全4件 (4件中 1-4件目)
1

コロナの自粛期間中に、日記代わりにブログを始めて、間もなく3年目最初のころのブログを見るとやる気が溢れていてすごいそして、今のザックリ感が笑えます。細く長く続けていけたらと思いますそして、コロナ禍もまた3年目。今日ワクチン接種3回目のクーポンが届きました。副作用がきつかったので憂鬱・・・受けないわけにもいかないのでしょうね気分を上げるため、今日はアップルパイとロイヤルミルクティーで優雅にティータイムまず、リンゴ2個を皮をくるくるむいて、8等分の櫛切りにしてから、4等分の角切りにして、砂糖と皮と一緒に鍋に入れ、混ぜて1時間ぐらい置きます。砂糖はお好みですけど、70gくらい。りんごは紅玉が、色がピンクになってよいですね。砂糖が溶けて水が出てきたら、弱火にかけます。レモン汁大さじ2も加えます。汁けがなくなってきたら、水を少し足します。程よく煮詰まったらOK。市販のパイ皮を半分にカット。角に切り込みを2か所入れて折ります。写真参照。簡単です。フォークで端を押さえて、真ん中に、水気を切ったリンゴをのせます。色がピンクでキレイ卵黄を周りのパイ皮に塗ります。200℃で30分。焼けましたアップリコットジャムを艶出しに塗ったら出来上がり寒い日が続きますが、今週末は暖かくなるらしいですね。春よ来い。今日のうちのにゃんもそんな気持ちで、外の鳥を眺めつつ、ひなたぼっこ
2022.02.24
コメント(2)

北京オリンピック終わりました今回もいろいろありましたねオリンピックとか、甲子園とか、スポーツの祭典て、いつも新しいことが起きて、当たり前ですけど、事実は小説よりドラマチックなんだな、とあらためて思います。お料理とか、もうアイディア尽きたよ~、マンネリ~とか思うけど、日々の出来事って、同じことは二度とないのですから、すごいことです。毎日同じことの繰り返し、であってもそう見えるだけで、何かが静かに変化しています。ただ、悪いほうに変化していくのだけは勘弁してほしい。最近世界情勢が不穏で心配…そんなことで、毎日、アスリートの方たちの活躍とドラマにくぎ付けの2週間でございましたそして今日はスーパーにゃんにゃんの日次のスーパーにゃんにゃんの日は、2222年2月22日。これもすごいなあ。スーパーわんわんの日は、もう来ないんですね。1111年11月11日過去すぎる・・・さて、うちのにゃんは、腎臓病を患いながらも最近は元気に過ごしております。腎臓病予防のエサは、1袋5千円しますけど、命には代えられません寒いとこたつの中で丸くなっているうちのにゃん。最近のお姿はこちら。こたつのなかでまったり。ストーブの前は定位置ですねここのところ寒いですからね~風も強いし。今週末は暖かくなるらしい。ひな祭りももうすぐ。早くお雛様出しましょ~にほんブログ村
2022.02.22
コメント(0)

ちょっとお天気の良かった週末に、東京の檜原村へ行ってきました。コロナ感染数すごいですけど、今までの経験上、山歩きは安全感があり、しかも閉塞感から解放されるので、出かけてきました。何より、外でマスク外せるのがありがたい。今回も人はほぼ見かけませんでしたよさて、今回のルートは・・・浅間尾根登山口バス停⇒数馬分岐⇒浅間嶺⇒時坂峠⇒払沢の滝入口バス停。浅間尾根登山口バス停に車を停めて、出発道の端にお地蔵さまが時々いるのですね。いろいろなタイプがあるので、見ていて飽きません低山ながら、眺めは良いです。見えているのは御前山…だと思いますが・・・またありました。こちらのお蕎麦屋さんは有名らしいです。残念ながら、3月までお休み。また来なくては。浅間嶺あたり。休憩所で、おにぎりを食べるも、氷のように冷たく、動かないと深々と冷えるので、早々に歩きだします。こういう時は、暖かい蕎麦でも食べたいところですけど、今回はお店はなし。はるばる払沢の滝入口まで歩いてきました。ここから滝まではまた更に歩くのですが、せっかく来たので、滝は見ないわけにはいきません。そして・・・・見事な氷瀑前にも来たことがありましたが、冬の凍った滝も素晴らしいですね。日本滝100選に選ばれているらしいですよ。アップダウンはそんなに激しくないものの、この日はなんと2万5千歩ほど歩いていました過去最高。帰りは、バスに乗って、最初のバス停まで戻ります。払沢の滝入口バス停あたりには、ちとせや、というお豆腐屋さんがあって、お豆腐ドーナツおいしいです。温泉もあるし、次回はもう少しゆっくり行きたいなとにかく寒かったので、誰もいないのはいいとして、もう少し暖かくなった頃が、はいきんぐにはぴったりかもしれませんねにほんブログ村
2022.02.10
コメント(2)

先日埼玉県深谷市の煮ぼうとうをいただきまして、おいしかったので煮ぼうとうセットを買ってきて、家でも作ってみました😄🎶こちらが煮ぼうとうセット🎶鍋に水を入れて、冷蔵庫の野菜やお肉を切ってガンガン入れて煮ます。秘伝のタレ😲❗を入れ、乾めんを入れていきます。パラパラ入れないとくっついてしまうので、直径の大きい鍋がいいですね。今回は土鍋。別ゆでしないで直接麺を入れれば良いので,簡単😄❗出来ました❗葱も入れて…ペラペラの、つるつるの、ワンタンぽい麺です。のどごし良い。そしておつゆおいしいなー😄ゴボウが入ったらもっと田舎うどんぽくていいかも。太麺も良いですが、このペラペラ麺の食感もやみつきになりますね。胃にも優しいうどんでございます😄✨青淵(せいえん)煮ぼうとう 4食入り秘伝のたれ付き【めん150g x 2、たれ60g x 2 新吉(埼玉県深谷市)送料別】【NS】
2022.02.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1