プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2022.05.30
XML
カテゴリ: 旧型国電
旧型国電 クモハ12 鶴見線 大川支線 (武蔵白石駅)


鶴見線大川支線は、武蔵白石駅から分岐し大川駅へ至る1区間のみの支線となっていますが、現在はすべての列車が鶴見駅を起点として直通運転を行っており、205系3両編成が使用されています。

かつての武蔵白石駅は、1両分のホーム(3・4番線)が分岐のカーブ上に設置されていましたが、平成8年3月に使用が停止され、すぐに撤去されました。これにより、同駅には大川支線の電車が停車することができなくなり、運用上は一つ鶴見寄りの安善から分岐していることになっています。






昭和53年2月19日 武蔵白石駅にて

当時はクモハ12が限定で運用されていました。ご覧のとおり、17m車でもきついカーブのホームとなっており、とても20m車が停車・通過できるような構造ではありません。
このお陰で、鶴見線が101系化された際においても、この大川支線ではクモハ12を使用せざる得ず、その後も活躍できたわけですね。もしこの状況がなかったら、クモハ12は即刻廃車・解体されていたかもしれません。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


KATO Nゲージ クモハ12 50 鶴見線 4964 鉄道模型 電車





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.14 22:45:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: