日本語で話そう

December 11, 2011
XML
カテゴリ:

12月1日(ロンドンに着いて3日目)私はロンドンから地方へと出て行く電車の始発駅の1つであるビクトリア駅の構内の人混みの中で、電光掲示板をじっと見つめていた。

手には娘が予約してくれたロチェスターへの切符を握りしめて。
約束をした友人のスーザンさんに会いに行くために。

時刻は9時42分。予約の切符は9時52分。
電光掲示板に行先表示が出ている列車はおよそ10列車。それぞれの列車にホームが表示されるとその電車の乗客は改札を通って自分の載る列車が到着したホームに向かう。
それまではホームにさえ入れない。

隣の列車も、2つ隣の58分発の列車も、もう到着していて、ホーム番号がとっくに表示されているのに、私の乗る列車はまだ表示されない。

どうしよう急に列車がキャンセルになったら。
イギリスではよくあることなのだ。地下鉄なんてしょっちゅうキャンセルされ、駅がクローズされているのを見かける。



52分がキャンセルになったら、58分の列車表示にも停車駅の下の方にロチェスターの名前が有るから、どこを回ってロチェスターに着くかわからないがとりあえず、急遽その電車にチェンジしなければならない。

不安な面持ちで表示を待った。

9時44分、ようやく私の載るべき列車のホーム番号が表示された。
4番線。
良かった。電車が入ってくる。後は間違って1等車にさえ乗らなければ黙っていても50分後にはロチェスターに着く。

動き出した電車で、携帯電話からスーザンさんに予定通りロチェスターの駅に着くことを知らせようとするが留守電。
仕方ないので伝言を入れる。

「電車に乗りました。50分後に着きます。ロチェスターの駅前で会いましょうね」

電話をしまおうとしてふと見るとスーザンさんからの着信が有った。

ありゃあ、電光掲示板を必死に見ていて気が付かなかった。

P1050154.jpg

ホームに入ってくる電車。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 11, 2011 10:46:47 PM
コメント(18) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ディケンズの街へ(12/11)  
 ふ~ん、電車のキャンセルがそんなに多いの?これが当然と思っていたけれど、日本の電車は優秀なのね。私も列車の旅は好きです。旅情がありますものね。
 さて、これから灰色うさぎさんはどうなるのでしょう? (December 11, 2011 10:59:52 PM)

Re[1]:ディケンズの街へ(12/11)  
ひねくれくうみんさんへ
特に地下鉄は毎日どこかの路線が閉鎖されているそうです。
前回帰国の時は大荷物を引きずって向かったコベントガーデン駅は黄色テープで閉鎖。荷物を引きずってバスで違う駅に向かいました。
次女が帰国の時もヒースローへの地下鉄が急遽キャンセル。急いで違う列車の駅にタクシー飛ばしたそうです。タクシー代残しておいてよかったと言っておりました。
イギリスに行くときは、帰国の時間にご注意を。


> ふ~ん、電車のキャンセルがそんなに多いの?これが当然と思っていたけれど、日本の電車は優秀なのね。私も列車の旅は好きです。旅情がありますものね。
> さて、これから灰色うさぎさんはどうなるのでしょう?
-----
(December 11, 2011 11:21:46 PM)

Re:ディケンズの街へ(12/11)  
「室長」  さん
こんばんは~
すっかりご無沙汰して失礼しておりました。ロンドンご訪問いいですね。歴史的な場所、好きな人物がいた場所ってわくわくしますが、ディキンズは大学時代にテキストで『二都物語』を読んだかな。。。うちはロンドンにいた弟夫婦が今年の春に帰国してしまい結局、一度も訪英せずでした(涙) (December 11, 2011 11:39:48 PM)

Re[1]:ディケンズの街へ(12/11)  
「室長」さんへ
お久しぶりです。
お元気でしたか。
ちょっと娘のいるイギリスに1人で行ってきました。
昔と違って夕暮れで暗くなると一気に注意力散漫になって、方向感覚もなくなりますが、何とか無事(でもなかった。ついでに行ったパリで携帯電話なくしましたが)帰ってきました。
二都物語、クリスマスキャロル、オリバーツイスト、復習しなおして行ってきました。 (December 11, 2011 11:50:16 PM)

地下鉄、キャンセルされるんですか。  
つり革?つかまりづらいですよね。
キャンセルもあるなんて困っちゃいますね。

おひとりで慣れない駅で電車待ってるのドキドキでしたでしょう。
キャンセルにならず、普通に入ってきてくれてよかった。
(December 12, 2011 07:48:19 AM)

Re:ディケンズの街へ(12/11)  
おはようございます♪
イギリスって、そうなんですか?
日本で暮らしていると、やはり、他の国の事情が違うと戸惑いますね...
バンコクのタクシーに乗車した際に、セルフと知らないで、そのままでいると、なかなか発車してくれず、後ろの車からブ―ブ―鳴らされ、大変でした...
知らないって事が、どれたけ大変な事か、つくづく思い知らせられましたよ~
この後、どうだったんでしょうか? (December 12, 2011 10:02:51 AM)

Re:ディケンズの街へ(12/11)  
悠々愛々  さん
英語圏ならまだしも、これがフランス語やドイツ語

表示だったら、も~~パニックだすな。。

周囲の人に聞きまくって。。。

(December 12, 2011 10:11:44 AM)

こんにちは  
季節の風  さん
ビクトリア駅、ドキドキでしたね。
懐かしいです。
最初にロンドンに来たときも
ロンドンからフランスに向かったときも
お世話になりました・・・笑顔

続きを楽しみにしてますね。 (December 12, 2011 12:01:53 PM)

Re:ディケンズの街へ(12/11)  
キャンセルされることもあるなんて、なんかドキドキものですね
しかも外国となると・・・
僕は田舎に住んでるので普段は車ばかりですけど、たまに京阪神で電車を利用しても、待たされることがあまりないので楽です
やはり日本は時間励行ですね
(December 12, 2011 03:38:42 PM)

Re:ディケンズの街へ(12/11)  
Eichhoernchen  さん
こんにちは、灰色ウサギさん♪

わぁ、イギリスではホームにも入れてくれないのですねぇ(*゚ロ゚)ハッ!!
改札があるのですね♪それで違うのかなぁ…
続きが楽しみです^m^ (December 12, 2011 05:48:03 PM)

Re:地下鉄、キャンセルされるんですか。(12/11)  
Belgische_Pralinesさんへ
地下鉄は狭いですから、人が座っているとその間に立つのは大変ですよね。
地下鉄だけじゃなくて、私の乗った前を走っていたバスは同じ駅まで行くのですが、道が混んで動かなくなったらお客を降ろして「not service」になっちゃいましたから、お客が後ろのバスに乗り移ってきましたね。

(December 12, 2011 06:55:48 PM)

Re[1]:ディケンズの街へ(12/11)  
まひまひゆかりんさんへ
日本の常識があたり目じゃないんですね。
私はドアを自分で開けるのを忘れて大きなカバンを電車のドアに挟まれました。
自動ドアじゃなかった。
まさかあのまま発車なんてないよねとは思いましたが・・。 (December 12, 2011 06:58:07 PM)

Re[1]:ディケンズの街へ(12/11)  
悠々愛々さんへ
パリは全くそんな状態でした。
聞きしに勝る英語表記をしない国ですね。
娘はそれでもなんとなくフランス語の「出口」「駅名」「どっちに進むか」は分かるようでしたが、私はさっぱり。
絵文字のないトイレの前でどちらかななんて考えていました。頭文字の「M」と「F」だけで判断しましたよ。ドイツでトイレの開くと閉めるのボタン間違えて赤っ恥書きましたからね。
(December 12, 2011 07:02:40 PM)

Re:こんにちは(12/11)  
季節の風さんへ
今はユースローからはパディントンが便利ですね。
ユーロスターは今はセントパクストンからです。
でも私の乗ったロチェスター駅に止まる電車はビクトリアからのドーバー行でした。大きな荷物持った人がいましたね。
(December 12, 2011 07:05:49 PM)

Re[1]:ディケンズの街へ(12/11)  
ぷらん1225さんへ
キャンセルされる事が有るなんてものじゃないですね地下鉄は。2回しか行ったことが無い私ですが、良く見ますから。
ロンドンでは予備のラインも頭に入れておかなければだめですね。
(December 12, 2011 07:07:46 PM)

Re[1]:ディケンズの街へ(12/11)  
Eichhoernchenさんへ
表示が出ないからどのホームに入っていいかわからないのです。
入ってしまってからではわからない。
ところがパディントンではゲートが有りません。
いつでも入れますが、切符を持っていないと電車の中では高い料金を取られます。
インターネット、早割、ホームの外、ホームに入ってから、電車の中。すべて料金が違います。
ドイツは改札なかったですね。でも切符持っていなかったらペナルティ取られますよね。前回行った時はそうでしたね。
オイスターカードが出来て変わった。 (December 12, 2011 07:12:06 PM)

Re:ディケンズの街へ(12/11)  
家族で眼鏡  さん
一人旅、確かに異国の分からないところで、電車に乗るのは緊張しますよね。
確かに、時刻通りでなく、かついきなり運休してしまったらという不安が強い。

近代的な電車でも、ホームの雰囲気は趣きがありますね!さすがです。
(December 12, 2011 09:45:17 PM)

Re[1]:ディケンズの街へ(12/11)  
家族で眼鏡さんへ
ホームはパディントン駅、キングスクロス駅(ハリーポッターの)など行きましたが、近いせいかヴィクトリアが一番ホットしますね。
(December 13, 2011 07:30:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: