日本語で話そう

September 2, 2015
XML
カテゴリ: ドイツ旅行
ルートの家には2泊した。


駐車場に車を止めて合流したルートの従姉妹にラートハウス、外は古いので煤で汚れ中はぴんきか大聖堂、マルクト、古い町並みを案内してもらった。紫色の膝掛けを屋外テラステーブル席に掛けたカフェでお茶。ヨーロッパの人は寒くても膝掛け掛けて屋外テーブルでお茶や食事をするのが好きだ。でもその日はとっても暑い日だった。


アーヘン大聖堂
アーヘン大聖堂 posted by (C)灰色ウサギ


市内見物の後はシティツアーバスで見学。市内をぐるぐる回るのかと思いきや、途中で郊外に出た。そして田園地帯を走ってベルギーへ、丘陵地帯を走ってオランダ領へ、最後は三国が交わる国境上にある公園で休憩して国境ポイントに立った。

いとも簡単に国を出たり入ったり。今回の旅行の最初からオーストリア、チェコ、ドイツなどシェンゲン協定加盟国内をパスポートチェック無しで行ったり来たりした。改めて国境チェックの有る無しの自由度を考えたツアーだった。以前の旅行でEU内イギリスにはユーロスターでパリ、ベルギーからだって厳重なパスポートチェック有ったしね。

ルートの家の部屋や階段の壁、だだっ広いお風呂場の壁、ありとあらゆるところにイケヤで買った額に入れられたセバスチャンのお母さんの絵が掛けられていた。その数家全体で30余。
「記念に一枚持って帰ってよ。」そうセバスチャンに言われ、絵を選ぶべく引き出しを開けると、50枚以上のドイツ各地の風景水彩画が一枚ずつ厚紙に入れられて保存されていた。


ルートの家でゆっくりと旅の疲れ(あまり疲れていなかったけど)を癒し、また、ケルンに向かって旅人になったのだった。


グレイスの絵
グレイスの絵 (C)灰色ウサギ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2015 06:20:08 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: