全19件 (19件中 1-19件目)
1

スーパーでも、いろんな種類の梅干しが売られていますが、最近はこの梅干し一筋です。福梅本舗のまろやか梅の、つぷれ梅。お弁当に入れると、ご飯との相性が良くて、美味しいと、カジューロがお気に入り。塩分控えめで、酸っぱすぎず、ほんのり甘いので,食べやすい。わたしも、気に入っています。今回は、届いた箱を開けてびっくり。可愛い梅の枝が入ってました。季節柄なのかな?とっても嬉しい╰(*´︶`*)╯♡それと、梅エキスの飴もふた粒入っていました。3月から、お値段が少し上がるとのことで、今回慌てて頼んだのですが、なんか得した気分!嬉しい春の贈り物を頂きました。
2025年02月28日
コメント(0)

今日は、朝から暖かくて、風もそんなに強くない。いい日だ〜と思っていました。とくに何があったわけでもなく、家事を片付けて、ルウとコナツの歯磨き、ブラッシングをして、買い物に出かけ、帰宅したら4時近く。あれ〜?なんだか、今日は1日が速い。買い物は、イオンまで行ったから、いつも行くベルクよりは、ちょっと遠い。ひざが痛いので、チャリもゆっくりこいで行ったから、時間もかかったかも。なんだろう。この慌ただしさは。急いで、買って来たものを片付けて、洗濯物を取り込み、ルウとコナツにおやつをあげて、お散歩へ。チョロジが帰宅する5時20分までに、私たちも帰宅。真っ黒になってるコナツの足をお風呂場で洗い、乾かし。洗濯物をたたんで、しまって。夕飯の支度を急ぐ。うーん、いつにも増して、本日は慌ただしかったわ(-。-;なんか、のんびり過ごす1日が欲しいなぁ。。。玄関先のクリスマスローズ、咲いたよ〜!しかも、後ろにもう一輪控えてました!今年は、クリスマスローズが咲いてくれて、嬉しい。長く咲いていてくれるから、余計に嬉しい。ありがとうね。
2025年02月27日
コメント(0)

ここ2、3週間のこと、床暖房をガンガン使っている中で、5日に1回くらい、エラーが出るんです。以前にも、何度かこの状況になって、とりあえずは外の給湯器のコンセントを抜き差しすることで、リセットして使えることは知っていたので、(その後で、修理はしてもらうんですが)今回もリセットしながら様子を見ていました。昨日の夜、スイッチの近くの機器から、ポタポタとお湯が漏れてることに気がつきまして(^◇^;)これはまずいと、今朝、床暖房屋さんに電話しました。いろいろ話して、写真を撮って送ってもらえると、どんな様子か、判断出来ると言われたので、ショートメールから送ろうとしたのですが、送れず。その後、じゃあLINEで。。。となり、床暖房屋さんの電話番号から検索しようとしたら、検索出来ず。仕方ないので、ショートメールで、自分のメアドを送って、空メールを送ってもらい、ようやく、写真を送ることが出来ました(^_^;)これがその写真です。こんなん、見てもどうってことないと思いますが。結局。修理ではなく、部品を取り替えるそうで、注文して、日程を調整してから、また連絡をもらうことに。寒いし、今はちょうど立て込んでるそうで、もしかしたら1ヶ月くらいかかるかも、なんとかその前に行けるように調整しようとは思います、と言ってくれたので、待とうと思います。昨夜から床暖房止めていたら、やはり、床が冷たいのってつらいですね。贅沢かしら(-。-;慣れって、恐ろしいですね(・Д・)ノ「ボクも、床はあったかいほうがいいデス」ねーっ、そうよね。とりあえず、使っても大丈夫と言われたので、良かったです。。。(´ω`)
2025年02月26日
コメント(0)

今日は、風もちょっとおさまって、穏やか。側溝に溜まった泥と、枯葉を今日はようやくお掃除出来ました。ずっと気になってたけど、寒くて出来なかったから、ホッとしました。昨日は、チョロジと出かけて、久しぶりに日高屋でお昼ご飯。わたしは野菜炒め定食。チョロジは、野菜たっぷりタンメンと半炒飯セットに、餃子もプラスして。安くて美味しいから、サイコー╰(*´︶`*)╯♡さあて、今晩のご飯は何にするかな?玄関先で、色の違うクリスマスローズが咲き始めましたよ。昨年は全然咲かなかったから、今年は嬉しい〜(^-^)春がもうすぐ。
2025年02月25日
コメント(0)

数ヶ月前に、イオンのガシャポン屋さんで見つけて、わぁ、欲しいなぁ、でも、うーん。。。とか悩んで、今度にしようと思ったら、次に行った時はもうなかった。そーゆーことって、ありませんか?もう、あきらめていたんだけれど、先日、ふと思い立って、楽天市場で検索してみたら、出て来たんです。「カップ麺に座るおじさん」で検索しました。「おじさんヌードルクリップ」でした(^_^;)思ってたよりも小さめだったので、実際にカップ麺の蓋に乗せるには、もしかすると一個、いや、ひとりではたりないかもですね。2人乗せれば、大丈夫かな。今は、3人並べて飾っています。なんだか、癒される。ガシャポン、好きです。
2025年02月23日
コメント(0)

今年度は、自治会の役員になっていて、毎月、回覧原稿を作っているのですが。。。ウチのパソコン、イマイチ調子良くない。その上、わたし自身がパソコン得意ではないので、ちょっと変な画面になったり、キーボードに触っていないのに、画面が消えたりすることがあると、ひゃーっ!となるのです。それでも、1年近く打ち続けてきて、ようやく慣れて来たところ。あと、ちょっとでこの苦労ともおさらばだわ〜なんて、気を抜いてしまったからか、今日は、今月分を作成して、保存したつもりが、されてなかった(-。-;まあ、印刷はした後だったので、まだ良かったのですが、来年度の役員さんに引き継ぐべく、今月の原稿をUSBに入れようとしたら、あれ?1月分しかないよ?となったのでした(@_@)まあ、1月分でもいいかな、ととりあえず入れましたが、来年度の方がパソコン得意な人だったら、そもそもわたしの下手くそな原稿もいらないかも知れないしね(^◇^;)機械音痴は、やっぱり、直らない。ちょっとは、ましになったけどね。「おかあさん、やっとぱしょこん、おわりでしゅか?もう、おやつのじかんすぎてるよ?」そうだね、ごめんよ〜(^^;;
2025年02月22日
コメント(0)

昨日は、朝から米粉ホケミでパウンドケーキを作りました。少し前に、賞味期限が切れていたので、使ってしまうことに。かなり、適当な量(ケーキ作りにはダメですよね)で、バターと卵と牛乳を入れて、泡立て器で混ぜて、180度のオーブンで25分。適当なわりには、まあまあな出来だと思う〜(^◇^;)米粉なので、周りはパリッと中はもちっと。お砂糖を入れなかったのだけど、ホケミの甘さで、ほんのり甘い。ちょっとチョロジには物足りないかな?と思うけど、まあ、わたしが朝ごはん代わりに食べてもいいし。とりあえず、一切れずつラップして置いといたら、夕方、帰宅したチョロジが冷蔵庫に入れてくれました。このところ、また胃腸の調子が良くなくて、定期的にお腹が痛くなる。でも、あまりお薬は飲まずに、食べ物で調整していましは。急な寒さと強風も影響してると思う。さらに、3月はいろいろ忙しいから、ちょっとプレッシャーもあるかも。うまいこと、ゆるりと頑張りたい。ひとつずつ、やるべきことを片付けよう。。。( ˘ω˘ )
2025年02月21日
コメント(0)

今朝はめっちゃ冷え込みましたね。でも、今朝はまだそんなに風もなくて、空は青くて雲ものほほんと浮かんでいました。徐々に風が強くなって、寒い。。。出かけたくはないが、用事がたまってしまっていたので、仕方なく外出。自転車はあきらめて、ひと駅だけ電車に乗りました。かかりつけの呼吸器内科で、喘息と血圧のお薬をもらい、郵便局に行って年賀はがきの切手シートをもらい、使わなかった年賀はがきを110円の切手と取り替えてもらいました。そして、ようやく行けた銀行。そう、先日破いてしまった真っ二つの一万円札。取り替えてもらえましたよ!、正確には、お札を受け取れるのではなくて、口座に振り込みという形でした。少し待ったあとに、通帳とキレイな一万円札を前に、では,ご一緒に振込しますね、と、銀行のお姉さんが一緒に操作してくれて、無事に一万円札が振り込まれました。はあ〜、良かった〜╰(*´︶`*)╯♡今回は真っ二つだったので、窓口でお姉さんがしばしお札をくっつけたり、裏返したりして、確認して、たぶんそのあと、後ろで別の人が再度確認して、OKが出るんじゃないかな。。。と思います。これが、ビリビリに破けてたりして、テープでくっつけて、一枚に戻せたものだったり、破けてなくなってる部分もあったりしたら、もう少し確認に時間がかかったのかもしれませんね。いやあ、取り替えてもらえて良かった!封筒を破る時は,ちゃんと中身を確認してからにしますわ。いい経験になりました(^_^;)
2025年02月19日
コメント(0)

いやあ、昨日の暖かさからの本日午後の北風つよし。。。で、寒くなった〜(-。-;身体がついて行かないですよ。昨夜は、少しだけ床暖房を入れたのですが、コナツにはちょうど良かったものの、ルウには暑かったらしくて、今朝はルウくん、ちょっと下痢してしまいました。そのあとは元気で、ご飯も食べたので、大丈夫でした。今夜は、暖かくしないと、コナツが吐いてしまいそうです。明日の朝が、寒そうだぁ〜(>_<)夕方、意を決してお散歩に行きましたが、早々に帰って来てしまいました。寒かったもんね。昨日の夕焼けです。キレイでした。今日は、空を眺めてる余裕がなかったです。今週は、また、重装備でお散歩だね。春はまだまだです。。。( ˘ω˘ )
2025年02月17日
コメント(0)

家でゆっくり本を読む時間って、みなさん、持たれてますか?今は電子書籍もたくさんあって、スマホで読む方も多いかもしれないですね。わたしも、それ用のタブレットも持ちながら、なかなか使っておりません。やっぱり、本は紙だな、と思います。ページをめくりながら読むのが、好きです。でもなかなか時間が作れなくて、日曜日にチョロジと出かける時には、必ず、文庫本を一冊持って行きます。電車の中で読むのが、好き。このところ、持ち歩いていたこの文庫本。今日、読み終わりました。大好きな町田その子さんの、大好きなシリーズ。「コンビニ兄弟」の4冊目です。今回も、ちょっと面白くて、ちょっとじんわり来て、電車の中で涙がにじみました。良かった。。。ほんわりと気持ちが温まりました。町田その子さん、最高。。。新しい文庫本が待ち遠しいです。
2025年02月16日
コメント(0)

年に一度、わんこはワクチン接種をします。病院や先生によって、5種混合や7種、10種とあるみたいですが、ウチがお世話になっているH動物病院は7種混合ワクチンを打ってくれます。来月は、狂犬病ワクチンも打ちます。そのあと、4月から12月まで、ノミダニ予防のお薬とフィラリア予防のお薬を毎月一回飲ませます。わんこも大切な家族なので、出来るだけ病気を予防出来るようにしています。手間もお金もかかりますが、それでも、彼らからもらえる癒しとか、幸せホルモンとかは、やっぱりお金には変えられないものだと思うのです。今月始めにトリミングに行った時に、チャリをガンガンこいでしまったら、膝にきてしまい、だいぶ良くなって来たものの、無理は禁物な感じ。今日は、ルウを前カゴに乗せて、病院まで行きましたが、坂道はチャリを引いて登り、スピードもあまり出さないようにゆるくペダルを踏みました。気をつけないと、自転車乗れなくなったら大変です。やはり、歳だなぁとまたまた思います。ホントにいろいろ気をつけなくちゃね。膝痛くなってから、この本を購入して、足の体操を始めました。ちょっと良さそうなんです。続けてみて、効果あったら、またお知らせしますね。
2025年02月14日
コメント(0)

ちょっと惹かれて、買ってみたおせんべい。薄くて、口に入れたら溶けそうな感じ。バターのコクと、ほんのり甘くて、ちょっとしょっぱめ。なんとも、あとを引く美味しさです。いきなりひと袋の半分くらい食べてしまいました(^◇^;)かた焼きの胡麻せんべいとかも大好きなんだけど、バター餅せんべいもなくなったら、また買ってしまいそうです。今日はすごい強風で、わんこ散歩以外は出かけずに、書かなくちゃいけない書類を書いたりしてました。明日は、風、おさまるかなぁ。頼むよ〜空!
2025年02月13日
コメント(0)

いつもなら、ちゃんと中身入ってないか確認するのですよ。でも、なんだか分からないけれど、中身は入っていないと思い込んでいて。。。封筒を捨てようと思って、ビリッと破いてしまってから、はっ!と気付いた。あ〜っ、1枚入っていたのだったわ〜(・・;)銀行でおそらく取り替えてもらえると思うので、いつも使っている銀行に行ったら、聞いてみます。今月、ピンチなのに〜。そんな時に限ってですわ(T-T)みなさま、封筒破る時にはお気を付けて下さいね。「あーあ、おかあさん、やっちまったね〜。だいじょーぶ?」うんうん、ルウくんありがとうね。
2025年02月12日
コメント(0)

朝から寒い。。。あまりに寒いので、このところ、一階のリビングは床暖房プラスエアコンの暖房をつけて寝ます。自分は2階の寝室だけど、ルウとコナツはリビングのケージに入れているので。今朝、起きて来たら、なんか床があんまり暖かくないかな?と思って床暖房のパネルをみたら、エラーマーク!エアコン入れてて、良かった〜。たぶん、床暖房の温水がながれるチューブのどこかに、小さい穴が空いているんじゃないかな。ここ数年は、大丈夫だったのになぁ。あの、震災があったあとに、やはりエラーが数日ごとに出て、見てもらってお風呂場の床と分かり直してもらい、また数年後にはリビングの畳の部屋とわかり、直してもらって床もフローリングに張り替え。またかあ。。。震災の時の揺れが大きかったから、ひびが入りやすくなってるかもといわれたけれどね。今年はあと1ヶ月くらいだから、なんとか使って、来年も不調ならみてもらうかな。家も、建ててから20年以上経っていると、いろいろありますね(-。-;めっちゃピンボケ写真だった〜。今朝、雲の形がハトさんマークだったのよ。。。(^◇^;)明日は風、おさまるかな。寒いけど、お散歩に行って来まーす。リビングでお昼寝してるカジューロの顔の上。クッションがあるとはいえ、バッチリ乗っかってるコナツ。。。大物だね。
2025年02月11日
コメント(0)

土日に自治会役員のお仕事が重なって、バテバテでした。たいしたお仕事じゃないのですが、どうもやはり、緊張するからか、ドッと疲れてしまいます。若い時は、何かあっても、出張とかに行っても、疲れたり緊張したりはあまりなかったのになあ。。。怖いもの知らずだっただけでしょうかね。今朝は、りんごを煮ました。この間、もらった大きなりんご。2個でお鍋にいっぱい。甘いりんごなので、お砂糖は入れず。少しだけお水を入れて、半分くらいになるまで、ことこと。煮ておくと、日持ちするし、食べやすくて、1個分をペロッと食べられてしまいます。この冬はりんごはたべられないかなと思っていましたが、思いがけずに甘いりんごを堪能できています。ご馳走様でした。ずっと咲き続けてくれている、クリスマスローズ。別の種類のも、一輪、蕾が出来ていました。今度は紫色。いつ咲くかなぁ。楽しみです。
2025年02月10日
コメント(0)

朝、外の水道からお花に水をあげようとしたら、ホースが凍っていました。なんか、寝る時に寒そうだなと思って、昨夜は床暖房プラスエアコンの暖房も入れました。一階のリビングは、ルウとコナツが寝ているからね。ちなみに2階の寝室は、暖房はつけずに寝ます。男子ふたりは、厚い掛け布団1枚だけで寝ています。寒くないらしい(^◇^;)わたしは、はんてんまで着込んで、さらに毛布と厚い掛け布団に、足元は毛布2枚で固めています。寝てる間に冷えてしまうと、関節や首、肩が痛くなってしまうので、少し汗ばむくらいが良いのです。でも、昨夜は汗はかかなかったな。火曜日にチャリで耳鼻科と買い物に行き、昨日はチャリでふたりを乗せてトリミングに行きました。待ってる間に、イオンの中を歩き回り、買い物もして帰宅。片付けたら、もうお散歩に行く時間が迫っていたので、簡単にお昼ご飯を台所で立ち食い。。。お行儀悪いです、毎度。そして、お散歩は川沿いの遊歩道まで出かけ、50分ほど歩きました。寝る前に足が痛くて、湿布貼って寝ましたが、まだ痛くて、今日も足の甲に湿布貼っています。ちょっと歩き過ぎたかな。火曜日に、カジューロが頂いて来た信州のりんご。時々、りんご食べたいと思いつつ、今年はりんごもみかんもお高めですよね?なので、贅沢品だと思って我慢していたのですが、一個だけ買ったのがグリーンのりんご。赤いのがもらったりんご。写真にしたら、大きさがあまり分からないけど、グリーンりんごよりも赤い方が2倍くらい大きいの。そして、すごく甘くて美味しいの〜(^o^)嬉しい。大事に食べよう!「あたちたちにも、ちょうだいね、りんご」もちろん、もちろん、少しずつ小さく切って食べようね。
2025年02月06日
コメント(0)

先週から、頭痛に加えて喉も痛かったのですが、市販の風邪薬と喉スプレーで、なんとか治ったと思っていたのですが。昨日はまた頭痛、今朝は喉痛みが復活してしまい、今日は耳鼻科へ。風が強いから、一駅電車に乗って行こうかとも思ったのですが、いろいろ用事もあったので、帰り途中で用事を済ませられるように、チャリで行くことに。なんだか、昨日から頭痛のせいか?ぼけぼけな出来事が多くて。。。いや、歳のせいかもね。耳鼻科の受付で、診察券と保険証を出し。チョロジの鼻炎の薬もついでにもらおうと思い、チョロジのも出したのですが。。。しばらくして、受付から呼ばれて、「チョロジさんの公費負担の、ありますか?」と聞かれても。すぐにピンと来なくて。あー!となったのは5秒後くらいでした。チョロジは、障がいがあるので、医療費が免除されているのです。大事なやつを出し忘れるては。。。(-。-;昨日の夕方も、お散歩から帰って来て、ポストからお手紙を3通取り出して、玄関に入ったのに、しばらくして、あれ?となり。お手紙どこいった?となり。。。探しても探しても、見当たらず。3通のうち、2通はよく使う通販サイトからの、たぶん払込書だと思ったのですが、なくしてしまったら。。。再発行してもらうのかあ。明日、電話しなきゃだわぁ。と思いながら寝たのです。今朝になって、いや、やっぱり玄関のどこかに開いたんだよ、と思い直し。探したら、まさかの玄関のいろんなものを置いてる下にひいていたラグの下に滑り込んでいた〜(^◇^;)見つかったから、良かったけどね。はあ、気をつけなくちゃね。。。(ー ー;)雲ひとつない、青空。
2025年02月04日
コメント(0)

昨夜は、チョロジと静かに小さな声で、豆まきをしました。周りにお子さんのいるご家庭があるけど、豆まきの声なんて聞いたことないからです。みなさん、お家の中でやっているのかしら?それとも、幼稚園や保育園でやるから、お家ではやらないのかな?でも、我が家はチョロジがいるから、毎年やります。そして、ベランダにまいたお豆は。。。ルウとコナツが楽しみにしているので、朝からオヤツタイム。「ねえ、早く窓開けてよ」じゃあ、準備はいいかな?開けるよ〜!窓を開けた瞬間に、目の前のお豆に食いつくふたり。落ちてるお豆を全部食べちゃったら、ふたりとも食べ過ぎなので、横でわたしはほうきとちりとりでお豆を片付けます。最後はそのちりとりから食べようとするふたり。。。どんだけ、好きなんだよ、お豆。今年もつつがなく、豆まきもお豆争奪戦も終了したのでした。
2025年02月03日
コメント(0)

節分といえば豆まき。あとで、チョロジとベランダに豆まきしようと思います。豆まきの豆が大好きなふたり。ダイソーで見つけた小さな鬼のお面を被ってもらいましたが、よく見えてなかった〜(^◇^;)ついでに、コナツにくまさんのお耳になってもらいました。「なんか次々と、いろんなのかぶらされて、めいわくせんばんでしゅ」「ぼくは、あとでお豆もらえるならいいよ」わりとルウはモデルさんやってくれるのですが、コナツは写真撮ろうとすると、横向いてしまうことが多くて。。。嫌いらしいです。今日は雪かも、と予報されてましたが雨。でも、なかなか止まない雨でした。昨日と一昨日、珍しく頭痛が治らず、これは天気痛かもと思っていたら、今日はすっかり治っていたので、やはり、でした。雨が降り出してしまえば、何故か大丈夫になるのですが、降る前の気圧の変化に反応するみたいです。いつもは、寝る前に酔い止めを飲むと大丈夫なのですが、今回の寒波?が強烈だったのか、朝目が覚めると頭痛、というのが2日続いてしまいました。今週は、この冬1番の寒さらしいので、気をつけなければ。みなさんも、体調にお気をつけくださいね。福はうち〜、鬼はそと〜!!
2025年02月02日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1