2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
大学時代の友人Mさんが「英語でバレエ」を教えるクラスをやっているということで、参加してきた。アーテリジェントスクールhttp://www.academyhills.com/school/arteli.html流石、Mさんの子供の頃から鍛えているバレエ(身体)と流暢な英語が素晴らしいなあー、と思いながら、演劇での要素も入っていて、楽しく身体を動かす教え方も楽しかったです。ところで、久々に話題の六本木ヒルズに行きましたが、相変わらず(?)なのでしょうか、アカデミーヒルズの職員のねーちゃんが気取っていて感じが悪かったりして(おいらがジャージ着ているからでしょうか!?) バブリーな感じがしたよ。 気取っているわりには。。。。という感じで、そそくさと横浜に戻って、ダイエーに行ったよ(笑)今日はTOEICを久々に受けました。花粉症のため、鼻をかみながら受験したよ。。。。
March 27, 2005
TVでやっていたので途中から見ました。以前劇場で上映していた時から気になってました。映像がきれい! しかし途中からみたのでよくストーリーが分からなくて、映画が終わったあと、Webで内容を確認して、なるほど、と思いました。韓国の時代劇の剣も中国風なんですね。また扇も武器のように使っていたのが、中国武術なんですかね!?(笑)
March 14, 2005
さっき、民放のニュースで中国の狗不理が競売にかかったと報道されていた。狗不理って国営企業だったんですね。(あたりまえか。。。。)んで、今まで負債がすごいらしく、競売にかけられることになったそうな。で、狗不理を購入したのは、国営企業でも業績のいい製薬会社だそうだ。ただし、条件としては今までの従業員の生活の保障をするとからしい。中国旅行した時に、古くからの有名なレストランが接客が最低だったことを思い出しました。(場所はハルピン)近くの民間のレストランはサービスが感じいいのと対照的でした。狗不理はサービスがどうだか分からないけど、経営的には無駄が多いんでしょうね。。。 でも利用者としてはサービスや衛生管理など、重視して欲しいですねー。(最近の日本の安いファミレスだと本当にウエイトレスとか最少人数でやっているよねー)それにしても、日本でこういうニュースが普通に報道されるのもすごいね。
March 1, 2005
全3件 (3件中 1-3件目)
1