えっ⁈ 大器晩成って…⁈  〜50代のトリセツ〜

えっ⁈ 大器晩成って…⁈ 〜50代のトリセツ〜

PR

プロフィール

naonon0214

naonon0214

カレンダー

コメント新着

naonon0214 @ こんばんは アドバイス助かりますッ nicopun1542さんへ にこぷんさん こんば…
nicopun1542 @ またまた失礼いたします naonon0214さんへ こんばんは コメント …
naonon0214 @ こんにちは コメントありがとうございます nicopun1542さんへ にこぷんさん こんに…
nicopun1542 @ こんばんは こんばんは、 お久しぶりです エッグタル…
naonon0214 @ 遅い時間にこんばんはです にこぷんさん あけましておめでとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.07.20
XML
カテゴリ: やってみたいこと
7/2のブログでお届けした DIYの「洗濯物干し台用の日よけ(シェード)」のその後です

完成後は、時おり雨振りの日があったり、風の強いときがありましたが
取り付けたフレームは不具合もなく、しっかりと役目を果たしてくれているんですねぇ
よりまして、今まで悩ましていた朝陽とともに日光を浴びて暑い思いをした毎日からは
少し解放されたように思います

…そんななか、もともと「ver.1」のとき(2年前)に暑さ対策のひとつとして購入していた
「クリップ式の首振り扇風機」を取り付けてみることにしましたぁ(日の目を見ることに!)
実際に、妻が朝の物干しをする状態を確認して「取付位置や角度」を定めてみることにしました

こちらもシェードと同じように役目を果たしてくれたら良いなぁと思っていますっ!

思いのほか多機能な扇風機で、実は「ライト」も備わっておりますから
ちょうど横にある物置の出入り口も照らすことが出来るので重宝するかなぁと思います















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.20 18:53:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: