2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
アンタルヤへ戻ってきてみたら、シーズンのド真ん中。以前から通っているホテルのプールも、リゾートにきている外国人、トルコ人観光客で混雑してきた。いままで私たち専用プールじゃないか・・・って思っていたほど、誰もいなかったのに、さすがアンタルヤの夏は違う。アンタルヤへ戻ってきてから、仕事に追われつつ、ジム・プール通いだけは1日も休まず続けている(・・・って、まだ4日目だけど・・・)。いままでと違うのは、ペリンが夕方から出かけられるようになったので、外回りの仕事が終わる夕方以降、出かけるようになったこと。日中は暑すぎるし、夕方6時以降になると、プールサイドに涼しい風が吹いて、お昼寝するにもとても気持ちがよい。水も温いので身体がラクだしね。ジムでベルトで30分歩いて、マシンをいくつかこなし、それからプール。日曜日の今日は4時間たっぷりいてしまった。まだ日本との時差がそのままなので、どんなに頑張って寝ていても朝5時には目が覚める。仕事を早朝から午後早めの時間にかけて終わらせて、夕方からホテルに行き、暗くなって家に帰る。風呂はホテルで済ませてくるから、ご飯を食べて、息子は睡眠。私は眠い目をこすりつつ、仕事。そして深夜12時、1時には時差もあり(日本時間で早朝6時とか7時とか・・・)、耐えられないほどの睡魔に襲われ睡眠。おかげでぐっすり眠れるのである。アンタルヤに住んでいると、わざわざリゾートしにいくのもバカバカしくなり、結局どこへもいかないのであるが、最近はインターネットで簡単に予約できるトルコ国内向けのホテル料金なども魅力的で、すぐ近くのララとか、シデとかのヘル・シェイ・ダーヒル(オールインクルード)ホテルに泊まりにいこうかな、などと考えたりもする。帰国しても休暇をとれなかったので、ここで休暇をとろうとしているのである。といっても、やはり時間的にも経済的にも無理なので、夢見るだけなんだけど、まあホテルのプールサイドで、本物のリゾート客に混じって、リゾート気分だけでも味わって、明日への活力を養っているミフリ社長であった・・・・・。
2006年07月30日
トルコへ戻る直前、かなり忙しく、あわただしくなり、メールをチェックもできませんでした。お返事遅くなっていますが、申し訳ございません、もう少しお待ちください。明日、復活してなんとか書きますので、ミフリから返事がないな、と思っている方、すみません。それから売れているものが、いろいろありますので、その表示も明日、なんとかしたいと思います。追加の骨董キリムもできるだけ早く、載せますので、お楽しみに。それからそれから、鹿沼の店の在庫入れ替えをするために草木染めキリムと新作キリムを中心に、あっ!?と驚きの売り尽くしセールを、近日中にHPでしますので、そちらもご覧ください。とり急ぎ、報告でした。今日は寝ます。では・・・・。
2006年07月27日
今週末は鹿沼にいることを報告したら、さっそく何組かの方に訪問していただきました。今回は1年ぶりの帰国なので、会うのも1年ぶり。土曜の今日。Hさんからはお米、ナス、タケノコなどなど。毎度助かります。遠くからわざわざお越しいただいたSさんには菓子折り。Fさんからも今年の初物でした、カキ氷を。食べては話をして、お茶飲んでは話をして・・。地元Bさんとまだ会っていないのがちょっと寂しいですが。お昼ごはんを食べるのも忘れてしまうほど、近況報告、キリムの話などしていたら・・・。19日からは饗茶庵で催事があり、会場がゆったりしているので、どうぞお気軽に遊びにいらしてください。今回の滞在はなんだか短くて忙しいので、催事のときぐらいしか会えませんが、楽しみにしています。では・・・。
2006年07月15日
帰国したのは、もう12日前の話なのに、いろいろ用事があって、鹿沼にたどり着いたのは、昨日のこと。明日はまたどうなるかわかりませんが、今週末15日と16日はいますので、お店の方にどうぞ。その後は19日から23日までの5日間の催事でお待ちしております。場所などはホームページをごらんください。http://www.mihri.org/その後は・・・・いつものようにトルコ、アンタルヤでお待ちしております。では・・・・!
2006年07月12日
hotmailでご連絡いただいている方、またお返事をお待ちの方。メールが戻ってきてしまっていますので、ほかのメールアドレスでお試しください。必ずお返事を書いておりますので、2,3日経っても私からの返事がない場合、届いていない、もしくは返事が戻ってきてしまっている可能性がありますので、よろしくお願いいたします。弊社のメールアドレスはホームページからごらんください。では。
2006年07月07日
帰国しています。まだ3日しか経っていないのに、まるで1か月が経っているかのような忙しさです。せっかく帰国して睡眠時間たっぷりとれるか・・・なんて期待してみたけど、期待してはいけないのである。トルコとのリアルタイムの連絡を取り合うために、深夜2時ごろから明け方までパソコンの前にいなきゃいけない・・・・。朝は早起きして雑用に励み、なんだか午前中が異様に長く感じるのは気のせいか・・・。7月19日から23日まで鹿沼市役所近くの饗茶庵の花蓮(hana-re)で、催事をしますので、お待ちしております。詳しくは弊社のホームページなどからごらんください。ミフリ&アクチェ
2006年07月03日
全6件 (6件中 1-6件目)
1