理学療法士前ちゃんのコンディショニングブログ

理学療法士前ちゃんのコンディショニングブログ

Jan 22, 2020
XML
テーマ: 運動(870)
カテゴリ: セルフケア
皆さんこんにちは!
理学療法士のmaechanです😊


​​ ★今回のテーマ★
​『 もも前ストレッチ 』​​

​もも前には 大腿四頭筋​ という大きな筋肉が付着しており、
膝を伸ばす代表的な筋肉です。

​​​​大腿四頭筋は膝のお皿、つまり 膝蓋骨に付着 しているため
柔軟性が低下すると しゃがむ時にパキパキ音 が鳴ったり、
成長期のスポーツ障害で代表的な オスグッド病 の原因にもなります。​​​

普段からしっかり伸ばしておくことが ​怪我の予防​ に繋がります。
目安:Warming up3-5秒 Cool down7-10秒
左右3-5回ずつ実施


​◆もも前ストレッチのPoint◆​
​☞ 痛みがない程度に実施​
 大腿四頭筋の硬さはお皿(膝蓋骨)を圧迫しやすいため
痛みのない範囲で行いましょう。

​☞ 腰が反らないように注意​
 大腿四頭筋は骨盤の前面に付着しているためストレッチの際に
反り腰になりやすい。反らない程度に!

​是非、お試しあれ😌​

〜臥位〜





〜臥位(タオル)〜


〜立位〜




​​Instagramでも動画等の情報配信しておりますので、
ご興味のある方は是非フォローしてください🤗
前田幸亮🌿ベストを引き出す理学療法士







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 17, 2022 01:02:29 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

maechan613

maechan613

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: