全30件 (30件中 1-30件目)
1
陰が無い。・・・一輪。紫陽花、木洩れ日にゆれていてなんだかちょっと元気をもらう。・・・ 画廊まで、あと3分、、、今日の通勤路。短くセミが鳴いた。≈・・・ギャラリーモーニング、原田要展開催中です。・・・morningkyotohttps://morningkyoto.base.shop#morningkyoto #Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等
2022/06/30
コメント(0)
立体に降るヒカリは時間と共に変化する。昨日より引き締まったかに見えるエッジ。深まったかに映る彫り跡曲面の彩色。・・・金曜日土曜日日曜日ラスト3日原田要さんがgallery morningにやって来ます。・・・ギャラリーモーニングでは原田要個展を開催しています。生活空間でさらに深く親しくなっていただける作品、まだまだ有ります。morningkyotohttps://morningkyoto.base.shophttp://gallerymorningkyoto.com
2022/06/29
コメント(0)
近畿で梅雨明け、なんと6月末いつもやって来る暴力高気圧キッツう〜と言う陽射しなかの蓮花々・・・寺町革堂境内咲く睡蓮鉢・・・革堂行願寺#kodou#teramachi#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture
2022/06/28
コメント(0)
南禅寺南陽院のおもてなし。 門前白壁前にて ・・ ・ 感謝 ・・ ・ #manzenji #Kyotolife #Kyotoscenery #kikkan #gallerymorningKYOTO #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #Japanesegardenculture
2022/06/27
コメント(0)
【関西の80年代展】がアートシーンで紹介されていました。吉原英里さんも展示中です。◆特別展「兵庫県立美術館開館20周年 関西の80年代」会期: 6月18日(土)~8月 21日(日)https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_2206/※予約制ではありません。混雑時は人場制限を行いますので、お待ちいただく場合がございます。#兵庫県立美術館 #hyogoprefecturalmuseumofart #兵庫縣立美術館 #現代アート #関西の80年代展 #関西の80年代 #バブル #アートナウ #ニューウェーブ #関西ニューウェーブ #振り返る #西高東低 #ひょうごミュージアム #兵庫観光 #兵庫旅行 #hyogo #hyogotrip #神戸 #kobe
2022/06/26
コメント(0)
原田 要「絵画の庭」個展 2022年6月18日(土)ー7月3日(日)12時〜18時(月曜日休廊)http://gallerymorningkyoto.com「絵画の庭-三蛇花」 についてご記憶の方も多いと思うが、ギャラリーモーニングに近い蹴上の地に、ギャラリーすずきがあった。私も2度ほど個展をさせていただいたことがあるのだが、1986年に、立体でありながらも絵画作品であるという、現在まで続くコンセプトでの最初の作品を発表したのがギャラリーすずきであった。その作品が、くしくも今回の個展と同時期に、兵庫県立美術館にて開催の「関西の80年代」展にて展示される。まだ学生の頃の作品であり、荒々しさが目立つものだが、巨大な器状の内側に色彩を施し、器状の内側に描くことにより、ジオラマのような視覚体験として表現できないかというねらいでのものだった。絵画表面を、庭を見るように楽しむ。その願いから「絵画の庭」というタイトルで作り続けてきた。この思いは30年以上経った現在でも変わらない。立体作品としての形態は複雑化しているが、内側が絵画空間の役割を担うという点では一切の変化はない。今回メインの作品である「絵画の庭-三蛇花」も、後部立体の内側は赤色に塗られており、3本に伸びる首の内側から花状の部分まで、赤色は続いている。つまり、内包された赤い色が3本に分かれて飛び出しているような構造となっている。それは絵画性を腹中に収めた生き物が、3つの口から吐き出すようなものとでも言えようか。「絵画の庭」の始まりの地でもある蹴上において、今回展示できることはとても感慨深い。30年以上の時を経てどのように作品が変化し、また変化していないのか、自分でも確かめてみたい。原田 要・・・作品発表略歴1961 大阪に生まれる1988 大阪教育大学大学院修了主な企画展、その他2001 「ヴァイブレーション――結び合う知覚」 宇都宮美術館・栃木2003 「たがやすように-熟す画面の4つのかたち」 和歌山県立近代美術館2005 「ユートピアを探しに」 新潟県立万代島美術館・新潟2008 「International Sculpture in Aglie 2008 」 トリノ・イタリア2011 「奈良・町家の芸術祭HANARART」 郡山市旧川本邸、JR畝傍駅・奈良2014 「まちなみアートフェスティバル丹波篠山」 篠山市河原町商家群・兵庫2016 「自然と美術の標本」 横須賀美術館・神奈川2017 「学園前アートフェスタ2017‐メメント・森‐」 大和文華館文華ホール・奈良2018 「大地の芸術祭越後妻有トリエンナーレ」 キョロロ・新潟2019 「絵画展・・・なのか?」 川口市立アートギャラリー・アトリア2020 「とおのおと」 当尾の郷会館・京都2021 「2021 AT ARTS EXHIBITON 浄厳院 現代美術展」 浄厳院・滋賀パブリック・コレクション和歌山県立近代美術館 兵庫県立美術館
2022/06/25
コメント(0)
原田要作品とご近所風景
2022/06/24
コメント(0)
南禅寺参道。どうやら、住み着いている。今日は食パンのキレッパが。小さな小草川の流れの横住みやすいのか、、、、仲がいい。
2022/06/23
コメント(0)
琵琶湖疏水、鴨東線・・・緑、濃く。
2022/06/22
コメント(0)
昨日、植物園、室町御池、市税事務所の後お休みの日の経費。沖縄ソーキそば&ルーロー飯定食 980円。京都地下鉄一日券 800円。植物園入場料200円。12113歩、花々、京都精華大学“越境”展覧会はpriceless・・・まずは薔薇園・・・続きは、https://www.facebook.com/kikkan.terakubo/・・・#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture
2022/06/21
コメント(0)
京都府植物園にて花々はなばな。大きなタイサンボク、ホワイトの表情も豊かでまだまだこれから・・・今年は見損ねたと、、、思ってたけど行ってみるもんだ・・・#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture
2022/06/20
コメント(0)
原田 要 個展HARADA Kaname「絵画の庭」6月18日(土) - 7月3日(日)三蛇花
2022/06/19
コメント(0)
原田 要「絵画の庭」個展 2022年6月18日(土)ー7月3日(日)12時〜18時(月曜日休廊)https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2022/04/harada-kaname-2xxx-xxx-xxxxxsat-73-sun.html「絵画の庭-三蛇花」 についてご記憶の方も多いと思うが、ギャラリーモーニングに近い蹴上の地に、ギャラリーすずきがあった。私も2度ほど個展をさせていただいたことがあるのだが、1986年に、立体でありながらも絵画作品であるという、現在まで続くコンセプトでの最初の作品を発表したのがギャラリーすずきであった。その作品が、くしくも今回の個展と同時期に、兵庫県立美術館にて開催の「関西の80年代」展にて展示される。まだ学生の頃の作品であり、荒々しさが目立つものだが、巨大な器状の内側に色彩を施し、器状の内側に描くことにより、ジオラマのような視覚体験として表現できないかというねらいでのものだった。絵画表面を、庭を見るように楽しむ。その願いから「絵画の庭」というタイトルで作り続けてきた。この思いは30年以上経った現在でも変わらない。立体作品としての形態は複雑化しているが、内側が絵画空間の役割を担うという点では一切の変化はない。今回メインの作品である「絵画の庭-三蛇花」も、後部立体の内側は赤色に塗られており、3本に伸びる首の内側から花状の部分まで、赤色は続いている。つまり、内包された赤い色が3本に分かれて飛び出しているような構造となっている。それは絵画性を腹中に収めた生き物が、3つの口から吐き出すようなものとでも言えようか。「絵画の庭」の始まりの地でもある蹴上において、今回展示できることはとても感慨深い。30年以上の時を経てどのように作品が変化し、また変化していないのか、自分でも確かめてみたい。原田 要・・・作品発表略歴1961 大阪に生まれる1988 大阪教育大学大学院修了主な企画展、その他2001 「ヴァイブレーション――結び合う知覚」 宇都宮美術館・栃木2003 「たがやすように-熟す画面の4つのかたち」 和歌山県立近代美術館2005 「ユートピアを探しに」 新潟県立万代島美術館・新潟2008 「International Sculpture in Aglie 2008 」 トリノ・イタリア2011 「奈良・町家の芸術祭HANARART」 郡山市旧川本邸、JR畝傍駅・奈良2014 「まちなみアートフェスティバル丹波篠山」 篠山市河原町商家群・兵庫2016 「自然と美術の標本」 横須賀美術館・神奈川2017 「学園前アートフェスタ2017‐メメント・森‐」 大和文華館文華ホール・奈良2018 「大地の芸術祭越後妻有トリエンナーレ」 キョロロ・新潟2019 「絵画展・・・なのか?」 川口市立アートギャラリー・アトリア2020 「とおのおと」 当尾の郷会館・京都2021 「2021 AT ARTS EXHIBITON 浄厳院 現代美術展」 浄厳院・滋賀 パブリック・コレクション和歌山県立近代美術館 兵庫県立美術館『立体でありながら絵画』というコンセプトで40年近く制作。ノミあとは筆跡、変化する形はキャンバス。あるいは白い壁面や黒い床をキャンバスとするなら立ち上がる絵そのものとしても迫ってきます。特異な場所で匂ひ立つような存在感を放ってきた作品をしばしギャラリー空間で。 また、「関西の80年代ー今、ふりかえる関西ニューウェーブ」(6/18ー8/21兵庫県立美術館)に1986年ギャラリーすずきで発表した「絵画の庭」へとつづく初期作が展示されています。あわせてご高覧いただければ幸いです。/gallery morning・・・
2022/06/18
コメント(0)
今日は神戸。長い一日そして最後にタイムマシンにHyogo Prefectural Museum 兵庫県立美術館。「関西の80年代」プレビュー観る。18日、土曜日、オープンです。・・・作品も作り手も今、そこにいた生きていることをかみしめ夕日の中・・・兵庫県立美術館にて開催「兵庫県立美術館開館20周年 関西の80年代」6/18(土)~8/21(日)。10:00-18:00入場は17:30月休、ただし7/18(月・祝)は開館、7/19(火)休館。一般1500円、https://www.artm.pref.hyogo.jp/
2022/06/17
コメント(0)
きょうのスケッチ。三条通り上がる下がる・・・ビュビュンとツバメ飛ぶ・・・#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture
2022/06/16
コメント(0)
近鉄東花園ラクビー場横、東大阪市民美術センター「ひみつの花園 -Our secret flower garden-」観る。今村 文大塚 泰子奥田 美樹山田 純嗣渡辺 英司6月19日まで。https://hos-higashiosaka-art.com/exhibition/
2022/06/15
コメント(0)
東山通り満足稲荷左に曲がって右、左。雨の日、バス乗り換えの偶然で。あんこのお店の軒下ケシキ・・・#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture町角プレゼント植木鉢のある風景
2022/06/14
コメント(0)
真如堂本堂裏は繚乱の花園子供達が紫陽花スケッチ中パレットは色がいっぱいでファインダーの中に有る色ブルーなムラサキはやはり液晶画面には写り現れないひとりの女の子の絵淡いブルーが印象的とてもいい色だった・・・#shinnyodotemple#真如堂#紫陽花#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture奪い取れない物を何気に子供たちは気づかず作り出す
2022/06/13
コメント(0)
緑の中へ。和の中のクラフト見る・・・朝、鹿ヶ谷へノートルダム女学院 中学高等学校「和中庵」会期は、明日まで-------------------------------------『ART & LIFE -芸術と生活-』[日程]2022/06/7(火)〜 6/12(日)[開場時間]11:00〜17:00[入場料]無料[会場]和中庵(ノートルダム女学院中学高等学校敷地内)[参加作家]井出照子・藤野さち子(陶)林玖瞠・伊藤尚子(漆)大河内久子・田中千絵(金属)山本佳子・井川彩子(ガラス)上田恭子・林塔子(ファイバー)[展覧会概要]芸術と生活を考える時、日々の暮らしに寄り添う作品は身近なアートであり生活を豊かにしてくれる存在です。土、漆、金属、ガラス、ファイバーを素材として、ARTとLIFEに関わる作品を制作する作家達の展覧会です。——————————————————#山本佳子#和中庵#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture
2022/06/12
コメント(0)
緑の中へ。和の中のクラフト見る・・・朝、鹿ヶ谷へノートルダム女学院 中学高等学校「和中庵」会期は、明日まで-------------------------------------『ART & LIFE -芸術と生活-』[日程]2022/06/7(火)〜 6/12(日)[開場時間]11:00〜17:00[入場料]無料[会場]和中庵(ノートルダム女学院中学高等学校敷地内)[参加作家]井出照子・藤野さち子(陶)林玖瞠・伊藤尚子(漆)大河内久子・田中千絵(金属)山本佳子・井川彩子(ガラス)上田恭子・林塔子(ファイバー)[展覧会概要]芸術と生活を考える時、日々の暮らしに寄り添う作品は身近なアートであり生活を豊かにしてくれる存在です。土、漆、金属、ガラス、ファイバーを素材として、ARTとLIFEに関わる作品を制作する作家達の展覧会です。-------------------------------------#山本佳子#和中庵#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture
2022/06/11
コメント(0)
おもしろい、お菓子がある。今、展覧会中の柴垣美恵さんが貰われたカンカンに・・・ひとつ、いただきました。ごちそうさま柴垣美恵展SHIBAGAKI Mie5月31日(火) - 6月12日(日)https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2022/04/shibagaki-mie-2022-may31tue-june-12sun.html?view=classic
2022/06/10
コメント(0)
三条通り、お肉屋さん、荒井亭、揚がるのを待っている。
2022/06/09
コメント(0)
玄関には本田このみさんの「サイドボード」。モンステラはゆーっくり室内で葉っぱを大きくした深い緑で。雨を知らない・・・リビング。キラッとカラーの倉本隆之さんの作品と堀尾貞治さんの塗り重ね作品。山部泰司さんの2010年の一枚。その並び、草上のポリバケツは美崎慶一さんの作品。雨の月曜日、掛け替えた
2022/06/08
コメント(0)
晴れました。人いっぱい。でも美しい。
2022/06/07
コメント(0)
深窓庭園の菖蒲群落。生垣越しに満開模様。・・・南禅寺下河原別荘群野村別邸前庭みごと・・・#碧雲荘 #野村別邸#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture
2022/06/06
コメント(0)
真如堂。菩提樹。開花していました。くもり模様すでに虫たちがやって来ていて。
2022/06/05
コメント(0)
モーニングなバラとおかえり〜のバラ・・・#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture・・・連絡事項、ってわけじゃないけど7日は平安神宮神苑無料開放日です。水辺の花たっぷりと
2022/06/04
コメント(0)
町角の百合。それぞれの思い。はみだせ植木鉢。飛べよ種。・・・六月のピッカピカ・・・#Kyotolife#Kyotoscenery #kikkan#gallerymorningKYOTO#OxygenSharingEquality#酸素消費の平等#Japanesegardenculture
2022/06/03
コメント(0)
・・・みずの音かすかにそこに光ってるさなかの時もしずかしずかに・・・
2022/06/02
コメント(0)
真西からだいぶと北へ沈む夏が近い・・・岡崎疏水六月一日
2022/06/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1