全22件 (22件中 1-22件目)
1
楽器を吹いた!木5の練習でした。初めて5人で吹いたかしら???私はやったことある曲ばかりだったからまあまあ吹けたけどフルートの子は全部が初めて。がんばって練習してきてね~って感じでした(^^ゞ久しぶりだったので、私がすぐバテちゃって・・・調子悪い?って聞かれたよ(-_-;)もっといつもは上手いってことだよね?ありがたやありがたや。10月の本番に間に合いますように。今日やった曲。リベルタンゴ(結構吹けるようになってきた)茶摘み(途中のかけあいのところが難しい)夕暮れについて(変奏曲なので1曲ずつのノリをかえる)君を乗せて(メロディと伴奏を意識)海が見える街(メロディのうたいかた)となりのトトロ(楽しく♪)村祭り(ノリよく♪)
2011.06.30
コメント(2)
すごいですね~どんどん豪華になっていくね。私はダウンタウンおたくなのでまっちゃんも好きだけど、浜ちゃんファンなのです。でもやっぱりまっちゃんのお笑いのすごさはずっと見てるので実力がある人はかっこいいね。と思います。結婚してからは嫁ネタや子供ネタも増えてきてまっちゃんらしくないけど、家族がいるんだな~って思う。すべらない話だとジュニアは頭良さそうだし、話が絶対面白いのは小藪座長。やっぱりお笑いの人は頭がよくないとできないです。でもでもでもでも見るだけど笑っちゃうこんな人も密かに好きというかついつい買ってしまったストラップ。
2011.06.27
コメント(2)
実家でバーベキューをしました!うちの家族はとっても仲良しです。こう見えて私長女なのです(高校の時は妹にしたいNO1だったんですけど)おねーちゃんなのです。おねーちゃんの扱いされてないけど。今回は妹が千葉から帰ってきて来年結婚するという彼を連れてくると言うので集まる集まる。おとうさん、おかあさん、私、旦那、娘、弟、お嫁さん、甥っ子、妹、彼氏。全員キター!!!弟主催のバーベキュー。よくしゃべるしゃべる。うちら兄弟・・・弟と私と妹でずっとしゃべってた。彼氏にあんまり悪い印象を与えないように・・・と思ってもこれが私たちなのであるがままを見てもらって…結婚やめられたらうちらのせい?おとうさんは娘の彼氏には困ったのか最初は出かけててちょっとだけ顔を出しました。複雑な親心。うちらがうるさいからか、彼氏はとっても無口でよく話を聞いてくれていい子でした。いい子といっても私の1コ下らしいから弟よりも年上やんけ!またそこも複雑やね~おにいさんが年下になるわけで・・・。来年結婚かぁ~いいね~ワイハで挙式になりそうなので、来年はハワイ旅行だ☆イエーイ!めっちゃ楽しみ(^_-)-☆二人を祝福してかホタルが・・・え~!?ホタルがいる。地元で見るの高校生以来だよ。とってもうれしい気分になりました(^O^)/
2011.06.25
コメント(4)

この歌、すごく好きなんです。「ワタンダフル入浴」ときくと、またミッチーのえっちな歌かな~(;一_一)と思うけどとってもせつない失恋の歌なのです。ひそかにこのアルバムで一番好きな曲です♪失恋かぁ・・・。
2011.06.24
コメント(0)
わかってはいるけど・・・誰にでもいい顔をしてしまうというところ。天秤座で平和主義なので争い事が嫌い。けんかするくらいなら、こっちがガマンしようとかもともと気が長いみたいで怒ったりしない。怒れてきても表情に出ない。だから、どんどんまわりは私ならなんでもやってくれると思っていろいろお願いされてしまう。そして断れなくなり、イッパイイッパイになる。という人生を歩んでいる。今日のしまった!経験は先月だったかな( 一一)近所のおばさん(70代)にヤフオクの落札をたのまれてオークションを私がした事があった。今日野菜を持ってきたと思ったら友達がオークションの落札をお願いしたいと・・・。友達って・・・私からしたらあかの他人。でも引き受けました。娘に頼まずなぜ私???まあ娘さんより私はとっても若いから、若いもんはパソコンが得意と思っているのであろう。なんだかな~(-_-;)あてにされてるのはいいコトと思います。落札できますように・・・。
2011.06.21
コメント(4)
昨日は木管5重奏の練習日でした(^^ゞ10月に高山まで演奏しに行くことになりましたのでその曲をどんどんやっていかないといけません。前回の練習の時にフルートの子が体調悪くておやすみしちゃったから4人で合わせたんだけど、久しぶりの曲&初めての曲にしてはすごくよく進んで、なんだか出来る気がする~♪という手ごたえを感じて終わったのですが・・・今回せっかくみんながそろう練習に私が娘のダンスレッスンのためにいけなくなってしまったのです(-_-;)決まっていた練習をやすむのはとっても辛かったけどうちにはホルンがもう一人増えたので、とっても申し訳ありませんがその方に私の譜面を全部コピーしてお願いします丸投げではないですよ。今日だけお願いします!です。ちゃんとやります。やっぱり合わせるのに音がないのはわかりにくいので吹けるところだけでいいから~とお願いしちゃいました。おかげで私は鈴鹿まで娘を連れてダンスレッスンに行くことができました☆彡親としてのつとめができた・・・ホッ(゜.゜)ダンスはHIP HOP と ジャズ と ブレイク を融合して曲は吉田兄弟の三味線に合わせて、本物の太鼓陣も一緒になって100人くらいで踊る。めっちゃ迫力あってカッコイイ(●^o^●)本当は画像UPできるようにしたかったけど携帯で撮って容量オーバーでできなかった(=_=)ありゃま。でも、本番に向けてみんながひとつになるって本当にすごいこと。このメンバーの一員になれたことに感謝して、頑張ってもらいたいものです。
2011.06.20
コメント(2)
16時から20時までベアーズ20時から22時までソロイスツの練習でした。かるい合奏ならこれくらいちょちょいのちょいですが・・・ベアーズは本番前の最後の全員練習という事で全曲通し&気になるところをかえすというハードな練習(-_-;)10曲をとおして、これくらいの疲れとかいろいろわかって以外にイケた(*^_^*)体力がついてるみたい。でもその後休憩を入れたら、高音が出なくなっちゃったけど。。。一番大変なのがロッキーのテーマでこれは絶対できないと思ってたのに今回やる事になって練習したらできてしまったという・・・まあみんなのすごさが出ちゃったね。改めてメンバーのレベルの高さを思いました。一般バンドでこれをやろうとしても、できるかもしれないけど聴けるレベルまで持っていくのは難しいのでは???と思います。うちらもただ演奏をするだけじゃなく、お客様にお届けできるレベルまで上げなきゃ失礼だし。発表会か?と思われる演奏会もよくありますけど(--〆)それじゃいけませんよね。自己満足だもん。新潟まで演奏を届けるから、いい演奏が出来るように・・・本番までちゃんと練習をしたいと思います。
2011.06.19
コメント(4)
自分が演奏会だらけで忙しいのもあるけどそれに加えて娘がダンスコンテストに出ることになりメンバーが三重の子供たちと愛知の子供たちと岐阜の子供たちと可児の子供たちの合同なので日曜日に三重県の鈴鹿市まで通うことになりました(-_-;)鈴鹿でお祭りがあって2日間おどりまくるらしい。しかも8月の頭。めっちゃ暑いやろ???野外と聞いてるし、踊らない母親たちも絶対大変(=_=)想像しただけで日焼けしちゃう習ってる先生が熱い先生で誘ってもらって出場するんだけど毎回三重県まで行かなきゃいけないし高速1000円終わっちゃうし・・・困ったな~でも娘が頑張っているから応援するのが親だと思うので大人になって(私、結構考えが子供なので)ママづきあいもして頑張ってきます。娘LOVEだから毎回練習を見るだけで泣きそうになるけど頑張る我が子を応援します(^O^)/
2011.06.18
コメント(0)
もうすぐ父の日・・・って昨日気付いて楽天市場で買い物しちゃいました♪自分のお父さんには焼酎を。旦那のお父さんにはワインを。ってお酒ばっかりですね。。。私は飲めませんが、お父さんは飲めるのです。付き合えなくてごめんなさい日曜日は娘のダンスの練習で三重県まで行くのでお父様方に会えないので郵送で送りました。喜んでくれるかな???
2011.06.16
コメント(2)
楽器吹きにとって薬用リップって必需品ですよね(^_-)-☆いつも乾いちゃうというかなんなんだろう???一般の方より絶対使ってますよね。ちなみに毎日楽器を吹く訳じゃないのに口紅を塗らない私。リップじゃないと落ち着かないんです。いつもはメンソレータムだけど最近はいろいろ試したくなってTHE BODY SHOP のリップバター★スウィートレモンだったり300円均一でバーバパパのかわいいリップ見つけたから買ったりかわいいのがいいかな(^v^)でもそれを知ってか妹が私にリップケースのストラップを買ってくれたのでいつでもリップを入れてなくさないので便利です。こんな感じ↓
2011.06.14
コメント(6)

今日はベアーズの練習。7月16日の新潟ジャズストリートに向けて持ち曲が10曲あるんだけどみんなの体力をいろいろ考慮して曲順を考えました。それは内緒で・・・(忘れちゃっただけ)とりあえずやる曲ルパン三世のテーマビタースイートサンバ幻想即興曲愛するデューク愛がすべてアイゴットリズムシングシングシングジブリメドレーロッキーのテーマチャイナタウンこの10曲+サックスソロを間に入れて休憩をさせてもらって1時間のステージです。まだステージに乗せてないロッキーをやらなきゃ!とやりましたが、みなさん一度やってみてください。CD聴いても途中で取り直ししてるんちゃう?っていうくらいの難しさ。でもやりますよ。ホルンはhigh highFが出てきます。今日は出ました(出るようになったよ~(^O^)/)そしてhighDやhighEも頻繁に出てくる。私頑張ってるよ。本番できるかな( 一一)ロッキーだけじゃないしね。幻想もやるしルパンもやるし最後まで音が出るかが不安。今日は出たけどね。しかもその後にまだ7月が終わってからやりたいと思っているミッションインポシブルを吹いてみた。5拍子は難しい。勢いで最後まで吹いたけど・・・。あと10月の結婚式の演奏をお願いされたから侍ブラスの日本の歌メドレーもやった。うちらどれだけ体力あるの???4時間吹きっぱなし。終了。侍ブラスもJIVEのメンバーでできるよ!って作曲者の高橋宏樹さんがコメントくれたのでためしてみたら、アルトサックスでトロンボーンパートを吹いて出来てしまった。これからちょっといろいろ出来るんじゃないかな?楽しみ♪本物の侍ブラス↓こんな風に演奏したいな(^_-)-☆
2011.06.12
コメント(2)

今日は木管5重奏の練習でした。その後に団員で12月の演奏会の話し合いをしました。1部はアンサンブル2部は全体合奏団員が14人しかいないので曲をやるにも譜面がない、エキストラが必要などなど。。。問題は山積み(-_-;)とりあえず、団員のために編曲してもらった曲をやることになりあとはズーラシアンの小編成の曲などいろいろ候補を出して決めました。今年はクラパートがやる気で1部ももうやるために練習をしているという話だしそこはお願いして、あとは10月に本番の為に練習している木5を12月にものせるという事でアンサンブルはすぐに決まりました(^v^)ということは私は木管5重奏で出るコトに!?今年は金管じゃないんだ~と思っていたところ全体合奏の話から侍ブラスの金管8重奏もいいんじゃないかということで私がコソ練してた「花の狂乱」をやることに(^O^)/おおっ!これができるの?うれしいな(●^o^●)ちょっと頑張る気になってきたよ!やっぱり木管のアンサンブルと金管のアンサンブルでは気持ちが違うやっぱり木管だと押さえる方に気を使うけど金管だと思う存分歌えるから吹いた感はあるね。今日の木5もとにかく疲れた(=_=)楽しいんだけど、演奏が大変なのが勝っちゃうんです。楽しいが勝つように練習をいっぱいしよう。まだ吹けてないところばっかりで出来ない方に気がいっちゃうので。でもやりがいがある曲をたくさんもらったから演奏会まで頑張れそうです(*^_^*)頑張ります!
2011.06.11
コメント(0)

You Tubeで知り合ったskapin1005さん金管アンサンブルをやってるみたいで侍ブラスや金管5重奏の曲をよくUPしてくださいます。私もこういうのがやりたい!残念ながらトロンボーンが足らなくてうちもバンドではできないのです。ユーホでやるか・・・。でもバンドのカラーってあるじゃないですか。私が所属している、アンサンブル・ソロイスツとベアーズバンドのカラーが違いすぎて同じ仲間でも一緒に演奏するのをお願いすることに躊躇してしまう。まあいろいろと難しいですね。今日は木管5重奏の練習。また金管アンサンブルとは違うので気持ちを変えて行ってきます(^O^)/やる曲↓となりのトトロ海の見える街君をのせて夕暮れについて(夕焼け小焼け変奏曲)茶摘みによるディベルティメントアイ ガット リズムリベルタンゴジョップリン(?)スタンダードミュージカルコレクションサンバ「村まつり」とりあえず初めての合わせなので通すらしい。全部できるかな( 一一)
2011.06.11
コメント(1)

娘がAKBのファンで気にしまくってました(^v^)あっちゃんが好きらしく1位になってご満悦でした。順位をメモしてるのが子供らしい。明日の学校の話題だそうな。そうそうAKBといえば、歌も良くきくようになってきましたよね。でもやっぱりこの合いの手があるともっと楽しい(^O^)/っていうかめっちゃ面白いから見てください♪うちではコレばっかり見て大笑いしてます(*^。^*)
2011.06.09
コメント(2)

中学生の演奏ですよ。うちらが高校の時に演奏会でガンダルフ演奏したけど、全然こちらの方が上手いです(-_-;)トランペットがいい音してますよね。やっぱりコンクールにかける意気込みが違いますね。こういういい演奏を聴くと感動しちゃいます中学生でもここまでできるんだって。最後のホルンのベルアップなんか感動しちゃいます。めっちゃ頑張りが出てるけど私はベルアップしない方がいい音が出たりするんだけどなぁ~。ひとそれぞれです( 一一)うちの地元の中学校も頑張ってるみたいなのでせめて東海大会に出場できるくらいの結果が出せるといいです。最初からめざせ東海!じゃダメなんですけどね。めざせ!全国!っていうのがおこがましいというか、あんまり思わずにやってたな~自分も。指輪物語は2ndを吹いたから1st吹いてみたいな♪そうそう、私高校の時はお笑い担当だったので、パートリーダーは他にいたのです。なのでほとんど2番を吹いてたんですよね。だのに今じゃ、1番吹きというか一人しかいないから1番しかないんですけどいつの間にやら上吹きになっちゃいましたよ。OBバンドでも上やらされるし、他の楽団に行っても上の譜面ばっかりもらう。本当は2番吹いて1番とハモるのが好きなんですけどね。最近は生意気になってきて、上手い人の下しか吹きたくないとか思っちゃう自分がいます。すっかり上吹きが板についてきたのかな~上が私より上手く吹かないとやる気でない・・・みたいな。本当に生意気だこと( 一一)こんな私ですが一緒に吹いてくれる人募集中です。ホルンは4人いてもいいので(^_-)-☆今年になってメンバーが増えて二人でホルンやってますが今まで一人だったので一人の譜面が多くて、それを二人で演奏するのが大変。いつに間にかホルンの醍醐味、ハーモニーを忘れていたみたい。ハモれる譜面で合奏したいもんだ。
2011.06.08
コメント(2)

好きなんですよね~金管アンサンブルも!!!ベアーズで活動してますが、全員メンバーがそろわない本番は侍ブラスの曲をやろうかって話してます。でもそうするとトロンボーンが足らないんですよね。バストロが欲しい(^O^)/そうしたらこんな曲もちょちょいのちょいなのに。「花の狂乱」やりたすぎる。譜面はあります。まだ機会がないなぁ~今度結婚式の依頼演奏では、侍ブラスのルパン三世と日本の歌みたいな曲をやる予定です。ルパンは侍のやつが一番かっこいいんです。一度聴いてみてください。絶対惚れる!!!ホルンずっとメロディなんですよね(譜面もらって気付いた)すごく高い音もあるけど、この曲やるなら頑張るし。メンバーがいないとなかなか曲に取り組めないから人って大事。団員が少ないのは本当にネックです。やれない曲が多すぎる。そうそう、金5のドラクエ、序曲のマーチが10000カウント突破しました(^v^)みんな聴いてくれてありがとう☆彡やっぱりドラクエは人気やね。全然やる予定ないけどね。せっかくだからやらないと!(音ハズスけど( 一一)ごめん)楽しい演奏がしたいです。好きな曲が演奏したいです。
2011.06.07
コメント(4)

佐渡さんがベルリンフィルの指揮をするところをテレビでやってました。録画してたから今見たんだけど・・・やっぱりすごいと思った。佐渡さんかっこいい(^O^)/あの笑顔と汗、たまらん!!!でもその裏では睡眠障害になったり、苦労されてるんだよね。誰だって苦労してるんだよ。夢を叶えるって今言いづらいというか夢を持たない子供が増えてきて、すごく悲しくてさみしい世の中になってる。そんな中、こどもの頃の夢「ベルリンフィルの指揮をする」っていう夢を叶えた佐渡さんは素晴らしいと思う。夢を持って生きるって決して悪いことじゃないでも現実社会を生きていると、夢なんて語るのがおかしかったり何言ってるの?って思う事もあるかもしれない。それでも追いかけて行きたいものが夢なんだと思う。私は別に音楽家になりたかった訳じゃなく夢もなかったし、楽器を職業にするなんて思わなかったし普通に高校出て就職して結婚して本当に普通に過ごしてきた。どっちかというと幸せな家庭だよね。で、今楽器を続けさせてもらえてて、ありがたい話です。生活があって、余裕があるから楽器ってできる訳で、それこそ生活が苦しかったらそんなことしている場合ではないです。ありがたや~でも欲張りなので今になると楽器でなんとかしたいと思っちゃうんですよね。別にお金を稼ぎたいわけじゃなくて、私はここにいるよ~的な・・・。上手いって認められるようなホルン吹きになりたいのです。ただそれだけ。それが夢なのかしら???シエナに入りたい!って言ったらハイハイって言われてあきれられたけどそれくらいの意気込みでやります。いつかどこかで佐渡さんに会えるようなホルン吹きになれたら幸せかも♪
2011.06.06
コメント(4)
2011年6月5日(日)可児市民吹奏楽団 第25回チャリティーコンサート第1部オリンピック・ファンファーレ&テーマ ジョン・ウィリアムズコンサートマーチ「遥か」 山口 景子マードックからの最後の手紙 樽屋 雅徳第2部ディズニー・ファンティリュージョン!会いたかった ~AKB~リクエスト&思い出の歌謡曲メドレーど演歌えきすぷれすイエスタディ ワンス モアラプソディ・イン・ブルーお友達に誘われたので聴きに行きました♪チャリティーコンサートなので、無料なんだけど募金をするので正直タダではないというイメージ。ちゃんと募金するけどね。老舗の吹奏楽団なので25年間団員な人とまだ25歳になってない人といろいろいてよくまとめてるな~と思った(そんなにまとまってはないけど)市民吹奏楽団っていう感じで演奏はまあこんなもん。でもお客さんはイッパイで、上手いのとお客さんの数って比例しないんだと思った(失礼だけど)でもズーラシアンではこんなに人は入ってなかったよ。あんなにいい演奏なのに・・・結構空席あったもん。やっぱり地域柄なのか、無料なら聴きに来るの?お付き合いで来るの?なんなんだろう?この集客力。私はお付き合いできましたが・・・やらしいけど今日演奏会に行って、自分の演奏会にも来てもらおうという魂胆はあります。でもそういう付き合いも大事かな~と思って。先日のアンサンブルコンサートも自分のお客さんが一人もいなくて私って友達いね~な~と思ってちょっと落ち込んだけどやっぱりうちの楽団の演奏会って結構静かな曲が多いから小さい子供連れて聴きに来れるような状況ではないので、みんな来ないんだよね~残念ながら。でもいくら友達が子持ちが多いからって、ファミリーコンサートみたいにはできないし私はそういうのを望んでないので。今日の演奏会を聴いて、本当にお客さんを入れたかったら子供もOKにして少しくらい騒いでも大丈夫な演奏会にしないとお客って来ないのかも。って思った。でもそれは私の中では違うんだよな~。子供も来させるなら、こういう演奏会は静かに聴くんだよっていうしつけをする場にしなきゃって私は親として思うけど、みんなは違うのかな???自分の中ですごく矛盾と葛藤を感じた演奏会だった。お客さまはなにを求めているんだろう?やっぱり私が求めているものは、一般ウケはしないものなんだろうな~と思いました。マニアックな人たち、集まってこ~い!
2011.06.05
コメント(4)

アンサンブルコンサートが終わったからひと段落。でも私は焦っている・・・それはこれから始まるアンサンブルができるか見通しが立たないから。ベアーズバンドはなんとか練習を重ねてるので自信があるのですが木管5重奏の曲が不安で不安で仕方がない( 一一)今日の練習でちゃんと練習してこようと気合入りまくりです。頑張ってきます!これも高山遠征でやるそうな↓
2011.06.04
コメント(0)
職場につい3日前からきている新人さん。19歳のかわいい女の子♪今日話しする機会があったのでしゃべってたらなんと中高とトロンボーンを吹いてたそうな。しかも2年ブランクがあるけど吹きたくって楽団を探し中だとか・・・おいおい、うちに来たまえ。早速明日の練習からおいでと言ってみたが来るといいな(*^。^*)かわいいと思ってはいたが、楽器をやってたんだね~吹奏学部に悪い子はいないからこれからもかわがってあげよう(^v^)ちなみに19って若過ぎて自分の娘(12歳)の方が年が近いからって話をしてたら私の年を知らなかったらしく34歳だよ!って言ったらビックリしてた。そうそう、いつもビックリされるの。私は童顔(=_=)いいことだけど。一応若く言ってくれてありがとうね!って言っといた。そこ大事。明日来てくれるかな~???
2011.06.03
コメント(0)
6月に生まれた人と私は相性が合います。そんな気がずっとしてます。付き合った彼はみんな6月生まれ。知ってて付き合っていないのに、偶然6月生まれなのです。不思議なんですけど。(旦那は違います。)気になるから占いとか見ると私は天秤座で6月は双子座で旦那は水瓶座全部「風」の星座なのです。だからなんだか合うんでしょう。だから誕生日を聞いて6月ときくとこの人とはうまくいくなぁ~と勝手に思って仲良くなってしまいます。(男とは限らず女の子もね)思いこみってすごいのかも。
2011.06.02
コメント(4)

私もせっかくポケットホルン買ったんだからなにか練習していつでも吹けるような曲を用意したいですね。普通のホルンでもソロとかやったことないのに・・・無理かな( 一一)いつかみんなの伴奏でモーツァルトのホルン協奏曲が吹いてみたいな。マニアックすぎてだ~れも聴きに来ないだろうけど・・・。
2011.06.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

