全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
今回はこちらの本から作りました。【送料無料】めんどくさがりやさんの、野菜生活。価格:1,260円(税込、送料別)暖かくなってきて・・・ 急に夏っぽい丼物・・・アボカドですが、醤油・酒・みりん、という和風な味付けで
2012年04月29日
![]()
こちらの本から作りました。【送料無料】野菜が主役! うーらのヘルシー遅ごはん価格:1,260円(税込、送料別)ベースはだし汁使用ですが、味付けに塩麹だけ! 充分美味しいです
2012年04月28日
![]()
こちらの本から作りました。【送料無料】野菜が主役! うーらのヘルシー遅ごはん価格:1,260円(税込、送料別)戻した切干大根とせん切りにしたきゅうりを塩麹・ごま油・酢・てんさい糖で和えたもの 元々は糸唐辛子を飾るところを、ないので、粉唐辛子を振ってみました
2012年04月26日

デオ グラシアス 2011年5月オープンの、イタリアンのお店。 以前は焼肉店だった店舗を2012年3月リニューアルし、よりイタリアンっぽい店内に改装しました。 ランチはメインを選び、+400円でブッフェ付きとなり、サラダ・ドリンク・お惣菜・スイーツなどが食べ放題になります。 パンとドライトマトのマリネ、サラダ、コンソメスープ チキンカレーとコーンポタージュ ピッツアマルゲリータ ナスとモッツアレッラチーズのトマトソースパスタ 手づくりマシュマロ、柑橘系のゼリー、 ハーブティーとクーポンでもらったアイス さつまいもパウンド、ちんすこう クーポンでジンジャーエールもいただきました 同じお店の以前の記事 2011年12月30日
2012年04月22日

久しぶりにマクロビ仕様のケーキを作りました。・薄力粉 200g・アルミニウムフリーのベーキングパウダー 大1・オリーブ油 20g・バナナ 小1本(細かく切ってレモン汁を振っておく) →もっと入れても良かったかな・・・クルミ 30g・オーガニックアップルジュース + 水 適量・バニラエクストラクト 小1 バターも卵も使わないケーキは軽くていいです。アップルジュースのおかげで甘味料要らずですし、バナナをもっと入れれば更に甘くなってもっとおいしいでしょう。
2012年04月21日
![]()
こちらの本から作りました。【送料無料】野菜が主役! うーらのヘルシー遅ごはん価格:1,260円(税込、送料別)納豆の上に無造作に大葉がのってるだけ、とも言いますが・・・塩麹を加えて納豆を混ぜ、のりも加え混ぜ、大葉をのせました ─簡単
2012年04月19日

ドミニク・サブロン パリで最も注目されているブーランジェの一人 ドミニク・サブロン 氏の、日本初進出となる高級ブーランジェリー。 2008年春赤坂にオープン。 現在東京に12店舗、大阪に1店舗、また5月22日東京スカイツリータウン・ソラマチにもオープン予定。 上野駅構内 ecute上野店 で買ったクロワッサン等をいただきました。 上から時計回りに、 クロワッサンの断面 クロワッサン、クロワッサン・ショコラ、 クロワッサン・シトロン スピラル・シュクレ(シュガー味のクロワッサンをねじって棒状にしたもの) と スピラル・カネル(シナモン味) 日本におけるドミニク・サブロン全店の、シェフ・ブーランジェを任されている方のことを、 1~2ヶ月前テレビで取り上げていました。 上野にお店があるのは知っていましたが、テレビを見た後 こだわりのクロワッサンを食べてみたいなと思っていました。 が! 想像以上に美味しくてちょっとびっくりしました。 街のパン屋(いなかの・・)のクロワッサンもそれなりに、そこそこ美味しい と思っていましたが、全然違いました。。 油っこくない、サクサク感が持続している、噛んでもあまりつぶれない、 などがパン素人である私の率直な感想です・・・
2012年04月18日
![]()
【送料無料】あな吉さんのゆるベジ発酵いらず!即席パン価格:1,575円(税込、送料別)久々に即席パン作りました。ホントに簡単。 粉類混ぜて、水分加えて、くるみ加えて焼くだけ・・・ 無骨です・・ 岩?! 断 面関連記事 2011年11月21日 玉ねぎマロンソーダブレッド 2011年9月5日 せん切りにんじんのソーダブレッド 2011年5月17日 バナナソーダブレッド
2012年04月17日

スイーツ工房 Molto Buono 2006年10月オープンの小さなスイーツ工房。 有名なパティシエが監修したらしく、結構人気のお店。 看板商品はシュークリームで、午前中のうちに行かないと売り切れてしまうほど・・・ もちろん生ケーキ、マドレーヌやクッキーなどの焼き菓子もたくさん作っています。 この日のシュークリームのラインナップは・・・ なぎさシュークリーム(カスタード)、チョコシュークリーム 各175円 とちおとめいちごシュークリーム、キャラメルシュークリーム 各210円 右端のタテ3つがいちご、奥の黄色の紙のがカスタード、残りがキャラメルです いちごは季節限定 カスタードクリームといちごクリームの2層になっていました 同じお店の以前の記事 2011年2月26日
2012年04月14日

TSUBAKI マクロビオティックの料理・スイーツ、天然酵母パン等を提供してくれるお店。 店内では自然食品や雑貨も販売しています。 この4月からまたしても営業形態が変わったらしく・・・ オーナーは、リマ・クッキングスクール の講師もしていらっしゃいます。 一汁一菜せっと この日は麻婆豆腐 ベジカツセット もちろんお肉は不使用 美味しかった・・ 見た目はトンカツ!でもコーフー(小麦グルテン)です 同じお店の以前の記事 2012年1月9日 2011年8月12日 2010年12月25日 2009年10月17日 2009年7月4日 2009年5月30日 2009年2月14日 2009年1月17日
2012年04月14日

玄米おやつ工房 のどか舎 季節と安全性にこだわり、マクロビオティックの考え方を基本に、 体に必要な玄米・雑穀・野菜をたっぷり使ったお菓子を作っています。 もちろん卵、乳製品、白砂糖、化学調味料等の添加物は不使用。 主に作っている方は5人のお子さんの母親! 送料込み1,000円のお試しを買ってみました。 かわいい焼き菓子がきました。 ご ぼ う ひ よ こ クリームサンドビスケット コメココナッツスコーン(キャロブチップ入り) 春 菊 う さ ぎ 最近普通のケーキ屋さんの白砂糖(グラニュー糖)たっぷりのケーキを 食べてばっかりいましたが、こういうお菓子を食べると、 やっぱり今の私にはこっちの方がおいしく感じました。
2012年04月13日
![]()
こちらの本から作りました。【送料無料】野菜が主役! うーらのヘルシー遅ごはん価格:1,260円(税込、送料別)玉ねぎをしんなりするまで蒸し焼きしたら、塩麹・酒・みりんを加えるだけ塩麹は自分で作らずに手軽なこちらを使いました。羽場こうじ店 伝承 塩麹 200g/羽場こうじ店/塩麹・塩糀(しおこうじ)/税込980以上送料無料羽場...価格:630円(税込、送料別)
2012年04月13日
![]()
オーガニックのアップルジュースを水替わりに使って・・・甘いんだけど、どこか酸味のあるパンになりました。 【ムソー】むそう オーガニックアップルジュース 250ml価格:240円(税込、送料別)
2012年04月08日

ジュノエスクベーグル 1998年会社設立、2003年ジュノエスクベーグルの社名に。 素材にこだわってベーグルを作っているお店。 水戸駅ビル内の 「水戸プラムストリート店」 は2011年9月オープン。 下記商品は3月に買いました。 パプリカ 伊予柑ノワ さくら オリーブトマト
2012年04月08日
![]()
こちらの本から作りました。【送料無料】野菜が主役! うーらのヘルシー遅ごはん価格:1,260円(税込、送料別) ↑ 表紙の写真がまさにコレお肉のかわりに厚揚げ使用豆腐よりもコクがあるし、またクルミの食感もいい感じですソースは、トマト缶にウスターソースとケチャップで味付け これで濃厚になりますすっごく美味しかったです
2012年04月07日

市川製菓 地元で約40年、ケーキ、焼き菓子、和菓子を製造・販売している製菓店。 種類も豊富、値段も良心的、目移り必至?のお店です。 今日は生ケーキのみ買いました。 手前右:抹茶タルト 「抹茶」が見えないほど上部には黒豆がのっていて、更に上には金粉が! 左 : プリン 昔ながらのプリン カラメルの苦味がいい 奥 : いちごつみ イチゴの生クリーム、スポンジ、カスタードクリーム、苺の順に・・・ 同じお店の以前の記事 2011年12月3日
2012年04月07日

蛮蛮飯店 万里香〔バンリシャン〕 本格中華が手軽に味わえるお店。 特にランチは低価格からあり人気のようです。 牛肉の黒こしょう炒めランチ 野菜の塩味ラーメン(ようはタンメン) ご飯かお粥が選べ、ご飯は更に大盛り・ 麺が見えないほど野菜たっぷり! 普通・少なめ から選べました 麺セットBで点心とドリンク付き 単品で餃子を 280円 安い!
2012年04月07日
![]()
こちらの本から作りました。【送料無料】野菜が主役! うーらのヘルシー遅ごはん価格:1,260円(税込、送料別)納豆とネギを混ぜ、焼くだけ 大根おろしとタレでいただきますちょっと見にくいですが、一口大の大きさに焼いたのが重なってます
2012年04月06日

アーモンドプードル25g、薄力粉25g、全粒粉30g、強力粉170gで作りました。アーモンドプードルのおかげでいい匂いのする、美味しいパンになりました。
2012年04月05日

いちじくを3~4等分に切って生地に混ぜ、焼きました。なぜかラム酒でも使ったかのような香り・・・ 関連記事 2010年11月18日 いちじくと白ごまの米粉パン
2012年04月03日
全20件 (20件中 1-20件目)
1