4044
Jul 27, 2006
コメント(16)
さくぼう一家、長崎から我が家に帰って参りました! とてもハードな二日間。 のんびりまったりな旅を目指したはずなのに? でも楽しかった! 今日はバイオパークへシャトルバスに乗って行ってきました! 可愛い動物達にたくさん会えて、さくぼう大興奮! 暑かったし疲れたけど、あの笑顔を見れただけで報われた感じでした♪ 動画は行く前の、ホテルのロビーでの親子二人。 マーマ!って言ってるのわかるかな~? 写真旅行記はまた明日にでも…。 ではおやすみなさい(∪o∪)。。。
Jul 26, 2006
コメント(8)
今日は三人でハウステンボスに行ってきたよ(≧∀≦) 昼から夜9時近くまで遊んでしまいました~もうヘトヘト(^-^; 足が棒のよう。 やっぱり一歳児連れての旅行はなにかと大変だよ。ご飯にも気をつかうし、ミルク飲むし。マグを洗わなきゃいけなかったり…。 といいつつ、さくちゃん、ピザ食べてます(笑) 詳しい旅日記はまた帰ってから! 今夜はホテルで一泊して、元気があれば明日はバイオパーク…。元気、あるだろうか↓(汗)
Jul 25, 2006
コメント(14)

最近日記更新する時間がない夏風邪やら発熱やらで保育園を休みがちというのにさくぼうのイタズラがパワーアップしている・・。一人遊びしているときにここぞとばかりにパソコンを開いた途端、うわぁぁぁーーーーーんと嘘泣き。そう、最近嘘泣き(p_・q)するようになったさくぼうさん。いつもの本気泣きなら涙がぽろぽろ出るけど嘘泣きは涙もないし、泣き声も乾いた感じ?だからすぐ分かる。だけどその嘘泣きを無視したら本気泣きに変わるから結局相手をすることになり・・・まんまとさくぼうの罠にハマる私。まぁそんな前置きはどうでも良いとして。土曜日はなんか恒例になってしまった朝マック。プチパンケーキに挑戦中。でもあまり食べなかった。それからちょっと買い物をしたり、DVDを借りたりしました。日曜日は朝から雨。我が家には車がないので、お出かけはおあずけ。それにさくぼうはまた風邪を引きかけているし・・・。さくぼう(とマミー)の大好きなエルモのDVDを観たりして過ごしました。その後、私はわらび餅作りに挑戦!!とっても簡単そうだったのでやってみたけど、最後は水飴状のどろどろをかき混ぜるのが大変でした適当に作り(私は典型的なB型)、適当に盛り(風情なし)、出来上がり♪普通・・・一人分ずつ透明の小鉢に持ったり、和風のナプキンを敷いたり・・・するよねもう少しわらび粉に砂糖を混ぜたらよかったなぁと思ったけど、結構美味しくできたので満足♪次回はもっと上手に作って、バッチリ盛らなきゃけどやっぱりお菓子作りって苦手だなぁ~。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆今日は失業保険の認定日・・・午前中のはずだったけど、さくぼうが微熱のため、保育園を休んだので午後に行く事にした。ビーちゃんが今日から夏休みで、午後には帰ってくるし微熱で休ませたのには理由がある。それは、ここ最近微熱が続くさくぼうを保育園に行かせて、またほかのウィルスなんかを貰ってきたら困るのと(もちろんほかの子にさくぼうがうつしてもイヤだし)今週から、私達一家は一泊二日で長崎に行くため~ビーちゃんにとってははじめての長崎一日目はハウステンボスに行き、二日目にはバイオパークに行く予定うふふ~♪家族旅行は3月のアメリカ以来だわ~蓮4044
Jul 23, 2006
コメント(10)
さくぼうもパンケーキを少し食べました☆ 今日はダディも休みだからうれしいね~♪ さくぼうダディにビッタリくっついて離れません(^_-)-
Jul 22, 2006
コメント(8)
![]()
++さくぼうよちよち動画、アップできました~++今週に入って何度か、園を遅刻・早退して風疹麻疹の予防接種を試みたんだけど、なぜか病院に行ったら熱がでたり、園で熱が上がったりして失敗?続き。今朝熱を測ったら36.8度だったのでOK早速、園に遅刻しますと連絡して病院に行ってきた。雨も降ってなかったので久しぶりの自転車~♪**話がそれますが・・**自転車の話。私はさくぼうを乗せて自転車を愛用しています。もちろん、ヘルメットを被せてます。さくぼうのはシナモンロールのヘルメット。い、嫌がっていますが、今ではヘルメットを見ると、「お出かけでちゅね♪」という感じで手をパチパチさせて喜んでます。しばらく膀胱炎&頭痛に悩まされた私だけどどうしても買い物に行かないといけないときがあって自転車で出かけたんだけど・・・。帰り道でバランス崩して自転車ごと倒れてしまったさくぼう大泣き。頭を打ってました。ヘルメットを見たらたくさん傷があり、さくぼうは無傷だったのでやっぱりヘルメットしていてよかった~!と心から思ったよ。もし、ノーヘルで子供を自転車に乗せてるママがこれを読んでたらぜひぜひヘルメットをつけることをオススメしますそして体調が悪いときには(これが一番重要だよね~)無理して出かけちゃダメだわ~。もう年なんだし・・。無理は利かない体になってしもうた**ここまで**・・戻ります。心音聞いて、喉を見て、先生『よし、今日は大丈夫!』よかった~。さくぼう1歳2ヶ月だし、保育園にも通ってるしはやく済ませときたかったんだ~!!!そして無事終了。(もちろん泣きました)☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆今は保育園でお昼ご飯を食べているころかな。私はこれからハローワークにいって職探しですが、多分就職情報誌で探したほうが沢山ありそう。あそこって毎回同じ求人ばかりで、大丈夫~?て気になるよ。私が5月に働いた職場も未だに募集してるし・・まだ見つかってないのか・・☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そうそう、タイトルの「いじめっ子さくぼう」どうやらさくぼう、クラスの中ではかなりイジメ役らしい。昨日の連絡帳には、「おやつの時間、両隣に座っている子を"ぱちん"と叩くのでサイドから泣き声が・・・。席を替わることで解決しました」ですって・・・。なんてこと・・・。そういえばこないだ遊びに来たイトコの赤ちゃんのことも叩いてたっけおともだちに何か怪我させなければ良いけど、不安だ~。***"テレビ間近見防御策"教えてね***マミー:誰か助けて~蓮4044
Jul 21, 2006
コメント(8)
昨日アップできなかったので再挑戦!
Jul 21, 2006
コメント(6)
たどたどしい歩きですが、楽しそう♪ 気がついたら一人で立って歩くので、ますます目が離せなくなりました(@_@) でもやっぱり嬉しいよ~!
Jul 20, 2006
コメント(10)

先週はさくぼうが立ったり歩いたり成長がめまぐるしかったので写真がたくさんあり日記のネタも覚えていたけど、今週は・・・・・・・特にない。だけど、さくぼうが出来るよう&言えるようになったことは結構ある。*鳥のことを指差して"Tweet tweet(トゥイートゥイー)"っぽい事を言う。(ちなみに前までは動物すべてを「ワンワン」と言っていました)*「ダダ(ダディ)はどこ?」というとなぜかダイニングのドアを見る。 ・・これは多分、ビーちゃんが帰ってきた姿をさくぼうがまず目にするドアだから?*「お風呂入ろう~」と誘うと、自らお風呂場へ行く。 ・・そしてシャワーと蛇口の切り替えのレバーをひねり、私を困らせる。*パック飲料のストローを引き出し、元の穴に挿す事ができる。 ・・気がついたらカーペットがジュースだらけになっている。という感じ。一緒に居ると結構見つけるんだけどいざとなると書けない☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆最近、「パパ似だね」と言われる事にたいして何とか慣れようと(笑)、私とさくぼうの共通点をさがすのが一つの楽しみになってきた。まず見た目ではもう、ほぼ完全にと言って過言ではない位、彼女はビーちゃんの遺伝子を細部まで受け継いでいるので諦め・・。(まぁ、目や肌、髪の色は私の遺伝子があるけどね)さくぼうの性格や体質的なことで似てることをリストアップ(そこまでない)。*怒りんぼな性格。イライラすると物を投げる。 →ていうかこれって赤ちゃん全員。 ・・私も幼いころ相当癇癪持ちで、家族と遊んでいる最中で負けそうになると 途中で一抜けたり(相当まがった根性の持ち主だった)、持ってるものを 放り投げたりしていた。*口をすぼめて鼻にくっつける事ができる(タコのような顔) ・・フフフ・・これはビーちゃんには出来ない。そして、極めつけ・・・。*足の裏が熱い!!私の足の裏は、夏は熱く冬は冷たい。とってもはた迷惑な足の裏。夜になるとビーちゃんの足に自分お足の裏をくっつけるとこれまたサイコー私が何をやってもあまり拒絶しないビーちゃんだけど、これだけは嫌がりますそしてさくぼうの足の裏もまた然り・・・。ハイチェアーに座らせ、向かい合わせに私やビーちゃんが座ると、自分の足の裏を私達の足にさりげなくつけるんだけどこれがまた熱い!・・とまぁこんな感じ(これだけかい)ていうか、共通点って全部、欠点じゃないですか+゚。((苦´・艸・))((´・艸・笑))。゚+ スキッピーさん曰く、子供は長く居た親の性格に似るというし、さくぼうのこれからが楽しみだわ・・(`ー´)イヒヒ・・・。***"テレビ間近見防御策"受付中***マミー:誰か助けて~蓮4044
Jul 20, 2006
コメント(2)

++7月15日・16日の日記++先週分の日記を更新しています・・前日までの日記はこちら→7月11日・12日・13日・14日やっぱり日記って溜めるもんじゃない先週はさくぼうの成長ぶりとイタズラ振りに翻弄された週でした。この通り↓┐(-。ー;)┌ヤレヤレ「テレビ間近見防御策」を難なくクリアー。危ないです・・やめて下されハァハァ・・(止めるのに疲れてきた私)土曜日はほとんど一日ビーちゃんがお仕事&私も体調がまだ優れずで何にもしてあげられなかったんだよね・・・。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そして迎えた日曜日!なぜか朝から気分爽快!だったので、ビーちゃんに「朝ごはん外で食べようよ!」と提案。そして、近くのマックへ行ってみました。ここ・・・どこ?ビーちゃんちょっと公開!!なぜそんな目をしているの・・ダダ・・?**ちょっと話がそれますが**なぜか私達が行く先々で見かける外国人がいるんだけど(向こうもそう思っているだろうが)初めて会ったのはジャ○コのフードパーク。二度目に会ったのはコインランドリー。ここまではいいんだけど、なぜか今日もこの時間ここで出会いました若いお兄ちゃん(言い方がババくさ!)で可愛い感じ( ̄m ̄* )ムフッ♪以前勤めていた英会話教室に居たスティーブン先生に似ているので私が勝手にスティーブンと命名しています(笑)「スティーブンじゃない!」といちいち反応していたビーちゃんも、次第に「あ、スティーブンさっきこっち見て頭下げたよ」とか言ってた。・・・戻ります。私達は久しぶりにマックなんかで朝ごはんを食べ、のんびりした時間を満喫したのでした~♪帰りは本屋さんに寄り、私はを、ビーちゃんはとあと何かのマンガを買って満面の笑みを浮かべ、「ハニー!ありがとう~!!」 →普段は漫画なかなか買わせてもらえない。と私に感謝していました(笑)。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆午後はじぃじ&ばぁばと、妹一家が我が家に遊びに来るということになり、貸すと約束していたベビーベッドと、これ↓を準備。注:商品にさくぼうはついておりません。イトコ達に囲まれ、大はしゃぎのさくぼう。よろよろと歩く(しかも笑みを浮かべながら)さくぼうの姿にじぃじばぁばも顔がゆるみっぱなしビデオや写メをバンバン撮られていました。さくぼうと小学1年生のきんたろーちゃんを抱えるシュワちゃんみたいなビーちゃん。とっても楽しかった日曜日でしたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪蓮4044
Jul 16, 2006
コメント(20)

++7月14日の日記++先週分の日記を更新しています・・前日までの日記はこちら→7月11日・12日・13日ますますイタズラが盛んになってきたさくぼう。注:テレビの前は色んなものを置いてさくぼうが間近で見るのを防いでます・・。何かいい案ありましたら教えてください・・・でも前日から自分で立ち、よろよろと2,3歩、確実に歩けるようになりました私とビーちゃんの間を、何度も何度も満面の笑みで往復しておりました。長く休んでいた保育園にも登園し、連絡帳にも「歩けるようになりましたね。褒めると満面の浮かべていました」と書かれていました。この日はとてもハイテンションで、オムツ姿になると嬉がり、床の上をゴロンゴロンマミー!!見て見て~!!!!!・・・マミー、息切れ中でございます。蓮4044
Jul 14, 2006
コメント(4)

++7月13日の日記++先週分の日記を更新しています・・前日までの日記はこちら→7月11日・12日さて、なかなか熱も下がらないさくぼう。でも本人はエネルギーが有り余り、ゆっくり寝てなんてくれません。ハーフ会にも午後から参加できるかな~なんて思っていたけど、なんと12時くらいから爆睡(さくぼうが)私もここぞとばかりに眠っちゃいました♪ビーちゃんの職場の上司の方から、ちょっと大きなテレビを貰ってワクワク今までは私が一人暮らしをしてたときに使ってた小さなテレビでした。もともと私もビーちゃんもそれほどテレビを観る習慣がないので不満ではなかったけど、もらえるなら、要る要る~!(笑)ハーフ会にいけないなら自宅で集団山見せを見てやるわ~元気はなくても祭り好き☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そして午後。私達は近くの海辺をお散歩しました。あたちもお靴履いてみたのよでも、やっぱり外は暑い・・暑すぎます。。ちょっと一休み。ん?マミー来ないの?保育園で覚えたらしく、フルネームで名前を呼ぶと、『はーーーーい』という感じで手をピン!と伸ばすさくぼう。それが可愛かったので思わずその影を撮る親ばかマミー(写真左)。そしてお決まりのように夕方になるとご機嫌斜めになるさくぼう。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆さくぼうもマミーも、食っちゃ寝の毎日。誰にも会えず寂しかったのですが、ケニママがミクシィにメールくれてハーフ会の様子を教えてくれたので嬉しかったよケニー君も浮気してないらしいし(笑)これでさくぼうも安心ね蓮4044
Jul 13, 2006
コメント(10)

++7月12日の日記++前日もそうだったんだけど、この日もさくぼう、保育園お休み。咳が気になっていたので月曜日に病院へ行き、診断結果は夏風邪でした。元気は元気だけど、乳幼児クラス、まだ生後半年の赤ちゃんとかもいるのでうつしちゃ可哀想だし・・と思って休ませていました。(なのに昨日はショッピングセンター?)もちろん本人は病気なんて意識はないのではしゃぐはしゃぐ。なんだか私も体がだるく、眠ってばかりの一日で、数分眠っては、さくぼうが一人で遊びながらはしゃぐ声に目覚め、『ハッ!』と冷や汗かいたことも何度か危ない、危ない。午前中はまだ少し元気だった私はさくぼうにイタズラしてみる。(向こうに見えるのはビーちゃん。キッチンで食器洗い中?)ちょっとマミー!!やめてよね!!・・でも私が、可愛いぃーー!と大げさに褒めたのでまんざらでもない様子。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そしてビーちゃんが仕事に行った途端、一気に眠気が来た私。ソファに横になっていると、なにやらさくぼう、楽しそう大人しく遊んでくれているときは大抵、私達が困る物で遊んでいる。ふむふむ・・・わんわんって犬の鳴き声なのね・・・動物全般を指すのかと思ってたわ。(ちなみに『とっさのひとこと英会話』という辞典を見ていました)あまりに眠かった私、このまましばらく遊ばせておきました・・・。ま、いっか壊れても・・安かったし・・・と朦朧としながらいや、もらい物だったかも☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆それでも夕方から熱が上がってきた様子だったので計ってみると38度ちょっと。翌日にはハーフちゃんの集いが控えていたのにどうやら行けそうもないスキッピーさんやアメリカスさん、ケニママにも会いたかったのに~だけど今思えば、私自身もかなり調子が悪かったので無理して行っても心配かけるだけだったかも・・・そしてこの日は、ハーフちゃんママ仲間のJちゃん出産日無事に出産♪あとでKちゃんから写メで生まれたての赤ちゃんが見れましたJちゃん、おめでとう~(*∂▽∂)/°・:*【祝】*:・°\(∂▽∂*)☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆【後日談】日記を更新している今はかなり調子も良くなりましたが、どうやら体調の悪さの原因は、「プーさん大好き♪」で皆さんに期待?されたオメデタではなく、膀胱炎だったようです( ; ̄ω ̄)ゞアイタタ・・オハズカシイ就職してすぐのころ膀胱炎になり完治したものの、あれって慢性化しちゃうみたいですね。みなさんもトイレは我慢しちゃダメダメですよ~蓮4044
Jul 12, 2006
コメント(14)

最近のさくぼうちゃん。マミーが、「○○、取ってきて♪」とか、「○○、ちょうだい♪」というときちんと取ってきて渡してくれるようになりました。もちろん、渡したフリで渡さないというフェイントもありそして、さくぼうがきまぐれにマミーに何かをくれるときもあり。本当に持ってきて欲しいものを手渡してくれたときには心底嬉しいそう、さくぼう、マミーの立派なパシリになりました♪ハイどーぞ♪ハイどーぞ♪ハイどーぞ♪注:お風呂前につき、肌着姿しかも汚れていますが・・・・・うーん、可愛すぎるよアナタ☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そして7月11日火曜日。家族3人でショッピングセンターへ行きました。フードパークに行き、ドリンクバー、クレープを注文初めてのクレープをさくぼうに一口(どころではなかったけど)与えて家族水入らずの楽しい時間を過ごそうとしていた矢先・・・、ビーちゃんの携帯に着信が。嫌な予感・・・はい、予感的中。テーブルに着いて10分も経たない内にビーちゃんお仕事へ。職場での連絡ミスだったらしいけど、いきなり仕事って嫌な感じ、でも仕方ない。それからはマミーとさくぼう二人の時間をまったりと過ごし、しばらくして自転車で帰路に着いたのでした☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そしてその晩、さくぼうに劇的な成長がその画像はこちら↓↓↓じゃじゃーーーん♪何もつかまず立っちしております(*゜▽゜ノノ゛パチパチ・・さくぼう、この1週間でかなり、ダダとマミーを驚かせてくれました。つづきはまた後で・・・ヽ(o・艸・o)ノヽ(o・艸・o)ノ蓮4044
Jul 11, 2006
コメント(0)
なぜか出産祝いやプレゼントに、プーさんシリーズを貰う事の多かったさくぼう。プーさんはすっかり覚えてしまいました。食器のプーさんを指差して、「プー♪」って言ってるのわかるかな?だけどそんなさくぼう、夏風邪引いてしまってダウン中…。マミーもなぜか下腹が痛くて重い感じ↓もしかして二人目~?なんて言ってるビーちゃん(笑)違うと思います(^-^;今日は一日中眠りたい!けどそうはいかないんだろうなあ。ビーちゃん帰るの夜9時だし(ノTДT)ノ今のうちに寝とこ…ZZZ☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そしてさくぼうと二人、なんと4時間以上も眠ってました。2時から6時半まで・・・でもちょっとすっきり♪さくぼうは夜絶対寝ないだろうなぁ。眠ったのは薬が効いたから?さっき二人でご飯を食べて(さくぼう、最近順調に食べます)、今は一人でご機嫌に遊んでますあと少ししたらお風呂入ってのんびりしとこう。
Jul 10, 2006
コメント(21)

まず、初めに・・・。ビーちゃん、飲みに行きたいなら飲みに行けとかスネた私、許してちょ本当に、ついさっきまで、ビーちゃんへのわだかまり(私はしつこい性格)が少しくすぶった状態だったくせに、楽天に来たら大抵、真っ先に読むめんたいこさんの日記で深く反省(めんたいこ*ロブスタさんの日記:http://plaza.rakuten.co.jp/mentaikoko/diary/200607090000/)悪魔のささやきが、心の中で大きな存在になってもこれからはぐっと飲み込もう。言っちゃうとやっぱり自分も、相手も嫌な気持ちになっちゃうしね。とかって私すぐ反省するんだけど、すぐ消えちゃうんだよね~(笑)私の周りには、『いいなぁ~』と思う夫婦やカップルが一杯。良い所はたくさん真似して、私達も少しずつ良い夫婦になろうっと☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆今日は早起きしたので(昨夜あれからすぐに寝た)、洗濯機を二度回しました。お天気だったので我が家のベランダにはズラーーーーッと洗濯物。それを取り入れたのもビーちゃんだったし、超楽チン♪(とはいっても私は夕食の準備で忙しかったけど)その間のさくぼうといえば・・・。さくぼうお気に入りの指定席でリラックス中。昨日の子供プラザでもこれやってたなぁ。まだまだ赤ちゃんのときも、ダダのおひざで寝てたもんね。 こんな感じで・・・。こういうときもあったなぁ・・・。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆午後は、さくぼうと二人爆睡した後、三人で自転車でお出かけ近くにあるカフェに行ってみました一人でもフラッと立ち寄れそうな良い感じのお店。また行ってみよう♪蓮4044
Jul 9, 2006
コメント(13)

今日は生憎の雨でしたが、私とさくぼうは張り切って午前中からお出かけしました。行き先は、子供プラザ。そう、以前に御近所ハーフちゃんママKちゃんに教えてもらった場所。今日は、Kちゃん親子とJちゃん親子、Hちゃん親子と一緒11時に行って、閉館の4時までずーっと入り浸っていましたさくぼうも楽しんでいたし、私達はおしゃべりに花を咲かせ・・・Jちゃんは来週には出産を控えた妊婦ちゃん、お出かけ大好きな明るいママ。Hちゃんは本人がハーフみたいな顔立ちの、これまた将来が楽しみなEちゃんのママ。Kちゃんはもう、すでに楽天で書いている通り楽しいし。。。なんでこんなに落ち着くんだろーって言うくらいリラックスしていた私。そして気づけばさくぼうも、おもちゃよりぬいぐるみより、やっぱりNちゃん命なのでした・・・。Nちゃん:マミーーーーー!!たちゅけて~!!食べられちゃう~!!授業中?さく:Nちゃん・・・あたちの妹になってくだちゃい。・・・気になって気になって仕方が無いらしい。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆夜は、ビーちゃんの職場の飲み会があるというので、せっかくなので3人で参加してみました。(夜ご飯も作りたくなかったし・・・)・・やっぱり行くなら気心の知れたお友達とのほうがいいかな(笑)。どんなに騒がしくても、やっぱり8時過ぎにはおねむのさくぼう。私も疲れちゃったので、早々と帰ってきました。一旦私達に付き合って帰ってきたビーちゃんだけど、『○○(職場の元同僚)が、戻ってきなって』と遠まわしに言うので、行きたいなら行けば?と私。こういう、妙に日本人っぽいところは、私がいちばん苦手とする部分。(いや、日本人でも言わないかもね・・・笑)飲み足りないなら飲み足りない、まだ遊びたいなら遊びたいと、言いなさいなんだか、そんな風に言われると私がビーちゃんを束縛してるようでものすごく嫌!!(○`ε´○)プンプン!!さくぼうは寝ちゃったし、後は私の大事な一人の時間・・・まだまだ帰ってこなくていいからね~蓮4044
Jul 8, 2006
コメント(8)

今日、生まれて初めての体験をしました☆それは、コインランドリー。 (大きく書く必要も無いけど) 梅雨入りしてからずっと布団が満足いくほど干せなくて、気になってたので、今日は気合を入れて?ビーちゃんと布団を抱えて歩いてすぐのコインランドリーへ行って来た。本当は直前まで、「乾燥機、買って~!電器屋へ、行こう~」と交渉していたんだけど、乾燥よりもまず、洗濯がしたいと思ったのです。布団を一組ずつ、それぞれの洗濯機?に入れ、回している間にモスバーガーでコーヒー。そして乾燥まで終えて、二人仲良く布団を抱え、帰宅~♪ああぁ、すっきりしたー♪今夜はふかふか布団で眠れるぞぉ↑↑イメージ図↑↑☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そして、このところ食べムラの激しいさくぼうさん。今日は、豚挽き肉に玉ねぎのみじん切り、ひじきを混ぜたものを丸め、肉団子にして、さくの好きな和風だしで煮込み、とろみをつけたら・・・。バクバク食べてるρ(゜○゜)σ(゜~゜)!!すごい、すごいぞさくぼう!はむはむ・・・うまい、これ・・・マミーにしては珍しいわね・・・。お皿までペロッといっちゃうわよー。ぷは~ッ!おいちかった~!・・・・でも足りないでしゅ!!うんうん。今日はなんだか底なしなのよね~。(食パン、食べてます)・・・まったく。何がなんだか分からないわ・・・(マミーため息)☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆この間貰った、姉からのアニマルボーリングを手にポーズ♪あの~・・・。下はオムツなんですけど・・・・。蓮4044
Jul 7, 2006
コメント(13)

今日はなぜか朝から気分が「部屋の片づけしたい!」気分で、ずっと気になっていた部屋の本や、要らないものなんかを整理しました。ビーちゃんも遅出の日だったので比較的のんびりしていたので、午後はダイニングの出窓のカーテンを作って、ステンシルなんかを施してみたり。↑はんど&はぁとの付録についていたステンシルセットで超簡単に(笑)。学生時代は暇で、自分で道具そろえて色々ステンシルしてたりしたなぁ・・・。この窓からみえる海がとってもきれいだからカーテンはしたくなかったんだけど、夏は、やっぱり、暑すぎるだから日差しの強いときだけ、カーテンしてます。カーテンって、人の目や日差しがなければ、本当はしたくない派なんだよね。今日は格別に夕日がキレイだったので、(-p■)q☆パチリ注:携帯のカメラなので、よく分かりません・・・☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆それにしても、さっきはびっくりしました。読んでいるだけで幸せな気分になれる、めんたいこ*ロブスタさんの日記に、私の名前が登場していたので、思わず手がビクッ!!と(笑)。アメリカの独立記念日の花火を、ロブスタさんとカウチで見た・・という日記がとても素敵で思わずメールした私。そのお返事で、旦那さまにも(日本の花火について)聞いてみてくださいとあったので早速聞いてみた。☆私の予想では、ビーちゃんは負けず嫌いだから普通に、「ねぇ、日本の花火ってやっぱりいちばんキレイ?」と聞くと、「そんなことはない」って言うだろうなと思っていた・・・。だから「日本とアメリカの花火って違う?」と切り出してみた☆そしたら、「うーん、確かに日本の花火は長いね」とか、「確かに日本の花火は種類があるね」とか理屈っぽいことばかり単刀直入に、聞いてみた。「日本の花火がやっぱりいちばん綺麗?」ビーちゃん・・・・。そうだねって言って!「うーん・・・アメリカの花火も綺麗だよ」・・・やっぱり~!何でそんなこと聞くの?って言うので、「カクカクシカジカ・・・」と理由を説明。そしたら、「あ~・・。確かに日本の花火は種類が・・~以下略~」聞くんじゃなかった(笑)。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆日本の花火・・・種類がどうのとか時間が・・とかじゃなくて、私もめんたいこさんが日記に書いてあるとおりだと思いました。そういわれてみれば・・・花火を見ていると、あんなに大きく目の前に広がって、耳だけじゃなく体にまで響いてくるような音、大勢の人たちに押されながらという状況にあるのに、なぜか、自分だけ違う世界に来たような、変な気持ちになるかも。隣にいる人とは違う人のことを考えていたり(笑)不思議な花火。花火といえば、私の大好きなこの窓から、9月にある大きな花火大会の花火が見えるそうです。O(≧▽≦)O ワーイ♪ビール片手に、花火を眺めるのが今からとっても楽しみ蓮4044
Jul 6, 2006
コメント(19)

保育園からのお手紙で、一歳を迎えた子供からパンツで過ごさせます ・・・と書いてあったので早速昨日、ビーちゃんとパンツを大量買いして、張り切って今日、持って行ったんだけど・・・。今日は七夕のイベントがあってクラスに居なかったのでオムツだったらしいどんな具合だったのか楽しみにしていたのに・・・ま、いっか。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆ということで七夕のプレゼントとしてこれ↓貰いました。花火、落書き帳、ヨーヨー、ミニ積み木セット、ドキンちゃんお面。さっそく、お面、かぶせてみました♪うふ可愛い?? ☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆ずっと前に貰っていたケニママからのバトン、やってみます♪名づけて、 「モテモテバトン」・・・なんだか私には縁遠いバトンなんですけど・・・1.モテモテだった時期は、いつ? 本当に、無いわ私の寂しい人生の中で唯一、数人から交際を申し込まれた(ちょっと古めかしく)時期といえば、派遣で働き始めた、25歳のときかな。でも、普通ならいちばん輝くはずの20代前半~後半。。出来る事ならもう一度戻って、人生やり直したい出来事がたくさん。2.似ていると言われる芸能人は? 高校生のとき、浅野ゆう子・・・って老け顔じゃない?ほかには、紀子様(アメリカスさん、一緒だね)、あとは、「友達に似てる!(→会った事はない)」が圧倒的に多い。3.恋人を選ぶポイントは? ・寡黙だけど、発する言葉にユーモアがあったり時には重みがあったりする人。・優しい人・人を見下さない人、バカにしない人4.ここ!って時の服装や香水はありますか? 香水・・・いまだに気に入ったのが見つからないなぁ。お勧めのがあったら教えてね。→誰に言ってる?ここって時の服装ねぇ。若いときはあったかな。大抵、そういう時はスカートだったなぁ。5.告白されたことはありますか?何人から? 告白されて本当に嬉しかったのは、結婚する前に付き合っていた年下の彼からと、ビーちゃんくらいかな。この二人と一緒のときは(もちろん同時にじゃないよ)、本当に幸せだったな。6.わざとデートに遅れた事はありますか? ないです。キッパリ! 7.バトンを渡す5名は? うーん・・・。これ、色んなところで見てるから誰がやったか分からないや・・。☆スキッピーさん。↑絶対モテてたはず・・だけど本人は気づかないだろうなってタイプ(笑)・・・ていうか・・・一人でいい?(爆)もし、どなたか『やりたい』って方が居たら、是非やってみてね蓮4044
Jul 5, 2006
コメント(19)

最近のさくぼう、今まで以上にさらにパワフルに、愚図ります保育園から帰ってきて、私がちょっと一休みしようとソファに座った途端、 『うぎゃーーーー』 注:さく語で、『座るな~!遊ぼう~!』らしいです。さて、夜ご飯作るか・・とキッチンに入れば、ベビーゲートの隙間から 『うわぁーーーーーーーん』 注:さく語で、『ごはんはいいから、あたちとあそびなさい!』らしいです。柵の隙間から顔を真っ赤にして叫ぶその姿・・・動物園の檻の中のサルそのものです。結局、家事は中途半端なまま、さくぼうの納得いくまで遊ぶ私。楽しいんだけどねうわーーーんと大口を開けて体を反らせたときに口の中が見えたんだけど、上あごの奥歯、二本発見そして、下の前歯、3本目が生え始めてる!全部で、7本なり~道理で、愚図るはずだわ~・・・ヨダレもすごいし。私でさえ、親知らずがいまだにシクシク痛い時があって眠れない位だから、赤ちゃんのさくぼうにとっては、相当痛いものだろうなぁ。ま、でも、生えてしまえば食べられるものももっと増えるよねがんばれ、さくぼう☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そうそう・・・前日の日記の「飾り山」について、スキッピーさんの、 「七夕系?」 って言うのに大うけしちゃった(〃゚艸゚〃)cocoちゃんも、山登りとか言ってるし・・・。飾り山というのはこちらの地方の夏の風物詩、『山笠』で、それぞれの流れ(チームみたいなものですね)がその年の標題を掲げて、それに沿った山笠を7月1日から飾ります。これが飾り山。実際に本番で舁く(かく:担ぐ)のは舁き山といって別にあります。(詳しくはhttp://www.fbs.co.jp/yamakasa/2004/photo.html)私達が見に行ったのは、この飾り山です。毎年、この時期になると、 「夏が来た~!」って感じでワクワクします。山笠大好き!という私に、アメリカスさんは「好き??ふんどしが??」って言ったけど、ノンノン。街中にあふれる男達のこの姿これは「ふんどし」ではなくて、「締め込み」というのよ~( ̄m ̄* )ムフッ♪しかもこれって正装だからね。これで結婚式にも出れるのよ。(ていうかアメリカスさん地元だから・・知ってるよね?)蓮4044
Jul 3, 2006
コメント(10)

今日は本当に暑い一日だった!天気も良かったし・・・。すっかり日焼けしてしまった私ですさて、今日は三人で、『飾り山』を見に行こうとお出かけしてきました☆ダーダー!はやくお出かけしようよ~!!!☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆でも今気づいたら、写真を全然撮っていない・・(>_
Jul 2, 2006
コメント(10)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


![]()