日本語で話そう

April 7, 2017
XML
カテゴリ: 散歩
美術展の招待券をもらったので出かけた。海の見える美術館に。

その後、海辺のホテルに車を置いて20分歩いて桜の園を見に行く。

途中にあるのは走水神社。海を見下ろす。
東国遠征に向かう日本武尊が船に乗った時、海が荒れて進めない。付いて来た后の弟橘姫がその身を海の神に投げて無事に日本武尊を上総国に渡らせたと伝えられる神社。しかし、その日は神社によらず、御朱印ももらわず先に進む。

遠くに横浜のランドマークタワーが見えるところに走水水源地。そこが桜の園。
桜祭りの何日かだけ花見に解放される。ところが行った時は解放期間が終わって閉まっていた。今年の天気は読めなかったらしい。きっと、桜のない解放期間だったのだろう。それでも水源地の駐車場の何本かの満開の桜の下で皆真っ青な海を見ながら花見の宴を開いていた。

水源地の横には道路が一段高いところを走っているので、桜の横をずっと100m程上から桜を眺め下ろしながら歩ける。これはこれで下から見上げる桜と違って素敵だ。

桜を透けて青い海と東京湾を行き交う船が見える他とは違った桜の風景。

rblog-20170407173125-00.jpg

桜を見てお弁当を食べてまた、車の置いてあるホテルに戻る。そのホテルの大好きな海と空と浦賀水道を行き交う船が見えるティーラウンジでお茶を飲んだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2017 05:31:26 PM
コメント(6) | コメントを書く
[散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: