2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
いや、働いてます。徹夜明け~仕事~また徹夜~(苦笑)さきほど、ボ~っとしてたらヒジにタバコを押しつけちゃいましてね。「おぉ!この年で根性焼き!」みたいなことになってます(爆)え~、真剣にキツかったんで、癒されに行ってきました。リフレクソロジーってやつです。オイル塗られて、マッサージされるやつです。これはマズイね。ハマったかも♪
2006年08月31日
コメント(4)
友人にオススメされた曲。いや、いいです。プライベート・仕事どちらにも合う!なんだったら社歌にしたいくらいです(笑)MEGARYU 「Day by Day」
2006年08月30日
コメント(0)
前回からの続きです。アレから一週間。ふつ~に過ごしていました。その日は何かのパーティがあり、夜中の2時くらいに一緒に帰ってたんですね。いつもの機関銃トークを聞きながら。でね、ホームステイ先がある住宅街に入った瞬間。その子の顔色が変わったんです。ハッキリ分かる感じで。真っ青です。そして、額に汗をかき始めて、頭痛がするって。もう明らかに体調が悪い子になってるんです。それも突然。「ん??だいじょぶ?」「うん・・もう見えてる」「え、何が?」「この前話した幽霊」「え?」「立ってる・・・」コワイですよ。夜中2時にね、閑静な住宅街でそこに幽霊が立ってるって言うんです。こっちには見えないんですから。しかも、そこを通らないといけない道だったりします。「ねぇ、どこに立ってるの?」「道の反対側の木の下」「どんな感じ?」「男の人。こっち見てる」おいおい( ̄0 ̄;)こっち見てるってよ。見られてるって。「見ないほうがいいよね?」「うん」とりあえず、こっちからは見ないようにしました。さて、明らかにこの子の具合は悪そうです。でもここに立ち止まっているのも、どうなのか・・・「どうする?通っても平気なのかな・・・」「うん。大丈夫だと思う」思う? ( ̄▽ ̄;)もうヤケです。伏し目がちに、男性の霊が立っているという木の横を通ります。いや、ドキドキしましたよ。閑静な住宅街に夜風がふいてるだけなんですけどね。何も見えなかったし・・・。そこを通りすぎると、5分ほどでその子の顔色も戻り、頭痛も治りました。その後、どんな男性の霊が見えていたのかは聞きましたが、普通の白人男性だったとのこと。自分には見えませんでした。見えるのもコワイけど、見えないってのもコワイなって。ほら?後ろに何か立ってません?
2006年08月27日
コメント(4)
そんなに霊感が強いほうではないと思うんですが見たことはあります。正確には霊現象を。今回は見れなかった霊の話を。今から11年前。カナダでホームステイしていました。ちょうど今くらいの時期、夏休みを利用して日本から1人の女の子が同じ家に短期留学で来ていたんですね。メチャクチャ元気な子で、もう機関銃のように話す子でした。ある日の夜。僕が夕飯後に玄関先のポーチで一服していると、ナイアガラの滝を見にいっていたその子が帰ってきました。「おかえり~。どうだった?ナイアガラは?」「・・・」機関銃が黙っています。静かなんです。考えられない。「見ちゃった・・・」「ん?何を?」「幽霊」ほぉ~。話を聞くと、駅から歩いてきて、住宅街に入ってきた辺りに立ってたと。幽霊が。霊感が強いので、よく見ることがあるんだとか。でも、こっちは実感ないんですね。自分は見てないから。その子も慣れっ子なのか話している間にだんだんと元気になりいつもの機関銃トークが始まってたし。翌週。その現場に居合わせた時にはビビりました・・・。
2006年08月27日
コメント(0)
このニュースはあまりにもムゴイ。事故当時の詳細が分かってきて、記事を読んでいたら涙が出てくる。許せない。叫ぶ母、わが子捜し4度海中へ 福岡3児死亡事故
2006年08月26日
コメント(0)
何か不明なモノで作られているという話を聞きました。何のことか分からないですよね?書いてる本人もよく分かっていません。ダークマターとダークエネルギーとか反物質とか・・・調べても理解するのが大変な、というか解明できていないことの話のようです。それでも我々が説明を聞いて理解できる物質や原子というものはたったの4%で、残りの96%は不明ということが神秘的。正確には神秘的って感じないんですが、「なんだぁ~!その96%は~!?」って思いません?(笑)
2006年08月24日
コメント(2)
我が家で飼っていた金魚が死んでしまいました。妹が高校の文化祭でもらってきた金魚。特に気にすることもなく、エサを与え、水を換え、時にそれも疎ましく思ったり・・・。でも、振り返ってみたんです。この10年間、我が家のすべてを見てきた金魚。玄関先から、いつも家族を見送り、迎えていた金魚。我が家が崩壊した時も、笑顔に包まれた時も、10年間いろいろあったのを、すべて見ていたはず。犬や猫みたいに感情表現することはありません。でも、いつも動ぜずにそこにいたんですね。でも、もういません。ポッカリとした空間に寂しさを覚え、なんとも表現しようのない気持ちです。うちで飼っている2匹のフェレット。この2人(匹)もいつか逝ってしまう。それを思うと悲しくなってしまう。
2006年08月23日
コメント(4)
うちのアヒル隊長が3年前に書いたものです。いやいや、いいこと言ってますよ。アナタ最高です。■□■ 姿勢を変える ■□■ 落ち込むとき、暗くなっちゃうとき、悲しいとき、誰でもそんな瞬間ありますよね。にんげんだもの・・・。でも、やっぱりどうせ、生きていくなら楽しく、ワクワク、ハッピーにいきたいじゃないスか!そう思いません?? たった今、わずか数秒で、簡単にそういう気持ちになれる方法があったら知りたくないですか? それが、あるんです。 今すぐ立ち上がってスキップしてみてください!え、ムリ?いや、どっか人のいないところで・・・。どうです楽しくなりましたか??・・・やってますか? え、そんなんムリ?わかりました。一番いい方法はスキップですが、ちょっとムリそうなので、代案でいきましょう。 その丸まった背中をぐーっと伸ばして、大きく息を吸い込んでください!そうそう伸びをしてください。そして、無理やりにでも口の両端をクイッとあげて、笑ってください!可能であれば口に出していってください「イエーイ!ニッコリ!」と。 気分が良くなったでしょ? え、ならない?じゃ、もう一回。 その丸まった背中をぐーっと伸ばして、大きく息を吸い込んでください!そうそう伸びをしてください。そして、無理やりにでも口の両端をクイッとあげて、笑ってください!可能であれば口に出していってください「ワォ!モーレツ!」と。 こんなの気休めだ!と思われるかもしれませんが、どうでしょう、背中を丸めて不機嫌そうに、額にシワをよせて、ブツブツ「まったく・・」なんて言いながら幸せな気分になれると思いますか?ムリです。人間の姿勢と感情はリンクしているのです。これは心理学的な見地からも言われていることなんです。 自信を持ちたいときは、肩幅に足を開き胸をはってください。 やる気を出したければ、顔を上げて乗り出すような姿勢で。 優しい気持ちになりたい時は・・・どうすればいいんだ??・・えーっと。 胸に手をあててみるとか・・・・。えー、これは男性スタッフはやらんでええです。 気持ちを変えるのはなかなか難しい。 でも姿勢を変えるのは、簡単なんです。ものの2秒で変えれます。 姿勢を変えることで気持ちを変える。 これ、使えますよ。
2006年08月22日
コメント(0)
youtubeより ケツメイシのPVです。男女6人物語こんなん・・・ないだろ~。でもいいなぁ(苦笑)
2006年08月21日
コメント(0)
あるところから拝借してきました。数年前にアヒル隊長が書いた日記がアレンジされたもんです。元ネタの日記は見つからなかった。。。ストレートに響いたんで♪「きみはどのくらい大切か?」 こたえ:君が考えている以上に。 おんどり-めんどり =ひよこなし。 ケロッグ社-農夫 =ノー・コーンフレーク。 もしも釘の 工場が閉鎖したら、 かなづちの工場は 何の役に立つ? ピアノ演奏の天才は もしあのピアノがなかったら 何が出来る? クラッカー・メーカーは チーズ・メーカーが あってこそより繁盛する。 最高技術を持った外科医のもとに 患者を運べるのは救急車の運転手。 ちょうど修平がメガネを必要としたように、君も誰かを必要とし、そして誰かも 君を必要としている。 ※かくかく通天閣より参照
2006年08月19日
コメント(0)
だそうです。とあるところから頂いてきました。せっかくなんで、やってみます。結果でました。以外と気付かない、あなたの浮気度チェック。【結果】ズバリ!! あなたが最後までしてしまう浮気人数(概算)は、0人です。あなたが生涯費やす浮気費用はは、129654円です。この費用であなた(達)は、こんな事をしてしまうようです。あなたは、一生の間に、浮気をしないようです。誠に勝手ではありますが、もう少し、あなたについて分析させていただきました。 あなたの優柔不断度は「68 オロオロ」です。迷っているのか「ふり」なのか、傍目からはわかりませんが、あなたはやや優柔不断のようです。まぁ、思わせぶり、ということにしておきましょうか(笑)あなたのH指数は、「49 えっち」です。あなたは、人並みにエッチに興味があるようです。実は、チャンスがあれば、と機会をうかがっているのかも知れません。・・・・・チャンスがあれば(笑)あなたの誠実さは「86 しっかり」です。あなたはかなり誠実な方のようです。逆に言うと、相手には物足りなく映ってしまうかも知れません。実は「浮気され度」が 86% だったりします。ご用心!!あなたの浮気したい指数は、「42 ふわふわ」です。あなたは、バランスのとれた感覚の持ち主のようです。普通に人とつき合ったり、別れたりはしますが、二股関係になることは少ないようです。可能性はあり(笑)あなたの度胸指数は、「63 ドキドキ」です。どちらかというと「やんちゃ」なあなたは少し「ワル」い一面があって、それが相手にはたまらないようです。そんな一面を意識して、もっと見せちゃったらいかがでしょう?浮気したい!度とあなたの心から、こんな事がわかってしまいますあなたは、多少浮気に興味がありそうですが、そのまま家庭を大事にした方がよいようです。でもチャンスはありそうですよ(笑) どうします?あなたにとっての浮気とは、2人で下校(帰社)する。 これがいっぱいいっぱいのようです。う、うつくしい。あなたが出来る浮気の範囲は、このくらいのようです。2人でボーリング。 これでもうドキドキでしょう。 無理してすることもありませんが(笑)解析結果は以上です。いかがでしたか?いかがでしたか?って。ツッコミどころ・・・いや、多方面からツッコマレどころ満載ですな。
2006年08月18日
コメント(8)
懐かしい人たちに会う機会がありました。この5年間の中で濃い時間を共有してきた人たち。今後も仕事上でつながることになりました♪時は流れて、それぞれ今の環境は違っていてもこれをキッカケに何か良い流れが出来ればいいな♪代表とミーティングしていて、目標やら計画の話をしてたんですね。そんな中、「なんかね…パルプンテおこしたい!」って言ったんです。ミーティングでパルプンテおこしたい言ってる自分もどうかと思うんですがね・・・。「どうすんだよ。とんでもなく悪くなったら( ̄0 ̄;)」って。ん~良いことしか起こらないような気がするんですよねぇ。なんの根拠もないけど(笑)おきないかな?パルプンテ!
2006年08月17日
コメント(2)
なぜか、まわりに関東出身じゃない人が多いです。お盆の時期を利用して、みんな帰省します。両親や地元の友達とかに会って、懐かしい話とか懐かしい空気とか、いろんなものを味わってくる。これって、そーゆう環境がないと味わえないもんですよね。海外にいた時期があります。帰省するのって、日本に帰国するときの感覚に近いんだろうなって感じます。帰国する日には親から「ゴハン何、食べたい?」って聞かれてました。今日たまたま同じ話を聞いて、微笑んでしまいました(^-^)なんかよく分からないけど嬉しかった(笑)仕事で頑張って、それ以外にも凹んだり、大変だったりすることあって、それでも頑張らなきゃいけなくて・・・そーゆうのを一時でも忘れて、心を休められるのって、とっても大切です。生きてる人間にもお盆って大切だなぁ~って感じた今年でした♪
2006年08月16日
コメント(6)
こーゆう時しか地元メンバーで集まるのって難しい。そんなわけで中学時代からのアホ連れと会いました。場所⇒自宅 人数⇒男2人共通の連れからは「まさか自分ら、男2人だけじゃないでしょうね?」とのメールが・・・。「男2人だけです!(* ̄ー ̄)」(キッパリ)我が家で料理して、飲んで、アホ話して。そんなんで良かったりするんです(笑)夜中1時半。「ちょこっとカラオケでも行くかぁ~」との誘いに乗りました。そんな乗り気でもない状態で。店を出たの朝6時。熱唱でした。誰か救いの手を・・・(;>_<;)
2006年08月15日
コメント(0)
朝7時。ほんの数十分前の話です。寝不足が続いて、寝ておかないとなぁ~と思っていたんですが、夢で起きました。どこかの旅館か民宿らしき所に宿泊しているマフィー。なぜか大浴場に1人で入ってます。そして、そこにはなぜか女性用の下着が干してあります。(ん?貸し切り?どこかの団体客が干したんかな?)とか思いながらも、風呂に入っていると、脱衣所に人が入ってきました。高校生か中学生の女の子です。マフィーが入っているのを見るなり「きゃ~!変態!警察呼びますよ!」って。うそ~ん!?とか思いながらも、心の中では(おい、ふざけるな。なんも悪いことしてないし!)と体を洗い続けてました。けっこうな度胸です。しかし、あれよあれよという間に脱衣所に人(みんな女子学生です)が集まりはじめ、その視線に耐えられず「す、すみません…(-_-;)」と浴場を出るマフィー。この時点で敗北決定。というかリアル変態まっしぐらです。女子学生に罵られながら、誰かに連行されるというとんでもない夢で起こされました( ̄0 ̄;)もう寝れません。。。
2006年08月14日
コメント(2)
この時期、夏休みを利用して海外に行く人が多いです。まわりにも短期留学や、アメリカ一周旅行などに出かけてる人がいます。今から10年前、カナダにいました。その日、その日を楽しく過ごし、何も考えてなかった(苦笑)好きな時間に起きて、好きなことをして、好きな人達と時間を過ごしてました。勉強もしてたけど、明らかに好きなことをしてる時間のほうが多かった!それでも振り返れば、学んだことが詰まった時期です。今の時代は海外に行きやすい時代です。それでもいろんな不安や期待を胸に海外に出ていく人を見ていると応援したくなります。「がんばれ」って。何か得られれば良いと思うんです。勉強ばかりじゃなくても、その後の人生に何か役立てるような経験をするとか。そーゆうのも、ひっくるめて「がんばれ」って。そう思ったあと、必ず感じます。「いいなぁ~」「行きたいなぁ~」って。今年はムリっぽいんで、来年1ヶ月くらい行っちゃうか!?どっか…。どこだ!?
2006年08月12日
コメント(0)
あらためて聴いて感動。歌詞もよい♪ひきこまれちゃいました・・・。「To Love You More」 セリーヌ・ディオン
2006年08月11日
コメント(0)
むか~し、中東問題についての本を借りて読んだことあるんですが、理解できずにギブアップした経緯あり。だいたいの問題は分かってますが、分かりやすく書いてあるところを見つけましたので。イスラエルがレバノンを攻撃 なぜ?
2006年08月11日
コメント(0)
映画を観てきました。それも「MI:3」。ちょっと遅い。メチャメチャ観たかったわけでもないんですが、ポッカリ時間も空いてたし、よし観ておくかと。いや、面白かったですよ。気分転換にもなるし。それに映画館の場所が良いんだなぁ。新しくてキレイ。レイトショーで入ったもんだからガラガラだったし。(せっかくだから、普段できないことをやるか・・・)ということで、前の座席に足をかけたり、無意味に隣の席まで足を伸ばして休んでみたり。。。1人で。そんなことしてたら、左足ヒネりました( ̄0 ̄;)
2006年08月10日
コメント(0)
この場を(も)お借りして、ここ2日間、多大なるご迷惑とご心配をおかけした2人にお詫びします。いろいろと言い出してもキリがなく、あとは行動や形で表すもんだと思っていますので、期待していてください。お盆休みの間に、充電とパワーアップをし年末まで一気に駆け抜けますよ!そして、年末には第二回クリパを盛大に開催できるように!ホントに感謝してます。ありがとう。
2006年08月09日
コメント(0)
ここ最近、よく涙が出ます(苦笑)悲しいとかそーゆう涙じゃないです。感動したり、嬉しかったり、あとは悔しかったり。たぶん心がメチャメチャまっすぐなんだと思います。いつの頃からか忘れていた「まっすぐな気持ち」が心にあるのを実感できる。そんな毎日。だから、感情を司る脳が繊細に反応するのかなって。悔しいのは、自分の中でいろんなことが消化できていないから。消化できていないから、マイナスの方向に進んでしまった場合に本来なら発揮できるはずのパフォーマンスが見せられなかったりする。それじゃダメだって分かってるから、発揮しようと頑張る。でもうまくハンドルできなかったりする。けっこうループしてるんです。どうしたら良いのか?答えはあるんです。どの答えを選ぶべきで、どうするのかも分かってる。難点は・・・争いごとがキライなんです。昔から。少なくとも、関わってきた人たちは、みんなが幸せになれば良いのにって思ってしまう。ここ最近は特にそう思います。女性脳が強いからか???心配してくれる人、想ってくれる人、みんなに幸せになってもらいたい。もちろん大好きな人には特にそう思う。そうさせたいし。何ができるだろう?まずは自分が元気になることかな♪さぁ、元気になるように進みますよ!今の自分は大好きですから。
2006年08月07日
コメント(0)
人生行脚をしたいなって思うんです。ここまで生きてきた人生の行脚をね。やり直そうとか全く思わない。いろいろなことを経験して、学んできたから今の自分がいるわけで・・・。後悔とかは今の自分を否定するようなもんだと思うし。でも行脚してみたい。それが何かプラスになるんなら。
2006年08月06日
コメント(0)
昨日、書いた日記を読みながら思いました。生きられるだけで幸せなのかも・・・って。ツライこと、楽しいこと、悲しいこと、嬉しいことそんなことをじっくりと感じることもできない人達が世の中にはたくさんいるんじゃないかって。毎日、「生きる」ために必死な人達もいるんじゃないかって。イラクの方が現地で撮影したビデオブログです。「Alive in Baghdad」子供達の澄んだ目、怯えた目を見ていると耐えられない。子供には何の罪もない。
2006年08月05日
コメント(2)
以前にも書きましたが、ホントに難しいなと思います。仕事がある。プライベートがある。その中で人それぞれ、思い悩む毎日があります。ふつうに生きるのって難しいんです。「何が幸せですか?」突き詰めていくと、答えはループしていたりします。その時その時の状況によって変化もします。昨日は考えられていたことが、今日は考えられなくなっていたりします。昨日は感じられていたことが、今日は感じられなくなっていたりもします。なんででしょう?思い悩む毎日をふつうに過ごすことが大変だからなのかな。ふつうが難しいからなのかな。ふつうって難しいんです。
2006年08月04日
コメント(2)
いろんな人に言いたい。なかなか言えない人に言ってあげたい。「ありがとう」「youtubeより」もうすぐお盆です。帰省して会えるのであれば母親に、父親に・・・言ってあげてください。「ありがとう」
2006年08月03日
コメント(0)
先日のサッカー日本代表戦。試合前の国歌斉唱は小柳ゆきさんでした。良かったですよね?こちらはアメリカ国歌を唄うDESTINY'S CHILD 「National Anthem」 鳥肌たちます。。。オマケ。こっちではBeyonceが1人で唄ってます。「National Anthem」by Beyonce
2006年08月02日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
