全11件 (11件中 1-11件目)
1

御近所さんから、歯茎から血ィ出そうなくらい (出ませんけど)シャリっシャリのフレッシュな林檎を頂きまして、そのままで食すのも好きですが、今日、林檎のコンポートを作りました♪ ザラメ・上白糖・シナモンで15分ほど煮詰めて出来上がり!洋酒なども入れたかったけど、なかったから、シンプルに。 程よく酸味も効いていておじいちゃんおばあちゃんにも好評でした♪やはり、歯が弱ると、ちゅるんっと食べられる柔らかいものが好まれます(歯は大事ね) りんごって聞くと、連想してしまうのが“はらぺこあおむし”なのです。。。。このおはなしと、“あおむしくん”が好きでして今年のスケジュール帳は“はらぺこあおむし”でした。因みにPC机に置いてあるペンスタンドも“あおむしくん”です ↑↑↑気に入ってます YouTubeで“はらぺこあおむし” 名作です。。。月曜にりんごを食べ火曜に梨を食べ、水曜にすももを食べいっぱい食べて大きくなって蛹になって蝶々になるのです!ハイリハイリフレハイリホ・・・大きくなれよ。【送料無料】はらぺこあおむし2版 好きな絵本です。(*^^*) ではまた
2011年11月30日

ウチのコ風邪引いちゃって、何か滋養になるものは、と、 プリンとか、ゼリーとか、考えた末、これに決めました!苺ぅ~~~栃木のとちおとめぇ~~ ビタミンたっぷりで、娘も大好きなのだ480円とお手頃価格だったしねっ!クリスマス近くなったら値上がるんだろうな。。。 今回購入した苺ちゃん、全体的にネコちゃんに見えるのは私だけかな。。。落書きしてみた・・・(*´艸`*)) 練乳とかかけずにそのまま食すのが好きです美味しかったーごちそうさまー これで明日は元気に登校してくれそうです(*^^*) ではまた
2011年11月28日

UVERworldの新曲が発売されるんですって ↓↓↓↓↓ カッコイイよなぁ~~~DグレのアニメのOPで使われてた「激動」を聴いてからずっと好きなんです彼らが自分のカラオケで歌う様は見せられないけど歌うと脳が活性化される感じがたまらないっこれも覚えよう(*^艸^*)UVERworld/BABY BORN&GO/KINJITO(通常盤)(CD) 12月14日発売ですって♪楽しみぃ~~ ではまた
2011年11月26日
![]()
【送料無料】「また、必ず会おう」と誰もが言った。価格:1,470円(税込、送料別) 半分ちかく本屋さんで立ち読みしちゃったけど、やっぱり家で読みたかったので購入しました。 ざっくりあらすじは高二の秋月和也は見栄っ張りのイイカッコしぃのプライドが高いビックマウス。 クラスの友達にディズニーランドへ行ったと嘘をついてしまって引き下がれなくなりホントに行くことを決意。(熊本→東京)親にも兄弟にも内緒で、お小遣いも足りないから母に嘘をついてねだった。 無事、ディズニーランドへ着いてみたもののすべてお独り様で(ミッキーとの写真も)なんにも楽しくない。おまけに帰りは渋滞に巻き込まれ熊本行きの飛行機には間にあわなかった。 チケットは変更・返金は一切受け付けない。お金もない。親にも言えない。 途方にくれている所へ売店のおばちゃんが声をかけてくれた。 このおばちゃんがとってもイイ仕事をしてくれたお蔭で和也の人生を大きく変えることに。 お金を貸したとかではないんです。和也に良いことを伝授してくれたのです。おばちゃんのお宅へあがらせてもらった和也に「あなたね、あなたが泊まった家では食事の後片付け、布団の上げ下ろし、風呂掃除からトイレ掃除、誰よりも早く起きて、朝のゴミ出し、部屋や廊下、階段の掃除から玄関の掃除までそりゃあもうこれでもかというくらいしっかりやりなさいよ。いいから座っててと言われても、取り上げてでもやるくらいの勢いがなくちゃダメ。 それができればね、世界中どこへ行っても居候できるわよ。逆にいつまでも居てちょうだいって言われるくらいにね・・・あとはやってみればわかることだから。」 お金がないので ヒッチハイクで 東京→熊本に向かうわけだけど、自分自身と、おばちゃんの教えてくれたことを頼りにこの“やってみればわかること ”の意味を和也が掴んでいく様が面白かった。 途中、読んでいてこんなうまくいくかな~とか思ったけど、トラック運転手さんの言葉とか、船で知り合ったお医者様とか出会った人々の言葉に響くものがありました。 私も娘にヒッチハイクでもさせようか、、、なんて錯覚を起こしそうでした。(させませんけど) ではまた
2011年11月22日

私:うん、ちょっとね・・・ 私:な、なにを、おっ始めるの、、 みえた、見えたよ、チャン・グンソクは、もも、あなただったのね(T▽T) ※チャン・グンソクに見えるほど溺愛しております。 ではまた
2011年11月19日
![]()
四月の後半ぐらいから読み始めて今日やっと読み終わりました。(長っ) 引っ越しの新幹線の中で読んでいたのですが 泣けてくる場面にさしかかり、ここで泣いたらハズかしいな~と出来れば誰もいない所でひとり読むに限る本だな、、と 読むのを止めて、後は途切れ途切れに今日まで掛ってしまいました。ここまで掛ってしまうと、もう読む気も失せて放置してしまったりもするのですが、この帚木蓬生さんの「閉鎖病棟」はとても興味深く、登場人物の言葉に重みを感じました。(武田鉄也の漢字の成り立ちの説明を受けたような) 精神病棟でのおはなしで、患者さん達は家族、社会から疎まれながらも前向きに生きようとする。 皆、色んな過去をもっていて、殺人、放火、奇妙な行動を繰返す者。 まっとうな判決は彼らには相応しくない、入れられた場所が精神病棟。 警察ですら偏見を持っている。どうしても持ってしまうものだとは思う。 まともじゃないんだから。でも、その考えを覆された。損得ばかりを考えて相手を思いやる気持ちを忘れ、都合のいいように物事を運ぼうとするそんな者の方が病んでいるのではないかそう思えた。 作者の職種(精神科医)を活かした患者側の視点から捉えられた絶望の中にも小さな光を求め力強く生き抜こうとする姿が感動だった。 久々に何度も泣けた作品に出会いました。。。 【送料無料】閉鎖病棟価格:580円(税込、送料別) ではまた
2011年11月16日
昨日の朝、ウチの娘を送迎してる時にィ狭っい田んぼ道を通るわけですよ。 対向車が来たら譲り合って徐行してゆっくりすれ違いながら通るんです。 昨日の朝もそうしていつもどうり送迎してたら対向車が来たんで、かなり端っこに避けて対向車を待機しながら徐行してたらー、、いきなりぐいぃんっっっておもいっきり、すれ違い様にこっち寄って来たかとおもったら、ガシャっパキィィ~ンっっってサイドミラーに接触した後破片が飛び散って、、あら!?って思ったけど、見ため私のサイドミラーは変化無しに見えたんで、相手のが壊れたのかな??って思い、しかも、相手は何事もなかったかのように通り過ぎて行っちゃったのです はぁ?!(゜Д゜)って思いながらも急いでたし、学校遅刻は不味いんでとりあえず学校へ行き娘降ろしたついでに自分も降りてドアミラー見たら、!!(゜□゜ノ)ノ ええー!!ドアミラーの外付けカバー無くなってウインカーのガラス壊れてるっっ Σ(゜□゜|||) えらいこっちゃ~0(T△T=T△T)0ガシャっパキィ~ンの破片はあたしのだったんかい、、、((・ω・`;=)ゞ 拾いに行かねば!ドアミラーカヴァーを!!来た道を引き返し、先程の接触現場に行ったらあった、、、ガラスの破片と共に ころんってダチョウのタマゴみたいなのがころがってた。 よかった、(-O-;)誰にも轢かれていなかった、、、それを拾って(近くの家の犬にわんわん吠えられながら)家路につきました。 接触して来た人はよく見かける人なのでつかまえて話を付けるつもりです。それにしても酷い目にあいました。(T▽T) ではまた
2011年11月12日

うちの娘がイラストを描いていた。 私は親バカなもんで、上手いなって思った。だから、この絵ちょーだいって言って、こうして日記に載せてしまった。(>艸<*)背景は「テガミバチ」の浅田弘幸先生の絵をちょいと拝借。。。。【送料無料】テガミバチイラスト集shine↑↑このイラスト集から。 うん、なかなか!良いではないかっ(*^∀^*) ※おつきあいをありがとうーm(_ _)m ではまた
2011年11月10日

↑↑↑↑↑この動画、漫画そのまんまなんですよ(@0@;)すごいなぁ~~、、、 ほんとに映画化されるのかと思った。。。してほしいような、してほしくないような してくれるなら、花沢健吾先生本人に!と、いってもイイくらい主人公激似らしい・・・・ 漫画家が主人公の漫画だしね。でも作者は売れっ子だけど漫画の中の漫画家・えいゆう、とかいて英雄(ひでお)は上下巻出したっきり、またアシスタントに出戻り。職場でうんちくを垂れるも、助っ人クソデブ三谷に「独り言やめて」といわれるし、編集部にネームをもちこめば“脇役と言うか通行人レベルですよ、35年も生きてればなんかあるでしょおもしろいマンガってね、書いてる本人もおもしろい人生おくってるんですよね”とかまるで英雄がおもしろくない人生歩んでる扱い。。。 極度な怖がりだし、彼女は元彼の作品褒めちぎるし、確かに元彼の作品は英雄も泣けるほどおもしろい。 口惜しい英雄、てっこ(彼女)にガツンと反論するけど、最後に出る言葉は泣き事。気の毒な主人公なんだけど魅力的に見えてしまうのは一生懸命に生きているからだと思う。 送料無料!ポイント7倍!!【漫画】アイアムアヒーロー 全巻セット(1-7巻 最新刊) / 漫画全巻ド...価格:3,880円(税込、送料込)7巻まで一気に読んじゃった~おもしろ過ぎる!!噛まれて感染したてっこちゃんのグロい絵も気にならなかった、英雄の愛は深いんだな。。。8巻が待ち遠しいDEATH。(*´艸`*) ではまた
2011年11月08日
![]()
結婚記念日だからどっか一泊しておいでってお義母さんに言って貰ったから近いとこで地ビールが美味しいとこへ楽天トラベルで予約して行ってきたんだけど、 御夕飯がね、、、、問題アリだなって、帰ったら「お客様の声」に投稿してやろうって思ってたんだけど、☆ひとつの方々の投稿読んでたら私が思っていたこと、それ以上にうわまわって書かれており、それに対して支配人がいちいち反省の意を示したお返事を書いてあって、(でも前々から言われてたのよね)なんかかわいそうになって投稿を止めた。とりあえず、ま、良いんです。私達は呑めれば。地ビールは美味しかったですよ 次の日は岩手県立博物館へ行きました。(ほんとは美術館に行きたかったんだけど検索間違えで^^;) 恐竜の骨やら野鳥の剥製、昔の人々の暮らし民俗芸能、お祭りの様子等が展示されてる所に「スネカ」が居た“なまはげ”みたいな行事だそうで パンフを貰ったので引用しよう↓↓↓↓ これの説明の絵が気に入りました(>m<*)キョロキョロさがしてるのは、『阿部』さんチなのね。。。 瞳孔開いちゃって、口元にうっすら笑みを浮かべてるような、、これは怖いっ!!! おもちやお菓子、お金まで!!!持ってっちゃうんだ、、また辺りをキョロキョロと、、面白い。。。 スネカは一時無くなりかけた行事ですが、地元の人達の努力で今も続けられている。 最近では小学生や中学生がスネカとして参加する事もあるそうです。(解説員:阿部麻衣子)パンフより。 なるほど。。。たまに博物館も良いものです。今度は(こんどこそは)美術館にも行こう。 ではまた
2011年11月05日

何気に思い出して観ようとしたらVHSだったことに気付き、機会があったら買おうと思っていました。Blue-layではなくあえてDVDで。すべてのマシンがBlue-layしか見れなくなった時にまた買えばイイや、又はその時には飽きてるかもと、いうことで。。。 【送料無料】ロミオ&ジュリエット価格:1,000円(税込、送料別)やはりカッコイイ!この頃のディカプリオかっこいい 流石敵方モンタギューの一人息子!王子様ね 熱帯魚の水槽越しに見つめ合うふたりパリス様そっちのけで、キャロラインを脳内から消去してあっというまにおちるふたり・・・このシーンは久々でも釘付けでした敵方の娘と判明しても名残惜しそうに宴の会場を後にするシーンまで目が離せなかったな~マーキュシオの女装も良かった。。。 やはり、この頃のディカプリオはカッコ良かったな。Blue-layで残しておいても良かったかもしれない。 【送料無料】【セール_1027】【2011ブルーレイキャンペーン対象商品】ロミオ&ジュリエット ブル...価格:3,455円(税込、送料別) 今日、旅に出ます。地ビールが美味しい所だそうで。。。ではまた
2011年11月02日
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()