2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
さくぼうを座らせると、私がちゃんと助けるのを知ってるかのように 倒れてくる…`・ω・´;もぉ~。 最近ますます甘えん坊なうえにイタズラもすごいので目が離せず。 日記をまともにパソコンから出来ないよお。 急ぎの仕事もあるんだけどな…さくちゃんよ。 またまた深夜に仕事しだして寝不足気味なさくママでした…(ρ_‐;)
Jan 31, 2006
コメント(6)
ダディとブランコデビュー♪)^o^(
Jan 30, 2006
コメント(8)
…なんか怒ってる? (´・ω・`;)ゞ
Jan 28, 2006
コメント(8)
昨日、アメリカ領事館へ行って来ました。目的はさくぼうのアメリカへの出生届提出とパスポート申請。1週間前から予約して書類をバタバタと集めたり翻訳したり(ビーちゃんが)。当日は緊張してしまいましたがなんとか無事終わりそうです。ただ、私もさくぼうも名字は私の日本名のままなんだけど、アメリカに将来住む予定ならビーちゃんの名字を入れたほうが・・と言われた。まぁ確かにそうかな~。ってことで、さくぼう・○○(私の名字)・△△(ビーちゃんの名字)に・・。またまた記入する書類が増えた。手続きが面倒だから夫婦別姓でって思ってたけど、後々こうして「こうするならこの書類が・・」とか余計面倒になっちゃった。みんなはどうしてるんだろ。。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆ところで、おとといからズリバイに目覚めたさくぼう。ますます目が離せなくなりました。私がおきてる日中ならともかく、夜寝てる間にさくぼうがひとりで起きて動きだしたらどうしよう・・・と思ってたら案の定。早朝5時半・・。ふと目覚めると隣にいるはずのさくぼうがいない。どき!として頭を上げると、いたいた。すごい速さで加湿器に近づくさくぼう・・・。気づいて良かった~。明日からさくぼうより先に目覚めなければ。うそやろーーー・・ε-(;ーωーA ☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆今日はビーちゃんのお仕事がお休みだったので久しぶりに妹の家に遊びに行きました♪かんちゃん(姪1号)、きんたろーちゃん(姪2号)、けんちゃん(甥1号)、そしてこうちゃん(甥2号)とも元気で相変わらず可愛かった(人*´∪`)
Jan 28, 2006
コメント(4)
さく、ばぶ~って言った?
Jan 27, 2006
コメント(12)
んしょ、んしょ_(・o・;)_=З=З
Jan 26, 2006
コメント(10)
☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!さくぼうちゃん、とうとう、「ズリバイ」するようになりました~!^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^動画をアップしたいんだけど、できるかなぁ。両肘を使って、「んしょ、んしょ」って感じで進んでます。というか、本当にさくぼう、「ぃしょっと(よいしょっと?)・・ぃしょっと・・」って言うときがあるんだけど。「よいしょよいしょ~!」言いながらさくぼうを抱っこしたり立ち上がったりするママの真似かな?(やっぱり歳ね・・・ε-(;ーωーA フゥ…)後でメール更新してみようっと。☆★.:゚+。☆ ´・艸・`★.:゚+。☆★.:゚+。☆ ´・艸・`★.:゚+。☆★ カナダ在住だけどしばらく日本に帰国している可愛い妹とめこちゃんと、ホッとな旦那様?を持つアメリカスさんからバトンが回ってきました♪『○○と私』バトンです!...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪■Q1.今までの経験による「旦那と私」を書いてください難しい質問ですね~。なんと答えていいのやら?(笑)私にとってビーちゃんはなくてはならない空気のような存在。ビーちゃんにとって私は・・・?なんだろ~。日本に住んでるとどうしても私が主導権を握りがちですが、本当はもっともっとぐいぐい引っ張ってほしい私です。■Q2.今、妄想している「旦那と私」を書いてください「バリバリバリュー」に出てるようなセレブになって(爆)「ハーフのお嬢様」としてさくぼうが取材を受ける~!!(-m-)ぷ!(アホです・・)・・ってかこれ「旦那と私」じゃないし・・。(笑)■Q3.最初に出会った「旦那と私」を書いてくださいビーちゃんを初めて見たときは、「若っ!」だった。でもビーちゃんに「私の第一印象は?」って聞いたら・・。「・・・覚えてない」だって!ナンですって!!!!???怒り狂おうとしていると、「あ、いやいや、 『真面目そう』かなぁ・・・ハハ・・(^。^;;」だって。なんかそれもちょっとね・・。ってことで「印象のない女」だということが判明。とめこちゃんやスキッピーさんみたいに「ひとめぼれ~」とかとってもとってもうらやましいっ!!つい、「そんなのひどいよ・・・元カレなんて、私に初めて会ったとき『電気が走った』とまで言ってくれたのに・・(;_;)」とポロリ発言しちゃいました(爆)!(注:この物語はフィクションではありません・・あしからず)■Q4.特別な思い入れのある「旦那と私」を書いてくださいんんんん・・・。やっぱり、こんな私の旦那様でいてくれる人はビーちゃんしかいないだろうなぁ。■Q5.最後にバトンをまわす5人をどうぞ!「○○と私」バトン。最近、あちこちで目にしてるので、とりあえずここでストップします♪興味のある方はどうぞやってみてね!
Jan 26, 2006
コメント(6)
![]()
この日記、本当は昨日アップするはずが混んでてイライラしたので、今日アップします・・。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆図書館で本を借りて以来、私の中の「本の虫」が永ーい眠りから目を覚ましました(笑)昔はどんなジャンルの本でもとにかく読んでたんだけど最近はやっぱり自分の興味のある分野や、子供に関する本ばっかりに目が行きます。昨日一気に読んじゃったのが、『13カ月と13週と13日と満月の夜』 (アレックス・シアラー著)さくぼうを片手に抱っこしながら本を選ぶので、中身などお構いなくとにかく背表紙のタイトルと表紙の絵の雰囲気なんかでしか選ばない。それにも関わらず、面白かった~!!ぐんぐん引き込まれて、あっという間に読んじゃった。人生っていつどうなるか分からない。毎日を大切に生きて、周りの人たちに対してもっと敬意を払い、偏見や先入観を持たずに接していきたいなぁと思いました。なんかね、この本の主人公の女の子の話し方がすっごくとめこちゃんに似ていて、ずっととめこちゃんをイメージしながら読んじゃったよ+゚。((苦´・艸・))((´・艸・笑))。゚+ 良かったら読んでみてね。読んだ事あるかな?そして今日から読み出したのがわるガキ日記『わるがき日記』(サイモン・ブレット著)これも、面白い~!というか笑える~という意味の面白さ。赤ちゃんがママのお腹の中から生まれてからのことが赤ちゃんの目を通して日記形式で書かれていて思わず笑ってしまいました。この赤ちゃん、可愛くない~!けど可愛い~?って感じです。読んだ事ある人も多いかもしれないけど、ちょっと引用。『赤ん坊が生まれたからって、わたしたち、これまでの生活を変えるつもりはないの』とママが電話で話すのを聞いたときの赤ちゃん。↓『甘い!ああ、なんて甘いんだ。そっちがそのつもりなら、いっちょう痛めつけてやろうじゃないの』こんな感じでこの「わるがき赤ちゃん」は毒舌日記を綴っていきます。(実際にママを痛い目に遭わせちゃいます・・苦笑)自転車デビューもしたことだし(まださくぼうを乗せてはないけど)、また図書館へ行って本を借りてこよう~っと♪
Jan 25, 2006
コメント(6)
食べられてるのは付き合う前にビーちゃんが 誕生日プレゼントでくれた ひだまりの民。 (ドラえもんじゃないよ)
Jan 25, 2006
コメント(6)
あんあんあん(^O^)♪
Jan 24, 2006
コメント(6)

今朝、ビーちゃんも私も寝坊してしまい、あわただしく朝食準備や洗濯などをこなしました。その間さくぼうは、ベビーラックにちょこんとお座り。朝ごはんも食べた後だったのでテーブルを取り外していたのですが・・。二人ともお互いのするべきことに集中していたその時、べちゃ!という音が!嫌な予感がして振り向くとそこには、ベビーラックから落ちてうつぶせにつぶれている(ように見えた)さくぼうの姿が。あわててビーちゃんがさくぼうを抱っこしたところで、「ぅ・・うえぇぇええええええーーーーーん!!!」大泣きでした。幸いにもラックは低いし、床はフローリングといえどちょっと柔らかいタイプのフローリング(?)だったものの・・。さくちゃん、自分でベビーラックのベルトを外せるようになってる。・・・や、ヤバイぞ。これからはテーブルを外さないようにしなければ・・・。(もちろん目を離しちゃダメですね・・・汗)ごめんよ、さくぼう。
Jan 23, 2006
コメント(12)

前日の日記にコメントいただいた中で、すっかり誤解されてしまったようなんですが、「似てる」とはいえ、私日本人、ビーちゃんアメリカ人。肌の白さとか鼻の高さとか目の大きさとかは全然違いますから~~!!(;´▽`lllA``あくまで「雰囲気」なのだと思います(*'ー'*)ふふっ♪☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆さっき、さくぼうと二人、最後のドライブに行って来ました~♪と言ってもお買い物なんだけど。。先週図書館で借りていた本を返して新しく数冊借り、ホームセンター、薬局、スーパーと、はしごしちゃいました♪今度図書館に行くときはバスかな~とか、このスーパーはちょっと遠いから週一かなぁとか、ちょっと感慨深い買い物となりました(笑)。スキッピーさんにメールして、8ヶ月お座り不完全のさくぼうでも自転車乗れるかなあ(もちろん荷台)と聞いたら、「前乗せだよ。美香は自転車大好きだよ!」という返事。ってことで早速、ホームセンターで自転車買いました~!!もちろん子供を乗せるイス(荷台?)もその場で取り付けてもらって防犯登録もして、U型の鍵も買いました。自転車なんてホント数年ぶりなんだけど、もともと自転車大好きな私なのでちょっとワクワクしてきたよ。これからあったかくなったらさくぼうとサイクリング~♪スキッピーさんアドバイスありがとう~♪
Jan 22, 2006
コメント(14)

さくぼうと二人っきりで過ごす初めての週末・・。といっても彼女はとっくに眠ってしまったのですが。そう、我が家の「用心棒」 、ビーちゃんが今夜からスキー旅行に出かけていったからです。はぁ・・。寂しいわ。明日はオデッセイとお別れだし(しつこい・・?)、なんだかまだまだ力が沸いてこないのですが。さて、話題を変えよう。今日は、派遣でお仕事していた会社で総務をしていた女の子とランチしてきました~♪さくぼうに「芋虫チャーリー」をくれた子です。(日記にも書いてたんだけど、見つけられない・・)その子は私の一つ下(独身です)なんだけど、とても見えない!派遣で働いてたのはもう5年くらい前なんだけど、そのころから全然彼女変わってない!!!!ヽ(*'0'*)ツ 当時からお洒落で、髪型も色々変えてて可愛いな~って思ってたんだけど、今日もやっぱり可愛かった。ビーちゃんも一緒だったんだけど、「可愛いかったねぇ○○ちゃん♪」って言ってた。私も自分磨き、がんばろうなきゃ!!!!!・・・そうそう。全然関係ないんだけど、私とビーちゃん、よく「似てる」って言われます。今日もその子から「似てるよねぇ」って言われた。私は思いっきり日本人顔だし、ビーちゃんはクォーターとはいえ思いっきり洋風顔。英会話教室で一緒に働いてたときも、体験レッスンに来た子供の保護者の方から、「あなた達きょうだいでしょ?」って言われた事も!夫婦は顔が似てくるって言うけど、当時はもちろんただの仕事仲間。前世ではきょうだいだったのかしら?!
Jan 21, 2006
コメント(6)

タイトルとは全然関係ないんだけど、さっきケーブルの映画(白黒の古い洋画)を観ながら、ビーちゃんが 「用心棒」 と言ったのでびっくりして、「え?!『用心棒』?!」 と、思わず聞き返してしまいました。洋画でもそんなタイトルありなんだ~と。・・・で、結果、そんなはずなくて、正しくは 「レイジング・ブル」 でした。(-"-;A ...。→英語風に発音してみてね。聞こえるから・・。 ☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆ さて、さくぼう8ヶ月。もうオムツ換え時にじっと仰向けに寝転んだままのはずはありません。かたっぽのテープを止めたら、くるんと寝返りをうって、お尻をぷりっと見せてくれます。仰向けにしてすばやくおもちゃを渡すとか育児雑誌に載ってるアイデアはほとんど試してみましたが長くは持ちません。そこで、さくぼうがもっとも興味を持っているもので気を引くべく考え出したのが、私の髪の毛。 私の髪は、以前ばっさりと自分で切ってしまったので、肩につくかつかないかの長さなのですが、これでも十分。やり方は、1.まず、さくぼうをごろんと仰向けにする。2.まさに寝返りをうとうとするその前に自分の頭をさくぼうの顔に近づけ、3.髪の毛が顔にかかるかかからないかの距離を保つ。4.髪の毛が顔に触れるか触れないかの微妙な気持ちよさにさくぼう大喜び!5.大喜びで私の髪の毛で遊んでいる間にすばやくオムツ換え!まず、失敗しません。犠牲になるのは、髪の毛数本。ちょっぴり(イヤかなり)痛いけど、密かにこの方法、 「イケる」と思ってます。( ̄∇+ ̄)v (注:良い子のみんなは真似しないでね) ☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆ そしてこんなイタズラ?をするようになりました! (^._.^)ソーッ m(^._.^)mどれどれ・・ (^._.^)/ドバーッ
Jan 20, 2006
コメント(14)

今朝、号泣しちゃいました・・。アメリカ領事館へ出生届やパスポート申請をするために事前に予約をしないといけないのですが、なんと予約は1週間~2週間前からしないといけないらしい。ってことで1週間後に予約しました。それまでに必要な書類を集めたり、実際に領事館に行くために車を使おうかな~と思ったのですが、引き取りは今週日曜日。ここに引っ越すとき、『車があるから』と、駅の近くとかバス停の近くとかいうのを全然指定しなかった私。まぁ遠くはない距離なんだけどなんせさくぼうを連れての移動だからなるべく歩きは少ないほうがいい(さくぼうだけが原因じゃないって?)。よって「車の引き取り、延期してもらえるかな」と軽く考えて業者に電話したら、「無理です」って。・・・まあね、確かにそうかもしれないけどさ・・。そんなに言うんだったら売るのやめちゃおうかな~なんていう勇気も根性?もない私。そうですよね・・と力なく電話を切った後、しくしくしくしく泣いてしまいました。。・°°・(>(ェ)<)・°°・。別に、車が使えないから泣けたわけじゃなくて、「もしかしたらオデッセイとのお別れがちょっと伸びるかも♪」という期待が大きかったから。いつも何かに対してそこまで執着心のない私なんだけど、お別れするのにここまで悲しくなったのは、愛犬ちょびとのお別れ以来だな。でもアメリカ移住も将来控えているからどのみちオデッセイとのお別れは必ず迎えるものなんだけど・・。ということでやっぱり今週の日曜日にさよなら。さくちゃんとのドライブ、楽しかったな~・・・。*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†* 話を変えます。泣けてきたので(-o-;さくぼうの離乳食、食べ物や食器を自由に触らせるようになって後片付けがとっても大変になった一方、さくぼうの可愛らしいしぐさや表情がたくさん見れるようになりました♪「ぱくっ♪」注:テーブルの上はすごいです・・。全部さくぼうの仕業です。
Jan 19, 2006
コメント(8)
さくちゃん明日もたくさんママとあそんでね~(^o^)
Jan 18, 2006
コメント(16)
今春予定しているアメリカ旅行。まだまだ時間があるとのんびり構えていたら、ある重要な事に昨夜気がつきました。。兼ねてから「提出しなきゃね」と言ってたアメリカへの出生届。必要書類は日本での出生届受理証明のみだと思っていたら、いやいや、とんでもない!詳しくはこちら↓http://tokyo.usembassy.gov/j/acs/tacsj-rob.html私たち夫婦の婚姻届受理証明書に、たくさんの申請書(大げさ?)・・。ただ単に私たちが無知なのかのんびり構えすぎなのか(多分前者)さくぼうはアメリカ人でもあるから、アメリカのパスポートも必要なのね・・・。日本のパスポートは本日無事取得してきたけど・・。はぁ・・・。それにしても。アメリカのパスポートのさくぼうの名前をどうするかとか、『そしたらこれってどうなるの?!』的な疑問が勃発してしまって頭から煙が出そうです(llll ̄~ ̄;lll) *†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†* 『婚姻届受理証明書』、私たちは引っ越す前の管轄区の役所に婚姻届を出していたので、引越し後の管轄の区役所でも出してもらえるのかなあと区役所に電話して聞いてみたら、「いや、『受理証明』って言葉からも分かるように、届出をした役所からでないと証明書は出ません」・・・と言われたのでちょっぴりカチンと来た私は、「『受理証明って言葉から分かるようにって・・・分かりません」と言っちゃいました。。あの、役所の人たちの、当然な口ぶりが毎回カチンと来ちゃうんだよね~。とりあえずわざわざ引越し前の管轄の役所まで行く時間と労力がもったいないので(そんなことを言ってる場合か?)申請書を自分で手書きして郵送して、証明書を送ってもらうようにするつもりですが。あと、2ヶ月・・。やっぱり、あっ!という間に過ぎるのは確実のようです。。
Jan 18, 2006
コメント(12)

例えばバトン、受けてくださった方々&コメントくださった皆様、ありがとうございました♪お返事は後ほどいたします♪ビーちゃんに、『私を食べ物にたとえると何?』って聞いたら、『イチゴアイス』もしくは『ガトーショコラ』だそうです。ウフ( ̄m ̄* )♪良かった、『納豆』とか『塩サバ』とか言われなくて・・。(どちらも私の夕食の定番メニュー・・)*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†* さっきさくぼうとお風呂に入って、気づいた。さくぼうの右目は目やにが溜まりやすいので毎日目薬をさすのだけど、ここ2,3日、さくぼうは目薬を見るだけで、「いやいや(>_< )三( >_
Jan 17, 2006
コメント(10)

リスみたいで可愛い、スキッピーCさんからバトン頂きました!『例えばバトン』いってみます!Q1 自分を色に例えると? オレンジ・・。だと思ってたんだけど、ビーちゃんは、「ワインレッド」だって・・。渋すぎない?(笑)多分この色系の服とかが多いからかな~。Q2 自分を動物に例えると? なんだろ・・・。イノシシ?ライオン≡・ェ・≡?動物占いではライオンだし、星座はしし座だし、干支はイノシシ・・。ってか私ってコワ!Q3 自分を好きなキャラに例えると? えーーーーー難しいなぁ。NOVAうさぎ?Q4 自分を食べ物に例えると? ほんっとに難しいねこれ~(;´▽`lllA``なんだろ。。あとでビーちゃんに聞いてみよう。Q5 次に回す3人を色に例えると?バトンを回したい3人は・・・wasabinさん! (なんかシャープなブルーって感じ☆)みーこママさん! (ほんわかオフホワイトって感じ☆)cocoさん! (HPの印象もあるけど、可愛らしいピンクって感じ☆)お時間あったら、よろしくお願いします♪★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆ さくぼう、生後3ヶ月くらいからよく笑うほうだったんだけど、最近、さらにパワーアップして普通の子供みたいにケラケラと笑います。しかも口を押さえたりして。。。(*≧m≦*)ププッくすぐったりして笑うのもあるけど、私の発する「言葉」に反応します。その言葉とは、『ぶちゅっ!』(車に乗せてて、不機嫌になりそうな時急に顔を覗き込んで言う)と、『ぶりぶりっ!』(食事中、食べながらおならをするさくぼうを真似て、何度も繰り返した)・・・と、『ぶ』で始まる系の言葉が彼女の「ツボ」らしい。
Jan 16, 2006
コメント(14)
添付できたのかな~(-_-;)
Jan 15, 2006
コメント(14)
![]()
先日図書館で借りた育児本。一冊は『赤ちゃんの秘密がパパとママにわかる本』もう一冊は『子育ての迷い解決法10の知恵』1冊目は可愛い感じで、赤ちゃんの視線からママやパパに対して語りかけてる内容だったりして「ああ、そんな風に赤ちゃんは思ってるんだ」と感心。例えば、ママといるときにはそんなに笑わないのに、なんでパパに対してはニコニコしてるの?という疑問に対して、「だってママは何かにつけて目を三角にして怒ってるけど、パパはいつだって優しくて顔も口も自由に触らせてくれるもん」と答えていたり。 (思い出しながら書いてるのでかなり適当です・笑)あと「あ、いかんいかん!」と思ったのが、食事中にちょくちょく赤ちゃんの手を拭いたりなどあまり神経質になりすぎると、赤ちゃんも神経質に育つ、というところ。私はさくぼうの食事中には必ずティッシュを用意し、食事が終わると使い終わったティッシュが山積みになっていた。そう、ちょくちょく手を拭いたり口を拭いたりテーブルを拭いたり・・。私自身とても神経質で、それが自分でも嫌なくらい。早速、昨日の晩から、どんなにさくぼうが食器の中に手を突っ込んで食べ物でぐちゃぐちゃになっても、気にしないで、「楽しい?ごはんあったかい?柔らかいかな~?」とか話しながらあげると、気のせいかバクバク食べて、さくぼう自身も食事を楽しんでいるように見えた。2冊目は、今生活にあふれている育児本や育児情報に対しての矛盾点や、問題点などをさらりと書いてあって勉強になった。そもそも育児はナマモノ。子供もそれぞれ個性があり、育てる環境も育てる親も違うのだから規格なんてない。厳しい親、優しい親、大雑把な親・・色んな親がいて当たり前で、どれが悪い、良い親なんていうのはない。「こんな風に育ててて子供は大丈夫か?」という心配をするような親なら、まず何か問題があったときにすぐ反省することが出来るから大丈夫・・・みたいなこと(これも思い出しながらなので適当!)が書いてあり、「そうよね!そうよね!」と思ってしまった。そういえば最近よむどの育児本にも、「語り掛けをしてあげて」とか書いてあるけど、無口で照れ屋で、人前で赤ちゃんに対してなかなか語りかけできない親もいるだろうし、それができないからといって悪いわけではないしね。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆この二冊を読んで、最近頭でっかちになりかけていた私ですが、なんとなくすぅっと肩の力が抜けた感じがしました。私は、私のやり方でいいんだよね~♪と。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆さて・・。今からコメントの返事と日記巡回に行こうかなぁ~♪( ̄m ̄* )ムフッ♪ どんなときでも足はクロス・・。
Jan 14, 2006
コメント(16)

★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆ 今日の日記はまたあとで更新~♪
Jan 13, 2006
コメント(12)
ママの心配をよそに、8時に寝てくれたので(ついでにママも一眠り)、二度目の更新です!キャッ(゜ー゜* )( *゜ー゜)キャッ♪☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆このテーマで書くのは初めて!こんなテーマがあるんだ~。そう、私の愛車はオデッセイ。大好き大好き大好きなこの車!私との相性もバッチリ?だし、乗り心地はいいし視界はいいし、本当に文句ないんだけど・・・。もしかしたら(というかほとんど確実?)売却するかもしれません・・・・ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ悲しいよぉ。来週、某車買取センターへ査定しに行く予定です。覚悟は決めているものの。未練たらたらです。皆さんは、愛車を売った経験、ありますか??
Jan 12, 2006
コメント(10)
またまたお返事遅れててごめんなさい・・m(__)m今さくぼうがお昼寝しているので今のうち更新!今日は赤ちゃんホン○でメリーズが安かったので朝一から張り切って行ってきたのだけど駐車場がどこも一杯!Σ(δ。δ*)oぐるぐる周辺を探したけどどこも満車状態なのであきらめて帰りました。せっかくさくぼうをビーちゃんに見てもらってゆっくり買い物できると思ってたのに。午後はさくぼうと二人でスーパーに買い物行った帰りにコイン洗車場に寄って薄汚れた車を洗って、なんか物足りないので近くの図書館へ行きました♪登録してカード作ってもらって、いざ借りようと思ったら!さくぼうが愚図りだした・・。o(´○`)o 眠いのだろう・・と思いつつ抱っこしながら本を見てたんだけど片手に抱っこ、片手で本・・って難しい。しかもさくぼう本を触って食べようとするし(ノ_-;)結局絵本を二冊、育児の本を2冊借りました。(十分?)最近自分のための本って読んでないから、色々借りたかったのに、なぜか育児関係の本ばかり借りちゃう。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そして3時ごろ家に着いて、さくぼうと遊んで、お昼寝。でもこの時間にお昼ねって、遅いのかなあ。昨日とか、5時~6時の間に昼寝してたし。8時に寝かしつけるときもなかなか寝付かないのはそのせいだろうなぁ。でも今の時期って暖かい時間にお出かけしたいからどうしてもいいお昼寝のタイミングを逃しちゃうんだよね~。ちょっと生活のリズムを考え直してみようっと。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆今から夕食の準備&さくぼうの離乳食。まだお昼寝しているので、今のうちにコメントのお返事もできるかなぁ♪
Jan 12, 2006
コメント(8)
今日は区役所で何と、1時間半も待たされました・・・!申請とか手続きとか、全部オンライン化すればいいのに~!もしくは、郵送とか。とにかくもっと便利になってほしい!なんで役所関係の書類って大げさで時間がかかるんだろ。(,-´д`-)y─┛☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そんな話はさておいて・・。来るかな来るかな~と思っていたら、来ました、20000HIT!!!キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ20000のキリ番はゲストさんでしたが、19999は、wasabinさん、20003は、scm5151さん でした!どうもありがとうございます~♪♪といっても何のプレゼントもないのですが・・(^。^;;☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆そして、今日でめでたくさくちゃん8ヶ月~!あまり見かけに変化はないけど、うすーい髪の毛が、たまにはねてることがあるよ!(〃゚艸゚〃)離乳食の目安で行くと、さくぼうは後期に入るんだけど、まだまだ試してない食品がたくさん!色々作ってみたいけどなかなかね~・・。おすすめで簡単&ヘルシーな離乳食レシピがあったら、教えてください♪_(_^_)_ビーちゃんが帰ってきて、夜ご飯を食べたら、コメントお返事と日記訪問しま~す!!
Jan 10, 2006
コメント(18)
寝坊しちゃったので今日は区役所のみ・・( ̄Д ̄;;さっき旅行会社に予約金の振込みして、さくぼうの眼科に目薬だけもらえるか電話して、これからバタバタ出かける準備・・・。コメントのお返事遅くなっててごめんなさい!!でも一つ一つほんわかしながら読みました(人*´∪`)・・・。あぁ楽天のお友達大好き!
Jan 10, 2006
コメント(6)
久々に、熱出してしまいました・・・´´(;´ρ`A)昨日はビーちゃんお正月休み最後の日。家でのんびりしときたかったけど、 「出かけたい!」と子供のようにうるさいのでお決まりのショッピングモールへ・・。でも、人が多いし、マスクしてる人もいるしなんか嫌な予感がしたので新しいお布団一組買って、お茶して帰りました。案の定帰った途端、悪寒と吐き気。10時前に就寝したものの眠れなくて、二度、うぇー。(ごめんなさい)私がうんうん唸ってるとビーちゃん、「眠れないなら、楽しい事考えて・・例えばWisley Garden (私のお気に入りのイギリスの庭)で歩いてて・・・その後ろを僕とさくぼうが歩いてて・・・」・・・と言いながら眠ってしまった。さくぼうにうつしたくないので、リビングのソファで寝てました。熱を測ったら38度近く。こんなに熱出したの久しぶりだったので、熱を出すってこんなにきつかったんだ~・・と思いました。☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆朝起きたら37度5分。少し下がりましたが、一気に睡魔に襲われ、12時くらいまで爆睡。もちろんその間ビーちゃんが子守り。今日からビーちゃんお仕事だったので午後からはさくぼうと2人。一日中マスクをしてたんだけど、さくぼうがニヤニヤしながらマスクを取ろうとするし、お昼寝はしてくれないしで大変だった~!でも午前中の睡眠のおかげで午後は結構乗り切ることが出来ました。そして今の時間。寒気も吐き気も今のところない。明日から復活できるかな?!☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆明日はできれば午前中から出かけて区役所に行き、その後さくぼうのパスポートを申請に行きたいと思ってるけど。熱もさがったのだから病院に行く必要はないよね?!☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆さくぼう成長記録。☆下のは二本ともにょきっと顔を出した。☆上の歯一本(左側)が、生え始めようとしている。☆物をつかむとき、なぜか左手だけは、親指と人差し指でつまもうとする。☆泣きながら、「ばぶぶんぶぶぶう!ぶるぶるるうう!ぶぶぶ・・」みたいな文句を言う。
Jan 9, 2006
コメント(2)

長いようで短かったこの2週間(ビーちゃんの冬休み)。いつもいつも抱っこされたりあやされているのにすっかり慣れてしまったさくぼう。まさに、Spoiled Babyですわ。。。(;´д`)トホホ・・・。来週月曜日からが怖い。 (祝日ですがビーちゃんはお仕事)ハァ・・・ε-(;ーωーA 頑張ろうっと!★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆ さて、さくぼうの離乳食を始めて2ヶ月ちょっと。スローペースで進めているので最近、固くゆでた卵の黄身を少しだけすりおろしておかゆに混ぜてみたのが二日前。便秘気味だったので少し心配でしたが、今日で解消!(すごかった・・)アレルギー症状も見られないので、一安心。今のところ、パンも魚(BFの)も、卵もほとんどの野菜も大丈夫かな?★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆ そしてこないだデビューしたパンツオムツですが、さくぼうは寝返りはするけど、ハイハイやつかまり立ちはまだなので、まだテープタイプのほうがいいみたい。というか実はパンツタイプのオムツも安かったから買っておいただけだったし(|||≧q≦|||)/さくぼうの移動手段はもっぱらコロコロ。 こんな感じで、ターゲットを見つけたらうまい具合に計算して転がり、目的地にたどり着きます。でも、転がったときに頭を『ゴツン!』とされると怖いので、目が離せません・・・ハイハイのほうがまだいいかもしれない・・。もうすぐ8ヶ月ですが、ひよこクラブなんかをみて、ハイハイどころかつかまり立ちまでしてる同月齢の赤ちゃんを見てとってもビビリます('〇';)もちろん、比較なんてしても意味ないからマイペースですけどね♪★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆ 更新が2,3日に1度のペースになってしまったので、話題があちこちに飛んじゃいますがお許しを・・・m(__)m今春に計画しているアメリカ行き。いろんな方にアドバイスもらいながらチケットを探していましたが、やっと、今日予約しました!☆(*^o^)乂(^-^*)☆ 私の住んでる場所→東京→シカゴ→ミシガンと、乗り継ぎもあるし長時間のフライトになるので少し不安だけど、春になればさくぼうももうすぐ1歳だし(関係ないか?)、ベビーベッドも行きだけは確保してもらえるようだし、大丈夫かな。私とビーちゃんは新婚旅行していないので、これが新婚旅行かな~♪とっても楽しみです!
Jan 6, 2006
コメント(14)
![]()
すっかり、出遅れてしまいましたが・・。あけましておめでとうございます♪(*^-^)新年早々、ビーちゃんと喧嘩してしまった私。しばらく口きかない_s(・`ヘ´・;)ゞ..って思ってたけど夜中に携帯のメールで何度も侘びを入れてくるビーちゃんに(゜ーÅ) ホロリ。。せっかくのお休みを喧嘩で無駄にしたくないので終戦。今年の抱負のひとつに「いい妻になる」ってのがあるので、これから無駄に怒らないようにしよう。何でこんなに怒りっぽくなっちゃったんだろう・・・。★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆ さて、元旦はビーちゃんの親戚宅へ新年のご挨拶へ行きました。(これが喧嘩のきっかけになったのですが、もうどうでもいいです)2日は、アレルギーで鼻とのどが苦しくて一日中寝てました。(さくぼうとビーちゃんはDVDを借りにお散歩してました)夜は借りてきた『奥様は魔女』をみて、ニコール・キッドマンのあまりの可愛さに目が釘付けになっておりました。3日は、私の実家へ。久しぶりに母の手料理に舌鼓を打ちました。やっぱり母の味がいちばんだ・・。実家にいたときは当たり前のように口にしてた料理。いざ自分で料理するようになって、「もっと教えてもらえばよかった~」と後悔してしまいます(ノ_δ。)。さくぼうも、じぃじに抱っこされてもニヤニヤしていたので、すっかりご機嫌なじぃじ。私たちが帰るときも、「せっかく仲良くなったのにね~・・」と寂しそうでした。左がじぃじ。昨夜『奥様は魔女』をみていたビーちゃん、元祖『奥様は魔女』のダーリン が、じぃじに似ていると言っていた・・(笑)。そして4日目の今日。タイトルにもあるように、さくぼう、パンツタイプのおむつデビューです!・・って別にたいしたニュースではないけど(笑)最近オムツ換えの途中でころころ寝返りを打つので、オムツ丸出し(?)にしてる後姿を見て私がつい、「もう!ぱんつおむつちゃん!じっとして~!」と言っていたのを聞いてビーちゃんが「なにその『ぱんつおむつ』って・・。可哀想なあだ名・・」って言ってたのですが、最近ビーちゃんまですっかりこのあだ名定着。二人でさくぼうのことを「ぱんつおむつ~」と呼んでました。今日、名実共に、「ぱんつおむつ」になれました。使ってみたのはこれのドナルド版。★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆´・ω・`★*。。。*☆ ・・・何がかきたいんだかワカラナイ日記になってしまいましたが、どうぞ、これからもよろしくお願いいたしますm(__)m皆様へのページへのお邪魔&コメントのお返事遅れていてゴメンなさい!これからゆっくりペースですがお邪魔させていただきます♪
Jan 4, 2006
コメント(10)
全29件 (29件中 1-29件目)
1