全8件 (8件中 1-8件目)
1

ジャイアントライムの花がやっと開いた。この色が好きだ。 今年は種を撒いた割りには苗が少ない。気候変動でだんだん畑作りも難しくなる。
2025年05月29日
コメント(2)

黄水仙の球根を掘る。植えっぱなしでもいいのかな。でも草の侵入が激しくて掘るのも大事かな。あとの2ヵ所は植えっぱなし。掘る時期が早すぎたのか子球根が出来ていない。
2025年05月28日
コメント(0)

スイートコーン植える。柿の木の間。第一弾に植えたトウモロコシ。大きくなっている。 緑陰。涼しげな風が吹き抜ける。その下に座りこんでブログを書いている。まったりとした時が流れる。生きているっていいね。下はジャガイモ。試し掘りで収穫している。
2025年05月27日
コメント(0)

そら豆収穫する。空に向かって屹立と向かっている様に元気をもらう。 そら豆は塩茹で食べる。夜は久しぶりにビールのつまみで食べるか。もう二回くらい採れるかな。 仮名書きうみし子にそら豆剥かせり 久女
2025年05月23日
コメント(0)

千日紅植える。第一畑50本。
2025年05月23日
コメント(0)

河原撫子の初恋。可憐な花やな。9月に種をまいてやっと咲いた。カスミソウの群生。好きな光景。いつ見てもこころなごませる。花はやっぱいいな。最近 あんパンにハマっている。食べるあんパンではない。朝の連続ドラマだ。そこで土佐の方言が出て来る。のぶが発する「たまるか」がいい。感動やら喜び驚きの時に発する言葉だろうか。方言は好きだ。大事にしたい。私もブログで下手な博多弁を時折り使っている。見ぐるしかばってんこらえてくんしゃい。
2025年05月21日
コメント(0)

鶏頭のシャロン植える。追加植え。第一畑の出入口に植える。奥からシャロンとジャイアントライム。ジャイアンとライムの芽が膨らみかける。花の成長の様を見るのは楽しい。また元気が出てくる。しばらくブログが出来なかった。ログイン出来なかったのだ。本人確認のために確認番号がメールで送られて来る。そのメルアドがpcのメルアドになっている。パソコンを開くとアウトルックが立ち上がらない。先日 ニか月振りに息子が来たのでやってもらう。ようやくのブログ復活だ。ブログ始めて16年。今は菜園日記の感覚でやっている。その間 多くのブログ友も退場していった。さみしい限りだ。私もいつまで菜園ができるかわからない。でも元気な限り続けたい。今も小屋でこれを書いている。朝のコーヒーがうまい。焦らずあわてづボチボチやっていこう。
2025年05月20日
コメント(2)

玉ねぎを掘る。小ニの孫も手伝ってくれた。昨年は不作だったが今年は豊作だ。なでしこの初恋。カスミソウが元気に。
2025年05月19日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


