2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
預かっている里親を応援する会の郵便局と銀行口座の通帳。最初に作った時の印鑑や名義を変更することに。印鑑に関しては最初に作った人の個人印を使う。と言った感じだったので、新しく会の会長印を作成してそれを使うことに。また住所も事務局とは言えしっかりした建物はないので、私の自宅へ置くことに。あまり深く考えずに事務局を自宅へ置いたのですが、旦那サマに「そういうの簡単に決めるなよ。」と言われました。今後、大事になるかもしれないし、そもそもここ旦那サマの家だった・・。了解得るべきだったよなぁ。と反省。今更なんだけど。(笑)郵便局と銀行へは変更手続き前に必要書類等を確認して、一回で終われるようにしっかり準備していきました。銀行に関しては比較的簡単に済んだのですが、郵便局が大変・・・。団体の口座なので色々添付書類が多くて準備が大変でした。それでも無事に変更終了。次に事務局になった人のためにやり方のまとめ、書いておいた方がいいかもなぁ。
2017.09.25
コメント(0)
昨年に里親を応援する会の事務局をお願いされ、総会は初の出席。若干の緊張はあったものの、総会へ行ってきました。特に変わったこともなく?新しい会長と副会長を県議会議員にお願い。改めて私を事務局会計へ選任。みたいな話をして終了。でした。基本的には集まったお金を里親連合会の方へ入金。と言う形なので、年に1回ほどお願いの案内送付。入金のまとめ。送金。と言った感じなので忙しいのは何日かの間。住所まとめて、住所ラベル出して、封筒に貼って、お願い文を印刷して、振込用紙と会報を一緒に封筒詰めにして、郵便局へ持って行って郵送。をするだけ。するだけって言ってもこういった事務作業って面倒なんですが。(笑)この面倒な作業が待ってるかと思うと正直苦痛かも。
2017.09.02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1