全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
9月23日の秋分の日は(今年の秋分の日は22日ですが)藤子・F・不二雄(本名・藤本 弘)先生の命日です。 一九九六年の九月二十三日でした。 朝、藤本氏の奥さんから電話があって 「藤本が亡くなりました」と! 僕は「エーッ!」と一瞬、頭がマッシロになりました。 自宅の二階の仕事場で机に向かい、 鉛筆を持ったまま 逝ったそうです。 「ドラえもん」の"のび太のねじ巻き都市"の原稿を描きながら…。30年以上「藤子不二雄」でコンビを組んできた、藤子不二雄A先生は著書『78歳いまだまんが道を…』でこのように書かれました。■ 発売されたばかりのA先生の著書こちら『78歳いまだまんが道を…』にはF先生についてのエピソードも載ってますのでいくつか紹介したいと思います。 一緒にいる時は考えなかったけど、 別々になってから藤本氏のすごさが次第にわかってきました。 それまでパートナーだった藤本氏が、藤子・F・不二雄という 別の漫画家になったわけで、あらためて彼を見られる ようになったからです。 (中略) 藤本氏は静かに、深くFワールドを進化させていたのです。「Fワールド」、いい響きですね~私も、これからブログで使いたいと思います。 今から思うと、藤本氏はまったく揺るぎのない人でした。 劇画が出てきた時、あの手塚先生でさえ 「自分の漫画が少し古いんじゃないか」と悩まれて 劇画タッチをとりいれて描かれたことがありますが、 藤本氏はそういうことがまったくなく、自分の王道を まっすぐ進みました。たいしたものだと思います。漫画の神様の手塚先生でさえも今までにない劇画の登場&人気に悩まれましたがF先生は、デビューから一度も作風を変えることがありませんでした。これは、本当にスゴイことです。ですが、F先生も一度だけ劇画を描かれています。知る人ぞ知る、あの『劇画オバQ』です。『劇画オバQ』については2009年11/11の日記をご覧下さい。■ まだまだこれからというのに さぞ残念だったでしょう 藤本氏は、この世に"ドラえもん"を残して "どこでもドア"から、あこがれていた異次元の世界へ 飛びだしていったのだと思います。■ NHKの番組「あの人に会いたい」 (クリックで動画が見れます)「ドラえもんが願いをかなえてくれたら?」と子供から質問を受けるF先生。子供の頃の写真や「空想にふけるのが好き」というご自身のエピソードまで。手塚治虫先生とのご対面からトキワ荘の映像までなかなか知られることのなかった貴重映像が満載です。後半(7:00頃)、大勢の子供たちの前で語るF先生のトークは、胸に響きます。 何でもいいから、好きなこと、打ち込めることを みつけてコツコツやっているうちに きっと誰か認めてくれる人が出てくると思います。 絶対に何もいい所がないという子はいない。 のび太くんでも、とっても立派なところがある。全国の子供たちに、小さな子供たちを持つ親御さんたちにこのF先生の言葉を贈りたいと思います
2012.09.23
コメント(12)
![]()
皆さん、お久しぶりです。2月4日を、24(フジ)に掛けて『2月4日を藤子不二雄の日にしよう!推奨委員会会長兼代表取締役』のネオ・リーブスです。さて、9月3日はドラえもんの誕生日です。ドラえもん、おめでとう~2112年の誕生日まで、あと100年となりました。見届けることができないのが残念です・・・川崎の藤子・F・不二雄ミュージアムも1周年を迎えられました。こちらもおめでとうございます。今年中には行きたいですね。「熱烈ファンなのにまだ行ってないの?」と驚かれそうですが(笑)今日は、ドラえもん日記を書きたいところですが昨年に書いていますので、少し違うことを書きたいと思います。2011/9/3のドラえもん日記8月は、一度もブログ更新できなかったのでいろいろな出来事のあった8月を振り返りたいと思います。はい、それでは、皆さん顔を後ろに向けて、振り返ってください(笑)8/7 有名人の誕生日日本一有名な人物の1人 野比のび太くんの誕生日です。以前、ドラえもん「ぼくの生まれた日」をブログで書きました。のび太くん、おめでとう!!8/8 私事ですが・・・当ブログが3周年を迎えました。最近は、1ヶ月以上更新してないので全然書いてないのに「3年目」などといってもちょっと恥ずかしいですが。8/11 東日本大震災から1年と5ヶ月今年は、復興元年ですね。復興、再建は、これからです。『福島でコメ全袋検査…すべて不検出、関係者安心』という明るいニュースもありました。東北応援してます。8/12 オリンピック閉幕深夜放送が多く、何度もブログ更新の妨げになりました(笑)パソコンに向かうも、やはりテレビ中継に目がいってしまいました。団体で取ったメダルが印象的でしたね。8/15 終戦記念日核のない世界、戦争がなくなる日は、来るのでしょうか。日本は、政治や経済や外交など多くの問題を抱えていますがシリア情勢を見て、私たちは、戦争や紛争などのない日本の平和のすばらしさを噛み締めるべきだと思います。8/19 女子野球W杯 日本優勝!!スポーツは、オリンピックしか注目されないのでしょうか。野球大国アメリカを、決勝で破っての優勝です。しかも大会3連覇です。3連覇は史上初とのことです。日本女子代表チームの皆さん、おめでとうございます。7月のニュースですが、女子ソフトボール42年ぶりの優勝も本当に感動しました。上野投手スゴ過ぎです。8/25 藤子・F・不二雄大全集3期 第12回配本「すすめロボケット3巻」と「初期SF作品」が発売されました。読むことのできなかった「初期SF」は、本当に貴重です。さすがは大全集!!すすめロボケット 3巻 藤子・F・不二雄初期SF作品 大全集3期も残すところ、あと1回の配本となりました。3期(2期もですが)のレビュー全然できずスミマセン。遅れますが、必ず書きま~~~す!!8/25 藤子不二雄A先生の新刊発売『78歳いまだまんが道を…』という作品です。どうやらマンガではないようです。8/29 パラリンピック開幕ゴールボールという競技が楽しみです。男子柔道で金メダル第1号も出ましたね!!まだ暑い日が続き、もうすぐ秋という感じがしませんがあっという間に、冬が来て来年になってしまうのでしょうね~でも、ブログ更新は定期的にしたいと思います。
2012.09.03
コメント(22)
全2件 (2件中 1-2件目)
1