理学療法士前ちゃんのコンディショニングブログ

理学療法士前ちゃんのコンディショニングブログ

Jan 26, 2020
XML
カテゴリ: セルフケア
​​
皆さんこんにちは!
理学療法士のmaechanです😊


​​★今日のテーマ★
脇腹(広背筋)ストレッチ 』​​

なかなか馴染みのない筋肉ですよね。
​​広背筋は 腰全体を覆っている
人体で ​最も面積の広い筋肉​ です。​​

​肩の部分にあたる上腕骨に付着しており、
主に 肩関節の動きに関与 します。

​​​​​​本来、 物を抱える 、目の前の物を 手前に 引き寄せる​ 動作などで
肩の動きをサポート している広背筋ですが、
​デスクワーク 力仕事​ などで 柔軟性が低下 すると
​​ 猫背姿勢 肩の動きを制限​​ する原因となってしまいます。​​​​​​


そこで!
​簡単に実施できる ​広背筋のストレッチ​ をご紹介します。​
​目安: 5-10秒×左右3-5回ずつ 1日何回も。​

​​例えば、
1時間以上デスクワークなどで同じ姿勢が続くと
ストレッチの効果は 1/3程度まで減少 します。
そのため こまめに実施 しましょう。​​


◆広背筋ストレッチのPoint◆
常に良い姿勢を意識
 背中が曲がると広背筋が緩み、
ストレッチの効果が半減してしまいます。

お尻が浮かないように注意
 広背筋の働きには骨盤を引き上げる作用があるため
お尻をつけたまま伸ばすことで効果up⤴︎

​☞ 呼吸に合わせてゆっくりと​
​​ 反動をつけたり、力任せに実施すると痛みの原因となるため
『息を吐きながらゆっくり伸ばす』を心がけましょう。


是非、お試しあれ🤗



〜座位〜
デスクワーク中のちょっとした空き時間に







〜四つ這い〜
寝る前、起床時のちょっとしたストレッチに






​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 3, 2020 08:08:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

maechan613

maechan613

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: