理学療法士前ちゃんのコンディショニングブログ

理学療法士前ちゃんのコンディショニングブログ

Jan 23, 2020
XML
カテゴリ: セルフケア
​​​​
皆さんこんにちは!
理学療法士のmaechanです😊

​​★今日のテーマ★
ふくらはぎ(下腿三頭筋)ストレッチ
​​
​​​ 腓腹筋 ヒラメ筋 からなる
アキレス腱 を構成しているふくらはぎの筋肉です。​​​

​​​​​​​​​​​​下腿三頭筋は 短距離走 敏捷性の高いスポーツ において
爆発的な力を発揮しますが、その反面で負荷がかかりやすく、
肉離れ アキレス腱断裂 などの障害を起こしやすくなります。

また、下腿三頭筋は『 ​第2の心臓​ 』​​​​​とも呼ばれており、
血液を 心臓に押し戻す 際の ​ポンプの役割​ を担っています。
​​​​​
ふくらはぎの柔軟性が低下することで、
​​下半身の血行不良 ​、​ 足首の可動性低下 ​、​ 怪我リスク増大​​
に至ってしまう可能性があります。

そのため、、、​​
​適度にふくらはぎの柔軟性を保つことが
​​ 怪我の予防 ​、 むくみの改善 にも繋がります。​

​目安:Warming up3-5秒 Cool down7-10秒 
左右3-5回ずつ実施​

​◆ふくらはぎストレッチのPoint◆​
​☞ 膝が曲がらないように実施​
 腓腹筋はアキレス腱から膝の後面に付着しているため
膝が曲がるとあまり伸びません。

​☞ 反動をつけずにじわ〜っと伸ばす​
 反動をつけることで筋肉にストレスがかかり、
ストレッチの効果がイマイチ。。

​☞ やり過ぎは禁物​
 ストレッチの鉄則です。痛みを感じない程度に
少ない回数を頻回に行って下さい。

是非、お試しあれ😉

〜臥位〜



​​​​​​​​〜立位〜




余談ですが、、、
下半身への負担軽減 には 靴下選び
大切な要素の1つであることはご存知ですか?

少しではありますが
いくつか比較したスポーツソックスをご紹介します。
⬇️5本指編⬇️​​​​
​​​​5本指の メリット は、 ​足の指が働きやすい​ 点です。
運動において 足趾の働き ​推進力​ に大きく影響しますので、
足の指でグー・チョキ・パーをして親指から小指までを
スムーズに動かせない方はオススメします!

​​​​

吸水性に優れており、指の窮屈感もないため
5本指を慣らしてみたい方にオススメ。

ランニングソックス ソックス 5本指 靴下 5足セット ヨガソックス スポーツソックス 五本指 そっくす くつした ヨガウェア スポーツウェア ランニング ウォーキング ストレッチ 綿 コットン かっこいい スポーツ トレーニングウェア 人気 おすすめ 送料無料 ポイント消化


日本人の足に一番フィットするasics
生地が給水性に優れており、デザイン性豊か。
adidasやNIKEのようなシャープな締め付け感がなく、
体重を乗せた際のつま先の締め付け感が苦手な方は是非オススメ。
​​​
私なりの価値観で上記ご紹介致しましたが、
同じ競技でも足の形や体の使い方は十人十色ですので
実際に使ってみて判断するのが良いかと思います。
​参考になれば幸いです🙂​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 23, 2020 08:20:06 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

maechan613

maechan613

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: