全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日で平成26年度も終わりですな。 今日は朝起きるのが遅かったので、その後の予定もずれこみました。 午前中の内に行きたかったけど、午後になってから蔦屋で勉強。 帰って一休みしたらもう夜。夜は夜でイベントの打ち合わせ。 今ようやく一息ついたところです。 明日からは新年度。早朝から出番なので、気持ちを新たに頑張ろうと思います。 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/31
コメント(0)

昨晩中々眠れなかったので、起きたのは11時でした。 昨日からのカレーライスをいただき、出勤に備えます。 まぁ、それぐらいで、後はいつも通りの一日でした。 家に帰ると、Amazonから荷物が届いていました。積み本20150330 posted by (C)摩周丸 私お気に入りのシリーズ「マスターアーカイブ」のジム(第2弾)です。【送料無料】 マスターアーカイブ モビルスーツRGM-79 ジム Vol.2 / GAGraphic編集部 【単行本】 これらのシリーズは、作画が同一人物によって描かれているので、無印のジムからジム・カスタムあたりまで整合性の高いイラストを楽しむことができます。 パラパラっと見ましたが、今回も中々魅力的なジム達です。 いやぁ、今月本代使い過ぎたなぁ。少しでも残しておかなくてはいけないはずなのですが、ついつい財布の紐が緩みますなぁ。 まぁ、模型も本も一通りそろったことですし、後は仕事と勉強です。 まず、明日の午前中再び蔦屋に行きます。 今晩は少しのんびり過ごしますわ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/30
コメント(0)
![]()
久しぶりの製作記。バンダイ ガンダムビルドファイターズ HGBF 005 1/144 ベアッガイIII(SAN)バンダイ ガンプラ HGUC781/144 HGUC アッガイ(バンダイ/ガンプラ/ガンダム/HGUC78/ハイグレード/プラモデル) 吹きつけ塗装を施しました。 今回はイエロー2種を用いたツートンになります。 これらパーツは、たれる直前まで吹いたので、しばらく放置です。 なんか、あっさり完成しそうな予感・・・ 次回は組み立てになるかな? 追伸。 「エルパン」読了しました。 感想としては・・・ん~色々考えさせられました。 まだネタばれ自粛期間と思われるので、くわしくは後日述べたいと思います。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/29
コメント(0)

本来は30日が私の誕生日なのですが、その日はバタバタしているので、前倒しで今日家族が祝ってくれました。誕生日20150328 posted by (C)摩周丸 食卓にのぼったのは、私の大好物・すき焼きです。 軽くアルコールなんぞ摂取しながら食べるのは非常に良かった。ここまでは無問題でした。 いやぁ、もうアラフォーですわ(汗) 問題はここから。 某公共放送で、19時半から「宇宙の絶景」だかなんだかをお送りするという触れ込みで始まったこの番組。ラテ欄には「ボイジャー」や「ハレー彗星」の文字も踊り、期待に胸を膨らませていました。 ところが始まると、タレントのどうでもいいコメントや、一つの話題が浅過ぎる、はてはスペースシャトルの歴史が非常に誤解を生みやすいつくり。 とどめにわけのわからない芸術家による即興の墨絵。 「宇宙の絶景」となんの関係があるのか全く理解できません。 おまけにボイジャーもハレー彗星も全く登場しませんでした。 どこの馬の骨かもわからない芸術家の絵より、ボイジャーの捉えた近接天王星写真の方がなんぼ感動するか・・・ せめてラテ欄に書いたことは放送してよ・・・ なんというか、物凄く中途半端な番組でした。 こういうところで、あんまり悪口は言いたくないのですが、今日は久しぶりにむごいのを見たなぁ・・・ 時間を無駄にしたわ。 気分直しに、今夜は「エルパン」を読んで寝ます。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/28
コメント(0)

今日密林から本が届きました。積み本20150327 posted by (C)摩周丸 仮想戦記作家で知られる、佐藤大輔氏の新作「エルフと戦車と僕の日常」です。 彼は「征途」をはじめ、「レッドサンブラッククロス」など数々の著作を著わしています・・・が、完結したシリーズ物は「征途」のみという、ある意味稀有な存在です。 そんな彼が、既シリーズを差し置いて発表したのが上記の作品になります。 10年振りの新作に胸を踊らせながら2/3ほど読み進めました。 ネタばれはしたくないので詳細は省きますが、佐藤節は健在ですねぇ。特に冒頭。 後アチコチにネタをばらまいてるのでしょうけど、今のところ発見したのは、主人公の名前くらいかな。 大事に読もうかと思いつつも、多分一気読みするんだろうなぁ。 今宵は存分に浸ろうと思います。 明日は勉強に励もうと思います。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/27
コメント(0)

今日は早朝から中4時間の間隔があいて17時までお仕事でした。 やり直しの業務もなんとか半分までこなし、やれやれ・・・といったところです。 明日で残り半分行けるベか? はなはだ疑問が残りますが、今考えても仕方が無いので、今日は適当に寝ますわ。 あぁ、知事選が始まったようですね。大体の政策は似たり寄ったりなので、後は候補者の人間性で判断しようと思います。 4月26日の町村議選まで1ケ月。政りだ政りだ・・・ それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/26
コメント(2)

先日Amazonに発注していたものが発送されたとのメールが届いていました。 最近少々鬱屈していたので、ちょうどいい気分転換になればいいなぁ、と思います。 そういや「いずも」が竣工したそうですな。 このフネを巡っては「空母か否か」といった話がでますが、言ってしまえば「ヘリ空母」ですわな。 「ヘリ搭載護衛艦」というのは、ロシアが自軍の空母を「重航空巡洋艦」と称しているのと同様、政治的な理由に他ならないと思います。 ただ、搭載機はあくまで各種ヘリコプターなので、合衆国海軍が運用しているような固定翼機は積めません。 このフネのことをちゃんと理解している方(国・・・どこかは言わなくてもわかるよねぇ)は「対潜番長」としての役割に脅威を感じるでしょうな。 ホントかウソかはわかりませんが、リムパックでも高い錬度を誇る海自ですから。 2年後には2番艦も竣工しますし、AWS搭載護衛艦の追加建造も決まったし、大した戦力ですねぇ。 明日は仕事が早いので、早めに寝ます。 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/25
コメント(0)

なんか疲れている→睡眠・・・という流れはかえって一日の終わりがスッキリしませんな。 「何もしない内に休日を消化してしまった」という悔いばかりが残ります。 昼間は眠くてしょ~がないのですけどね。 ちょっと波が来てるかな。 明日は明日でお仕事なので、今日はとりあえずお布団陣地へ籠もりますわ。 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/24
コメント(0)

やり直しせざるおえなくなった仕事、1/4は終わらせました。 なんとなく安堵のため息がでつつ、まだ3/4あるのかと思うとちょっとグッタリ。 まぁ、それはあさっての私が考えればよい事なので、今夜は友達と息抜きしてきました。 最初は皆お腹がすいたので、町内の中華屋さんでたらふく腹ごしらえをし、これまた町内の温泉に漬かってきました。 体をきれいにしてまずは湯船で体をのばします。今日行った温泉は比較的湯温が低いので、無理なく入れました。 次に露天風呂。外に出た瞬間は少々寒かったのですが、肩までゆっくり漬かるとちょうどイイ感じです。 肩まで漬かりながら友達とおしゃべりをし、ちょっとのぼせたかなと思ったら半身浴に切り替えてしばらくそこにいました。 お風呂あがりには牛乳・・・といきたいところですが、なんとなく炭酸ものが欲しかったので久しぶりのコーラを飲み、水分補給しました。 多分流した汗よりは補給の方が多かったかもしれませんね(汗) 帰ってきたのは22時ちょっと前、とりあえず今晩は24時頃までのんびり過ごそうと思います。 明日こそベアッガイに触れるといいな。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/23
コメント(0)

友人から頼まれているベアッガイ。中々先へ進めずにいます。 なんでだろう? ビルドファイターズに興味が無いからなのか、ガンプラ自体に距離を置きつつあるからなのか、家と職場の往復に疲れているのか、あるいはそれら全てなのか。 どっちにしろ、現状精神的余裕は少ない毎日です。 以前アッガイは製作したことがあるので、要領はだいたい掴んでいるつもり。ホント後は手を動かすだけなのにねぇ。 まぁ、せっかく引き受けたんだし、なんとかせなあきませんな。 悩んでも仕方が無いので、適当な時間にお布団陣地へ撤退しようと思います。 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/22
コメント(0)

久しぶりの鉄道ネタ。 北海道新幹線を来年に控え、五稜郭~新函館北斗駅が電化されました。 まだ連絡用の電車は見かけてませんが、近い内に見られるようになるのでしょう。 ふと思ったのですが、快速を走らせるためだけの電化なら非常にモッタイナイような気がします。 確かに今のJR北海道はこれ以上資源を回す余力が無いのだとは思いますが。 いっそのこと、函館~新函館北斗駅間の駅を倍増&単行列車も電化を図る、というのはどうでしょう。 現状は運用されている列車も気動車のため、加減速性能はあまりよろしくないです。 そのため、現在の渡島大野(新函館北斗)~函館は約30分かかります。 まぁ、それを改善するための快速電車投入なんでしょうけど。18分に短縮できるし。 あぁ、五稜郭~木古内間も倍増できんかなぁ・・・むしろあっちの方が宅地化されてるから便利になると思うのよねぇ・・・ で、比較には無理があるのは承知で続けますが、首都圏の大手民鉄って駅間が非常に短いですよね。 なんとかそれをまねできないものか・・・というのが今回のコンセプトです。 駅倍増と共に周辺の宅地開発を進め、さらに公共交通(含バス・路面電車)の充実を図る・・・ そして、電化話と少しずれますが、五稜郭駅と五稜郭公園の連絡が非常に困難なところもなんとかならんもんかのぅ・・・ ・・・自分で書いててなんですが、莫大な予算がいるか・・・orz まぁ、でも少子高齢化社会になれば、車中心の社会から、より公共交通を中心とした社会にシフトしなければならないのではないか、と思います。 ついでに二酸化炭素排出の削減にもなりますし。 なんだかとっちらかった文章だなぁ。 だれかグランドデザインを描ける人はいませんかぁ~? それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/21
コメント(0)

今日は以前終わらせたはずの仕事が、データがセンターに届いていないということで、再度同じことをやってくれとのこと・・・orz ホント参るよね・・・ さて、日曜日に一周忌法要があってから早5日ほど経ちました。 自宅で法要をしたのと、妹が久しぶりで帰省していた関係もあって、作業部屋が窮屈になっていましたが、ようやく元通りになりました。 これで心おきなくベアッガイに取り組めます。 材料自体はすでに揃っているので、後は私の心ひとつです。 明日の予定としては、午前中は電験の勉強。午後はベアッガイ。夜は他の用事。 ただ、毎度詰め込みすぎておかしくなるので、ほどほどに動こうと思います。 今晩は適当な時間に寝ますわ。 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/20
コメント(0)

予定より遅い8時半ころ起床。 これまた予定よりかなり遅い、11時ころ蔦屋で勉強。 理想としては、7時起床、9時蔦屋なんですけどね。 まぁ、小1時間ほど勉強をして、次はホビーショップへ・・・ 缶スプレーを買いました。塗料購入20150319 posted by (C)摩周丸 当初、イエローとブラックで塗り分けようと考えていたベアッガイですが、依頼者から「それじゃ阪〇タイ〇ース」になってしまうとの指摘。 「それはごもっとも」と、イエローのツートンに変更しました。 缶スプレーのイエロー系列は2種類しかないので、苦し紛れにクリアーイエローを調達。どんな風になるかは、実際に吹いてみないとわからないのがつらいとこですね。 んで、早速とりかかればイイのですが、部屋がまだ一周忌の余韻を残しているので、もう少し先延ばしします。 なるべく早い内にとりかかれれば・・・と思います。 今日の夜はイベントの打ち合わせがあるので、早めにフロに入っておこうと思います。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/19
コメント(0)

4日振りの仕事。ボケてるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしていましたが、どうにかなったようです。 4月のイベントに向けて、マニアックなおしゃべりに付き合ってもらっている後輩に、レジメの清書を手伝ってもらいました。 月曜日の段階で頼んであって、今日回収しに行ったのですが、見事に完成していました。まぁ、ちょこちょこ手直はしましたが、かなり助かりましたわ。 また手伝ってもらおうかしらん? 明日は勉強とイベントの段取りを検討しなければならないなぁ・・・ 今後もイベント話がちょこちょこ登場するかもしれませんが、あんまりくわしく書けないので・・・ まぁ、祭り事ですわ。 さて、今夜はのんびりさせてもらいますわ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/18
コメント(0)

休暇最終日。 なんだか疲れが全然とれず、病院に行く直前までお布団陣地に籠城してました。 帰ってきて午後、再び籠城。 夜。4月のイベントに向けての打ち合わせがあったものの、なんだかコチラも波乱の予感。 そんなこんなで一日が過ぎていきました。 さて、明日からは再びお仕事。気合いを入れて頑張ろう。 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/17
コメント(0)

色々な出来事があり、時間がとれなかったので、写真を並べて今回のブログとします。 五島軒のお重。一周忌→古希 01 posted by (C)摩周丸 ホテルの窓から。一周忌→古希 02 posted by (C)摩周丸 足湯に浸かりながら、サトー分を補給。一周忌→古希 03 posted by (C)摩周丸一周忌→古希 04 posted by (C)摩周丸 古希の宴会。一周忌→古希 05 posted by (C)摩周丸一周忌→古希 08 posted by (C)摩周丸 ホテルの窓から、夜景。一周忌→古希 09 posted by (C)摩周丸 15日は弟と2人でひっそりと2次会をしました。寝たのは・・・何時だろう? 翌16日はホテルで朝食をとり帰宅。妹も厚岸に帰りました。 んで、なんだか気疲れした3日間でした。 明日は病院にでも行ってきます。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/16
コメント(0)

今日はうちのばあちゃんの一周忌法要を行いました。早いものでもう一年です。 この一年色々な変化がありましたが、来年はどうなっているかなぁ・・・? そして、今日は親父殿の誕生日。お祝いにと湯の川の温泉宿にきています。 早いもので70歳になるんですねぇ・・・こっちがもたもたしている内に大台に乗っちゃいました。 画像など撮っていますが、それは明日掲載しますね。 とりあえず今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/15
コメント(0)

4連休初日。 たっぷり睡眠を取った後遅い朝食をとり、部屋の掃除をしました。 数年振りに妹が帰省するので、半ば寝るだけになっている私の部屋を明け渡すためです。 アチコチに埃やらなんやらが散乱していたので、できるだけきれいにはした(つもり)です。 明日はばあちゃんの一周忌もあるので、少々そちらの手伝いもし、少し寝ました。 妹が家に着いたのが19時半過ぎ・・・まぁ、無事に着いて良かったですな。 仏壇で手を合わせた後少し遅い夕食をとりました。妹の帰還20150314 posted by (C)摩周丸 久しぶりに家族で談笑しました。 明日は法事の後、引き続き親父の誕生日祝いで湯の川に行きます。 また呑むなぁ(笑) それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/14
コメント(0)

先日渋谷区で同性カップルに結婚に準じる証明書がでることになったのが話題にのぼりました。 それを受けてやはり出てきたのが、自民党の谷垣氏による「伝統的家族観」云々というものでした。 私はそれを聞いて疑問が一つでてきました。 現在安全保障についての議論が続いてますが、議論になった理由は「国際情勢の変化」です。 その議論自体は私としては大いに結構ですが、片や「変化したから」変える、と言い、片や「伝統的」などと変化を拒む姿勢が見え隠れします。 性的少数者が一定の人口を占める昨今において、変化に対応した結婚観を持つのも当然ではないかと思います。 大体、現在伝統的と言われるものは、たいてい明治維新の頃のものが多いと思います。せいぜい150年くらいの伝統などなんになるでしょう。 戦国時代の武将は衆道がある種のたしなみだったりします。 そう常に変化するのが世の常です。古代ギリシャかどっかの哲人も「万物は流転する」とか言ってますしね。 そんなことを思った今日この頃でした。 追伸 明日から4日間お休みです。この1年間こんなに連続した休みは無かったので、大いに英気を養おうと思います。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/13
コメント(0)

今日もバッチリ勉強してきました。 ようやく「機械」の平成25年版。これが終わると機械は過去問が一巡したことになります。 ん~、時間がかかりすぎですね。さっさと進めて、次の「電力」に移りたいところです。 まぁ、一応この日の勉強を終えて、再びホームセンターに行きました。 戦果がコチラ。小棚20150312 01 posted by (C)摩周丸 10日に調達したものと全く同じ棚です。 ちょっと不安だったスペースでしたが、小棚20150312 02 posted by (C)摩周丸 この様にぴったり納まりました。 早速ディテールアップパーツを収納しました。ただイマイチ分類が曖昧なので、今回はシールで名前はかきませんでした。 このあたりはおいおい取りかかろうと思います。 これで大分作業机がスッキリしました。 善哉善哉。 明日は再びお仕事です。前日やり忘れたことがあったような無かったような・・・感じでちと不安ですが、まぁ、指摘されたら素直に謝りますわ。 んで、法事や親父の誕生日でお休みをもらったので、土曜日から4日間の休日です。妹も久しぶりに帰省するので、有意義な時間を過ごしたいものです。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/12
コメント(0)

昨晩から今朝にかけて雪が降るわ降るわで家も職場もわやでした。 そのくせ昼はそれなりに気温が上がったので、道路も駐車場もグチャグチャです。 とどめに夜は再び氷点下になるので、もういや・・・(涙) この攻勢は明日以降もしばらく続くようで、冬将軍も頑張るなぁ・・・頑張らなくていいのに。 心配なのは祖母の一周忌のために、北海道のはじからはじまで走破する妹ですな。 まずは無事を祈ろう。 明日はまた勉強を進めようと思います。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/11
コメント(0)

昨晩の予告通り、午前中は蔦屋で勉強をしてきました。 新シフトでは、火・木・土が休みなので、これらの日はなるべく勉強に集中しようと思います。 んで、お昼を挟んで午後はホームセンターに寄ってきました。 戦果は小棚20150310 01 posted by (C)摩周丸 コチラ。見ての通り棚です。 零式を製作するにあたって、ポリキャップとプラサボを買い足したのはいいのですが、増えすぎてゴチャゴチャになっていたので、今回調達しました。 そして、名前をつけて納めます。小棚20150310 02 posted by (C)摩周丸 ちょうどもう一つ分のスペースもあるし、ディテールアップパーツも散在しているので、買い足してもいいかな?と、思います。 ちょっと疲れたので、少し横になりますわ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/10
コメント(0)

3月9日で「ミクの日」だそうで・・・ 今日も新しいお仕事がありました。 以前から行っていた業務プラス新しい業務なので、絶えず時間に追われまくりで、勤務時間の間ずっと焦燥感に包まれていました。 でも、だんだん要領はつかめてきたみたい。まぁ、いきなり理解できる方が不思議なので、糸口が見つかっただけでも良しとしよう。 もっと慣れてくれば、午前中を勉強に振り向けることもできるな。 とりあえず、明日の予定・・・と言うか決意としては、午前中は蔦屋で勉強をして、午後はベアッガイをいじろうと思います。 そういうことなので、今晩はあんまりネットに浸らず、適当な時間に寝ます。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/09
コメント(0)

新シフト最初の日曜日でした。 いままでアサイチの出番でしたが、今日から2番手、仕事の内容も若干変わりました。 どうなることやらと少々緊張していましたが、思ったよりすんなりと進めることができました。順調すぎてなんか漏れがあったかと思うくらいです。 基本緊張しいなんですよ。ある本のタイトルに「心配事の9割は起こらない」というようなものがありましたが、まさにその通りですね。 明日は明日でこなさなきゃならない業務があるので、一日でも早くマスターしたいところです。 あぁ、久しぶりに勉強も進めました。これからも時間を見つけて勉学にも励もうと思います。 ベアッガイもなんとかせねば・・・ 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/08
コメント(0)

今日は午後からオカンと出かけてきました。 ショッピングモールに着き、ちょっとついでにメガネ屋さんへよったところ・・・ オカンの遠近両用が購入後9年経ったことがわかり、せっかくだから視力検査してみましょ・・・という流れになりました。 んで、色々調べてみると、9年の間に結構度が合わなくなってきてたみたいで、新しく調整した検査用メガネで見ると、驚くほど視界が良くなったそうです。 この流れのまま、新調しましょうか、となりあれよあれよと新しいレンズの購入に至りました。 中々商売上手だな。 フレームは気に入ってるみたいなので、レンズだけの新調になりますが、結構いい値段。 まぁ、オカンとしては、来年の免許更新までには買い替えようとは考えていたらしいので、時期が大幅に前倒しになりましたが、視界も良くなることだし、まぁいいか。 レンズは来週後半に届くらしいので、その時また訪問ですな。 その他、今日はアレコレ用事をこなしていたので、トピックとしてはこれくらいですね。 明日は8時までに出勤すればいいので、ちょっとのんびり過ごします。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/07
コメント(0)

昨日寝ておわったのが響いたか、今日は朝からなんともブルーでした。 午後から仕事はじめてもなんか乗り切れていない自分がいるし・・・ 新シフトに慣れていないのもありますが、やはり充実した過ごし方が大事ですね。 お布団陣地は快適ですが、そこを固守すると夕方には「何もできなかった」という後悔しか残らないですな。 まぁ、すぎたことをグダグダ言っても仕方がありません。気を取り直してリスタートです。 明日再び休みに入るので、まずは勉強に精を出そうと思います。 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/06
コメント(0)

木曜日。休日の木曜日。 勉強に最適な木曜日でしたが、見事に一日寝て終わりという結果でした。 せっかく勉強しやすいように、という会社の配慮で一日休みが増えたのに意味無いじゃ~ん(涙) 明日は午後からの勤務なので、午前中が勝負か? 一刻も早く新シフトに沿った勉強時間を設定しなくてはいけませんなぁ。 うん、頑張ります。 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/05
コメント(0)

今日から新しい仕事が入りました。 商品管理の業務なのですけど・・・機械操作で脳みそがババロアになりそうでした。 数も中々一致しないし・・・ まぁ、他の人もだんだん機械を使いこなしていったので、要は慣れなんでしょうね。 まぁ、悩んでも仕方が無いので、腹くくってがんばりますわ。 明日は勉強を進めようと思います。 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/04
コメント(0)

今日は桃の節句。まぁ、あんまり私には縁がありませんが・・・ 休日だったので、あれをしようかこれをしようかと思ってましたが、結局半日寝て過ごしました。 せめても、と思い、数か月ぶりに床屋さんへ行ってきました。 散髪するのはなじみの床屋さん。昔は親父さんが一人で切り盛りしてましたが、10年くらい前ですかね、息子さんも頑張ってます。 ちょうど先客が居なかったので、すぐに散髪してくれました。ちなみに、今回は親父さんのほうでした。 髪を切りシャンプーをして髭をあたり、マッサージへなだれ込みます。 3~40分くらいで終了、サッパリしましたわ。 んで、お代を払って気持ちよく帰宅しました。 ところで皆さん散髪にいくら出しますか? 私がいつも行くところは3800円弱です。まぁ、普通の床屋さんはこれくらいですかね? 1000円くらいでできる安いところもありますが、そういうとこって大抵カットだけですよね。 私はシャンプーや髭やマッサージが好きなので、多少値が張ってもいつもの床屋さんが好きかなぁ。 シャンプーで頭をほぐされたり、髭をあたったりも含めて床屋さんなんだなぁ・・・と感じます。 軽いリラクゼーションにもなりますしね。 サッパリしたことですし、明日からまた頑張りましょうかね。 今日はそんなところでした。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/03
コメント(0)

昨日に引き続き、今日も仕事の引き継ぎをしました。 上司にも見てもらいましたが、まぁ、ダメ出しも多少ありましたがなんとか及第点だったようです。 これで安心して新しい仕事(職場は同じ)に取り組めそうです。 その他には、私地域の行事にもからんでいるので、それの会合に参加してきました。コチラの方は4月に一大イベントがあるので、それに向けての段取りですね。 コチラも無事成功させたいところです。 そんなこんなですっかり遅くなったので、今夜は呑んでサックリ寝ますわ。 明日は床屋さんに行ってきます。 今日はこれだけ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/02
コメント(0)
![]()
弥生3月バンダイ 1/60 零式 機動警察パトレイバー プラモデル (再販) ちょっとだけ。 2機目の零式をすすぎました。 まだまだ乾燥している時期なので、明日には乾くでしょう。 さて、とりあえず零式の製作は一旦ストップします。 その間は友人に頼まれていたベアッガイを進めます。 追伸 今日は早朝から昼過ぎまでの勤務でした。 遅い昼食をとり、用事を済ませている内にベアッガイの友人と電話をし、会う事になりました。 向かった先はホビーショップ。んで、新たな積みを重ねました。積みプラ20150301 posted by (C)摩周丸 ん~、まぁ、最近かなり積みを増やしたし、その上3月から試験態勢もあってシフトが減るので、それにともない収入も少しダウンするし、これ以上増えることは無いでしょう(多分) 今考えている模型製作のスケジュールは、3月中にベアッガイを完成させ、その次は零式、これは6月の模型展示会に間に合えばいいかな。 長門は7月29日の完成を目指します。 勉強との兼ね合いがあるので、かなりタイトになると思いますが、チョコチョコ進めていこうと思います。 ベアッガイは友人とカラーリングの打ち合わせをしたので、後は手を進めるだけです。これは多分さっくり進むでしょう。 その先は・・・その時考えます。 今日は適当な時間に寝ますわ。 それではまた・・・にほんブログ村
2015/03/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

