2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
私、虫歯はないんです。半年に一度ぐらい歯医者へ行ってクリーニングするぐらい。ところが。時々、昔詰め物をした銀歯の歯茎にできものが出来て、これは膿が外に出れない状態で出来物が出来ちゃうみたいです。今までは1週間くらいで治まっていたのですが、今回出来たのはすでに何か月経った?と言うぐらい長い期間。特に痛い訳でもないですが、さすがに歯医者に行かないと。と言う事で、歯医者へ。銀歯を外して中を掃除して。とまぁ治療をすることになったんですけど。これが何年振りかの治療。緊張しまくってコンスタンをもれなく飲んで行って歯医者へ行ってきました。受付して呼ばれるまでお腹が痛くなりトイレへ。お腹が痛くなったのに出ない・・・。(苦笑)すぐ出てくると呼ばれて診察台へ。緊張してることを先生に伝えると「休み休みやりましょうね。」と言ってくれてホッとしました。治療自体は痛いとかそういう事はなかったのですが、横になってる間に何度かちょっとマズイ・・・。と言う事がありどうやったらこの状況を落ち着かせることが出来るのか。1,2。1,2。と何度も繰り返し数を数えてみたものの、なんだか苦しい・・・。よくよく考えてみると、口を開けているためかうまく呼吸が出来てないかも。数を数えながらそれに合わせて鼻で呼吸をしていると・・・。だんだん落ち着いてきました。おお。そっか、呼吸出来てなかったか。気付くことが出来てホッと一安心。治療はまだかかりそうなので、次からの診察もこうやってうまく乗り切りたいです。
2017.05.25
コメント(0)
今週に入ってから、家庭体験事業の該当施設と県担当者さんへ電話をしました。まずは、乳児院。こちらは里親委託や養子縁組の決まった里親さんとのマッチングの際に、この事業を使って外出や宿泊をする。との返事。委託予定のない里親さんには関係のない話。と言う事で該当なし。残りの2つの児童養護施設。2か所とも県からの特別な話は聞いていない。とのことで、県の方に確認してみてください。ただ、1か所の方はこの事業のために話は進めようとしていて、該当児童が1人いるとのこと。ただ、実親さんへの確認等が必要になってくるためや、色々なことがあって県や児相との調整も必要になってくるので、流れに関してまだ県からの指示がない。と言う返事。案内には直接施設へ連絡。と書いてたのに、いったいどういう事なの??と思いつつも県の担当者へ連絡。直接電話したことを話をすると、県から施設の方へ連絡して今後の調整を進めます。と言う感じで今。です。今回あちこちに電話したりして最初は緊張してどう伝えたらよいか分からなかったのですが、色々心配してたのがなんだったんだ。って感じです。(笑)皆さん優しく対応してくださいました。あともう一つ。今までは里親登録について、養育里親専門里親養子縁組里親のうちの1つだけしか登録できなかったので、養子縁組里親の登録をしていたのですが、養育里親の併用登録も出来る。と県担当者から聞いたので旦那サマと話し合って、併用する場合は児相の担当へ連絡したいと思っています。委託には繋がらないかもしれないけれど、少しでもなんらかの役に立てれば・・・。
2017.05.24
コメント(0)
ダイエットには停滞期と言うのがありまして。私にももれなく停滞期がやってきております。3月からダイエットを始めて何度目の停滞期なのだろうか。なんか、今回の停滞期はうまく乗り切れてない気がします。今までもあったんですけどね、大丈夫、ここを乗り切れば!と言う気持ちがあっていつもよりも筋トレ頑張ったり、摂取カロリーを落としたり。と出来てたんですけど、今回はなんと筋トレも申し訳ない程度。(苦笑)摂取カロリーはいつもと変わらず。(苦笑)ダイエットが長くなってくると気持ち的にだらけちゃうのかなぁ。と反省中です。反省してるくせに(笑)、筋トレ増やさない。と言う・・・。これでちょっと気持ち入れ替えて、せめて筋トレはしっかりしないとな。
2017.05.23
コメント(0)
県から里親登録者へ向けての書類が届きました。里親トレーニング施設入所児童家庭生活体験事業そして、今年度から里親支援コーディネーターが決まった。と言う案内でした。里親支援コーディネーターの設置については同じ里親さんから聞いていたので驚きはしませんでしたが、家庭生活体験事業について、実施予定の施設が県内全部。になっていたのが驚きました。希望者は直接施設の方へ連絡。ということだったので、旦那サマと話し合い今月中には連絡しようかな。と思っています。ただ、どこの施設の電話したらよいのやら??私の住んでいる市内には実施施設が3か所。1つは乳児院残る2つは児童養護施設乳児院と児童養護施設。まずそこから選べず。全部に電話してよいものかどうかも分からず。希望を出したとしても子供がいるかどうかも分からず。だれに聞いたら良いかも分からず。前の里親会の会長に相談しようか。ファミリーホームをやってる里親さんに相談しようか。旦那サマとも話してるのですが答えが出ず・・・。もうちょっと色々考えてみよう。
2017.05.21
コメント(0)
色々考えても仕方がないんですけど。やっぱり何が悪かったかなぁ。とか無理し過ぎたのかなぁ。とか反省をしております。昨日、仕事だったのですが仕事に行く前の緊張感。これはいつものことで。コンスタンを飲んで少々車の中でなんとなく慣れて出発。みたいなのが定番。そんな感じで昨日も同じようなスタート。職場に着いて、早番の人と引き継ぎしながら。そうこうしているうちになんだかおかしい感じになってきて・・・。再度コンスタンを。落ち着くまで休憩室でジーッと体育座り。落ち着いてくるまで頭の中ではどうしよう。どうしよう。夕方まで仕事出来るかな・・・。どうしよう。とグルグルなんども繰り返されて。そうこうしてるうちに落ち着いてきて、とは言え、時折体の中がカーッと熱くなる感覚もサッと出てきたりして。考えれば考えるほど発作の方に引き込まれそうになるから、「コンスタンさっき飲んだよ。大丈夫。」予期不安の時のこの恐怖と言うか不安。発作に引きずり込まれるかも。と言うザワザワした感じ。気にすれば気にするほど引きずり込まれる。それでもなんとか自分自身と向き合って落ち着いてくるのを待つしかない。午後から1人の勤務になって極力体力とか使わないようにしよう。話す声も少し抑え気味に。と夕方まで。いつもよりもお客さんのひきも早くて早めに帰ることが出来て、ほっと一安心。家に帰る途中は安心したのか眠気が酷い。普段の倍のコンスタンを飲んだので副作用が出てきてしまってるよう。帰ってきてからは何かがプチーンと切れたように、リビングのソファで寝てました。30分くらいだったかな。起きてからなんだか調子悪い感じだったのですが、お腹が空いた。何か食べたいけど起き上がれず・・・。それでまたあぁ。またか。またか。なんだこの体調の悪さは。今日はいつもよりコンスタン飲んだしそのせいだ。疲れてるのかな。なんだろう・・・。といろんなことをグルグル頭の中で回っている。何分か経ったあたりで起き上がり、前日の残りをレンジで温めて夕飯を食べて。そうしたらだいぶ良い感じに。お腹空き過ぎ?(苦笑)ダイエットもしてるので、カロリーコントロールし過ぎなのかも・・・。💦数日前の自信がこの予期不安でガタガタと・・・。コツコツ築き上げてきた自信ってアッという間に崩れるんですね。あまり考えすぎるのも良くない。と思ってるけれど、ここに記録することで私の中では吐き出して楽になってるのかも。ダイエット、もうちょっと考えながらのんびりやらないと。(笑)
2017.05.16
コメント(0)
久しぶりに昨日は飲み会に参加しました。とは言え、お酒は飲みませんでしたが。参加した人たちは私の病気の事を知っていてくれてたので、個室のお店にしてくれたり時々気にかけてくれたり。無理しないように。とブレーキをかけてくれたり。とまぁ、私が気持ちよく過ごせるようにしてくれました。ありがたや。ありがたや。私は2次会で帰ってきましたが、不安もなかったし凄く楽しく過ごせました。もちろんお店に行く前は緊張だったし、不安もあったし。コンスタンは飲んででました。行くお店は初めて行くお店だったし、夜の飲み会に行くまでは食欲がなくて食べてない。と言う感じだったし。それでも楽しく過ごせた。と言うのは私にとって自信になった1日だったのでした。
2017.05.14
コメント(0)
先週温泉旅行へ行って帰ってきたら・・・。2キロ増。Σ(゚д゚lll)ガーン1泊2日だけでしたが好きな時間に好きなもの。カロリーも気にせず。お腹いっぱい。食べるとこんなんなるんですね。(笑)たまにはこうでないとね。帰ってきてからまたダイエット生活に戻して、今朝体重を測ったところ旅行前の体重に戻ってました。1週間かかったけど良かった。今回こそは!と決心して無理にやるのは良そう。長い目で見ていこう。と言う事でカロリー計算。筋トレ。時々有酸素運動。と言った感じで生活しています。以前は常にだらーっと過ごしていたのですが、今はなるべく時間が出来たらちょっとだけでも筋トレ!と考えてちょっと運動したりしています。ここまで意識って変わりますかね?(笑)とは言え、目標にはまだまだ時間がかかりそうですけど。
2017.05.06
コメント(0)
土日の温泉旅行。朝起きた時から楽しみ。と言う気持ちはあったのですが、大きな大きな不安感が押し寄せる。友達が迎えに来るまでどうにも気持ちの持っていきようがない。と言う感じでしたが、コンスタンを飲んで友達と少し家で話をして出発しました。私は助手席で座っているだけだし、疲れることもないだろう。と思ってたのですが。帰ってきた昨日。午後に家に到着した早々に寝てました。とは言え、発作が起きることもなく楽しく過ごせました。お部屋も広くて、お風呂も広い。ゆっくり過ごせました!!お食事も良かった。帰りもご当地ソフトとか食べたり。行き帰りのお昼も外で外食も出来たし。有意義な温泉旅行でした。でもでも。いつもよりも食事が多かったせいか、帰ってきてからとにかく胃が痛い。キリキリ。キリキリ。お風呂に入ってから胃薬飲もう。と思ってたのに、お風呂から上がってなんだかおかしい。あああああ。予期不安。発作起きるかも?うまく逃せそうな気もしたけれど、発作が起きるのが嫌!!と思い、横になって旦那サマにコンスタンとお水を用意してもらい、すぐに飲み。落ち着いたところで胃薬も飲み。早めに就寝。やっぱり疲れたのかなぁ。発作なく帰ってこれた!と喜んでたのに、結局ヤバくなって落ち込みました・・・。仕事に行くことにはだいぶ慣れてきたから、とりあえずは仕事以外の変わったことはなるべく避けて、慎重にPDと付き合っていかなくちゃいけないかも。
2017.05.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
![]()