麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(235)

グルメ

(1203)

歌舞伎・文楽・芸能

(158)

うどん

(833)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(275)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ウミエ>の旅(06/26) おはようございます。 カレーライスは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<タコライス>の旅(06/25) おはようございます。 タコライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の歌舞伎<'24年6月歌舞伎座>の旅(06/24) おはようございます。 歌舞伎座昼の部頑張…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<萬国絵図屏風>の旅(06/24) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<超・日本刀入門>の旅(06/23) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.11
XML
カテゴリ: 博物館・美術館
文楽が跳ねてから、雪じゃなく冷たい雨が降る中、永青文庫。冬季展 『揃い踏み 細川の名刀たち―永青文庫の国宝登場―』(予約制)に。そう言えば昨年も雪が残ってる道を歩いたなぁ。

国宝は既見の、刀 金象嵌銘光忠 光徳(花押)生駒讃岐守所持(生駒光忠)・太刀 銘豊後国行平作(古今伝授の太刀)・短刀 無銘正宗(名物庖丁正宗)・短刀 銘則重(日本一則重)の4点。他の刀剣類も含め太刀も刃を上に向けて展示されてるので尋ねたら、刃がよく比較出来るよう照明も考えてのことだそうだ。
因みに生駒讃岐守は親正の子の生駒一正のこと。

驚いたのは、この国宝の刀剣、先祖伝来じゃなく元総理の祖父さんの16代当主細川護立さんの収集品だそうな。
重文の鐔、国宝に昇格しないかな(笑)。

別館では物販をしてる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.11 07:38:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: