日本語で話そう

November 9, 2019
XML
カテゴリ: 台湾2019
空港から3分もタクシーで走ればもう台北の街中、まだ昼前だったのでホテルに荷物を預けてまたタクシーに乗り迪化街へ直行。


6月に来たばかりの次女が、この市場の中は布屋さんがたくさん有って面白いよと、ファブリック大好きなウサギを誘う。
布というよりその地の独特な模様と色使いを見るのが好きだ。
だけどインドネシアのバティックほど独特なものの種類がなく、日本からの輸入の布も多い。
何種類かの布と現地柄のテーブルランナーを買った。
前回、ウサギはお土産をあまり買わないと書いた舌の根も乾かぬうちに。

市場を出たら真っ直ぐ前の緑色の郵便局に入って番号札を取って、絵葉書用の切手を4枚買った。中国語出来ないから英語を使う。

通りに出たら、あっちの店こっちの店と覗きながら歩く。この街の特徴はお茶屋さん、漢方薬屋さんが多い。


舌の根もまだ乾いてない。
中国語出来ないから英語を使うと日本語で返ってくる。日本語で大丈夫なんじゃない。

Teaカフェで中国茶を飲み、チマキの店を見つけてイートインで熱々に温めてもらったチマキを食べた。



羽田のラウンジで朝ごはんを食べ、直後に機内食を食べたらもうお腹がいっぱい、お昼は要らないと思っていたのに。

もう市内の有名観光施設は目指さない我らだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2019 05:06:20 AM
コメント(5) | コメントを書く
[台湾2019] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: