麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(235)

グルメ

(1203)

歌舞伎・文楽・芸能

(158)

うどん

(833)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(275)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ウミエ>の旅(06/26) おはようございます。 カレーライスは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<タコライス>の旅(06/25) おはようございます。 タコライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の歌舞伎<'24年6月歌舞伎座>の旅(06/24) おはようございます。 歌舞伎座昼の部頑張…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<萬国絵図屏風>の旅(06/24) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<超・日本刀入門>の旅(06/23) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.24
XML
カテゴリ: 博物館・美術館
昨日は朝から青春18きっぷの旅。目的地は備前長船刀剣博物館だけど、国宝山鳥毛が超人気で15時からの予約しか空きがなかった。

それでまずは赤穂に。駅からそこそこ歩いて明王山普門寺。重文十一面千手観音坐像を拝む。

弘仁期の作とされ神護寺から遷られたそうだ。
そして赤穂駅から日生駅に行き、カキオコを食べた後、西片上駅から 御滝山 真光寺へ。扉は開いてない重文本堂と重文三重塔を見る。

今回の移動簡単そうだけど赤穂線は1時間に1本、12時には運行なしという寂しい状態。それに岡山の学生は降りてくる客がいても出入口の真ん中に立ちはだかるほどマナーが悪い。まっマナーと言えば7時23分に坂出駅発のマリン5号車に座ってた高松西高のテニス(たぶん、そんなケース持ってた)サークル(学校名が入ったユニホーム着てバレるよなぁ、逆に無邪気なのか)は座席に荷物を置き他の客が座れないようにしてたけど…。

国道2号と赤穂線に分断されて市指定の仁王門が住宅地に取り残されてる。左端下に見える三重塔まではかなりの距離。

香登駅から刀剣博物館まで国道2号の歩道がない部分も歩き徒歩20分はかかった。刀剣女子で盛況。国宝太刀無銘一文字(山鳥毛)は一組2分、でも20分以上並んだのでかなり時間をロスする〜。工房も見られるのだけど、シャトルバスの時間が迫ってたので倶利伽羅を彫ってるのだけながめた。出来上がった刀に彫るから失敗は許されないそうだ。私は4割成功すれば崇められる仕事が良いなぁ(笑)。

シャトルバスで帰りは長船駅まですぐ。あとは鈍行で家へ、18きっぷの旅無事終了。JR西日本と四国の違い。西日本は無人駅4駅とも降りる人に切符チェックなし、四国は車掌が必死に少額の運賃を必死に集めている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.24 09:16:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: