全9件 (9件中 1-9件目)
1
4年ぶりのゲレンデなう。まともに滑れるかなー。
2011年01月29日
コメント(4)

こんにちは、土田です。とりあえずMC3月号は無事に出そうです。関係各位に迷惑をかけながらも先日、やっと校了しました。ひと月で一番幸せなひとときです。今年一発目の校了ということで……お許しください。
2011年01月25日
コメント(5)
こんにちは、土田です。いつもながらゆるーい内容を適当に綴っている当ブログですが、たまにはお役に立つ得な情報を。ホントに得ですから。文字色変えて、大きさデカくするくらいですからね。今週末 1月29日(土)、午前9~11時、午後14~16時の1日限り!ラフ&ロードスポーツの本社社屋前で「第一回 蔵出しセール」を開催します!以下、ラフロー広報Sさんより「ずーと乾燥した天気が続いております。皆様風邪などひかれていませんか?さて、このたび弊社の本社社屋前にて 第一回 蔵出しセール を開催します。当日は本社の倉庫から文字どおり蔵出ししてきたお宝アイテムを超特価で販売いたします。弊社としても初めての試みでドキドキですが、もしお時間に余裕がございましたら遊びに来てください」とのこと。いろいろ文字いじくっていたらワケわからなくなったので、詳細情報は ここをクリックしてみてください。ちなみに雨天決行です。店舗ではなく本社前ですので、お間違いのないように!
2011年01月24日
コメント(1)

こんばんは、土田です。どうもいつも更新が夜になりがちです。なんですかねえ、適当に体が疲れているこの時間のほうが、感じたことを素直に表現できるからでしょうか。たとえそれが、ホントにどーでもいいことだとしても。夜、クルマに乗るのがとても好きです。そんなときは、まぁたいてい疲れているんですけど、そんなときは、ぱきーんと発光するLEDのメーターよりもこんな間接照明のほうが落ち着きます。●W124のメーターですねクルマやバイクみたいな乗り物って、まず疲れさせないことが大事なのだと思いますが、疲れているときにどれだけ受け入れてくれるかでその真価がわかるような気がします。こんなこと、20代のころには考えたこともなかったんですけどね。
2011年01月22日
コメント(2)

こんばんは、土田です。うちに帰ってきたらこんなチラシが入っていました。●手作り感、全開だ地元に昨年できた小さなケーキ屋さん。確か半年くらい前にできたお店で、できたころに試しに入って、おすすめだというプリンを買ったのですが、これが素朴な味わいですごくおいしかった。それ以来何度も足を運んでいます。ちなみにプリン以外のケーキ(スフレやモンブランなど)も素材感を生かした控えめな甘さで、かなりポイント高し。プリンフェア開催期間は、今日1月21日(金)から1月25日(火)まで。※ちなみにここ、水・木はお休みパティスリー「くるみの枕」で検索してみてください。かわいらしい名前でしょ。お近くの方は、ぜひ。
2011年01月19日
コメント(3)

こんにちは、ホリです。最近ブログ更新回数が多いのはきっと締切前のドタバタから目をそらしているだけに過ぎません。現実逃避と妄想と迷走が得意技です。人生で役に立ったことは皆無ですが。さてさて。「あのイベント」までもう1カ月を切ってしまいましたね。ええ、もちろんバ・レ・ン・タ・イ・ン?ですよ。欧米では花やケーキなどを恋人や親しい人間に贈る日でございますね。日本では女性から男性への愛情表現としてチョコレートを贈るという、某菓子メーカーの陰謀の匂いがするイベントですね。韓国ではバレンタインデーやホワイトデーの他にも毎月14日にブラックでーやイエローデーやグリーンデー、レッドデーもあるらしいですね。商業戦略としては素晴らしいと思います。今回の日記書くためにちらりと某wiki調べてみたら、お国によっていろんな形があるようで。感謝や愛を込めて何かを贈るというのは、ホンワリしますね。私も一応女子なので、最近流行のチョコレートとやらを調べてみたりしていると、こんなんでました。●工具ちょこれいつ3年ほど前(だったかな?)からもうすでに話題でしたが今あえてもう一度。工具チョコレート。かなり精巧なので1度は欲しい欲しいと思いつつ毎年、時期を逃しています。結構高い上に、食べるのもったいなくなっちゃいそう。(あげるという選択肢はのっけからありません)手作りチョコもいいですが、こんなチョコもらったらテンションあがりそーう。バイクの形をしたチョコ型もあるようです。いやはや、いろんなものがありますねぇ。そんな感じでお茶をにごしつつ。現実世界へと戻ります。ジュワッ!!
2011年01月19日
コメント(3)

こんにちは、ホリです。先週金曜日がとても幸せだったので筆(?)とった次第であります。んん、なにが幸せだったって?ウフフ、それはですね……ドドスコスコスコ、ドドスコスコスコ、ドドスコスコスコ……女子ちゅーにゅ~♪といった具合に、男クサい編集部に舞い降りた天使……もといカワイイ女の子がいらっしゃった濃密な1日だったのです。一応ホリも世間一般的には「女子」なんですけどね。何食ったらこんなにカワイくなるのか、疑問です。同じ女子として生きていますが、もはや別の存在。ホリですらメロメロに魅了してくれたMCのアイドルはこちら! ↓↓↓↓↓↓あ、間違えました。こちらです!! ↓↓↓↓↓↓●笑顔が超ステキ。なんでぼかしてるんだよホリのバカ!と思ったあなた。続きはWeb誌面で!いやーなんとなく、もったいなくなっちゃって。セコいかなーとか思ったのですがね、やっぱ誌面でみてほしいなというのがありましてね。 (・ω・ ;)言い訳もほどほどに。ジュワ!!!(逃)
2011年01月17日
コメント(5)
こんばんは、土田です。今さらながらの私事ですが、昨年末に携帯電話を足湯にちゃぽんと落とし、データがすべて消えました。というわけで、いまだに電話番号帳は15件ほどしか入っていません。これまで長年積み上げてきたものやことって、意外とあっけなく、一瞬でなくなるんですね。……というわけで、これを見た関係各位、たまには電話くださいませ。
2011年01月14日
コメント(4)

おひさしぶりでございます、ホリです。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます(遅)こんな私ですが、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。(ぺこり)さてさて、2011年になってもう10日以上過ぎたのですねー(しみじみ)最近はなんだか、時間の流れが早すぎて実感がありません。ついこの間カウントダウンしていたのになー、というかクリスマスはいつ終わったの?とか言っちゃうくらいの感覚でございまして……。さっき会社にきたと思ったらもう14時半ですし。わけもわからないくらい毎日をがむしゃらに過ごしております。そんななか、つい先日ずっと見たかった映画、「トロン:レガシー」観て来ました。もともとSFや、近未来的なコンピュータ世界などが好きな私。ワイヤーフレームなどのサイバーなビジュアルが大層ステキでございました (*´∀`*)ひたすらかっこいいバトルシーンをうっとりと鑑賞しておりました。なんといってもバイクのシーンがところどころにちりばめてありますし!!主人公のバイクはドゥカティのS1000(かな?)だし、ライトサイクル(光電子バイク?)のバトルシーンがかっこいいー。(C) Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.●これこれ。将来こんなバイクはこんな風になるのかしら。AKIRAの金田バイクも衝撃的でしたが、ライトサイクルもかっこいーですねー。80年代の無印「トロン」は見たことなかったので、予備知識ゼロで観にいったのですが、ストーリーも簡単明瞭で、小難しいコンピュータ用語もなく、誰でも楽しめる映画です。サントラのDaft Punkも劇中にいつものマスクでさりげなーく登場してますし。なんといってもヒロインがキレのある可愛さ。どぅふふー。楽しい映画でした。写真は~撮り忘れました。ビールは二本飲みました。こういう映画でバイクブームがぶわっとくればいいなーとボンヤリ思いながら、現実に戻ります。ジュワッ!!
2011年01月11日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

