PR
Free Space
Calendar
Night0878さん
わくわく303さん
征野三朗さんKeyword Search
Category
皆様明けましておめでとう御座います。ようやく日本に戻ってきたので今日から日記を再開します。
さて早速今年の抱負ですが、1. 1年間どんな事があろうとも株式市場から絶対に退場せずに生き抜く。
2. 保有銘柄数は400程度を上限とする(現在380)。これ以上増えるとさすがに管理も大変なのでこの辺りで打ち止めにする。それよりもこの「優待株いけす」から選び抜いた総合戦闘力の高い銘柄に資金を集中し、今年も各種ベンチマークを上回る成績を上げることに注力する。もちろん負けてしまっては元も子もないので、数多くの優待銘柄でPFの防御力・総合利回りを限りなく高めつつ、確信の持てる上位銘柄のみに迅速に大量に資金を投入するカウンター狙いの投資に徹する。
3.優待銘柄への感謝を忘れず、戴いた優待をありがたく100%使い切る。
といったところです。
今年の日本株市場も全体的に大きく上がるという状況では全く無いでしょうから、私の投資家としての未来は1にも2にもチカラのある優待バリュー株を発掘できるかどうかにかかっています。一昨年のサザビーリーグやゴールドパック、そして昨年のゲンキー、ヤーマン、エノテカのような大きく稼げる銘柄を求めて1年間死力を尽くして頑張っていこうと思います。
この数年の傾向からすると、指標的に割安でかつ同時にまずまずの成長力と良い優待を併せ持つ、「3拍子揃った中小型優待バリュー株」のみが大きな株価上昇を期待できる相場が続いています。ただ、大型株の中にも優待バリュー株が目立つようになっていますし、今年の相場がどうなるのか本当に興味深いです。私としてはとにかく「謙虚に柔軟にシンプルに」戦って行きたいです。
今年はどのような優待バリュー株との新たな出会いがあるのか、またその銘柄を皆様にどのように評価していただけるのか今から楽しみです。 それでは皆様、今年もよろしくお願い致します。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025