全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
文芸評論家、作家による、サルにならないための本リスト150。内容は、反時代的「教養」宣言、必読書150、 人文社会科学50、 海外文学50、 日本文学50、参考テクスト70。読もう読もうと昔から思っているが、読んでいない本ばかりである。それぞれの本の紹介文は短いが、各紹介者にいえるが、特に渡部直己が、結構ノリノリで書いている。柄谷の「われわれのブックリストは、 これを読んだらだいたいわかるというものではない。 むしろ全然わからなくなる(笑) それでいい」という言葉には、ひかれるものがある。しかし、わからなければならないし、決めなければならないのが、ビジネスマンだろう。とはいえ、リストを見る限り、こういう本ぐらいは、やはり読みたいという気持ちにはさせられる。でも、実際の読書体験は、楽しみである以上に、苦行であろう。こんな苦行に、いったい、だれが耐えられるのか?読破することを目指さずに、一生をかけて、気楽に読み進めるぐらいがいいかもしれない。そうしているうちに見えてくるものは、何なのだろう?★4つ ★★★★☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画書サンプル
2009.01.25
コメント(7)
![]()
速読術の本。内容は、あなたがはまりがちな“読書のワナ”、読書に何を求めるかをはっきりさせる、速読は体育系のノリで身につける、「体」を極める、「技」を極める、「心」を極める、フォーカスの力を最大限引き出す読書術。数行単位、ページ単位で読むために、「体」「技」「心」の読書力をいかに高めるか。読書に関する著者の考え方に対して、どの程度同意できるかどうかということが、この本のポイントだろう。★3つ ★★★☆☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画書サンプル
2009.01.25
コメント(0)
![]()
農業で、どのように稼ぐか。内容は、株で2000万円損した私が、農業で成功できたわけ、素人でも農業参入は簡単にできる、なぜ、1000万円超の収入になったのか、一目でわかる! 1年間の農業の流れ、誰も教えてくれない農業の裏技、農業は週2日の作業でできる、農業に参入してよい地域、悪い地域。会社員をやりながら、農家の実家をひきついだ著者。会社の休みを利用して、どのように農家を運営するか、を書いている。★3つ ★★★☆☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画書サンプル
2009.01.25
コメント(0)
![]()
トリンプは、なぜ優良企業になったのか。内容は、仕事を楽しくする法則!社員をイキイキさせる法則!会社をとことん伸ばす法則!商品が愛され続ける法則!ダメ企業が、早朝会議により立ち直った。スピード経営と、残業ゼロにより、人気企業ナンバーワンになった。なぜ優良企業になったのか、その理由がわかる。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画書サンプル
2009.01.25
コメント(0)
![]()
企業は、競合他社とどう戦うべきか?内容は、競争戦略のための分析技法、 業界の構造分析法、 競争の基本戦略、 競争業者分析のフレームワーク、 マーケット・シグナル、 競争行動、 買い手と供給業者の対する戦略、 業界内部の構造分析、 業界の進展・変化、業界環境のタイプ別競争戦略、 多数乱戦業界の競争戦略、 先端業界の競争戦略、 成熟期へ移行する業界の競争戦略、 衰退業界の競争戦略、 グローバル業界の競争戦略戦略デシジョンのタイプ、 垂直統合の戦略的分析、 キャパシティ拡大戦略、 新事業への参入戦略。既に古典ともいえようが、企業間競争について、徹底的に研究していることに驚く。競争によってお互いが成長するという競争することの意義は高い。ただ、競争することによって成長することもあれば、競争しないことによって成長することもある、という競争することそのものについて、考えておくべきだと思う。★4つ ★★★★☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画書サンプル
2009.01.25
コメント(0)
![]()
寡作な小説家による、渾身の日本語論。内容は、アイオワの空の下で<自分たちの言葉>で書く人々、パリでの話、地球のあちこちで<外の言葉>で書いていた人々、日本語という<国語>の誕生、日本近代文学の軌跡、インターネット時代の英語と<国語>、英語教育と日本語教育。熱い本である。「人間を人間たらしめるのは国家でもなく、 血でもなく、その人間が使う言葉である」日本文学という奇跡、そして、書き言葉としての日本語という奇跡。英語時代において、この日本語は、どうなるのか?英語は、一部のしかるべき日本人が達人になればいいという提案は納得できる。今、日本語を守る必要があるのである。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画書サンプル
2009.01.18
コメント(5)
![]()
ビンチャーキャピタリストである著者による、ビジネス、投資、起業、経済、社会、国家論。内容は、新しい資本主義のルールをつくる、新しい技術がつくる新しい産業、会社の新しいガバナンスとは?社会を支える新しい価値観、これからの日本への提言。次世代コンピューターのアーキテクチャである、PUC(パーベイシブ・ユビキタス・コミュニケーションズ)や、データベースの概念をかえる、インデックス・ファブリック(IFX)理論が提示される。お金ではない価値観を示し、理想に基づく投資を行う。これからの社会に向けた、価値ある提案がなされている。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画書サンプル
2009.01.18
コメント(0)
![]()
3決算書-PL、BS、CFの見方。内容は、できる人は、決算書を俯瞰して読んでいる、PLを多読して、儲けの感覚を身につけよう、BSを多読して、資産と負債のバランス感覚を身につけよう、キャッシュフロー計算書を多読して、お金の流れの感覚を身につけよう。具体的な企業の事例から、決算書の見るべきところが示される。決算書の見方として、私の知る限り、今のところ、この本は、もっともわかりやすい。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画書サンプル
2009.01.18
コメント(0)
![]()
世界経済の基本を解説する。内容は、これまでの円の動きについて、「ヘッジファンド」と「ポンド危機」について、「アジア通貨危機」について、「ロシア危機」と「ヘッジファンドの危機」について、これからの「世界の通貨体制」の行方について。世界経済が、いかにつながっているかがわかる。経済危機に焦点をあて解説しているので、話にひきこまれる。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画書サンプル
2009.01.18
コメント(0)
![]()
佐藤雅彦が、素直に問いかけ、竹中平蔵がそれに答える、経済入門の本。内容は、お金の正体・・・貨幣と信用、経済のあやしい主役・・・株の話、払うのは 取られるのか・・・税金の話、なにがアメリカをそうさせる・・・アメリカ経済、お金が国境をなくす・・・円・ドル・ユーロ、強いアジア、弱いアジア・・・アジア経済の裏表、いまを取るか、未来を取るか・・・投資と消費、お金儲けはクリエイティブな仕事・・・起業とビジネス、人間とは「労働力」なのか・・・労働と失業、競争か共存か。とても、わかりやすい。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス事業企画書書き方事例企画書書き方事例集本を実際に出版できた出版企画書企画書サンプル
2009.01.18
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1