日本語で話そう

September 14, 2015
XML
カテゴリ: ドイツ旅行
 後編

フェルトベルク1200
フェルトベルク1200 posted by (C)灰色ウサギ

やっと道がなだらかになる頃、たぶん牛か馬の水飲み場が有り、そこで10人ほどのグループが写真を撮っていたので、夫が声を掛けて全員の写真を撮ってあげた。こういう時は積極的に行動する夫。
グループのおじさんたちとはすっかり仲良くなり、付かず離れず、追い越し、追い越され、違うルートを取り、また出会い。楽しかった。

森を出たところのフェルトベルト湖手前のRaimartihofでビールを飲むのを楽しみに歩いているんだとか。その後の170mフェルトベルク山急傾斜山登りはビールの後では酔いが回って辛かろう。

そして出てきた山の直下にあるフェルトベル湖。

フェルト湖1110
フェルト湖1110 posted by (C)灰色ウサギ

池の周りには2家族ほどが寛いでいた。パパは木陰で読書。坊やは池の中を泳ぐ大きなますを追いかけ、ママは昼寝。
遠くトウヒの木の間に見える山の頂上がフェルトベルト山、あそこまでまた戻る。


フェルトベルク1120
フェルトベルク1120 (C)灰色ウサギ

さて、池の周りで一休みして、英気を蓄え最後の標高差170mを一気に登る。
5分も歩かないうちに、みるみる湖は足の下に。

えっちらおっちら、はあはあ、急なジグザグ道を登る。小さい犬を連れた母子が一緒に登ってきて、こちらが休むと、追い越し、あちらが休んでいる所を今度はこちらが追い抜く。
何べんも何べんも休み息を整えて登る。

フェルトベルク1180
フェルトベルク1180 posted by (C)灰色ウサギ

無事フェルトベルクロープーウェイの基点のバス停迄っ戻って来た。
やっぱり車山の風景に似ている。

フェルトベルク駐車場
フェルトベルク駐車場 posted by (C)灰色ウサギ

バスで電車の駅のティティ湖に戻り、リゾートホテルのカフェでキリッシュトルテを食べる。
これが本場のブラックフォレストケーキ(シュバルバルターキリッシュトルテ)

シュバルツバルターキリッシュトルテat黒い森
シュバルツバルターキリッシュトルテat黒い森 posted by (C)灰色ウサギ


遅れているという表示は出たが来ない。
ホームで待っていた1人のご婦人を見て夫が言った。
「あの人今食べているアイスクリーム2個目だよ」
5分後にまた言った。
「あの人きっとまた3個目のアイスクリーム買いに行くよ」



やっと来た電車はたぶん臨時に動かした予備電車。一等車もなく、冷房も利かなく、待っている人の割に車両が短く。立ったまま混み混みでフライブルクに着いたのであった。

お疲れさま。
一緒にブログで登ってくださった方もお疲れさま。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 14, 2015 09:08:23 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: