全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
マーケティング戦略の立案と実施とは何かを、イタリアンレストランを舞台に、ストーリー仕立てで説明する。内容は、「売れる仕組み」は戦略が教えてくれる、人と会社を動かす「数字」の魔力、会社の「独自資源」はどこにある?お客様が「買わない理由」をなくす、売りたい商品への「流れ」を作る、「想い」を届ける「共鳴のサイクル」。「戦略BASiCS」「売上5原則」「マインドフロー」「プロダクトフロー」の4つのツールを使う。4つとも難しい話ではないが、それを最適に組み合わせて、実行できる仕組みを構築できるかどうかとなると難しい。ストーリー仕立てで読みやすく、わかりやすく、そして楽しく読める。本を読まない人なら、マーケティング戦略の立案と実行は、この1冊でいいかもしれない。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.30
コメント(0)
![]()
サイバーエージェント社長の起業物語。内容は、裏切り、それでも手放せなかった夢、ゼロからの起業、ネットバブルの波に乗る、バブル崩壊、孤独と彷徨、ランナーズ・ハイ。読ませる本になっている。ネットバブルの頃の熱気と熱意が伝わってくる。私が起業して、メールマガジンシステムに多大な興味があり、表参道の事務所を1999年の春に訪問したことを思い出した。当時のクリックインカム(現メルマ)の媒体資料には、私のメルマガが紹介されていて驚いた。「21世紀を代表する企業になる」という目的の、「どんな」というところが見えてこないが、そういう楽天的な前向きさが、この会社の強さなんだろう。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.30
コメント(0)
![]()
グローバル資本主義への問題提示と提言。内容は、さらば、「グローバル資本主義」、なぜ、私は「転向」したのか、グローバル資本主義はなぜ格差を作るのか、「悪魔のひき臼」としての市場社会、宗教国家、理念国家としてのアメリカ、「一神教思想」はなぜ自然を破壊するのか、今こそ、日本の「安心・安全」を世界に、「日本」再生への提言、今こそ「モンスター」に鎖を。グローバル資本主義と新市場主義が世界経済の不安定化、格差拡大、地球環境破壊をもたらす。一部の人がつかむことしかできない、起業家の「夢」は、資本主義の幻想にすぎない。経済システムだけでなく、文明論、社会論、生態論など、多様な視点からグローバル資本主義を批判する。アメリカ型の資本主義に別れをつげ、自然とのかかわりを重視し、人間関係を大切にする平等社会、日本をめざす。ブータンのように、GNPではない、国民総幸福量のような価値を受け入れることができるのか?自らの価値感も含めどうするかを考えなければならない。日本人必読の書になっている。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.30
コメント(0)
![]()
中小企業経営論と大切にしたい会社の紹介。内容は、会社は誰のために、日本でいちばん大切にしたい会社たちとして、 日本理化学工業、 伊那食品工業、 中村ブレイス、 柳月、 杉山フルーツを紹介。会社が大切にすべきことは、次の順番である。1、社員とその家族2、外注先、下請け企業の社員3、顧客4、地域社会5、株主感動的な事業が紹介されている。ビジネスマン必読の本になっている。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.30
コメント(0)
![]()
脳理論に基づく勉強のすすめ。内容は、脳は「ドーパミン」と「強化学習」が好き、「タイムプレッシャー」が脳の持続力を鍛える、「瞬間集中法」で勉強を習慣化させる、茂木健一郎流「記憶術」、茂木健一郎の「読書のススメ」、脳のコンディションを把握しよう、自分を変える「一回性」に巡り合うには、偶有性がさらなる脳の発達を促す。勉強とは脳を喜ばせること。「時代を乗り切るキーワードは猛勉強」である。猛勉強のすすめ。脳は大きな負荷が必要なのである。★4つ ★★★★☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.30
コメント(0)
![]()
私は物欲より知識欲のタイプだが、年をとるとますます物欲などなくなってくる。そんな私が、どうして食指を動かされてしまったのが、ケンジントンの新しいトラックボールSlimBlade Trackball(スリムブレードトラックボール) である。SlimBlade Trackballが発売になっているのがしばらく気づかなかった。ケンジントンからは何年もトラックボールのフラッグシップモデルの新製品など出ていないし、新製品を発売しても派手な告知をしているわけでもないので、気づかないのである。トラックボールというのは不思議なデバイスである。使っていてどこか未完成な感覚がある。どんな製品でもそうかもしれないが、トラックボールの場合は、いつもさわっているだけに、もっとよくなるはずだろうというような強烈な身体感覚がするのである。だから、新しいものが発売されると、どのようによくなったのか無性に使いたくなる。加えて、前フラッグシップモデルのExpert Mouseで使用していたスクロールリングをなくし、ボールをひねるようにしてスクロールするという機能が新しく採用されている。このような機能をもつトラックボールはいまだ存在しない。ケンジントンのフラッグシップモデルは、左右対称の美しいフォルムで、人を魅了するものがある。ケンジントンのフラッグシップモデルは、どのように進化したのか興味をとてもそそられるのである。かくして、5年近く使い、多少ヘタってきているとはいえ、まだ現役で使えるExpert Mouseがあるにもかかわらず、ポインティングデバイスとしては高価なSlimBlade Trackballを、思わずポチっとしてしまったのである。と、使い始めて2ヶ月あまり。以下評価してみると、・スクロール機能ボールをひねってスクロールするのは賛否両論だろう。ひねらなくてもボールの周辺にある金属部分をなぞるようにしてボールを回転させればスクロールすることはできる。私的には、Expert Mouseスクロールリングに比較すると少し上かなという感じ。だから、スクロールリングよりはよいが、はるかによいというわけではない。・ボタンSlimBlade Trackballのボタンは筐体と一体化していてスマートである。ただ、特に上2つのボタンがペコペコ感があり安っぽい。ボタンの感覚は、Expert Mouseのほうがよいようだ。右下ボタンも、必要もないのに押してしまうことがある。これは、構造的な問題か。・ボール回りボールの回転を感知するルビー回りが平らになって、またボールの下に穴があいてゴミがたまりにくくなっている。この辺は改良されている。Expert Mouseのように頻繁に掃除しなくてもよいし、掃除も指でなぞるだけでゴミが取れる。・ソフト4つのボタンのうち、左上ボタンがサイトをいろいろにみれる機能を提供するビューモード、右上ボタンが音楽ソフトを扱えるメディアモードとして使えるようになっている。だが、上2つのボタン機能は私にはいらない。ブラウザの戻る機能のほうがよい。Expert Mouseのように戻るボタンとして使うには、最初のバージョンのソフトに非公式なパッチをあてないといけない。これは、早急に改良してもらいたい点である。総評としては、Expert MouseよりSlimBladeのほうが上だと感じる。使い勝手も少し向上している。しかし、まだ未完成な感じがする。次回の新製品はいつ出るのだろうか?**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービス
2009.10.21
コメント(3)
![]()
ネットビジネス論。内容は、日本のウェブビジネスはなぜ儲からないのか、ウェブビジネスを成功させる鉄則、ウェブビジネスの未来、旧来型日本企業への提言。インターネットはツールであって、あたりまえのことをしっかりやろうという話。内容には同感するが、著者が著者だけに、もっと本質的なネット論を期待していた。★4つ ★★★★☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.12
コメント(1)
![]()
29人の起業物語。以下の分類に合わせて29人を紹介。非・常識なキャリア、「未経験」からのスタート、「絶望」からはい上がるリスタート、夢を叶える仕事術、会社の枠を飛び出す起業術、「技術」を磨いて世間を渡る、サービスを極める仕事人、前人未到の途を行く起業家精神、仕事の法則、その5つのオキテ。100万円稼げる職業紹介と思って手にとると、さまざまな起業家のビジネスストーリーの話で、読んでいって最後になると、100万円なんて「どうでもいい」といっている、おもしろい本である。知る人ぞ知る人たちであるが、その人なりの考えや哲学をもち仕事をやっている人たちの話である。★4つ ★★★★☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.12
コメント(0)
![]()
日本のトップの人たちが仕事をする力について語る。語るのは、大前研一、朝倉摂、安藤忠雄、福原義春、梅原猛、鈴木敏文、佐々木毅、塚本能交、稲盛和夫、今野由梨、村上隆、松井道夫、柳井正、林文子、中村勘三郎。いろいろな考え方がある。同じトップとはいえ、語る内容と温度差の違いを感じられるのが、この本の魅力だろう。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.12
コメント(0)
![]()
ワイキューブ社長のビジネス論、経営論。内容は、成果を生み出す「時間」のとらえ方、利益をもたらす「お金」の上手な使い方、大成する「いい男」「いい人材」の見抜き方、トレンドを捨て、「本質」を貫く考え方。いかに捨てるか、どう捨てるか、変化することの大切さを説く。いろいろな視点のズレを楽しめる。ポストモダン感覚のビジネス本である。★4つ ★★★★☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.12
コメント(0)
![]()
生活創庫社長のビジネス論、仕事論。8つの成功法則を説明する。まず、真っ暗闇のどん底に膝をつき、地面の冷たさを知れ、プールの水を「とりあえずおちょこで」汲みはじめられる人間になれ、まずは「小さな欲」をとことん満たすことから始めよ、「儲け方」ではなく、お金の「使い方」を必死に考えよ、とにかく「速さ」にこだわり、突風で勝負せよ、小指の先ほども疑わない信じきれる師匠をもて、裸の自分をさらして視線の奥のホンネを見抜け、分かれ道では絶対に、「得しそう」ではなく「楽しそう」を選べ。好きなことを仕事にせよ。成功することの怖さにも触れている。しかし、お金もちになって、10万円のワインを飲んだり、ベンツに乗ることは魅力的なのだろうか?お金の使い方に関して、目的のためには手段のような考え方を読んでいると、団塊っぽいなと思ったら、やはりそうだった。★4つ ★★★★☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.12
コメント(0)

放送作家によるテレビ番組の発想法。内容は、企画に訊け! 目的が大事か? 手段が大事か?我がふり見て、我がふり笑え、見れば見るほど思いつく、他人のキーワードで相撲をとろう、腹立ちは三文の得、目には目を、キーワードにはキーワードを、イイ企画は十人一色、規制が転じて企画となる、急がば回れ、あえて真逆へ、論よりツッコミ!“フリ・オチ・フォロー”で企画をより面白くする!木も見て! 森も見て! 企画を作る、毒をもっと企画を制す、タイトルで企画を釣る、アイデアの前にまずルールを壊せ、企画は算数!企画は一言で言おうホトトギス!産みの苦しみより、詰めの楽しみ!自分の企画に“自分ルール”を作ろう!能あるプレゼンは目線を下げる、企画は伝え方選手権!企画の温度は会議の温度で決まる。テレビだけでなく、企画全般に使える発想法が書かれている。★5つ ★★★★★**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.07
コメント(1)
![]()
企画会議の前にやる、アイデア作りのやり方。内容は、「いきなり企画会議」から“いい企画”は生まれない、本当の「アイデア会議」とは何か?アイデア会議のゴールデンルールズ、プランナーにとってのアイデア会議とは?ディレクターにとってのアイデア会議とは?アイデア会議の大道具・小道具、「チームでアイデアを考える力」を日本中に!1人で考えられるアイデアなど限られている。三人寄れば文殊の知恵をどう実践するか。★4つ ★★★★☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.07
コメント(0)
![]()
中小企業向けビジネス・プランの立て方。内容は、本当にビジネス・プランが必要なのか、1からのビジネス・プラン<構築編>、1からのビジネス・プラン<運用編>、1からのビジネス・プラン<発展編>、会社の規模でビジネス・プランも異なる、経営の「型」を考える、企業経営と数値計画、ビジネス・プランと企業価値。オーソドックスなビジネスの見方、考え方が書かれている。★3つ ★★★☆☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.07
コメント(0)
![]()
エクセルでの1枚企画書の作り方。内容は、Excel「1枚企画書」講座、Excel「1枚企画書」の基本作図法、Excel「1枚企画書」100事例、500例の企画書フォーマット。著者独自のエクセルを碁盤目状にしての作成法。多様な内容の企画書事例が示されている。★4つ ★★★★☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.07
コメント(0)
![]()
ビジネスプランニングの方法。内容は、顧客価値の創造、ビジネスの着眼法と顧客の創造、ブルー・オーシャン戦略の活用、利益モデルを組み込む、戦略立案とビジネスプランニング、成功ビジネスから学ぶ。ビジネスをどう創造するか、その考え方、フレームワークが提示されている。★4つ ★★★★☆**********************************有限会社リレーションメイク 羽切 徳行企画書作成サービスWebマーケティング・コンサルティングサービスパワポ動画作成サービスマニュアル作成サービス企画書書き方事例集
2009.10.07
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


