全2件 (2件中 1-2件目)
1
こんばんは、吉田です。中国…いや、アジア最大のモーターサイクルショー、CIMAMotor(シマモーター)開催まであと1カ月半となりました(会期:10月11日〜14日)。ショーを見に行こうと思ってらっしゃる方は、そろそろ諸々の手配をしなければいけないでしょう。そこで本日は、それに関連するお話を……。開催地の重慶(チョンチン)へは、中国国際航空(エアチャイナ)の便を使うのが無難でしょう。直行便がなく、上海でいったん降りなければなりませんが、スムーズに重慶へ行けます。土日のフライトを避ければ、往復で7〜8万円くらいの運賃です。上海では入国審査の後、かなり歩かされます。さっきまで乗っていた同じ機体に再び搭乗するために、なんでこんなに歩かなければいけないのかと辟易しますが、しかたありません。また、保安検査ではマッチやライターの類は確実に没収されます。ごまかしはまずきかないので、隠し持っていたら(?)手荷物を開けられる前に素直に差し出しましょう。逃れようとしても時間の無駄です。成田空港では持ち込めるのになぜ? と、思うかもしれませんが、規則は規則です。それは重慶を発つ際も同様です。ちなみに、空港内の喫煙室にはライターが備わっていますから、タバコを吸う方はご安心を……。重慶の空港からはタクシーでホテルに向かうことになると思いますが、運転手には行き先を“漢字”で伝えましょう。英語は十中八九通じません。ホテル名なども英語表記よりは「◎◎大飯店」というような中国語表記で示したほうが手っ取り早いと思います。日中は3kmまでの初乗り料金が5元、その後1kmごとに確か1.8元が加算されていきます。感覚的な話になりますが、ところどころ渋滞した一般道を30分程度走行して大体20元というのが目安でしょう。1元=12円で計算すると、240円です(これに別項目の料金が数元加わりますが)。タクシーの車種はほとんどがスズキのSX4。圧倒的に多いですね。車体色は黄色です。運転はかなり荒っぽいので覚悟して乗車してください。なお、市中でタクシーを拾うときは結構苦戦しますから、ご注意を。ほかの客と争奪戦を繰り広げなければなりません。雨なんか降った日などは最悪です。30分、1時間悪戦苦闘するのは当たり前と心得ておきましょう。地下鉄やモノレールといった鉄道系の公共交通網が発達していない重慶では、バスかタクシーが移動の常套手段。それだけに“足”の確保にはみんな血眼になります。あっそうそう、たまに“バイクタクシー”と遭遇しますが、乗らないほうがいいです。というか、あれは違法営業です。……ということで、今日は“交通手段”のお話でした。では、また。追伸:重慶の空港は“国際線”と“国内線”のターミナルが隣接しています。ホテルから空港までタクシーで移動する場合、気をつけてほしいことがあります。大抵の運転手は“国内線”ターミナルで客を降ろそうとしますから、うっかり降りてしまわないようにしましょう。でないと、重たい荷物を持って1kmぐらい歩くハメに……。
2012年08月25日
コメント(0)
こんばんは、吉田です。中国最大の二輪車ショー、CIMAMotor2012(シマモーター2012)開催まであと2カ月強となりました。毎年、重慶で開かれるこのショーは、同時期に北京で行なわれるEICMA CHINA(エイクマ チャイナ)より歴史があり、スケールも大きいです。ざっと4倍くらいの規模でしょうか。昨年あたりからは日本の4メーカーも積極的にブース展開をするようになりましたし、今後はさらに重要なモーターサイクルショーになっていくと思います。さて、今日は中国語の話をひとつ……。といっても、僕自身、中国語はまったく話せないため偉そうなことは何ひとつ申し上げられないのですが、現地で聞きかじって印象に残っているいくつかの言葉について、ちょっとお話したいと思います。漢字での筆談には思わぬ落とし穴があるという事例です。「領収書」→これは日本語です。中国人はまったく理解しません。それに街なかで出会う人たちの多くは、英語が話せません。“レシート”と言っても首をかしげるだけです。「友票(ファーピャオ)」が正解。領収書のことを中国語でそう言います。「愛人(アイレン)」→中国語では「妻」のことを指します。ほかに「太太(タイタイ)」という言い方もあるそうです。「愛人」がいるというのは、結婚しているということです。日本語の感覚で“愛人”が2〜3人いるなんて言ったら、「あなたはイスラム教徒ですか?」と聞かれるでしょう。「経理(ヂンリー)」→ご存じの方も多いと思います。これは「マネジャー」の意です。部長クラスの役職を意味します。「総経理(ヅォンヂンリー)」となったら、「ジェネラルマネジャー」や「CEO」です。「手紙(ショオウジィ)」→なんと、「トイレットペーパー」の意。日本語で言うところの“手紙”、つまり“レター”は「信(シン)」と表現します。以上、思いつくままに列挙してみました。参考になりましたか?CIMAMotor2012の会期は10月11日(木)〜14日(日)です。訪れる方はぜひ覚えていきましょう(笑)。
2012年08月06日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1