2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
キムチの話です。すでに近い関係の方には食してもらっていますが、オススメです。スーパーのキムチとは違います。本物です。 大統領キムチ某H嬢さんは、コレを買うためにわざわざ休みの日、中野から一回も行ったことのない上野アメ横まで買いに行ってました。それくらいってことです(笑)ぜひ、お試しを♪
2006年05月20日
コメント(4)
タイトルがイヤらしい(苦笑)すみません(; ̄ー ̄Aで、タイトルにもある英語が話せるようになる方法・・・持論ですが、答えは無しです。本屋やネットでいろんな方法が紹介されていますね。あたかも「これをやればアナタもペラペラに・・・」みたいな。そんなんあったら、誰も苦労しないっつーの。ホントに。正確には「英語が話せるようになるであろう勉強方法」かな。。。でも、これじゃ誰も買わない(苦笑)だから、エモイ表現の本などが溢れるんですが。。。なんで、また急に英語ネタを書いてるかというとですね、ちょっと前に英語ペラペラの人にあったんです。確かにその人のレベルは高い。発音もキレイだと思いました。がっ!その人が英語をマスターした方法を商売にしてるんです。お金を取って、方法を売ってるんです。それは勝手なんで、構いません。でも、その人が英語をマスターした方法が一番で、万人に当てはまるって伝え方をしていたんです。で、今回のネタになりました(笑)かなりストイックな方法みたいなんですね。その勉強方法が。そうなると、たぶんマフィーみたいな基本的に英語キライってタイプは続けられないなぁ~って感じたんです。(そんなんじゃ、ダメだ!話せるようになるには気合が必要だ!)そう言われると思います。普通は。でも、マフィーは英語話せます。なんででしょう?もちろん、勉強しました。勉強しないで楽に英語が話せるようになるとはマフィーも思いません。でも、人にはタイプがあるんです。英語がキライ洋楽は好き学校の授業がキライ洋書を読むのは好き・・・人それぞれのタイプに当てはまる勉強方法をしないと、時間がもったいないです。マスターする道のりを遠回りすることになります。ぶっちゃけ、話せるようになる要素が低い人のタイプとかもあるんで、その人にはその人へのアドバイスが必要だと思うんですよね。というか必要です。(ここは言い切っとかないとね。。。)英語をマスターするうえでも、根本的な話だと思うんですが、ちょっと久しぶりに、まともなこと書きました(爆)
2006年05月18日
コメント(4)
このタイトルで反応する人がどれくらいいるんだろう??マフィー世代の人は、みんな知ってるフレーズだと思ってました。でも、違うみたいで。。。先日、うちの代表(28歳・関西出身)との会話の中で、「それって、後楽園遊園地でボクと握手!みたいな感じだねぇ~」って言ったんです。そしたら「ん?何それ?意味わからん。。。」って。そりゃ、そうなんです。関西出身の彼には分かるはずもない。というか、関東ローカルでしか流れていないCMだったみたい。簡単に説明すると、今から20~25年くらい前。後楽園遊園地のCMにスーパー戦隊シリーズのヒーローが起用されていたんです。最近だと、アバレンジャー、デカレンジャーとか?ちなみにこんなサイト発見しちゃいました(笑)「スーパー戦隊百科」話を戻しますね・・・後楽園遊園地で暴れる悪者どもを倒し、ジェットコースターの上で格闘し、さらにはジェットコースターの先頭に立ち乗りするという離れ業まで披露し、見事に成敗したあと最後にカメラ目線でヒーローが言うんです。「後楽園遊園地でボクと握手!」コレにやられて、子供たちは「後楽園に連れてって~!」とせがむわけです。マフィーの子供心に強く残っていたんで、誰でも知ってるフレーズかと思ってましたが、よく考えたらあまり知られていないのかも!?実は今もショーはあるみたいです♪行ってみようかな!?轟轟戦隊ボウケンジャーショーはコチラ!って、何の宣伝してるんだか(苦笑)
2006年05月16日
コメント(2)
来週には新しいパソコンが届きます♪そもそも仕事内容の9割以上でパソコン必要なのに自宅にパソコン無いのがおかしい(苦笑)これで、いろいろと便利に・・・そして24時間仕事ができる環境に・・・はぅっ!( ̄▽ ̄;)
2006年05月09日
コメント(4)
日曜日の夕方(先週の話です)。怒涛の週末が終わり、ホっとしたのもつかの間。どうやら体調が優れません。熱っぽいんです。まぁ、気を抜いて疲れが来たか・・・くらいに思ってたら、40℃の熱出してました。さらに、今までに味わったことのないゲリ。1時間に4~5回はトイレに駆け込みます。いや、這いつくばって行きます。このダブルパンチ状態が24時間以上も続きました(ちなみに3kg減量です)。さすがにコワイんで、病院いきました。診断結果は胃腸炎。3日間は点滴しに通ってくださいって。ま、疲れなんでしょうね。ある意味、ゆっくりする時間を持てました。完全に自宅静養です。また来週から働くぞ!コノヤロー!でも、カラダのことも考えるぞ!
2006年05月06日
コメント(12)
全5件 (5件中 1-5件目)
1