2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

レースをたらしたような雲のいたずら書きでした。画像編集中の途中経過です。
2005.02.27
コメント(2)
夕べは、仕事先の学校への書類の提出ミスがあり、遅くまで仕上げて眠ったのです。そしたら、見たです。こんな夢を・・・。昔の職場に再就職することになり、G県からN県へ子どもをお迎えの初出張!N県についたら、なんだか楽しくなってしまい、引き取って帰るはずの子どものことは忘れて遊びほうけてしまい、気がついたら夜の11時。それから子どもを迎えに行くわけにもいかず、N県の出張先に電話すると、もう出ました。とのこと。やっぱり他の仕事を辞めないで、この再就職は無理だ~と明日お断りを入れる決心をして、N県を出る支度をしていると、が~ん!と浅間山が爆発したとです。赤い炎と黒い溶岩(?)はがんがん降ってくるし、命からがら電車に乗ったとです。ああ、来年度はちゃんと仕事をこなせるかな。なんとか落ち着いて走り抜けたいものです。できれば、致命的な失敗などなく・・・。
2005.02.24
コメント(12)

苺さんを食べちゃうわけではありませんが、最近、気に入っています。~ いちごの串刺し ~すみません。へたを取って、長めの串に刺して、コンデンスミルクを掛けただけなんですけれど・・・。なぜか、やめられない。
2005.02.22
コメント(4)

このごろ、ハムスターを飼っているのですが、鼻をひくひくする癖を移されてしまいました。おもしろいと思うと 鼻をひくひくへんなことだ と思うと 鼻をひくひくあきれると 鼻をひくひくそんな風に生きていくのが、らくだと思います。パソコンを見ながらも、鼻をひくひくして にやにやしています。だんだん動物らしさを取り戻して、動物らしく生きるのが好ましくあります。 ***ドッグ&マウス 少しは環境を良くしようと思い、 パソコン用フィルターを買って、 隣にあった犬型クリーナーを衝動買い。 犬ちゃん、ついてきました。 子どもに持っていかれないよう、 首輪代わりのバイヤステープを巻いて、 鎖代わりの黒いゴムひもを付けて、 マウス君みたいにくっつけてみました。 ハムちゃんもついでに走らせて。 マウスにドッグ、あとは、キャットだけだと思うのですが、 猫を飼ったら、 次の日になって、 マウスが食べられちゃうかもしれない、と子ども曰く。
2005.02.13
コメント(2)
今期もようやっと授業が終わった。イケメンの学生さんに、「先生の授業が一番よかった」とか言われ、その場では「ほんとか~?」と軽く返したのだが、思い返して、にまっとしたりして・・・。本当は、一部の学生には、評判が悪かったのだけれどね。それはそれで、自分の見えない一面を甘えずに見せていただいたということで、うれしいことである。熱心にものごとに取り組むときの良いお顔。そんなことが、学ぶこと、教えることの楽しみだと思う。なかなかまとまらず、烏合の衆の彼らであるが、いろいろとやっていると、ひととき静まるときがある。そういうときは、やったな、と思う。わたしがなぜ学び続けるかと言うと、わかることが楽しいからであり、それは、頭のよしあしとは、また違った次元のことである。哲学を語ることを照れるな。人の目を気にして、適当に馬鹿な振りをするには、もう人生も正午を過ぎている。わたしが教えたいのは、学ぶこと、知ること、自分を深めることは楽しい、ということであり、こころは、誰にもうばわれることのない楽しみを持っている。どうか、レールを敷くためにだけ、といった次元以上のものとして、教育が行われますように。とひそかな祈り。
2005.02.05
コメント(12)

困ったことに、わたしはたいていの着メロは、キライなのだ。何がいやかと言うと、次のようなことだ。・聴きたくないときに音楽を聴かされる・短いフレーズで繰り返し繰り返し聴かされる・好きな音楽でもぶつぎりにされるのはいやである・演奏側に情緒が入っていないというわけで、わたしの脳みそは、音楽が入ってくるとシフトしてしまい、その次はその次はと、音楽を追うので、いらいらしてしまう。midiというのも苦手なものが多い。音楽は演奏する人の情緒が入って、始めて音楽だと思う。その辺、かなり個人差があるのだと思うので、たぶん平気な人は平気なので、わたしの敏感さは、ある種の発達の偏りのようなものなのかもしれない。無作法な音楽は、テレビのBGMでも、子どものBGMでも、すごくいやなので、子どもを持っていると、耳栓が必要になる。耳栓があれば、ある程度平気でいられることを発見すれば、ちょっと楽だったりする。無作法と感じるのは、少数者であるんだろうか。昔は、音高にロックンロールを聴くのは若者で、年長者は文句を言う側だったが、最近はまた様相が変わったようだ。(良いロックンロールはだいじょうぶなんだけれどなあ・・・わし。)そういうわけで、わたしの携帯の着メロは、「ほーほけきょ」のうぐいす君です。スキャナーつきのファックスは、最近のは鳥の声のがなかったので、るるるるる~小さい音バージョンと、子機は「威風堂々」が、地味に鳴るブラザーのを買い求めました。
2005.02.03
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
