2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
ご無沙汰しておりました。どうしてこんなにも早く日が経ってしまうんでしょう。更新をお休みしている間に Kの祖父母参観が終わり、Y子の小学校初運動会も終わりました。Kの幼稚園での様子を見て こんなにも大人なんだ!!と思ったりY子の50m走や競技で頑張っている姿、ダンスで恥ずかしがらずに切れのいいダンスをしている姿に 小学生になったんだ~ と 感慨深くなったり孫の成長を楽しませてもらっています。さて、更新してなくても色々と想像の中では日記を書いていたんですが(題や文章を考えていたんです) いざ 書けるようになったら すっかりと忘れてしまいました。でも 一つだけ書いておきたいことが。娘が京都に行って来ました。そして、お守りを買って来てくれました。鈴虫寺で有名なお寺です。そこのお地蔵さんはわらじを履いておいでです。一つのお願いをわざわざ自宅まで出向いて叶えてくださるようです。そこのお寺に参拝してない人は 京都の方に向かって 説明書きの中にお守りを入れて幸という字一文字を出して 自分の住所、名前、お願い事を一つ言って手を合わせるのです。お願い事を一つだけというのは難しいですね。考えていたら、主人や家族の健康、息子の仕事が順調に行く事、娘が幸せな結婚や生活が出来るように、孫のアトピーが治りますように、いじめに合いませんように 等、沢山思い浮かびます。あれ?自分の事が何もないでは?もう一度考えて 一つの願い事を搾り出しました。これは言えないのでごめんなさい。願いが叶ったら お礼参りにお越しください と説明書に書かれています。一度鈴虫寺に行きたいなと思います。 鈴虫寺
2010/09/20
コメント(6)

あたふたとしている間に九月。毎日やる気と体力を奪っている酷暑が恨めしい。孫らが帰って四日目、ようやくPCを開けました。ただいま~!!今日は朝から局所豪雨でお天道様は雲の中で蒸し暑いものの少しは涼しいかなと感じています。友達二人共 百箇日も初盆も済んで 少しは余裕が出来てきたというので 7日に久々に三人でランチにと計画を立ててます。楽しみです。色んな盛りだくさんの話しも聞けるでしょう。 さて、今年の緑のカーテンにした 宿根朝顔とパッションフルーツはしっかりと蔓を伸ばし役目を果たしてくれています。でも 朝顔の花やパッションフルーツの数が少ないんです。初めはよく咲いていたんですが・・・。この暑さのせいでしょうか?パッションフルーツはこれまでに5個実を赤くして口に入りました。 中身を食べるんですが 種の回りのほんの少しだけで 量的にはえっ?と言う感じです。でも味は 南国の味。トロピカル。赤くなると一人でポトンと落ちます。そういえば 畑のプリンスメロンも 一人で蔓から離れるんです。猿被害以降に実を付けたプリンスメロンと西瓜ですが 充分に出来ました。孫達も喜んで食べていました。やれやれです。南瓜もぼつぼつ収穫も出来ます。美味しいんですよ。ご近所さんにすくね南瓜をいただきました。見た目はへちま!!長いんです。これがまた美味しいんです。皆さんご存知ですか?来年は種を取っておいてこれも作りたいなと思います。もうそろそろ秋物種まきの時期になってきました。主人からも キャベツと白菜二種のポットでの苗作りを依頼されているんですがこれだけ暑いと上手く発芽するか心配です。二回ぐらい時期をずらして蒔こうと思います。 はい、ここで友達から買い物のお誘いがありましたので 用意して出かけようと思います。申し訳ないですが 前の日記のコメントのお返事はまた後で。
2010/09/02
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

