2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

-----------------------------タイトルは分かりませんが月曜の1時からTXで放送されているアニメ、 内容がけっこうシュ-ルでございます。「最終兵器」「姫」微妙にどっかで聞いたことのある話ですが。1時半からやってるアニメはワケ分かりません。。今はアニメだと、ポワロとマープルが好きですな。-----------------------------今日は久しぶりに営業に出ました。前々職同期がクライアントで、後輩を連れて行ってきたのです。まあ、現場でお客の目線で提案をするのはやはり楽しい。同期だからってせいもあるんだろうけど信頼してくれるお客様には一番いいものを案内したいよね。おなかは月例第1陣で腹痛気味でしたが他の仕事もテンポ良く出来たので機嫌はまあまあ。帰宅も早く、家でのんびりしていました。明日は有休!自動車免許の更新に行ってきます。-----------------------------今日のエリンギさん上はこんなで横はこんな。おおう。 -----------------------------
2005.01.31
コメント(2)

------------------------------「DARS」のCM、キンキの剛は好きなんですが、「やめちゃえば」と気軽に言うが、辞めたらどうやって食べていくんだよ、と。------------------------------仕事も「やらねば」でプライベートも「やらねば」だと頭の容量を超える。何にもしたくない気になったら何にもしないで、したくなるまでしない。------------------------------今日のエリンギさん。でかくなってきました。 ↓こうなるんじゃないの?↓------------------------------
2005.01.30
コメント(4)

--------------------------大江戸温泉物語に行きたいぞう。多分、東京のそーゆう遊びスポットは全然行ってない。--------------------------今日は起きて、洗濯・掃除・入浴(笑)・外出。外出は横浜の己敬堂で、整体を受ける。ここの整体って、整体と言えるんだろうかと思うのだがポキポキやらないでもカラダのバランスを取ってくれるところです。こないだ電車の中で顔挟まれ事件があって以降カラダが歪んでいる気がしていて、それを治しに行きました。カラダが歪んでいると、耐性が落ちる気がする。そしてマイナスの気を呼ぶ気がする・・・。信じるものは救われる、っつーか、信じることでカラダが自分で治すようになる、っつーか。気なのか、なんなのか分からないけど溜まっていたものが流れるようになる、って感じです。その後、横浜でお買い物してカレさんと辻堂へ。ばんごはんは◆激辛美味麻婆豆腐◆アボガド入りポテトサラダ◆菜の花のおひたしペペロンチーノ◆もやしと昆布のおみそ汁麻婆豆腐は辛いけど、美味し。 汗がじんわり出ます。夜は昨日書いた仕事(正確に言うと、作業だな)をやって一段落したのは2時半。様々に微妙だ。--------------------------今日のエリンギさん。 まだ、見た目しめじ~。こんなに芽が出てホントに全部大きくなるのかい。↓栽培セット↓笑--------------------------
2005.01.29
コメント(0)

----------------------------「Golf」のCMの男性はだれ?----------------------------テ-マが「つぶやき」でカテゴリが「心の叫び」ならまあだいたい今日何があったか分かるやろ。機嫌が悪いのです。ぐるぐるぅまあ一言で言うと「同じことを何度も言わすな」と。3度同じミスをするのはサルだと思ってますが、・・言うと気が滅入ってまた機嫌が悪くなるので書きませんが、がっ。で、ございます。おかげさまで機嫌が悪く、金曜夜だと言うのにすっかり気分が下のほう。酒を飲む気分も無くなってしまい。ごはんを食べる気もなくなってしまい。小哲がべた慣れでなでているうちに寝てました。寝てるながらも今日は布団までは行き着いていましたが、小哲は最初一緒に寝てたくせにいつのまにかいなくなってた。にゃ・・・・。----------------------------今日のエリンギさん。ますますもりもり。 つーかますますしめじ。収穫祭はいつ?(笑)↓イメ-ジ↓と違うが、大収穫の予感だから、いいかな。----------------------------
2005.01.28
コメント(2)

------------------------------「ショパン」美味しいよ~はまってます。 ちょっとした贅沢♪¥210♪------------------------------社内でトラブルがありましたが無事回避。しかし、トラブルがあると社内が妙に結束するのは「外に敵ありて内固まる」ってことなんやろなあとしみじみしてしまいますわ。だから外に敵も必要なんだよね。敵がいないと内が敵同士になっちゃうのです。ちゃきちゃき仕切る上司が「やっぱ頼りになるなあ」と思ったり日頃偉そうにしている人が全然頼りにならず「なんだよ」って思ったり・・危機は人の本性や格を見せつけます。人間は危機にいかに立ち向かえるかで、日頃は別に昼行灯でもいいのだ。でも、危機に立ち向かえるかどうかはそういう経験が過去にどのくらいあるか、で、ってことは、やはり、過去に自分のMAX120%をどのくらい経験したか、ってことだよね。100%に満たないところでうろうろしていては、いつまで経っても100%は越えないのだ。限界までやってみないと限界は超えられないし、限界を広げられないんだよね。朝は具合が悪かったんだけど具合が悪いのも吹っ飛んでしまいました・・。笑------------------------------今日のエリンギさん。これ、全部大きくなるのか?!部屋は暗くしておいた方がいいのかな?>ゼンパパチャンさん、どうですか~?↓自宅でキノコ。笑↓------------------------------
2005.01.27
コメント(5)

-----------------------------追分だんご本舗の芋ようかんの金つば、おいしゅうございました・・・♪あれで\105だかんね。幸せは安上がりでも買える。-----------------------------小哲がうにゃうにゃ甘えモードに突入。↓↓↓↓↓私が家に帰ると「ケ-ジから出せ」と主張。「なでろ」と膝に乗る。ひとしきりなでられると部屋をうろうろしていたずらしたりヒ-タ-にあたったりしてご機嫌。なでられてる時の「うっとり顔」がかわいくてついつい言われるがままになでなでしてしまいまふ。たまに調子に乗ってケ-ジに戻らない時は、必殺・大型インコ用シ-ド作戦。小哲はこの大型インコ用のえさが大好きで、袋を見せると一目散にケ-ジに戻り、えさ箱の前で待ってます。ぷぷ。もう無くなりそうだから、今週はペットショップへ行かなきゃね。顔の横のぷっくりは原因不明の水ふくれです。誰か原因と対処法を知ってる方いらっされば教えてください。(獣医さん2件行ったけど分からなかったなり。。)-------------------------------今日のエリンギさん。なんや気持ち悪くない・・? ん~・・・。こまいのが山ほど出そうな気配。実はしめじだったりしないよね・・・?店の案内画像はこうなのにぃ・・・↓-------------------------------
2005.01.26
コメント(3)

----------------------------「WANDA」ショット&ショットの吉川こうじ、かっこいいぞ~!----------------------------今日はびっくりしたことが。今日はある案件の都合で、昔のお客様のところにお届けものに行きました。そのお客様は去年、銀座のあるビルにお引っ越ししていてそのビルには初めて行きました。1階はバ-ニ-ズ。で、まあお届け物の前にちらっとバーニーズに寄ったわけですよ。そしたら、(@0@)前職(ブライダル)で一緒だった子がビューティアドバイザーとなって、バーニーズにいた。しかも一見して二人ともお互いが分かった。もう一度会いたいなあと思っていたら会えるのだね。不思議なものです。しかし、今日は前々職の先輩に会いましたが何でみんなして「いやあ、ほんっっっっっっっっっっっっと良かったねっ」って言うんだろね。力入れすぎだろ。まあ祝ってくれているのだからいいのですが・・。(微妙)----------------------------今日のエリンギさんなんか出てきた~!!!!!!----------------------------
2005.01.25
コメント(0)

---------------------------「きらきらアフロ」気づけばかなりの割合で観ております。---------------------------仕事やってるけど、会社の人たちと意識が乖離していっているせいか、彼らがなぜそんなことをするのか、またしないのかが分からなくなって来てます。忙しいならふってくれればいいのだがほったらかしで、仕事を探せ、でもどうせもうすぐいなくなるか、では、毎日半休ぐらいでいいんでないかと思ったりして。私が苦手な、1人でほったらかされ、。沸点が低くなるから、忙しいぐらいの方がいいのだが「Tさんの指示を受けて」の、Tさんがいっぱいいっぱいで指示を出せず「Mさんを適当に手伝って」でMさんは不在、では何をしたらいいのか分からん。まあ、あちらもどう扱っていいのか分からんのだろう。5月までいないほうがお互いのためなんちゃうかとも思う。2月からは忙しくなるから、と言われているけど忙しくなるのかな。今日は心の元気がありまへん。月例も波は過ぎているのに、なんでだろね。あと一息で落ちていきそうなところで踏みとどまっている感じ。ん~。で、さっさと帰ってきて家で式で使うものを作ってました。慣れない作業で指の皮がむけそうですが楽しいなりね。---------------------------今日のエリンギさん。昨日と特に変わらず、に、見えまふ。アオカビさんも増えてないみたい。だが~もこもこはしてない。ついつい過保護になるのがいかんのでしょか。---------------------------
2005.01.24
コメント(0)

-------------------------------朝日山動物園に行きたい・・。とりあえずは江ノ島水族館に行きたいぞう。-------------------------------今日は、結婚式会場の試食会でした。会場の雰囲気を見るためにも実際の料理を食べてみるにも大事な日。メニューは、え~・・カレさんが持って帰ったのでそちらから・・。あう。しかしむっちゃ美味しかったよ。量が途中ちょっと心配だったけど、最後は超満腹で、ええ、ランチで行ったはずなのに、晩ご飯入りませんでした。試食会後、蒲田のユザワヤに行きました。式の中で使うものを買いに行ったんだけどまだ全体のイメ-ジが出しきれて無くて作りながらつめる、って感じ。身近なところから作っていって頑張ろう。帰り、カレさんのおうちに寄りたかったのだけど蒲田駅に着いたぐらいで急にめまいがして熱っぽくなってしまったので、寄らずに帰ってきた。・・なんでやろ。ユザワヤで人に酔ったか・・。先週もカレさんと二人で過ごす時間が短かったのでちょっと寂しくおうちに帰ってきましたが、まあその時間を無駄にするのもいやだったので式宴までのToDoリストを作りました。えへん。YahooのMyグル-プに登録してあって、二人でそれぞれ更新したら再度ファイルを掲載しているので会社で休憩時間に作業も出来るし、便利でございます。さ、明日から1週間また仕事がんばろう。とりあえず、今日の具合悪をまず治す。-------------------------------今日のエリンギさん。 部屋の温度が10度をきっていたので小哲と同じく、ホットカーペットの上に移動。ガスヒーターの風の来ないところに、バスタオルを敷き、そこに鎮座させました。・・でね、写真の茶色いのはアオカビさん除外の後です。一緒に買った子は「なんかもこもこしてきたよ」とか言ってるのに、なぜうちのはもこもこもなんもせんのでしょか。がお~。-------------------------------
2005.01.23
コメント(1)

----------------------------「エバラのキムチ鍋の素」のCMは、「ダヴ」のCMの構成を真似してるのかな・・?----------------------------一日家にいて、掃除洗濯をしてその後、自分の分の招待状を封入しました。ブーケのイメージや会場装花のイメージを考えているのだが私はこんな花が好き。シャクヤク男女の仲を取り持つ意味がある、とか、富の象徴、とか、なんかめでたい。ラナンキュラス花言葉は「華やかな魅力」だって。こういう花びらが多層になっているのがよいのです。大きめの花で、花の個数は少なめで、がいいかな。本当はものすっごく大きい花で花は一個だけ、ってのにあこがれてるんだけど式の時期にそーゆうのが手にはいるのかどうかはお花の担当者に聞いてみないと分からん。ん~・・・・。式~イメージチェンジまでは、白と緑が基調のブーケになると思うのやが、じゃあ会場の雰囲気は?となる。ラファエルは床が緑っぽかったような気がする。会場全体で色味が深いので花の色は組み合わせがムズカシイと思うんだよね。明日は試食会です。ついでに会場もじっくり見てこようっと。今日食べて美味しかったもの。↓↓↓↓福岡空港に売っていて、うちの両親のお気に入りです。いろんな店があるらしいけどここのが一番美味しいらしい。確かにうまいなり♪って楽天で見つけちゃいました。買っちゃおうかしら。最近美味しいものとかかわいいものは全部「引き出物・引き菓子になる?」って考えてしまふ。ちなみに角煮まんじゅうは要冷蔵(冷凍)だから引き菓子には向いてなかった~・・。----------------------------今日のエリンギさん。今日初めて昼にエリンギさんを見ました。よ~く見たら、ちっちゃいツブツブが現れている。見えます?写真の真ん中。これ、芽かなあ?----------------------------
2005.01.22
コメント(0)

-------------------------------エネオスのCM、昔のNTTのCMみたいね。全員揃わないから一人一人撮りました~みたいな。しかし白石美帆は肌荒れがひどいね。カワイソウ。ここしばらくずっとやが。-------------------------------TBSの社員が子会社へ・・でも年収は今のところ維持されているって記事がありましたが平均年収1400万もあるんかい。 TBSでそれならNTVとかCXとかはどうなんだっつの。ん~。そりゃお金持ちだね。カレさんは明日も仕事。2月の第1週はスキーと聞いているのでここらで「24」3rdシーズンを観るとします。明日は小哲の回し車NEWが届くよ!-------------------------------今日のえりんぎさん。ゼンパパチャンさんの「なぜ底面から生えてくる」 ってのを参考に裏側を見てみたら底面が白くなってました。・・えりんぎ菌増殖中?でも上面はなんか微妙に茶色系。。気になる方はここでチェック。↓↓↓笑-------------------------------
2005.01.21
コメント(0)

-------------------------------「ベントン自己中ぢゃないの」と会社で本を貸してくれる先輩T田さんとその本の話をしていたら、「コーンウェル?」と反応してきた人が。全巻持っているらしい。T田さん大喜び。-------------------------------体調悪いとしんどいす。でも会社に来たらだいぶ落ち着きました。満員電車で立ってるのがしんどかったみたい。足がむくんで、足裏が痛かったので帰宅途中に足マッサージに行きました。あれだけ足が痛かったのに、終わると痛くないからほんと不思議。「ドクターフット 」は、社会人1年目から通っているので早7年目です。それこそ昔は週に1回通っていたのである。痛いけど、効果がこれほど実感できる店には出会えません。いや、気持ちのいい店は他にもあるんだけどね。ちなみに初回の人は500円OFFです。(笑)帰宅後、招待状の返信ハガキと封筒に切手を貼りました。微妙に数を間違えているような気もするが気にせず用意をしたのであります。↓↓↓最近、ちゃんとトイレでトイレする小哲↓↓↓↓見るな、って言われそうですが。当たり前のようで当たり前でないのです。スバラシイ。 ---------------------------------------今日のえりんぎさん。 水滴がますますビニール内に増殖していますがだいじょぶなんかいね。アオカビは禁止ですよ。えりんぎさん。---------------------------------------
2005.01.20
コメント(0)

---------------------------昨日のお昼に食べた辛いクッパ。↓↓↓↓↓↓ 今日もなぜか食べたい。不思議だ~。---------------------------今日は会社はキックオフで4時間ばかり拘束されていたのでなんだか仕事してない一日でした。こめかみが痛いのは相変わらず。うーん、鋭い痛みではなくて、鈍い痛み。おなかが気持ち悪いのは月例。今朝基礎体温が低温期に入り、ぼちぼちだと思われ。人間の体は面白いなあとしみじみしてしまいますね。さすがに4時間も同じところに座ってたらそれだけで具合が悪くなってきたぞ。(会場の空調が暑かったり寒かったりだったの)が今日は大学同期のMJとごはんだったのです。ハラは痛いが行くのです。MJは大学時代最も仲が良かった子で、実家にもお互い遊びに行ったこともある。うちの母と出身が同じなせいか、母はすごくかわいがっている。そして2人で話すと土佐弁。家に来たときには、父と2人で日本酒を飲み交わすMJであった。最近あんまし会ってなくて、会ったのが1年2ヶ月ぶりだった。が全然懐かしくもへったくれも無く、「元気?」「おぅ」「何食べる?」「うーん、行ったこと無いとこ行くか」ってな、ノリでした。楽です。はい。飲み友達が欲しいそうで、(男女問わず)今度MY友達と飲み会をしようかと思いまふ。結婚式より前にやっとけば2次会でも再会出来ていいと思うので2月か3月にやっちゃおうかな。企画としてただの飲み会より、「地ビール飲みに行くぞツアー」とか「伊東に苺摘みに行くぞツアー」とか「千葉にお花を見に行くぞツアー」とか「温泉入るぞツアー」とか「ボーリングやるぞツアー」とかそーゆうがのいいですねえ・・。今日は帰宅後、招待状の入れ作業をしました。が、返信用切手の購入を忘れていた。危ない危ない・・・。----------------------------------エリンギ3日目水滴が多くなってきました。保湿が大事だと書いてあったがこれでいいのだろ~か。?? あとビニールにくるみすぎると酸素がなくなる気がするんだけど下は空けておくのかしら・・。----------------------------------
2005.01.19
コメント(0)

------------------------------こないだ電車で顔を挟まれたと書きましたが(満員電車でつかまり棒と人の背中に挟まれ、 めがねが曲がったのですが)あんまり痛くないな~なんて思っていたら今日は顔っつーか、こめかみが痛いのです。寝て起きても凝りがある感じ。カレさん、これって「コケイドウ」行きの症状だよね・・。------------------------------今日の夕方、なんか熱っぽいな~風邪かな~やだな~、と思っていたら、すかさず社内の人間に「顔色悪いっすよ、だいじょぶすか」と言われました。早いっつの。最近、非常~に多く、頻繁にそう言われるのだがそれほど具合が悪いわけでもなく、(良くも無いが)それによって何かが軽減されるわけでもないので気にしないようにしているのに、ほら、病は気から、って言うでしょ?「顔色悪い」「顔色悪い」「顔色悪い」「顔色悪い」「顔色悪い」「顔色悪い」「顔色悪い」「顔色悪い」とこんぐらい1日に言われれば心配してくれている人をよそ目に、「うるさいなっ!顔色悪くて悪いか!」と思ってしまうひねくれものです。月例前だからある意味しょうがないのです。電車に普通に乗れるようになっただけいいぢゃないかよ。今までは社外にいたから言われなかっただけか?「何怒ってるの?」と聞かれて「怒ってないよ!!」と怒り出す気分です。。顔色悪くても元気なんだよ。ぶひ~。(-∞-)もう帰ろうっかな。。(22時過ぎに帰宅しました。 家でごはん食べながら引き出物のカタログをチェック。 ついでにこれから席次を見直しです。)------------------------------ちょっとビニールが水滴でくもってきました。 まだ、ただのチーズの固まりもどき・・。------------------------------
2005.01.18
コメント(0)

-------------------------------健康診断に行きました。35分で終わった・・。------------------------------- エリンギさん栽培セットです。気になっていたのです。ゼンパパチャンさんのぺージで見ていたのです。買っちゃいました。↓これ↓ ↓なんか↓ でかいチーズみたいです。ついてきたビニール袋をかけて保湿するそうです。↓保湿↓ 保湿って意外に簡易ね。3週間後にはエリンギ収穫です。「スーパーに行けば¥150ぐらいで買えるやん」と言われましたが、収穫までがんばるぞう。今日招待状が届きました。さっそく折り作業を行いまして、封入の用意です。いやあ、カタチになってくると嬉しいね。
2005.01.17
コメント(4)
-------------------------------今日は一番下に書きます。-------------------------------別に昨日の鍋会に味を占めて今日が餃子会なわけではないんだが、今日も家飲み。今日はホスト側。昨日帰ってばったり寝ちゃったので掃除と洗濯と、そしてごはんの用意をしなちゃ~・・と気合いで起きる。カ-ペット睡眠をまたやらかしていたのでカラダが冷えたせいか、はたまた月例直前・毎月最近恒例のハライタのせいか、頭は痛いわお腹は気持ち悪いわで体調はよくありまへん。特に今朝寒かったしね・・。でも今日来る二人はとても会いたい二人だしカレさんも来るし、エイヤエイヤで用意をすれば、みんなが来ちゃえば何とかなるだろうととにかく事前準備をがんばる。(結局おさまらず薬を飲みました。 しかし、妊婦になったら薬とか飲めないんだよな~って 思うと、普段から気軽に薬も使わないようにしたほうが いいのかいな、って考えちゃうよ。)今日作ったもの→かぼちゃの鶏そぼろ煮→タケノコの水煮のツナサラダ(これ、簡単だけどけっこう好き)→タマネギの味噌汁あと餃子は「みんみん」から4人で15人前を取り寄せました。¥4350なり~。今日来た二人は、カレさんの同級生(男子)Nちゃんとその彼女Hちゃん。Hちゃんは家が同じ市内で、車で家まで20分足らずなのでお互いが暇な時に男抜きでけっこう会っている。波長が合うし、距離の取り方も合うので一緒にいて私はとてもラクチン。彼らも今年結婚が決まり、来週会場を見に行くそうな。この二人は私たちの結婚式にも二人で列席してくれます。二人は和装で式をするそうなので、参列する時には色留め袖とか着ちゃいたいな~・・♪カレさんと一緒に共通のペア友達が増えていくのはとても楽しい。ペア友達は楽だね。-------------------------------仕事の話。今日カレさんと帰りの車の中でちょっと話した話で、帰宅後いろいろ考えちゃいました。5月あるはずの大きな山が、7月に変わり、2月3月に繁忙期を迎えるはずの私の仕事は繁忙期が4月5月となった。4月5月にどこまでその仕事に関われるのか。会社には最初、式の前まで、2月末か3月末まで、と言っていたのだけど5月に大きな山があるのなら、と、5月末付けにしたのだった。が、その山が7月に動いた。忙しい5月6月にはいてほしいみたいに言われるけどその分、今の仕事量が激減。何をしていいのか分からないことが多く言われたことも半日足らずで終わってしまうことが多い。「いいじゃない、のんびりしなよ、どうせやめるんでしょ」と言われると会社に居場所がない。そして暇だということは残業もしないので給料は社会人初任給並みの基本給なんだよね。。基本給でもいいから気がついたら夜だ、みたいに集中して働きたいと思う。いや、基本給では食っていけないかもだけど、働いていないからしょうがないよね。今は出来ることを探してちょこちょこやってるけど「それは今は決める人がいないから」とか「後任が決まっていないから」「それは7月の大きな山に関わることだから」とそれでは気持ちの持って行きようがないなり!会社に退社のことを言うのが早すぎたんだよと言われるんだけど、いずれにせよ会社の人は呼ぶので今のタイミングでは知られていたし、最大のトラブルと呼ばれたあのトラブルを抱えた秋の状態でそのまま継続して営業を続けることは出来なかったと思う。もう、客に売るものに迷いたくはないし信頼してくれて受注したものを安易なトラブルで失いたくはない。自信を持って売れないものは売りたくないしこの社会のどこにも自分の仕事が残らないような仕事はしたくない。つ-か、さっさと辞めて、実家で待ってる母親から料理でも習えよ、って思い出すと、頭がぐるぐるぐるぐる。。。あう。なんて言ってて明日言ったらばっちしお仕事の山、だったら気が晴れていいな。-------------------------------
2005.01.16
コメント(5)
---------------------------------小哲がハラを出して寝ていると「ああ、機嫌がいいんだなあ」と思いちょっと幸せ。・・・。小哲主導・・?---------------------------------今日は友達と鍋会でした。女子の友達と男子の友達と、集まって家鍋。全部で9人。ちなみに鍋は、豆乳鍋・湯葉編→豆乳鍋・材料第一弾→豆乳鍋。材料第二弾→水炊き・第一弾→水炊き・第二弾→キムチ鍋→雑炊・・・・・という段構え。男子幹事は料理が得意とのことでしたが今日の女子は一人ぐらし揃いだったのでみんな料理が出来、男子の出番は無し。そのかわりに鍋が終わった時にお皿洗いを男子がしてくれました。気が利く!15時半に乾杯して鍋が始まり、4時間ぐらい食べてました。デザ-トも食べて、お酒もがんがん飲んで、なにせ「まだ16時!」「まだ17時じゃん!」って飲むもんだからそりゃ飲む飲む飲む飲む飲む・・・・。私は途中でおこたで寝てました。前日のカ-ペット睡眠のせい?起きたらみんながデザ-ト前のシャンパンを飲んでいて(起きるまで食べてたってことだね・・)その後はバタバタとおこたに吸い込まれて行き、最後は9人中6人が寝ていました。。とはいえ、いやらしい雰囲気は全然無く、(それはそれでいいのか独り身諸君、って気はしますが)男の子と女の子とが隣同士でぐうぐう寝てるのとかって見ていて楽しい。笑気がついたら22時半で、あわてて片づけをして精算をして帰宅へ。帰りは頭ががんがんして電車では深~く睡眠。危うく乗り過ごすところだった・・。ふい~・・。会費1500円であれだけ食べて飲んで騒げるから家飲みって楽しい~。
2005.01.15
コメント(0)
----------------------------電車の中で、顔がはさまれ、あごが痛い・・。----------------------------昨日の小哲はべた馴れ。ホットカーペットでごろごろしていた小哲姉の上着の中に入ってきて、もそもそと1周。そのまま腕のところで(中でだよ)寝てました。(笑)ええ、一緒に寝ちまいました。カーペット睡眠。ち~。-----------帰宅しまして、今日も小哲は馴れ馴れ。やつがぐるぐる言わないと、おうちにいがいがあります。ほっぺたのみずぶくれ?は、1こはしわしわになって小さくなってきました。相変わらずさわると水みたいなのが出る。「消えろ~消えろ~」って気を送ってマッサージしたら消えて無くなるかな。この1週間毎日カーペットで寝てしまっていたので今日こそは布団で寝るぞう。
2005.01.14
コメント(0)
---------------------------おせちは左手前から右奥へ◆生麩の照り煮◆くわい◆菊花蕪◆海老の子持揚◆紅白蒲鉾◆栗金団◆豚胡麻◆卯の末広◆黒豆◆ごまめ◆数の子お雑煮の具は◆鶏肉◆蓮根◆糸蒟蒻◆椎茸◆水菜(ほうれん草の年もある)でした。お雑煮の糸蒟蒻は我が家の特長らしいです。---------------------------招待状の校正を受け取り、名前から漢字から住所から郵便番号から、情報を全て端から確認し、お返事をする、・・・・・・・・ってそんなことが皆さん平日に出来るのか?会社のFAXにこっそり送ってもらってお昼休みにすごい勢いで確認し、会議の合間を縫って返事をしました。返事が遅くなるとその分印刷の上がりが遅くなるし金曜日の返事だと会場側が不安。郵便番号は全部ネットで調べて、住所と合っているか確認。FAXで見難い漢字はチェックを入れて会場側と確認。郵便番号間違いや、名前の漢字間違いとか合ってるつもりで意外に間違うところです。ふ~。なんかまだ序の口なんだろうけど先が思いやられます。これが続くと「私はいろいろやってるのに」「忙しいのに」って思うようになるのだろう。だから新婦は自己中でわがままなんだろうな・・。気をつけよう。
2005.01.13
コメント(0)

---------------------------------うちのおせち↓↓↓↓↓↓↓↓↓ お雑煮↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 中身の解説は明日♪---------------------------------今日は関内のマッサージやさんに行きました。予約は21時でしたが、会社を19時40分には出なければならずけっこうチャレンジャーな予約・・。癒工房ゆらぎ ここ、内装や各備品に超お金かかってる~って感じ。広くて落ち着く作りに、まずそれだけで癒される気がする。いい匂いもするし、音楽も流れていて光は暗めで、ベットはふかふか・・。場所がちょっとホテル街にかかってて治安がどうなの、って思うんだけど、それ以外は文句無し。たまに行きたい。メニュー 顔の整体とか興味ある~。
2005.01.12
コメント(0)
--------------------------------【宣言】身近なダイエット、ということで片足立ちをやめます。立つ時は両足均等に。これがけっこうしんどいんだな。--------------------------------今日はカレさんの誕生日、ということで西麻布の「光仙 」に行きました。看板が無いよ、分かりにくいよ、と聞いてはいましたが確かに分かりにくい・・。でも雰囲気はとってもよい。あーゆうところにすんなり連れて行かれたらぐっときます。笑個室に通してもらいました。お料理うまし。たまにのんびりと雰囲気のいい店に行くのは楽しい。今後、恵比寿の「無名狼」にも行きたいな。カレさんお誕生日おめでとう。29歳。毎年お祝いしようね。
2005.01.11
コメント(2)
------------------------------スケートの安藤美姫は菅野美穂に似てる。+小池栄子って感じか?ついでに70年代のメダリスト渡部絵美って誰かに「おデブ」って言われたあの人と同じ人なんだろか?------------------------------連休3日が過ぎました。あとで金曜土曜日曜の分を書かねばならん。昨日の夜はカレさんのおうちに泊まっていたのだが朝起きたら超・筋肉痛。お昼ごはんは横浜の「吾平」というおそばやさんでつけ天そばを食べました。美味。そばも天ぷらも、まいう~。長野に行く前にもう何回か行きたいなり。カレさんのおうちでてれてれと縫いものをしてた。革の縫いものは力がいるので疲れるなり。空気が乾燥しているせいか、のどが痛い。頭が痛くなってきて、熱っぽい。月例が近いせいなのか、気分悪の波があり、注意力や集中力が落ちてきて、なんだかとても眠くなる。こんな日は早く寝るです。今野菜スープ作ってるので、これが出来たら飲んであったまって寝よう。明日はカレさんのお誕生日です。
2005.01.10
コメント(0)
----------------------------「不機嫌なジーン」。男は遺伝子的に浮気する生き物である、とあるが、(これを企画したディレクターは男だろ)遺伝子的に、女はより強い遺伝子を求めて、その浮気する男を受け入れる。浮気は、浮気される女だけじゃなくて受け入れる女がいるから成立するもんやん?動物界のメスを見れば分かるだろっつの。それでいいのか?制作者。弱肉強食じゃん。----------------------------今日は、会社の女の子と茅ヶ崎の「えぼし」にごはん。ここは魚がうまい ・・のはずだったんだが、1名ドタキャン。どうなることかと思ったけど1人が来るというので行ってきました。いつも激混みの「えぼし」。ランチ前に行ったら入れることが分かった!魚うまし。その後我が家でコーヒー飲んで、横浜へ。カレさんと合流してテニスに行きました。羽田クリエイティブパーク。寒い~。耳がちぎれる~。久々のテニス楽しかった。その後のごはんも美味しかった。帰ってカレさんのおうちへ。荷物を置いて銭湯へ。こんな近くに銭湯があるとは。大きなお風呂は気持ちよかった。テニス→満腹→気持ちいいお風呂→ビール で、すぐにぐうぐう寝てしまいました。
2005.01.09
コメント(0)
------------------------------結婚話に盛りだくさんな1日。珍しく休日に都内に長時間居ました。------------------------------今日は2次会の幹事さんとキックオフ会。19時に「代官山アフリカ」です。その前に、今日はとっても精力的に活動しました。はふ~。11時半前にカレさんと合流。まず日本橋高島屋に行って引き出物を見る。たくさんありすぎてよく分からん。何が欲しいか、って、みんな何が欲しいんだろか。何が欲しい?その後、映画。「カンフーハッスル」。ありえね~って、コピーがよく合う。ありえまへん。あんなの。でも見てると太極拳とかカンフーとかやりたくなる。日比谷シャンテの中の「LUSH」に行ってお風呂に入れるバスボムを買う。ここは女の子が喜ぶ店。披露宴の帰りに配る送賓グッズはここで選ぶことに内定♪今日買ったバスボムは幹事彼女へのおみやげです。いい匂い♪その後、銀座三越に指輪を見に行く。私は指輪はいろいろあるけど、カレさんはしない人なのでカレさんがしやすい指輪でよいのです。慣れないから、と、外して無くしたら大変なり。指輪は1ヶ月前ぐらいにあればいいかな。今はニナリッチが最有力。今日の行程はまだあるぞ~。その後、代官山へ移動。「REGARO」のショールームへ行きました。「REGARO」はとにかくかわいい。ここで引き出物を決めてしまえたらいいんだけど、1コ1コ決めていかないとまだ分かんないかな。む~。引き出物は1ヶ月前に決めるので、これもぼちぼち決めていけば、焦らなくていいよね。「REGARO」はお店の人もすごくいい人だった♪そしてようやく「アフリカ代官山」へ。幹事2名×彼女さん2名と、計6名でごはんでした。料理うまし。雰囲気良し。(≧▽≦)幹事さんはカレさんの後輩さんだけど、今は私もよく知る人たちだし、彼女さんも1人は既に一緒にテニスしてる子だし、もう1人もかわいい人だったので2次会に関してはもう安心。参加者さえ決めればなんとかなりそうだ~。スバラシイ~。(≧▽≦)b今日は1日長く出かけて、カレさんは風邪気味だったのが悪くなってしまったみたい。あちゃ。(>_
2005.01.08
コメント(0)
-------------------------------このカテゴリに書くの初めてです。4月9日付近で結婚の準備してる方、がんばりましょうね~。-------------------------------招待状筆耕手配しました。次にやるべきことはなんだっけ?早めにやっといたほうがいいことからつぶしていこう。■招待状用慶事切手買う。■招待状セットする。→いつする?■遠方列席交通手段/宿泊先の検討■披露宴の色味決め。→どんなイメージ?■引き出物決め■花打ち・メイクリハの予定決める■司会打ち・料理打ちの予定決める■2次会ご招待者リストアップ■長野のおうち決めるタイミング決めるああ、1月中にやることだけでまだまだたくさんあるよ・・。
2005.01.07
コメント(0)
----------------------------------「エレベーター、故障中ですか?」っていうジャパンエレベーターなんちゃらのCM、ホテルマンのサービスが悪いやつ。あれっていいのか?----------------------------------小哲、本日べた慣れでした。久々にいっぱいなでなでしました。えへ。今やつはケ-ジの中で温風を浴びてます。ちょっとうとうと気味。目が半分ぐらいになってまふ。「寝てないよ~寝てないよ~・・・」寝てるっつの。毎日寒いから、やつが元気でいるかが気になります。毎年膀胱炎とかになっちゃうから心配やね。元気にぐうぐう寝ててくれるならそれでいいや。
2005.01.06
コメント(0)
-----------------------------みすず学苑という予備校の電車内広告ですが出演者が「ヤマトタケルノミコト」とか「クレオパトラ」とか書いてあるんだが・・・。-----------------------------ちょびっとの仕事の後にユザワヤに行きました。福岡で言うところのサンカクヤ。ユザワヤのビーズ館やフラワー館はいるだけで楽しい。今日はプリザーブドフラワーとか、花ビ-ズとか、花のカタチをしたものを見ました。式で使う証明書につけるお花を見に来たのだ。ユザワヤはフラワー館のみゴールドカードを持ってるんだな。このカ-ドを使うと、50%OFF。すごいね。作るものはエイヤっと作ってしまいたい。作るものリストと計画書を作るか・・。
2005.01.05
コメント(0)
------------------------------最近、池脇千鶴と安達祐実がかぶってます。------------------------------のんびりしてました。会社は6日から。連続9連休ですよ。・・こんなんで社会復帰出来るんでしょうか。起きて洗濯して、人前式の台本を書いてました。台本書くとか、そういうのはもともと仕事だったし動線を考えて、とか、会場の雰囲気の高さを一番高いのをここにもってくるには、とかこの単語とこの単語は誤解されやすいから、とかけっこう好きです。えへん。こっぱずかしくない人前式がいいね。神に愛を誓う、なんて、誓ってて守れてない人たくさん知ってるし、嘘くさいのはやだ。誓うなら、小さいことや些細なことでいいから、守れる約束がいい。カレさんは今日は自分のおうちに帰っていきました。一人で食べるとだいたいやる気がなくて、ごはん食べない時の方が多いんだけど(だから最近会社帰宅後の夕食率が低いんだな)今日はちゃんと作りました。これからごはんです。*タケノコごはん*白菜の味噌汁*おくらとブロッコリーの炒めもの 明太子も食べちゃいます。にゃりん♪------------------------------(続き)家のメ-ル見てたら会社からメ-ルが来てました。 明日、昔のお客に打ち合わせで呼ばれました。内勤になって3ヶ月も経つのに・・。明日は弊社は公休日です。がお。PHSがいつまでも使えることがいかんのか?(しょっちゅうかかってくるのだが)15時から16時の打ち合わせのために往復2時間。あう~。
2005.01.04
コメント(0)
--------------------------------前から気になっていた「ちふれ」の美容液買いました。これはヒアルロン酸でこうなのかこういうふうだと利きそうだから、そういう成分を入れているのか・・。つけるとしばらくペタペタします。--------------------------------実家、福岡より帰宅しました。まあ昨日いろいろ書きましたが、親二人の生き様とかは尊敬しているわけです。あーゆう二人になりたいなあとか思っているわけです。うるさいとかうざいとか思うのは私が親離れしていないせいなのかなあとも思いまふが感謝しつつも遠くから大きな愛でほっといて見守って欲しいと思う正月3日でした。かまってくれるのは嬉しいのだがベタに付き合わなきゃ機嫌が悪いからずっと一緒だと疲れるのですよ。多分親側もそうだと思うけど。いやあ、ホント、一人暮らしして良かった。親のありがたみとか、家にいたらうるさいばっかで分からなかったね。子どものころの写真をCD-Rで焼いてもらってきました。父のPCはDVDが作れたり、写真の加工が簡単だったり、さすが凝り性。いいの買ってますわ・・・。笑
2005.01.03
コメント(2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「筋肉番付」?の古田、かっこよかった~。三浦貴もかっこよかった。集中している男はかっこよく見えます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー婚約内定された紀宮様。口角がきゅっと上に上がっていて、口元がとってもきれい。見習いたいものです。口角は上、ね。親が口を開くごとに結婚話で、朝から晩まで、ぼちぼちうざくなってきました。(出かけてもうるさいから家にいたんだけどさ。)「旦那の健康管理は妻のつとめ」とか「彼は睡眠時間はどうなのか」とか「酒量は」とか「出張が多いから大変なのでは」とか「栄養面では」とか「子供が出来たら小哲は」とか「子供が出来ない嫁は肩身が狭い」とか「彼はあなたのことをなんて呼んでるの」とかう~る~さ~い~。・・・・・・(怒)カレさんの健康管理が私の仕事なのか?毎日食事作って待ってるのが仕事なのか?子供産むのが仕事なのか?それは副次的なもんで、一緒にいることが先だろが。親の話を聞いてると、結婚するって、女は家政婦と乳母になりに行くみたいだ。人が珍しく大人しく聞いてれば、たいがい加減せずに調子に乗りましたな。言いたい放題にかちんと来て、一言言いました。親の愛は分かるが、ほっといてほしいなり。聞きたいことや教えてほしいことは自分から聞くなり。仲良くしたいのに、人のことにずかずかと踏み越えて入って来て腹を立たせる毎回を、いい加減学習してほしいなり。がるる~・・・。ぶうぶう。ふう。
2005.01.02
コメント(0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお正月なのに全然お正月気分じゃない。だんだんそんなもんなんだろか。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあけましておめでとうございます。何がめでたい、って、新しい年が始まる=なんとなく去年がリセットされる気がするからかな。今年がまた始まって、きっといろいろあるのでしょう。おじいちゃんから古いカメラを2台もらいました。「持っていけ」というものを「いらんなあ」というのもしのびなかったのでありがたくいただきました。どう使うのかよくわかりませんが・・。(笑)(だって、レンズが縦に2個ついてるんだよ。)日田の実家には食器がたくさんあり、漆や金のものもたくさん。結婚してから来たら、欲しいのをやる、と言われ、俄然やる気。しかし、福岡にいると時間の流れが違うので、もうずいぶん長くこちらにいる気がします。ぼちぼち神奈川がなつかしいね。
2005.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
