明日からもう六月ですね~。

近畿地方は例年より気温が高くなるとの予報が出ています。

二階の西日の当たるPC部屋、緑のカーテンが出来るものなら欲しかったです(笑)

(2014年05月31日 12時25分44秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1262)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年05月31日
XML
カテゴリ: ゴーヤ・キワーノ

おはようございます

プランター栽培による家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ゴーヤ
<ウリ科>

「緑のカーテン」としてすっかり定番になったゴーヤですが~

最近はゴーヤに変わる「緑のカーテン」の種類も増えて、ちょっと人気が低下気味?

なんせ、あの苦さは・・ちょっと苦手って方が多いですよねσ(^_^;)アセアセ...

でも、昔から~「良薬 口に苦し」とはよく言ったもので・・

ゴーヤには、夏バテ予防や食欲増進に効果があると言われ、

また苦味成分には血糖値を下げると効果があるとして、

やっぱりこれから暑くなる時期には、欠かせない夏野菜なんです。

写真: ゴーヤ収穫

暑さや病害虫の被害もなく、プランター栽培でも育てやすいゴーヤ。

真夏の暑さ対策にもなり~節電になって・・収穫もできちゃて~

健康にもいい野菜なんて・・ゴーヤだけかも?

写真: ゴーヤ

<植え付け時期>
5月~6月中旬
*夏までに緑のカーテンにするなら6月までには植え付けておくこと。
*仕立て方によっては、支柱を立てネットを張る。


写真: ゴーヤ1
写真: ゴーヤ2


<摘芯>

本葉5~6枚先の親づるの先端をハサミで切り取り(摘芯)、子づるを増やしながら
ネットに這わせます。
(購入苗がすでに本葉5~6枚でも植え付けと同時に摘芯は行わないこと!)

写真: 屋上菜園風景1

<誘引>
子ヅルから巻きヒゲが出始めた頃、ネットに誘引してあげましょう。

*ゴーヤは乾燥が苦手!水切れしないようたっぷりお水をあげましょう。


ゴーヤ雌花


<追肥のタイミング>
最初の雌花の付け根にふくらみ始めたら~追肥のタイミング♪

肥料不足が続くと、雄花ばかりが咲いて雌花が咲かなくなってしまい~
結局、実の収穫量も減ってしまいます。(でも、与えすぎも逆効果)

*緑のカーテンだけを楽しむなら「雌花を摘花」して♪

~人工授粉をしてみよう!~

ゴーヤ雄花
ゴーヤ雌花

(左上:雄花   右上:雌花)

雄花・雌花が咲き出したら~確実に受粉できるよう手助けをしてあげましょう。

その日に咲いた、雄花・雌花花で受粉をします。

キワーノ人工授粉1
キワーノ人工授粉2



人工授粉の方法は~簡単!

雄花を摘んで、花びらを摘み取り、花粉をむき出しにさせた状態にします

写真: キワーノ人工授粉3

そして、雄花の花粉を~雌花の柱頭にチョンチョンと軽くつけます

これで・・人工授粉は完了!!

この作業は、遅くても午前8時~9時頃までには終わらせるようにしましょう

ゴーヤ6

雌花の開花から~約2週間ほどで収穫時期となります。

品種ごとによって大きさは様々ですが~早め早めの収穫をし、

株を疲れさせないようにすれば、長くカーテンもゴーヤも楽しめますよ!

でも、収穫しないで~ほっとくと・・・・

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

熟したゴーヤ7

果実が熟して~黄色くなり、最後には弾けて真っ赤な種が飛びだしちゃいます。

でも・・この赤いタネの周囲には~
ほんのちょっとの果肉があり、甘くて美味しいんですよ♪(笑)



昔の沖縄では~子供達のちょっとした「おやつ」がわりになったんだとか。。
これも~1つの夏の思い出になるかもしれませんね♪
(*≧m≦*)プププw


緑のカーテン効果によりエアコンの設定温度を下げることができ、
外気と部屋の温度の差は~3~10℃くらい違うとか?

今年2014年 は、エルニーニョ現象で 冷夏になると気象庁で予報されてはいますが~
それでもやっぱり夏場の日差しは暑いし痛い!!

少しでも穏やかに暮らせれば~嬉しいですね☆
ウィンク
さあ~今週末も全国的に暑いようですね♪
こまめな水分補給で、熱中症にならないよう過ごしましょ。
楽しい週末をお過ごしください☆






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月31日 09時52分08秒
コメント(40) | コメントを書く
[ゴーヤ・キワーノ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
小さい時、ゴーヤを食べる習慣もないとき、近所の家でゴーヤを食べました。その頃は「レーシ」と呼んでいて、種の周りの赤い甘いところを食べていて、そういうものだと思っていました。ほんとにゴーヤとして食べるようになったのは大人になってからでした。(笑)我が家もおばあさんが畑でたくさん作ってます。昨年落ちた種から勝手に生えてくるそうです。 (2014年05月31日 10時47分42秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  御近所のパスタ屋さんで ゴーヤのカーテンを作っており この黄色く 赤い種が弾けたゴーヤを 見ました 赤い種 一瞬 食べてみようか‥と 迷いましたが 素通りしてしまいました 後悔しております… (2014年05月31日 11時28分46秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
昨年 根岸農園さんのHPを参考に
ゴーヤを育てました(^O^)/
そして
赤い種 1度 食べてみました
(^_-)~☆

結構 収穫できて
うれしかったです(*^。^*)





(2014年05月31日 11時50分32秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
今日は真夏ですねー(^^;
ゴーヤの緑のカーテンがさっそく恋しい日に
なりそうです。 (2014年05月31日 11時55分34秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
ジュラ2591  さん

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
 今日は

ゴーヤ、2・3年前は夏のエコと共に日除けとして大流行しま

したねたね、健康には良いと聞きますが、昔 子供の頃に食べ

たキューリの端の苦みを思い出して美味しいとは思えず一昨

年以来栽培して居ません、家内が時折食べたくなるのか買って

来てチャンプルを作っています。 (2014年05月31日 12時27分04秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
昨年完熟したゴーヤから
タネを採種し蒔きました。
今は、蔓が伸びてます。 (2014年05月31日 14時01分44秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
ゴーヤの種の周りはあまいですよね。
うちの今年のグリーンカーテンはオカワカメだから
ゴーヤは育てる場所がないです(涙) (2014年05月31日 14時10分38秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
こんにちわ♪

暑い日にはゴーヤの苦さがほしくなります。
夏バテしない気がするわ。

沖縄のゴーヤチャンプルー おいしかったです^^ (2014年05月31日 14時53分38秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
大人になったら好きになるかなって思ってましたが、大人になってもゴーヤ嫌いです。
今まで栽培したことなかったけど、姉に頼まれ今年初めて栽培中です。支柱不足のためとうもろこしの傍に植えて、とうもろこしに絡んでくれるの期待してます! (2014年05月31日 15時02分42秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
epuron5153  さん
こんにちは。
ゴーヤ立派ですね。
最近では緑エコカーテンが定着してきましたね。^^
我が家は今年もパスしましたが(汗)
2、3本あれば良いので買います。 (2014年05月31日 15時07分13秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
ゴーヤ 美味しいですよね
去年のゴーヤは 実は小さい種類でしたが 3日ほどの間隔で
次々とみのってくれて 二人の食卓にはちょうど良い加減でした
今年のは 成長が遅く 案じております
葉ばかりしげって 実はさっぱりの年もあるけど それでも
元気を頂けるような気がして 一つは植えて楽しんでいます
赤くはぜた実のゼリーも美味しいですよね
(2014年05月31日 15時46分50秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
バジリコバジルさん
>小さい時、ゴーヤを食べる習慣もないとき、近所の家でゴーヤを食べました。その頃は「レーシ」と呼んでいて、種の周りの赤い甘いところを食べていて、そういうものだと思っていました。ほんとにゴーヤとして食べるようになったのは大人になってからでした。(笑)我が家もおばあさんが畑でたくさん作ってます。昨年落ちた種から勝手に生えてくるそうです。
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
ゴーヤの赤いところ、本当に食べていたんですね~♪
私はゴーヤを栽培してから初めて知ったのですが、
甘くて美味しいですよね~☆
ぷっぷっと種を飛ばしながら食べるから、翌年こぼれ種から発芽してくれるのかしら?嬉しいですね!!
(2014年05月31日 15時55分54秒)

Re:根岸さん  こんにちは(05/31)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  御近所のパスタ屋さんで ゴーヤのカーテンを作っており この黄色く 赤い種が弾けたゴーヤを 見ました 赤い種 一瞬 食べてみようか‥と 迷いましたが 素通りしてしまいました 後悔しております…
-----
(*≧m≦*)プププw
知らないと~ビックリしちゃう赤い種ですが~
いつか機会があったら、食べてみてくださいね~☆
(2014年05月31日 15時57分33秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
花花ちゃん2009さん
>昨年 根岸農園さんのHPを参考に
>ゴーヤを育てました(^O^)/
>そして
>赤い種 1度 食べてみました
>(^_-)~☆

>結構 収穫できて
>うれしかったです(*^。^*)






-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪嬉しいです!!
赤い種のお味、どうでしたか~?
栽培していないと~なかなか食べられないお品です。
ゴーヤなのに甘い味には~ビックリしちゃいますよね☆
今年も楽しみましょう!!
(2014年05月31日 16時00分47秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>今日は真夏ですねー(^^;
>ゴーヤの緑のカーテンがさっそく恋しい日に
>なりそうです。
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆でしょ!!
すでに夏日のような日差しに暑さで・・
屋上にも緑のカーテンがあちらこちらに欲しいと思っています

今日は早々に~退散です(。>0<。)ビェェン (2014年05月31日 16時02分44秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>明日からもう六月ですね~。

>近畿地方は例年より気温が高くなるとの予報が出ています。

>二階の西日の当たるPC部屋、緑のカーテンが出来るものなら欲しかったです(笑)


-----
σ(^_^;)アセアセ...
エルニーニョ現象で冷夏とはいっても~
西日本は例年より気温が高く、東日本は低いのでしょうね~
さてさて・・今年はどんな夏になるのでしょうか?

それでも~夏の日差しは痛いので、緑のカーテンがあれば
本当にありがたいですよね☆
(2014年05月31日 16時06分26秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>ゴーヤ、2・3年前は夏のエコと共に日除けとして大流行しま

>したねたね、健康には良いと聞きますが、昔 子供の頃に食べ

>たキューリの端の苦みを思い出して美味しいとは思えず一昨

>年以来栽培して居ません、家内が時折食べたくなるのか買って

>来てチャンプルを作っています。
-----
(*≧m≦*)プププw
やっぱり夏になると~何故か食べたくなっちゃうゴーヤです。
あの苦みを感じないと~真夏を乗り切れないような気がするのは女性のみでしょうか。。
苦いけど~やっぱり夏はゴーヤ食べたなくっちゃね☆
(2014年05月31日 16時10分44秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>昨年完熟したゴーヤから
>タネを採種し蒔きました。
>今は、蔓が伸びてます。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
自家採種の種なら~、きっと元気で生育旺盛~
今年はさらに大収穫間違いなしですね☆

(2014年05月31日 16時12分26秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>ゴーヤの種の周りはあまいですよね。
>うちの今年のグリーンカーテンはオカワカメだから
>ゴーヤは育てる場所がないです(涙)
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
緑のカーテンはオカワカメですか~?
やっぱり緑のカーテン=ゴーヤの時代は、もう昔のお話になっちゃったのかしら??
でも・・オカワカメ。。ムカゴがお得ですよね☆(笑)

(2014年05月31日 16時14分12秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>暑い日にはゴーヤの苦さがほしくなります。
>夏バテしない気がするわ。

>沖縄のゴーヤチャンプルー おいしかったです^^
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
本当に何故なんでしょうね~
夏になるとむしょうにゴーヤの苦みが恋しくなりますね。
今年もたっぷり食べて、夏バテ防止しなくっちゃ☆
(2014年05月31日 16時16分04秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
あっくんけんちゃんママさん
>大人になったら好きになるかなって思ってましたが、大人になってもゴーヤ嫌いです。
>今まで栽培したことなかったけど、姉に頼まれ今年初めて栽培中です。支柱不足のためとうもろこしの傍に植えて、とうもろこしに絡んでくれるの期待してます!
-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
やっぱりゴーヤは苦いものね~
でもね・・夏になると、あの苦いゴーヤが恋しくなるようになるんです!!歳とるとね・・(笑)
自分で栽培すると~もっと身近に感じられるようになるかも。
しかも新鮮だとあまり苦みを感じないような??
(2014年05月31日 16時21分30秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>ゴーヤ立派ですね。
>最近では緑エコカーテンが定着してきましたね。^^
>我が家は今年もパスしましたが(汗)
>2、3本あれば良いので買います。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
緑のカーテンは欲しいけど~ゴーヤはちょっと。。
って方は、ゴーヤ以外でカーテンを楽しむようですね。。
夏になると~やっぱり食べたゴーヤは、
我が家では夏野菜の定番化しています☆
(2014年05月31日 16時24分32秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
ちきんたったさん
>ゴーヤ 美味しいですよね
>去年のゴーヤは 実は小さい種類でしたが 3日ほどの間隔で
>次々とみのってくれて 二人の食卓にはちょうど良い加減でした
>今年のは 成長が遅く 案じております
>葉ばかりしげって 実はさっぱりの年もあるけど それでも
>元気を頂けるような気がして 一つは植えて楽しんでいます
>赤くはぜた実のゼリーも美味しいですよね

-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
やっぱり~夏は・・・ゴーヤですよね~
あの苦いゴーヤを食べないと~夏バテしそうな気がします。
いっぱいはいらないけど~
緑のカーテンを楽しみながらの収穫は嬉しいですよね☆
(2014年05月31日 16時27分16秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
よりすぐり  さん
根岸農園さん、こんばんは

先週ゴーヤの苗を3本買ってきました。去年はちょっと遅かったので今年は早めに買いました。グリーンカーテンも兼ねていますからね。今回は白いゴーヤは止めにして、長いゴーヤと短いゴーヤの2種類にしました。葉が8枚くらいに成長したら先を切って脇芽を伸ばそうと思います。
さて今年は何本収穫できるか楽しみです。(^J^)PPP (2014年05月31日 17時28分05秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
我が家の今年の緑のカーテンは四角豆だけど
やっぱりゴーヤも捨てがたい!
ゴーヤってお肌の為にも
積極的に食べた方が良いんですよね~。
赤くなったタネ、いまだに食べたことがありません。
食べれると解っていてもあの色とゴーヤ=苦いと
インプットされている脳が言う事を聞いてくれません(笑)。
(2014年05月31日 17時58分51秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>根岸農園さん、こんばんは

>先週ゴーヤの苗を3本買ってきました。去年はちょっと遅かったので今年は早めに買いました。グリーンカーテンも兼ねていますからね。今回は白いゴーヤは止めにして、長いゴーヤと短いゴーヤの2種類にしました。葉が8枚くらいに成長したら先を切って脇芽を伸ばそうと思います。
>さて今年は何本収穫できるか楽しみです。(^J^)PPP
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
我が家も今年は白いゴーヤなしです。
やっぱりあの苦い~ゴーヤが1番かな♪
(2014年05月31日 19時24分22秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>我が家の今年の緑のカーテンは四角豆だけど
>やっぱりゴーヤも捨てがたい!
>ゴーヤってお肌の為にも
>積極的に食べた方が良いんですよね~。
>赤くなったタネ、いまだに食べたことがありません。
>食べれると解っていてもあの色とゴーヤ=苦いと
>インプットされている脳が言う事を聞いてくれません(笑)。

-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
最近は緑のカーテンとしていろいろな苗が販売されていますが
やっぱり夏はゴーヤが食べたくなりますよね~。
簡単に栽培できるゴーヤ。。
スーパーでは買えませんから栽培します(笑)
(2014年05月31日 19時32分21秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
こんばんは
私も昨年は緑のカーテンかねてゴーヤをやったのですが、食べないと思っててもいざあまりならないとつまらない~なんて勝手に思いました。わが町付近はきゅうり&ゴーヤ作りとても盛んなんですよ・・・
でもやっぱりゴーヤは苦手でね~
私はなんとか食べるけどダンナや息子は嫌がるんです。
なのでやぱり今年はゴーヤはなしです。 (2014年05月31日 20時58分42秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
*ろびん*  さん
六月までに植え付け(>_<")
明日じゃん!

去年は来年こそはと思っていたのに・・・
またまたぼーっとしていました(>_<")

今年も二階はカーテンのみで日差しを遮断だわ。

完熟してしまった物は一応口にすることができるんですね。
どうなのかな~とずっとかんがえてました(笑)

(2014年05月31日 21時17分19秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>こんばんは
>私も昨年は緑のカーテンかねてゴーヤをやったのですが、食べないと思っててもいざあまりならないとつまらない~なんて勝手に思いました。わが町付近はきゅうり&ゴーヤ作りとても盛んなんですよ・・・
>でもやっぱりゴーヤは苦手でね~
>私はなんとか食べるけどダンナや息子は嫌がるんです。
>なのでやぱり今年はゴーヤはなしです。
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
やっぱりゴーヤって男性群は苦手な方が多いですね~♪
女性はあの苦みが意外と癖になっちゃうんだけどな~!!
美白を目指して~今年もたっぷり食べたいと思っています☆
(2014年05月31日 21時23分37秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>六月までに植え付け(&gt;_&lt;&quot;)
>明日じゃん!

>去年は来年こそはと思っていたのに・・・
>またまたぼーっとしていました(&gt;_&lt;&quot;)

>今年も二階はカーテンのみで日差しを遮断だわ。

>完熟してしまった物は一応口にすることができるんですね。
>どうなのかな~とずっとかんがえてました(笑)


-----
σ(^_^;)アセアセ...
緑のカーテンとして楽しむゴーヤ栽培ならば~
やっぱり6月で植え付けないと、
暑い夏までツルがいっぱい伸びないんですよね~。。

ゴーヤの完熟果・・甘くて美味しいですよ☆(笑)
(2014年05月31日 21時26分21秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
俺的菜園生活(畑大好き爺さん) さん
緑色のゴーヤーはおっしゃる通り、かなり苦い訳ですが、白いゴーヤーは苦みが緩和されています。叔父さんから白のゴーヤーの苗をやろうかとの話が有ったのですが、そんなに食べれないので丁重にお断りをして置きました。根岸農園さんはどれ位作っているの。うちのゴーヤーは2苗で、まだグングン伸びる程でも無く、買った時とあまり大差ありません。水は朝一回やる程度です。 (2014年05月31日 22時12分42秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
俺的菜園生活(畑大好き爺さん)さん
>緑色のゴーヤーはおっしゃる通り、かなり苦い訳ですが、白いゴーヤーは苦みが緩和されています。叔父さんから白のゴーヤーの苗をやろうかとの話が有ったのですが、そんなに食べれないので丁重にお断りをして置きました。根岸農園さんはどれ位作っているの。うちのゴーヤーは2苗で、まだグングン伸びる程でも無く、買った時とあまり大差ありません。水は朝一回やる程度です。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
我が家では毎年、4株程度。。
それも収穫を楽しむよりも緑のカーテンとして屋上菜園で
日陰の場所を作ってくれるありがたい~野菜の存在です♪
以前白いゴーヤも栽培しましたが。。
ゴーヤと言えばあの苦みがまた癖になる味なので
最近では緑のゴーヤのみの栽培になりました☆
アップルゴーヤも栽培してみましたが~
苦みの無いゴーヤって味気ない感じがしませんか~?
(2014年05月31日 22時47分58秒)

Re:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
ゆたろ3  さん
暑いですね。。。。
私のとこ24度でした 
ハウスの中でフ~フ~作業してました
ゴーヤ 今年要らないって言われてがっくりしている私です
爆発見られないです(^▽^アハハ 
(2014年05月31日 23時45分25秒)

Re[1]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>暑いですね。。。。
>私のとこ24度でした 
>ハウスの中でフ~フ~作業してました
>ゴーヤ 今年要らないって言われてがっくりしている私です
>爆発見られないです(^▽^アハハ 

-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
ゴーヤは嫌われちゃいましたか。。
しばらくは~栽培中止かな?
(2014年06月01日 15時17分24秒)

初めまして  
るみしなもん さん
すみません教えていただきたいのですが、昨日 ゴーヤを植え付けと同時に摘芯してしまいました(T_T)どのような障害が出ますか?(>_<) (2014年06月22日 07時13分16秒)

Re:初めまして(05/31)  
根岸農園  さん
るみしなもんさん
>すみません教えていただきたいのですが、昨日 ゴーヤを植え付けと同時に摘芯してしまいました(T_T)どのような障害が出ますか?(&gt;_&lt;)
-----
σ(^_^;)アセアセ...
おはようございます・・♪
植え付け後・・すぐ摘芯してしまったのですね~
でも大丈夫、安心してください。
新芽がでるまで少し時間がかかるかもしれませんが、
ちゃんと育ちます!!
根がしっかり張り成長するまでは水切れしないよう見守ってあげてください。病気にもならずちゃんと育ちます☆


(2014年06月22日 08時12分50秒)

Re[38]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
るみしなもん さん
根岸農園さん

そうですか!ありがとうございます(*^^*)楽しみです!ブログ楽しみにしています! (2014年06月22日 12時54分34秒)

Re[39]:ゴーヤ栽培☆植え付け・摘芯時期・育て方 (05/31)  
根岸農園  さん
るみしなもんさん
>根岸農園さん

>そうですか!ありがとうございます(*^^*)楽しみです!ブログ楽しみにしています!
-----
(〃ω〃)テレテレ♪コメントありがとうございます。。
私も楽しみにしていますね~♪
ゴーヤ苦いけど・・
やっぱり夏は食べたくなりますね☆
(2014年06月22日 14時43分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: