全22件 (22件中 1-22件目)
1
今夜は、うなぎの柳川風丼と吸い物にキュウリ・キャベツの漬け物にジャガイモの“だいがく芋”です。サツマイモのだいがく芋も、美味しいけどジャガイモで作るのも、美味しいですよ。(*^_^*)
2007/08/20
コメント(4)
今朝、作ったパウンドケーキの材料と作り方です。材料【160cm型2本分】ホットケーキミックス…1袋(200g)バター…80g砂糖…100g卵(M)…3個牛乳…大さじ2作り方1)バター・砂糖をクリーム状になるまで練り、卵を加えてよく混ぜ合わせます。2)(1)にホットケーキミックスと牛乳を加えてよく混ぜ、生生地を作ります。3)2つのパウンド型の内側に油を塗り、生生地を半量ずつ流し入れ、180℃のオーブンで30~40分焼きます。※油の代わりに、クッキングシートを使用しました。30分で焼きあがりました。
2007/07/29
コメント(0)
朝から『枝豆 ご飯』を作りました。先日、COOPに買い物に行ったときに 冷凍食品の紹介で『枝豆 ご飯』を作っていました。(o^^o)グリーンピースが苦手な方でも、意外に良いなぁ…と。3合に酒1塩少々と冷凍枝豆を一緒に炊く。出来上がりに黒ごまと塩で味を整えて完成です。
2007/07/01
コメント(10)
今日は、マヨネーズとバター からバターでクリーミーコーンポテトサラダともう1品。 マヨネーズ編です。●マヨネーズを使った料理和風たらこマヨスパゲティ◎材料(大人2人、子供2人分)・手作りマヨネーズ…大さじ4・明太子…2はら・スパゲティ…300g・しょうゆ…少々・刻みのり…適量・万能ねぎの小口切り…4~5本分・塩…大さじ1◎作り方1)鍋に3リットルの湯を沸かして塩を加えて、スパゲティを袋の表示時間どおりにゆで始める。明太子は、縦に1本切り目を入れ、身をスプーンなどで、こそぎ取る。2)ボールにマヨネーズ、明太子、しょうゆを混ぜ合わせる。スパゲティがゆであがったら、ざるに上げて湯をしっかりきり、ボールに加えて混ぜ合わせる。全体にからんだら器に盛り、万能ねぎを散らして、刻みのりをのせる。●マヨネーズ料理に合う一品わかめと卵のスープ◎材料(大人2人、子供2人分)・塩蔵わかめ…30g・卵…2個・にんにくみじん切り…1かけ・ごま油、しょうゆ、しろいりごま…各大さじ1・塩…小さじ1/3・水…3カップ◎作り方1)わかめはさっと洗って水に5分ほどつけ、水気を絞って食べやすい大きさに切る。卵は割りほぐす。2)鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りが立ったらわかめを加えていためる。全体に油が回ったら、水3カップを加えて煮立て、しょうゆ、塩を加えて混ぜ、1~2分煮る。溶き卵を細く回しいれ、ふんわりと固まったら火を止める。器に盛り、白いりごまを散らす。●ちょこっとアドバイス手作りのマヨネーズは、口当たりがすごくマイルドで、生クリームのような食感です。カロリーが少し高くなるけど、から揚げやフライにちょこっと付けて食べてもおいしいですよ。辛いものはマヨネーズを合わせると、辛さが抑えられ、マイルドな味になります。パパが辛いもの好きで、何でもピリ辛にしたい場合など、子供の分だけ取り分けて、マヨネーズとあえてもOK!わかめのスープは韓国の定番料理です。子供が食べやすいように、溶き卵を入れました。わかめをごま油とにんにくでいため、風味を付けているので、だしもいりません。和風にも、中華にも、パスタにも、何にでも合う便利な一品です。
2007/05/23
コメント(0)
昨日のマヨネーズとバター の続きです。昨日、作ったクリーミーコーンポテトサラダが美味しかったので紹介します。ほかのも、美味しそうなので掲載しちゃいます。次回はマヨネーズ料理に合う1品&マヨネーズを使った料理を予定しています。【バター料理に合う1品】●クリーミーコーンポテトサラダ◎材料(大人2人、子供2人分)・ジャガイモ…3個・アスパラガス…3~4本・ハム…2枚・ホールスコーン…大さじ4・マヨネーズ…大さじ2・牛乳1/4カップ・サラダ菜…2枚・塩…適量◎作り方1)ジャガイモは皮をむいて4等分に切る。 アスパラガスは根元を少し切って 根元から長さの1/3くらいまでピーラーで 薄く皮をむき、4等分の斜め切りにする。 ハムは半分に切り、それを短冊状に幅1cmに切る。2)耐熱皿にジャガイモをのせてラップをかけ、 電子レンジで5分ほど加熱したら、 アスパラガスを加えてさらに1分ほど加熱する。 ジャガイモを熱いうちにボールに入れて、つぶす。3)鍋にジャガイモ、牛乳を入れて弱火で熱し、 混ぜながら軽く煮つめる。 牛乳がなじんだら鍋を火からおろし、 マヨネーズ、ハムをくわて混ぜ、 塩をふって味をととのえる。 コーン、アスパラガスを加えてざっと混ぜ、 サラダ菜を引いた器に盛る。【バターを使った料理】●バターハヤシライス◎材料(大人2人、子供2人分)・温かいご飯…茶碗3杯分・牛切り落とし肉…200g・玉ねぎ…1個・プチトマト…8個・しめじ…1パック・パセリ(粗みじん切り)…適量・バター30g○ソース・中濃ソース…大さじ5・ケチャップ…大さじ4・水2…2カップ◎作り方1)タマネギは縦半分に切って、1cm幅のくし切りにする。 しめじは石づきをとり、小房に分ける。 プチトマトはへたをとって、縦半分に切る。2)フライパンにバターを20gを中火で熱し、 タマネギを炒める。 タマネギが透き通ってきたら、 急肉を入れていためる。 肉の色が変わったらしめじを加えてさっといため、 油が回ったらソースを全部加えて煮立てる。 とろみがつくまで混ぜながら煮詰め、 プチトマトを加えてさっと混ぜる。3)器にご飯をもって(2)をかけ、 残りのバターをのせて、パセリを散らす。●ちょこっとアドバイスバターは、和風料理にも合います。魚の照り焼きの仕上げにバターをひとかけポトリ!余熱でバターがジュワーッと溶け、見た目も美味しく、味もバッチリ。それから、肉をこんがりといため、仕上げにしょうゆとバターをからめても風味がアップして、おいしくなります。ポテトサラダにコクが欲しいときは、最後にバターをひとかけ入れて混ぜてもOK。また、バター料理には、さっぱりした即席ピクルスを混ぜ合わせても!作り方は簡単。キャベツなどの野菜に塩を振ってしばらく置き、水分を絞ります。水と酢を各100cc、砂糖大さじ2~3を混ぜ合わせ軽く煮たらせ、野菜にかけ、あら熱が取れたら出来上がり。パリッとした食感が最高です。
2007/05/22
コメント(4)
今日は、幼稚園から月1回届く小冊子の中から、気に入って何度か作っているのを紹介します。今夜も、コレを使って夕食を作りました。【卵黄に油と酢入れてマヨネーズに!】◎用意するもの・卵黄1個・サラダ油100ml・酢大さじ1・塩小さじ1/21)ボールに卵黄と塩を入れ、泡だて器でモッタリとするまで、よく混ぜよう!2)サラダ油5~6滴加えて、さらにかき混ぜるよ!再びモッタリとなったら(3)へ3)サラダ油を少こしづつたらして混ぜる。クリーム状になったら、酢を入れるよ!油が全体になじんだら、サラダ油40mlを少しずつ、少しずつたらし、そのつどよく混ぜる。とろ~りまろやかになったら、もう一回繰り返す。 (3)はもう一度繰り返すよ。4)残りのサラダ油を加えて、混ぜ合わせ、とろっとなったら保存びんに入れて出来上がり!【生クリームをシェークしたらバターになっちゃった】◎用意するもの・生クリーム200cc ※生クリームは動物性で、 脂肪分38%以上のものを使用・フタ付きの容器(400cc以上入るもの)1)生クリームを容器に入れ、フタをしっかりしめよう! シェーク2)5~10分ほどすると、ホイップクリーム状に!3)フタをしめて容器の底をテーブルに打ち付けよう※テーブルを傷つけないようタイルを敷く※何回か打ち付けると、容器全体に広がったクリームが底の方に集まってくる またまたシェーク4)チャプチャプと音が聞こえたら出来上がり!黄色い固まりがバター※シェークし続けると、ホイップクリーム状のものが、黄色い固まりと、白い液状(バターミルク)に分離する。この黄色い固まりがバター
2007/05/21
コメント(8)
我が家の夜は早かった。就寝時間の発表です。1位チビ17:30。2位長女19:00。3位次男22:00。長女の話。バイト。土曜日に初めて店舗違うところにヘルプに行った。9:00から夕方までで、かなり疲れたようです。日曜休み月曜日夕方からバイト。今日は、学校から帰るとお風呂に入ったら、そのままベッドへ。そして、チビ。幼稚園から帰ると昼食後、ママの元同僚のとこへ“ベビーゲート”&“はかせるオムツ”を届けに行った。もうすぐ1歳になる男の子がいるのね。いつもは、公園で2時間くらいなんだけど。お引越しした元同僚のお家で4時間も遊んで帰ってきたの。お家まで車で10分かからないのですが、家に着く直前にウトウト。車から家までは歩いたんだけど。家に入るなり、大好きなタオルにくるまりZzz爆睡でした。何をしても起きません。数時間寝ても目が覚めないので、お布団へ連れて行きましたが、そのまま夢の中です。我が家の朝が早くなるのは予想がつくから、早く寝ないと…と思いながら、この時間。今夜のレシピを書きます。筑前煮 カロリー 305.9kcal(1人分) - 調理時間 40分 -材料を油で炒めてから煮るので、こくのある煮ものに仕上がります。少なめの煮汁でいりつけるように煮て、煮汁が少なくなってきたら鍋返しをして全体に味をからめます。材料の大きさをそろえて切っておけば、あまり失敗のない簡単料理です。材料(4人分) 鶏もも皮つき … 1枚 干ししいたけ … 4個 れんこん … 小1節 ごぼう … 小1本 にんじん … 1本 ゆでたけのこ … 100g こんにゃく … 1枚 さやえんどう … 適量 サラダ油 … 大さじ2 [だし汁] 干し椎茸つけ汁 … 適量 水 … 適量 だしの素(液状) … 少々 清酒 … 大さじ2 砂糖 … 大さじ3 しょうゆ … 大さじ4 みりん … 大さじ1 塩 … 少々 作り方1. 干ししいたけは水につけてもどし、軸をとって2つ切りにする。 2. 皮をむいて乱切りにしたれんこんは酢水に、ごぼうは水にさらす。 3. にんじんは皮をむいて乱切り、ゆでたけのこも乱切りにしておく。 4. こんにゃくは2cm幅くらいに切り、 端から手で食べよい大きさにちぎる。 5. さやえんどうはヘタとスジをとる。 これは最後にゆでて彩りとして使う。 6. 鶏もも肉は皮目に包丁の先で切り目を入れ、 ひと口大に切っておく。 7. こんにゃくは水からゆで、一度ゆでこぼしてアクを除いておく。 8. ごぼうも水から入れて火にかけ、さっと下ゆでしておく。9. 鍋にサラダ油を熱し、肉を炒めて色が変わってきたら、 野菜,こんにゃくを加えて炒める。 10. 全体に油がまわるくらいに炒めたら、 だし汁を加えて強火でひと煮する。11. (10)に酒,砂糖,しょうゆ大さじ3を加えて煮立てる。12. アクをていねいにすくいとり、弱火にして落しぶたをし、 野菜が柔らかくなるまで煮る。 13. 仕上げにみりん,しょうゆ大さじ1~2を加えて調味し、ひと煮する。14. さやえんどうは塩湯でさっとゆでてざるに上げ、 水けをきって(13)とともに器に盛る。 アドバイス【たくさん残った筑前煮、食べ飽きたら変身させて】 味や見た目を変化させるには、卵でとじるのがいちばん。きのうの残りものとは思えない大変身です。筑前煮はあまり失敗のない簡単料理ですが、味つけが濃すぎたときなども、この方法がおすすめです。その場合、塩は控えめに。 《筑前煮の卵とじ(1)》◎作り方(4人分)筑前煮(4人分)にだし汁カップ2を加えて火にかけ、熱くなるまで煮る。《筑前煮の卵とじ(2)》ボウルに片栗粉大さじ1を入れ、酒大さじ3を加えて溶き混ぜ、溶き卵5個分と塩ひとつまみを加えてよくほぐし、(1)に流し入れ、木べらで混ぜながら半熟状にし、火を止める。 《筑前煮の卵とじ》◎メモ 1人分くらいの場合は、片栗粉大さじ1/2、酒大さじ1、卵は2~3個くらいが適量。ご飯にかけとどんぶり風にしてもよい。 【飾り切りでおしゃれに】 おもてなし用には、野菜を飾り切りにするだけで、とてもおしゃれに仕上がります。(A)星型の切り込みを入れたり、まわりを六角形に切り落としたしいたけ (B)V字に切り込んださやえんどう (C)矢羽根に切ったれんこん
2007/04/24
コメント(10)
今週も、スタートしました。空研の幼稚園も2度目の月曜日。 楽しく行っているようですが、なかなか名前が覚えられないようで。遊ぶ時は、『お友達君。お友達ちゃん。』で呼んでいるみたい。今日は、『もう一人の先生の名前覚えてきたよ。』とニコニコで帰ってきました。写メは先週の金曜日の帰りお家に入りたくなくて、“かくれんぼ”の様子を撮りました。ほかの子供たちも、元気に新しい生活を送っています。一番心配だった長男君も、朝から仕事・夕方から学校と休まずに行っています。 そして、今夜は皆さんのコメントにあった筍とわかめの煮物を作ってみました。若竹煮レシピも載せますね。カロリー 76.8kcal(1人分) - 調理時間 40分 -材料(4人分) ゆでたけのこ … 360g 乾燥わかめ … 10g だし汁 … カップ1と1/2 砂糖 … 大さじ2 塩 … 小さじ1/2 みりん … 大さじ2 しょうゆ … 大さじ1と1/2 木の芽 … 適量 作り方1. たけのこはさっと洗い、根元の堅いところは1cm厚さの半月切りにし、穂先の柔らかい部分は縦4つ割りにする。 2. わかめは水につけてやや堅めにもどし、3cm幅に切る。 3. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらたけのこを入れて約5分ほど煮る。 4. 砂糖,塩を加えて弱火にし、さらに15分煮る。 5. さらにみりん,しょうゆを回し入れて弱火のまま10分ほど煮る。 6. 次に、わかめの水けをしっかりきって加え、2~3分煮て火を止める。 7. そのまましばらくおいて煮汁を含ませ、器に盛りつける。木の芽を天盛りにして食卓へ。 そして4月も残りわずか、私も…いよいよ…です。3月に内定していた職場に連絡。勤め始めは、幼稚園の給食が始まる連休明けから。勤務表と制服のサイズなどの確認の連絡でした。昨年6月末で仕事から離れていました。長い休みになってしまったから、気合入れて頑張らないとね。ここ数日は、早寝早起きに心がけてます。仕事始めたら、朝が勝負だもんね。職場ですか今度は、病院から少し離れました。今までも、健診機関や病院も内視鏡や精神科・小児科&耳鼻科にいたりしたけど。今度は、老人ホームです。12年ぶりくらいに高齢者の看護に関ることになります。パートで仕事することに長い時間戸惑いがあり、かなり必死で常勤で勤めてきたけど。今度はパートです。子育てしながら自分と子供のペースで仕事が出来る職場に出会えて良かったと思っています。GW明けから、お天気予報の更新時間が少し変わると思いますが、これからもよろしくお願いします。母の日のプレゼントは何にしましょうか?ティアラ(ファッション&雑貨);MVP受賞!流行ファッション&プリザーブドフラワーや香り雑貨の専門店!
2007/04/23
コメント(18)
今日は、幼稚園が休みだったので(o^^o)see/go/ママさんに教えて頂いた食パン&ホットケーキ!それにめいさんのグラニュー糖を振りかけてみました。(o^^o)(^-^*)/本当に簡単で美味しいです!==================【作り方】 ホットケーキミックスを食パンにのせてオーブンで焼く。(250℃で12~15分でした)グラニュー糖を振りかけて焼いてみたょ。メロンパンみたいな感触で、美味しかっよ。ヽo(=´∇`=)oノ
2007/04/11
コメント(6)
今日も、(*^-^)b携帯からの更新です。あと何日この生活が続くのでしょうか?(|||_|||)トホホ…皆さんから、温かいコメント(......¢^_^)頂いているので、お天気も続けられています。しばらく、こんな調子なので…ゆっくりレスしている私ですが、o(*・▽・)ノ”宜しくお願いします。m(uu)m==================今日は、午前中は私の歯科受診。いつもより、遅かったので、のんびりしていたら ^^;うたた寝してしまい。慌てて歯科に行きました。長男クンが、一緒に行ってくれたので、空研も飽きずに待ってくれたので良かった。(o^^o)午後は、そのまま長男の用事でお出掛け。いつも、道に迷ってしまうんだけど。今日初めて、迷わずに行けたよ。前に同じ場所行ったとき、道間違えて倍以上の時間と距離をかけて帰ったことがある曰く付きの場所だったので、滅茶苦茶嬉しかったヽ(^▽^*)/です。==================そして、帰ってから夕食の支度。!(^^)!今夜の晩御飯。◎ご飯・ワカメと油揚げ.ネギの味噌汁。◎野菜たっぷり炒め。(春キャベツ.ピーマン.人参.玉ねぎ.椎茸.ニンニクの芽.エビ.豚肉をコンソメ.塩コショウで炒めトロミを付け出来上がり)◎タラのかわり煮(タッパーに入れ形をならしたタラのすり身を四角く分けて熱湯に入れ火が通ったら、醤油.砂糖.みりんで味を調えて弱火で味がしみるまで煮る。タラを器に盛り、煮汁に水溶き片栗粉でトロミを付けタラにかける。最後に浅葱をかけ、好みで七味唐辛子をかけていただく。※あんの味は、厚揚げ豆腐のあんをイメージしてもらうとわかりやすいかなぁ?)◎鳥そぼろetc.(ヘ。ヘ)以上です。==================久々チビのネタで~す。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:昨夜から、チビも2階の子供部屋に寝る練習を始めました。(自分から言い出したので)♪(*'-^)-☆まだ、私も2階へ一緒ですが。私は、次男坊のベッドへお邪魔して、様子を見守っています。パパが明けで、3時に帰宅。突然予告なしで、2階に全員寝ていたので、2階まで見に来たよ。私も、1階に降りて寝たんだけど。パパと『こうやって、少しずつお兄ちゃんになって行くんだね』と話ながら寝ました。そして朝方、きちんとトイレにも一人で2階から降りて来れよ。(^_^)v今夜も、2階のピカチュウのお布団に寝るそうです。ZZzz....ちなみに、1階のお布団はアンパンマンです。^^;
2007/03/15
コメント(12)
鶏肉の梅酒煮材料3つで簡単にできますよ~♪ 眠っている梅酒ないですか? 材料:(鶏もも肉3枚分)鶏もも肉 3枚 梅酒 200cc 醤油 50cc 【1】 鶏もも肉は余分な脂は取り除いておく。【2】 フライパンで両面きれいな焼き色がつくまで焼く。 出てきた余分な油は捨てる。【3】 フライパンに鶏肉を入れたまま梅酒と醤油をいれ、 沸騰はしたらふたをして弱火で10分煮る。【4】 10分したらふたを取り、汁が煮詰まるまで タレを表面にかけながら中火で煮る。【5】 煮汁はあまり煮詰めすぎないようにしましょう。 甘みの少ない梅酒の場合、少し砂糖を足して味の調節をしてください。【コツ、ポイント】 余分な油は取り除きましょう。 強火で煮ると焦げやすいので弱火~中火で。さんまのやわらか甘露煮圧力鍋で煮るから骨まで食べられます★お水を使わないので冷蔵庫で1週間ほど保存もオッケー◎安いときに買ってまとめて作っておくと もう一品というときやお弁当に便利です材料:()材料 分量 さんま 3匹 しょうが(薄切り) 一かけ ★酒 200cc ★しょうゆ 大3 ★砂糖 大2 ★みりん 大1~2 ★酢 大1 【1】 さんまは頭を落としてはらわたを取り除き きれいに洗って4つに切る【2】 圧力鍋の中に★印の調味料をいれ火にかけ 煮立ったら しょうがとさんまをいれてふたをして20分加圧して 自然冷却する【3】 ふたをとり 煮汁を煮詰めてできあがり【コツ、ポイント】 お酒のかわりに梅酒をつかってもおいしくできます(その場合は甘くなると思うので調味料を調節してお好きな甘さに加減してください)★この調味料の分量で6匹までは作りました今日のレシピは…ココから検索しました。http://cookpad.com/
2007/02/25
コメント(6)
メインは、昨日作ったカレーライス。それに、またдκκёч。(ぁっきー)さんの◆【レシピ】鶏胸肉のチリソースから作ってみました。早速、頂きま~す。дκκёч。さん、いつも ありがとうございます。
2007/02/21
コメント(4)
先日、お友達のブログ見てエビチリ食べたくなって、昨日作ってみました。【エビチリ】カロリー 213.0kcal(1人分) - 調理時間 20分 卵白の衣をまとったエビはプリプリで、程良くタレがからみます。辛味も本格的です。材料 (4人分) エビ … 小400g [A] 塩 … 小さじ1/2 卵白 … 1コ分 片栗粉 … 大さじ1 サラダ油 … 大さじ1/2 サラダ油 … 大さじ3 ショウガ … 2片(みじん切り) ニンニク … 1片(みじん切り) 豆板醤 … 大さじ1 [B] トマトケチャップ … 大さじ2 酒 … 大さじ1 塩 … 小さじ1/4 砂糖 … 大さじ1 鶏ガラスープの素 … 小さじ1 水 … 200ml 水溶き片栗粉(約) … 大さじ2 長ネギ … 1/2本(みじん切り) ゴマ油 … 少々 作り方1. エビは殻をむき、背中に切り込みを入れて背わたを取ります。塩と片栗粉(分量外)でもんでから水洗いし、水気をふきます。 2. (1)にAを上から順に加えてもみ込みます。 3. 中華鍋を熱し、分量のサラダ油のうち大さじ2を入れてよくなじませます。(2)を入れて色が変わるまで炒め、取り出します。 4. 中華鍋に残りのサラダ油を足し、弱火でショウガ、ニンニクを炒めて香りを出します。豆板醤も加えて香りが出るまで炒めます。 5. (4)にBの調味料を加えて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。 6. (5)に長ネギを加え、(3)を戻し入れて混ぜ、煮からめます。 7. (6)にゴマ油をまわしかけ、器に盛り付けます。 アドバイス アドバイス1 エビは塩と片栗粉で洗うことで、汚れや臭みが取れます。背中に切り込みを入れておくと、見栄えがします。 アドバイス2 エビに卵白と片栗粉をまぶしておくと、加熱した時にかたまって膜となり、エビのうまみを逃がしません。また、調味料がからみやすくなります。 アドバイス3 中華鍋はしっかりと熱し、油をなじませて使いましょう。熱し足りないと具材が鍋に付く原因になりますので気をつけましょう。 アドバイス4 今回使用している水溶き片栗粉は、水と片栗粉を2:1の割合で合わせたものです。1:1が基本ですが、今回は失敗しにくいように薄くしています。様子を見て量を加減して下さい。【かに玉】カロリー 241.0kcal(1人分) - 調理時間 15分 大人気のかに玉。ふんわりおいしく作るコツは、中華鍋をよく熱して一気に仕上げること!材料 (4人分) 卵 … 5コ カニ(ほぐし身) … 80g タケノコ(茹でたもの) … 40g 干しシイタケ(戻す) … 2枚 長ネギ … 1本 ショウガ(みじん切り) … 小さじ1弱 絹サヤ … 適量 [あん] 鶏ガラスープ … 150ml 醤油 … 大さじ1 砂糖 … 小さじ1弱 片栗粉 … 大さじ1/2 塩 … ひとつまみ コショウ … 少々 サラダ油 … 約大さじ4 作り方 1. タケノコと干しシイタケはせん切り、長ネギは斜め薄切りにします。絹サヤは筋をとり、さっと塩茹でします。 2. 卵は割りほぐし、塩・コショウ各少々(分量外)で下味をつけます。あんの材料をよく混ぜ合わせておきます。 3. 中華鍋を熱し、サラダ油大さじ1を入れます。ショウガを加え、香りが出たらタケノコ、干しシイタケ、長ネギ、カニの順に炒めます。(途中、焦げ付きそうになったら、適宜油を足しながら炒めます)鍋から取り出して(2)の卵に合わせ、ざっと混ぜます。 4. 中華鍋に焦げ付きなどがあればきれいにし、再度熱します。サラダ油大さじ2を入れて(3)を流し入れ、底からゆっくり混ぜながら半熟状に焼きます。(途中、油が足りなければ、適宜油を足しながら焼きます)裏返して両面を焼き、皿にとります。 5. 中華鍋に焦げ付きなどがあればきれいにし、あんの材料を入れて火にかけます。底からよく混ぜ、トロミがついたら(4)の卵にかけ、絹サヤをちらします。 【細切り野菜スープ】カロリー 40.0kcal(1人分) - 調理時間 15分 冷蔵庫に残っている野菜なら何でも!シンプルな野菜スープです。 材料 (4人分) キャベツ(又は白菜) … 2枚 玉ネギ … 1/2個 ニンジン … 1/4本 刻み細ネギ … 大さじ2 [スープ] だし汁 … 800ml 酒 … 大さじ2 みりん … 大さじ1 塩 … 小さじ1 コショウ … 少々 作り方 1. キャベツはせん切りにする。玉ネギは縦に薄切りにする。ニンジンは皮をむき、縦せん切りにする。2. 鍋に<スープ>の材料を入れ強火にかける。煮立ったら、刻んだキャベツ、玉ネギ、ニンジンを加え柔らかくなるまで煮る。3. 野菜がしんなりしたら、刻み細ネギを加えて火を止める。器によそい、仕上げにコショウを振る。
2007/02/12
コメント(6)
久々の 晩御飯の添付です。今日は…未だにPC戦略されてます。(;^_^;)携帯で更新中。お買い物に行かなきゃ…と言いながら。また、今夜も冷蔵庫のお掃除編レシピで~す。筍ご飯 と玉ねぎとワカメの味噌。かき揚げに煮しめ、薩摩芋と林檎のサラダ。チビ用ポテトフライ。こんな感じです。
2007/01/05
コメント(10)
今日は、ドライカレーと野菜スープを作りました。 野菜タップリ(*^▽^*)体に良さそう。和風ドライカレー カロリー 519.0kcal(1人分) - 調理時間 50分 少しずつ残った野菜を上手に活用!ご飯も和風にアレンジしてグレードアップさせました。 材料(4人分) [A] タマネギ … 1/2コ ニンジン … 100g セロリ … 2/3本 シイタケ … 3枚 サヤインゲン … 8本 ナス … 1本 バター … 大さじ2 ニンニク … 1片 ショウガ … 1片 牛豚ひき肉 … 200g カレー粉 … 大さじ2 [B] トマトジュース … 160ml ウスターソース … 大さじ1 水 … 200ml ブイヨン … 1/2コ 醤油 … 大さじ1 砂糖 … 小さじ1/2 塩 … 小さじ1/4 コショウ … 少々 米 … 2合 水 … 400ml 青ジソ … 6枚 炒りゴマ(白) … 大さじ1 作り方1. Aの野菜をみじん切りにします。 2. フライパンにバター、ニンニク、ショウガを入れて炒めます。香りが出たら(1)を加えてさらに炒めます。 3. 牛豚ひき肉を加えてポロポロになるまで炒め、カレー粉を加えてさらに炒めます。 4. (3)にBを入れて煮込みます。 5. 汁気がほぼなくなったら、砂糖、塩、コショウで味をととのえます。 6. 米は洗い、分量の水に30分ほど浸水して炊きます。炊き上がったら青ジソのみじん切りと炒りゴマを混ぜ合わせます。 7. 皿に(6)を盛り(7)をかけます。 アドバイス1 野菜はしんなりとして、タマネギが少し色づくまでじっくり炒めると、野菜の旨みが出て、コクのある仕上がりになります。 アドバイス2 カレー粉の量はお好みによって調節しましょう。 アドバイス3 みじん切りにした青ジソは、水に放してあく抜きをします。水につけすぎると香りが飛んでしまうので、注意しましょう。 アドバイス4 野菜は約400g位が目安です。Aの野菜にこだわらず、冷蔵庫の残り野菜を上手く利用しましょう。 クイック野菜スープ カロリー 16.0kcal(1人分) - 調理時間 20分 あっという間に作れるスープです。 材料(4人分) ニンジン … 40g サヤインゲン … 40g キャベツ … 100g ブイヨン(固形) … 1コ 水 … 4カップ 塩 … 小さじ1/3 コショウ … 少々 作り方1. ニンジンは薄いいちょう切り、サヤインゲンは斜め薄切り、キャベツは食べやすい大きさに切ります。 2. 鍋にブイヨンと水、ニンジンを入れ、火にかけます。 3. 沸騰したらサヤインゲン、キャベツを入れます。 4. 野菜に火が通ったら、塩、コショウで味を調えます。
2006/12/01
コメント(10)
今日は、先日パパの実家から届いた『からいも』さつまいもを使ってさつまいもご飯を圧力鍋で炊きました。あとは、おかずを作ろう詳しくは、後ほど。『からいも』MIDORI1012さん の答えでありがとうございます。知恵袋より;・唐芋は唐から来た芋というより外国から来た芋と考えたほうが良いようです。・最初に中国(唐)から薩摩(鹿児島)に伝来し、そこから全国へと広まった、と考えられます。関東で「オサツ」と呼ぶのは、少し上品に「御」をつけ、略されたんでしょう。「オサツマイモ」じゃ呼びにくかろう。 ・「サツマイモ」は地域によって呼び名が違うのですか?全国的にはサツマイモ。関東ではオサツ。鹿児島ではカライモ。答え長崎、広島の瀬戸内側ではイモ南九州、九州中部、高知ではカライモ九州北部、山口県ではトーイモ四国の残り、中国地方ではリューキューイモ他の都道府県ではほとんどがサツマイモと呼ぶ というのを見つけて書いてみました。レシピです。今日は、簡単な作り方でやってみました。もち米なしです。さつま芋ご飯カロリー 318.0kcal(1人分) - 調理時間 60分 - (4人分)お米 ... 2合サツマイモ ... 1本塩(サツマイモをつける用) ... 大さじ1[調味料] 酒 ... 大さじ2 みりん ... 大さじ1 塩 ... 小さじ1 薄口しょうゆ ... 小さじ1ゴマ塩 ... 適量お米は炊く30分以上前に洗い、ザルに上げておく。1.サツマイモは皮ごときれいに水洗いして、1.5cm角に切り、塩を入れた水に放つ。(ちょっと塩っぱい位の塩水です)2.炊飯器に洗った米、<調味料>、分量までの水を加え、ひと混ぜする。水切りしたサツマイモを加え、普通に炊く。3.炊き上がったら10~15分蒸らして全体に混ぜ、器によそう。お好みで、ゴマ塩を掛けていただく。塩分が気になる方は、白ゴマ、黒ゴマ、どちらでもフライパンで香ばしく煎って振り掛けると、ゴマの香ばしさで塩を振り掛けなくても美味しくいただけますよ。
2006/11/15
コメント(4)
味付けは、普段の味で作ったんだけど。下拵えを少しかえてみました。
2006/11/11
コメント(2)
野菜は、子供が食べやすいようにレタスに。梅酒の匂いもしつこくなくて、柔らかくて食べやすかったです。
2006/11/11
コメント(2)
先日のレシピ ~鶏の唐揚げ 山椒風味~ともう1品 の中から、鶏の梅酒焼き を今夜は作ります。 それと、豚の角煮を作りました。
2006/11/11
コメント(0)
今朝は、小児科受診でお弁当の写メ取り忘れちゃった。夕食にトマトソースでロールキャベツとしめじ・ブロッコリー・パプリカを煮込んみました。
2006/11/10
コメント(8)
今夜は、いり鶏を紹介します。鶏肉のこくのある味で煮上げる カロリー 333.9kcal(1人分) - 調理時間 45分 材料(4人分) 鶏もも肉 … 300g 干ししいたけ(もどす) … 4枚 こんにゃく(下ゆでしておく) … 1枚 にんじん … 1本 ごぼう … 1本 れんこん … 1節 さやいんげん(ゆでる) … 6本 サラダ油 … 大さじ2 [A] 砂糖 … 大さじ1と1/2 清酒 … 大さじ2 みりん … 大さじ2 しょうゆ … 大さじ5 1. 鶏肉は脂肪を除いてひと口大、もどして軸を除いたしいたけ、 下ゆでしたこんにゃく、にんじん、ごぼう、れんこんは 食べよい大きさに切る (ごぼうとれんこんは切るはしから水にさらす)。 2. 鍋に油を熱し、鶏肉を炒める。 (鶏肉を炒めるときは鍋を火から下ろして炒める。 火にかけたまま炒めると、鍋底に鶏肉がくっつく。) 3. こんにゃく、ごぼうを加え炒めたら、 干ししいたけのつけ水に水を足してひたひたにし、(A)で調味。 アクを除きながら他の材料もいれて煮含め、 2つ切りのさやいんげんを。 さて、夕食の支度にかかります。
2006/11/09
コメント(0)
11/5の 夕食のおかず~から揚げ編~ の続きで。 気になるレシピがあったので、書いてみました。 今夜は、下の鶏の唐揚げ 山椒風味を作ってみました。 ほか、木綿豆腐入りにら卵とシュウマイ(市販)でした。サッパリ、ジューシーで美味しかったです。 鶏の唐揚げ 山椒風味 カロリー 365.0kcal(1人分) - 調理時間 15分山椒の風味が効いた、本格的な中国風唐揚げ。外はカリッと、中はジューシーな仕上がりです。 材料(4人分)鶏モモ肉 … 2枚(500g) [A] 酒 … 大さじ2 醤油 … 小さじ1 ショウガ汁 … 小さじ2 粉山椒 … 小さじ1 塩 … 小さじ1/3 コショウ … 少々 ゴマ油 … 小さじ1 片栗粉 … 大さじ5 レモン … 1コ 揚げ油 … 適量 作り方1. 鶏モモ肉は厚みを均一にし、大きめのひと口大に切ります。 Aをもみ込み、しばらくおきます。 2. 軽く水けをふき、片栗粉をまぶします。 3. 油を160℃に熱し、(2)を入れます。 時々動かしながらじっくりと揚げ、最後に180℃に温度を上げて、 カラリと揚げます。 4. 皿に盛り、レモンを添えて供します。 アドバイス1 鶏肉に下味をつけるとき、あれば長ネギの青い部分を加えるとよいでしょう。 アドバイス2 温度調節機能付きのガスコンロを使うと、希望の温度にセットしておくだけで、面倒な火加減なしに自動的に油温を適温に保ち、カラリと上手に揚がります。 鶏の梅酒焼き カロリー 165.0kcal(1人分) - 調理時間 20分梅酒のほんのり甘い香りと、お醤油の香ばしさが食欲をそそります。お弁当にもどうぞ。材料(4人分) 鶏モモ肉 … 1枚 梅酒 … 大さじ2 うすくち醤油 … 大さじ1 作り方1. 鶏肉は厚みを均一にし、皮目を包丁の刃先で数ヶ所突きます。 2. Aを合わせて(1)を一晩浸け込み、グリルで焼きます。 両面焼きグリル 強火約9分 片面焼きグリル 強火約6分 返して約6分 3. (2)を食べやすい大きさにそぎ切りにし、皿に盛ります。
2006/11/08
コメント(6)
全22件 (22件中 1-22件目)
1